東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 南大井
  7. 大森海岸駅
  8. シティタワー品川パークフロントってどうですか?
マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2021-04-05 18:50:19

シティタワー品川パークフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都品川区南大井二丁目39番、40番4(地番)
交通:京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅から徒歩5分
   JR京浜東北線「大森」駅から徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.02m2~76.73m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2015-12-04 00:23:01

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川パークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 410 匿名さん

    >>407 匿名さん
    城南エリアの歴史って何でしょう?
    不勉強なので、知りたいです。

  2. 411 匿名さん

    >>410 匿名さん

    この辺りの歴史は鈴が森です

  3. 412 口コミ知りたいさん

    刑場。

  4. 413 マンション検討中さん

    >>408さん
    シーサイドの営業の方でしょうか?
    ここは品川区ですよ笑

    もう少し勉強して営業頑張って下さいね(^^)

  5. 414 評判気になるさん

    >>412 口コミ知りたいさん

    >>411 匿名さん

    元工業地帯で治安が心配ということでもないですし、夜に行って何も感じないのであれば問題ないのでは?

  6. 415 匿名さん

    >>409 匿名さん
    住所が品川区だからでしょ

  7. 416 検討板ユーザーさん

    >>406 匿名さん
    歩いて行くと入り口までは遠くても、グーグルマップを見れば競馬場も競艇場も目と鼻の先ではあります。なので、この辺に住んでいない人からすると知らないからこそ競馬場の側のって知っているランドマークの印象になる可能性があるっていうことなのでは。

    現地を歩いている限りは、トゥインクルレースでもやってなきゃ競馬場が近いと感じることはあまりないですけどね。


  8. 417 匿名さん

    >>415
    住所が品川区だからマンション名に品川?じゃあ、港区だったら港、中央区だったら中央、と
    つけるのか?普通は、この立地なら「大森」か「大森海岸」だろ。少なくとも以前はこの立地の
    マンションに品川とはつけなかった。
    品川駅の恩恵なんてなんにもないのにホームページにこんなの載せて、電車乗れば品川駅に近い
    マンションだとアピールしたいのが見え見え。

    1. 住所が品川区だからマンション名に品川?じ...
  9. 418 匿名さん

    この「品川駅圏マンションですよ」アピールはかなり無理があるな。

    1. この「品川駅圏マンションですよ」アピール...
  10. 419 マンション検討中さん

    まあ、そこら辺もすみふらしいということで

  11. 420 匿名さん

    品川区民公園前だから品川パークフロントなんでしょ。特に疑問は生じませんが?ここの並びのマンションにも品川って付いてますよ。

  12. 421 匿名さん

    >>418 匿名さん

    これ見ると競馬場フロントだな。勝島のマンションより競馬場が近い。競艇場も鈴が森跡も近いが、品川は羽田より遠いわ。

  13. 422 匿名さん

    >>421 匿名さん

    臭い厩舎や人が集まる入り口は全部勝島が引き受けてくれてるからね。
    音も臭いも危ない人も気にならないし、勝島には感謝しかありません。

  14. 423 匿名さん

    >>417 匿名さん

    旧地名でシティタワー鈴が森の方が場所がわかるけどね。

  15. 424 匿名さん

    417を見ると、品川「駅」エリアをアピールしたいのは明白。

  16. 425 匿名さん

    誇大広告ではないが紛らわしいわな。大森海岸の物件に品川と名乗るのは、埼玉の東京国際大学みたいなものだわ。

  17. 426 匿名さん

    さすがに住友も物件名がシティタワー大森海岸では厳しいと思ったんだろうな。

  18. 427 匿名さん

    品川って再開発で人気化しつつあって大森海岸のマンションも「品川」を売りにする
    くらいだから港南のマンション中古とかって今からでも買いなのかな?
    たしかにリニアの始発になるターミナル駅に徒歩で行けるって、考えてみれば将来に
    向けて資産価値は高そう。

  19. 428 匿名さん

    品川勝島は?

