東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 南大井
  7. 大森海岸駅
  8. シティタワー品川パークフロントってどうですか?
マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2021-04-05 18:50:19

シティタワー品川パークフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都品川区南大井二丁目39番、40番4(地番)
交通:京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅から徒歩5分
   JR京浜東北線「大森」駅から徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.02m2~76.73m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2015-12-04 00:23:01

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川パークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 2117 周辺住民さん 2019/01/31 13:34:56

    騒音レベルのシミュレーションデータもありますよ。
    購入してから環境悪化で資産価値下落じゃショックですよね。

    https://1manken.hatenablog.com/entry/2018/08/15/the-influence-of-new-h...

    https://homenever.com/haneda-airport-route/

  2. 2118 マンション検討中さん 2019/02/02 01:57:01

    公園の工事っていつ頃までやるんですかね?

  3. 2119 通りがかりさん 2019/02/02 01:58:49

    平成32年までですね。
    工事してるところはまた緑が植えられるみたいですよ。

  4. 2120 匿名さん 2019/02/02 06:26:48

    >>2119 通りがかりさん
    あの濁った池を綺麗にしてくれるのは嬉しいなー

  5. 2121 評判気になるさん 2019/02/04 09:29:39

    もうここ残ってないでしょ?あとは買えなかった人が噂話する場所?

  6. 2122 匿名さん 2019/02/04 10:37:20

    >>2121 評判気になるさん

    2割ぐらい残ってるみたいですよ。

  7. 2123 住民板ユーザーさん1 2019/02/04 12:05:25

    第6期で5戸販売予定ですよ!

  8. 2124 通りがかりさん 2019/02/04 12:25:53

    >>2122 匿名さん
    どこ情報ですか?
    8割も売れてるなんて住友にしてはハイペースですね。

  9. 2125 匿名さん 2019/02/04 16:35:32

    >>2124 通りがかりさん

    営業マンから聞きました。

  10. 2126 マンション検討中さん 2019/02/05 13:12:59

    廊下側にFIX窓(可動ルーバー面格子が付かない)があるタイプは避けた方が良いですか?万が一売る場合を考えたら。自分は気にしないのですが、プライバシー面で気になる方多いでしょうか。

  11. 2127 評判気になるさん 2019/02/05 16:24:32

    シティテラス大森西はかなりはやく完売しましたから、ここも頑張ってほしいですね

  12. 2128 舘崎 2019/02/07 02:11:20

    >>2126 マンション検討中さん
    そんな窓ありますかね?どこのマンションですか?

  13. 2129 マンション検討中さん 2019/02/07 06:54:53

    >>2128 舘崎さん
    このマンションです。I-1typeの洋室(1)のFIX窓には可動ルーバー面格子が付かないようです。

  14. 2130 マンション検討中さん 2019/02/07 07:20:22

    そんな窓なんですか??

  15. 2131 名無しさん 2019/02/08 09:16:27

    東向きでまだ残っているところあるのかな?
    一番安いところでいくら位だろう?

  16. 2132 名無しさん 2019/02/13 12:03:26