  20. 429 匿名さん

    品川区に住んでいるって言って、最寄り駅聞かれたら、大田区?と思われるわな。

  21. 430 匿名さん

    >>428 匿名さん

    品川勝島は地名がはっきりしている。品川シーサイドは駅名の通り。
    品川パークフロントはグレーだな。
    品川鈴ヶ森か品川南大井が正しい。

  22. 431 匿名さん

    近隣のマンションは大森海岸、大森もしくは南大井というのがほとんど
    品川と名前をつけるのは近隣だけではなく広域からの集客を狙っているものと思われます

  23. 432 匿名さん

    品川駅港南側の品川駅から徒歩のタワマンは定借激安のシティータワー品川以外は品川と付けてないのに、大森物件まで品川を名乗るようになったのは、品川のブランド価値が明らかに上がったんだろう。しかし、乱発すると価値が下がるからほどほどにした方がいい。

  24. 433 匿名さん

    >>432 匿名さん

    品川Vタワー、コスモボリス品川、パークタワー品川ベイワード、フエイバリッチタワー品川、ラクシア品川ポルトチッタ、品川タワーフェイス

    いっぱいある、というかほとんどのタワーマンション名に品川ついてるよ

  25. 434 匿名

    >>433 匿名さん
    さらに品川区でもないタワマンだ。

  26. 435 匿名さん

    品川のブランド価値が上がったことを端的にいうなら高輪側の品川タワーレジデンス
    昔なら高輪とつけたはず
    また高輪東武ホテルも最近名前を品川東武ホテルに変えた

  27. 436 匿名さん

    >>434 匿名さん
    港南口のマンションはアドレスが港区であっても当時ブランド感があった天王洲と名前をつけることが多かった
    天王洲デュープレックスとかね
    隣に建ったマンションはパークホームズ品川ザレジデンスだけど


  28. 437 匿名さん

    住みたい街ランキングも上がって来たけど、この住みたい街の品川駅エリアにはこのマンションは入ってるのかね?

    1. 住みたい街ランキングも上がって来たけど、...
  29. 438 匿名さん

    ないでしょ

  30. 439 匿名さん

    >>437 匿名さん

    品川駅エリアではないな。鈴ヶ森エリアだよ。

  31. 440 匿名さん

    >>439 匿名さん
    やっぱり大森海岸だよby品川区

  32. 441 匿名

    大森エリア

  33. 442 匿名

    シーサイドエリア<大森エリア

  34. 443 匿名さん

    >>442 匿名さん

    シーサイドエリア〉大森エリア〉鈴ヶ森エリアだな。

  35. 444 匿名さん

    埋立て地とは流石に比較にならん。
    土地勘ないと埋め立てでも満足しちゃうんだろうか?

  36. 445 匿名さん

    >>437 匿名さん

    ハセコーがやったアンケートだから。品川駅からバス便物件をハセコーが建築中。

  37. 446 マンション検討中さん

    さすがにシーサイドより大森だろ…

  38. 447 匿名さん

    >>446 マンション検討中さん
    いやシーサイドだろ。

  39. 448 匿名さん

    品川駅エリアって言ったら高輪3.4、港南1,4、せいぜい北品川の一部くらいでは?

  40. 449 匿名さん

    >>447 匿名さん

    ないない。
    地元でそんなこと言う人見たことないわ(笑)

  41. 450 匿名さん

    >>449 匿名さん
    地元愛ね、大切だ。

  42. 451 匿名さん

    大森>シーサイド>大森海岸

  43. 452 匿名さん

    シーサイドも大森海岸も、天王洲よりはマシ。

  44. 453 匿名さん

    本当の品川である高輪、港南の前には、全部五十歩百歩の品川を無理やり名乗ったフェイク品川物件。

    シティテラス品川イースト(天王洲)
    グランドメゾン品川シーサイドの杜(品川シーサイド)
    シティタワー品川パークフロント(大森)

    似たようなもんだ。

  45. 454 匿名さん

    本当の品川物件で品川をマンション名に名乗ってもいいのは、品川駅に徒歩で行ける
    マンションだけでしょ。

  46. 455 口コミ知りたいさん

    >>453 匿名さん

    グランドメゾンは品川シーサイド駅が最寄りだから名前にフェイクはない。インチキしてるのはその中では住友不動産の物件だけですね

  47. 456 マンション検討中さん

    大森に住んでいますが、シーサイドや天王洲よりも大森の方が住みやすいと思いますよ。
    JR大森駅周辺の利便性はかなり高いですね。

  48. 457 匿名さん

    >>455 口コミ知りたいさん

    品川区東品川という住所なのだからマンション名に品川イーストは別にインチキではないと思うよ
    目黒区にあるマンションが目黒を名乗るのと一緒

  49. 458 匿名さん

    >>456

    ここがJR大森駅徒歩5分のタワマンだったら良かったのにね。

  50. 459 匿名さん

    あと、5分歩いて12haのしながわ区民公園隣接のタワーマンションに住めるなら、5分歩く価値あるでしょ。

  51. 460 匿名さん

    となりのクレッセントしながわ公園ビュータワーに住んでいますが、誰かにマンション名で、突っ込まれたことありませんよ笑。すごい住みやすい環境だし、子供に四季折々を感じさせながら生活させられる場所って、東京で少ないと思います。私も出来ることなら、こちらの新築大手大規模タワーマンションに住み替えたいです。

  52. 461 匿名さん

    物件ホームページ見ると明らかに品川駅の再開発を喧伝してるよね。このマンションは
    品川駅の再開発には何にも関係ないのに。

  53. 462 匿名さん

    競艇と競馬の宣伝すればいいのに。
    窓からは、迫力のエンジン音に躍動するボートが見れるってw

  54. 463 匿名さん

    >>461

    中国のお金を目当てにしているからです。
    大森は住みやすいけれど、対外的なネームバリューは無いから。

  55. 464 匿名さん

    昔は大森ブランドの方が上だった。
    日本人なら、今でもそうかもせいれない。もっとも山王のイメージのお蔭ではあるが。

  56. 465 マンション検討中さん

    どうしてもシーサイドの方が良いと持ち上げたい人がいるみたいですね。
    シーサイドなんてイオンしかないのに

  57. 466 匿名さん

    新宿渋谷に出やすいことは、シーサイドの圧倒的な強みだと思いますが。
    青横もいい下町ですし。

    イオンは確かに今一つですが。

  58. 467 匿名さん

    「品川」が詐欺だって言ってるのはホームページのこれでしょ。
    こんな新駅の再開発とかリニアとか別の街の話。

    1. 「品川」が詐欺だって言ってるのはホームペ...
  59. 468 マンション検討中さん

    グランドメゾンの営業の方にも、ここのマンションを京浜東北線が使いづらいとか、区境のマンションだとか色々と言われましたが、やっぱり埋め立てのマンションと、今回の大型分譲があるので中々踏み出せずに居ます。けど、こちらの住環境や資産性や子育て環境を考えると、やっぱりここにしようかと考えています。南向きで日当たりもよく、自然を感じながら子育てした方が、子供の為にもなるかと思いました。

  60. 469 マンション検討中さん

    >>468 マンション検討中さん
    京急を使う通勤、保育園/小学校の選択のところで許容できる方はありだと思います。
    京浜東北までと考えるとグランドメゾンから大井町に行くのと、ここから大森もさほど距離に大差はないです。交通アクセスはグランドメゾンなんだと。

    区境の問題は保育園にしても小学校にしても選べる方向が半減して選択肢が減るので、それが一番ネックでここは優先度落としました。

  61. 470 匿名さん

    >>469 マンション検討中さん

    フラットアプローチ10分
    山登り15分
    同列に語る人なんていませんよー冗談きついっす。

  62. 471 マンション検討中さん

    >>469 マンション検討中さん
    グランドメゾンから大井町と、ここから大森では全然違いますよ。
    大森は余裕で徒歩圏内、大井町は急な坂もあるし遠いしで、徒歩ではきついのでは。

  63. 472 匿名さん

    グランドメゾン品川シーサイド見に行ってきました。団地っぽくて、全然こちらのほうが、かっこよかったです。期待して行ったのに、残念です。ウォールドアが昔のタイプで床に丸いやつがあって、とめるタイプだった。。あのマンションは完成したら、普通のマンションだと感じました。8年前に完成してまだ販売しているクレストタワー品川シーサイドの方がかっこいい。それでも売れないエリアで、本当に1500戸売れるのかな。まあ、私には関係ない話ですが。

  64. 473 匿名さん

    クレストタワーがあそこまで売れ残ったのは、単純にあなたの会社みたいに(住友)みたいに相場から価格かい離した価格を8年前からつけて販売してるからですよ

    中古相場が250~270万、グランドメゾン305万、プライムパークス310万に対し、坪単価340万
    で8年前から価格改定せず販売してんだから、売れるわけないでしょ。

    天王洲のシティテラス品川イースト、しかりドゥトール、ここも竣工前までに絶対うれないからさ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]








  65. 474 マンション検討中さん

    品川シーサイドを集客好調とみて、品川シーサイド駅イオン前でまさか5~6人も投下してここの営業かバイトがティッシュくばりをしている様子をみていると、ここの物件は集客苦戦しているんだろうなというのが垣間見えるよ。

    順調そうに書いてるけど必死なのはわかっていますよ、住友の営業さん。

    プライムパークス、積水の営業マンも笑っていましたよ。ティッシュ配りの様子をみて

    必死やなこいつら笑


  66. 475 匿名さん

    >>474 マンション検討中さん


    ほんとですよね。
    情けに頼り、物乞いしてるみたいでもはや惨め。ティッシュ配りはやめてほしいなぁ。
    コンタクトの販売じゃないんだから。

  67. 476 マンション検討中さん

    私もシーサイドのモデルルームへ行って来ました‼︎
    賑わってはいましたが、私達はプライムパークスはモデルルームと間取り図を見て全然ダメでした…
    柱が部屋に入りすぎなのと、梁が出すぎていて閉塞感があり過ぎでした…

    グランドメゾンは3年先の完成ですし…
    プライムパークス同様に囲まれていて、日当たりの良い部屋も少なくて…

    ゴールドクレスト買うのも今更ながら無いかと…

    住友の品川イーストは場所的に行きたくない所ですし…
    大井町も再開発のマンションで、手も届きそうにありませんので…

    中々難しい選択ですが、設備面や内装、制振構造などこちらのマンションが選択肢の中では、一番候補になってます!


  68. 477 匿名さん

    こちらは制震構造だけど、住宅性能評価で耐震等級1だったら、プライムパークスの免震、積水は耐震等級2の品川シーサイドに負けちゃうね。
    そこのとこどうなの?

  69. 478 マンション検討中さん

    ここは耐震等級1ですよ。だから免震と耐震等級2には負けちゃうのです。

  70. 479 名無しさん

    >>473 匿名さん

    すごい失礼ですね。何で、このサイトはすぐに営業と言われるのでしょうか。あなたこそ、品川シーサイドの営業さんではないのでしょうか。私は、見学して思ったことを書いただけです。グランドメゾンのサイトに書いたわけでもないのに、怖いです。品川シーサイドは、近くであれだけ大きいのが建つと、会社間もピリピリしているんでしょうね。もう見送ったので、絡まないでほしいです。

  71. 480 匿名

    >>474 マンション検討中さん

    プライムパークス、積水の営業マンも笑っていましたよ。って余裕なら、会社の事はともかく一生懸命ティッシュ配りをしている人を笑う神経がわからないです。社員教育がなっていないのでしょうか。NO1を笑うのも、***の遠吠えにしか聞こえないです。真剣に検討している人もいるんです。

  72. 481 匿名

    耐震等級1が普通ですよ。もう少し勉強してくださーい。品川シーサイドは、埋立地で地盤がずぶずぶだから、建物でごましてるだけでしょう。

  73. 482 匿名さん

    たしかに、シーサイドのような埋立地で耐震等級2や免震の建物が良いのか、地盤が良い地域で制震構造の耐震等級1が良いのか、どちらが良いのでしょうかね。

  74. 483 マンション検討中さん

    えっ、ゴールドクレストの品川シーサイド(クレスト品川シーサイド)70平米5500万円じゃない?坪340万?ホームページが嘘情報?70平米5500万でまだ売れてないって…。

  75. 484 匿名さん

    ここの人たちはムキになる人が多いようですね。
    相手にしなきゃいいのに。

  76. 485 マンション検討中さん

    鈴ヶ森小学校の評判や校風をご存知の方いらっしゃいませんか??児童の様子や倉庫保護者の質など。
    品川区は学校選択制はありますが、こちらの物件を購入したら一番近いですし、将来選択制が廃止されることもあるかと思うので知りたいです。

  77. 486 検討板ユーザーさん

    鈴ヶ森も大して地盤はかわらないよ笑
    耐震等級1が普通っていい方営業マンがよくするよね。
    さも世の中それがスタンダードという言い方するけど、ただ単にコストアップしないだけじゃない。戸建は一流メーカーは耐震等級3が普通なわけだし。
    そもそもタワーで制震構造なんていい仕様といえないだろ笑

  78. 487 匿名さん

    >>485 マンション検討中さん

    もともと、鈴ヶ森は下町ですし、運送会社も多いですから、上品でなくても活きがいい家庭が多くて楽しいですね。子は多様性の中で揉まれて育ちます。

  79. 488 匿名さん

    >>482 匿名さん

    海岸だった場所なので、地盤は埋め立て地と変わりません。ここの海岸、江戸時代の使われ方がちょっと、、

  80. 489 通りがかりさん

    もともと、鈴ヶ森は下町ですし、運送会社も多いですから、上品でなくても活きがいい家庭が多くて楽しいですね。子は多様性の中で揉まれて育ちます。

    いいように言うね笑 この変換の仕方が住友なんだよな笑

  81. 490 匿名さん

    ここが地盤が良いって本気で思ってないよね?

    シーサイドと別にかわりませんよ。
    制震タワー!!!
    でも耐震等級1 どんなギャグ?
    免震にしない理由はもちろんコストダウン
    プランも廊下短い、畳数ごまかしプラン
    プライムのタワーとどっこいどっこいじゃない?

  82. 491 匿名さん

    耐震等級1が普通ですよ。もう少し勉強してくださーい。品川シーサイドは、埋立地で地盤がずぶずぶだから、建物でごましてるだけでしょう。

    →君が一番勉強しましょうね。ここは高い盛土エリアで地震にも建築基準法レベルの耐震性が、事実です。

  83. 492 匿名さん

    品川シーサイドの営業の方がすごいですね。

  84. 493 匿名さん

    グランドメゾンっぽい。

  85. 494 匿名さん

    品川シーサイドも天王洲よりはまだ良いのではないでしょうか。

  86. 495 マンション検討中さん

    大森は美味しいお店多いですよ。
    まき村、いせ、松乃鮨、丸一、麦苗、天冨久は、かなりおすすめです。

  87. 496 マンション検討中さん

    確かに、丸一と麦苗と天冨久は常に行列ができていますね。

  88. 497 マンション検討中さん

    >>490 匿名さん

    もう、シーサイドはいいです。不愉快です。そもそも京浜東北とりんかい線で別エリアだと思います。大井町と比べるべきでは?

  89. 498 匿名さん

    たしかに、大井町との違いを知りたいです。

  90. 499 匿名さん

    大井町は臨海線を使えば新宿、渋谷、お台場直結。それが一番の違いですね。大井町線を使って、南北線東横線使うこともたまにある。京浜東北線と京急は同方向なので、異常時のう回路的なメリットしかない。

    山王側なら大森の方が高級感ありますが、この辺りだと両方下町。

    食べ物屋なら大森の方が良い店が多い。布恒更科も忘れないで。
    買物は大井町のほうが便利。

  91. 500 マンション検討中さん

    >>495 マンション検討中さん
    他にも、大森駅徒歩5分くらいに、俺のフレンチ・イタリアンもありますしね。
    飲食店はシーサイドや青物横丁と比較にならないくらい良いですね。

  92. 501 匿名さん

    >>486 検討板ユーザーさん

    プライムは免震で耐震等級3取れてるの?
    免震タワーも普通にみんな耐震等級1なんだが?

  93. 502 匿名さん

    免震は、耐震等級を出さないはずだが。

  94. 503 匿名さん

    免震は耐震等級とは別物です。制震は耐震等級のくくりになります。


    パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン 免震 長期優良住宅
    プライムパークス品川シーサイド 免震
    品川イーストシティタワー 免震
    パークタワー晴海 免震+制震
    ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス 免震 長期優良住宅 
    グランドメゾン品川シーサイド 耐震等級2 長期優良住宅


      
    シティタワー品川パークフロント 制震 耐震等級1 坪330万 首都高沿い 鈴ヶ森遺跡 元数万人規模の処刑場近くにあり。平和島競艇近く。 俺のフレンチイタリアン、美味しい飲食店あるから資産価値があるそうです。

  95. 504 匿名さん

    >>503 匿名さん

    このマンションは、それらのよくある正方形のタワーマンションとは違うので、一概に比較は難しいと思いますよ。

  96. 505 匿名さん

    >>503 匿名さん

    江戸時代のことまで、言い出したらキリがない…。

  97. 506 匿名さん

    >>503 匿名さん
    もと、海だったところが良いのかというのもあるし、無理矢理悪く言わなくてもいいんじゃない。

  98. 507 マンション検討中さん

    どうしても悪く言いたいどっかの関係者なんだよ

  99. 508 匿名さん

    ここの物件公園前であること以外はさして普通のマンションですからね。

  100. 509 匿名さん

    >>508 匿名さん
    では、特別なマンションを教えて下さい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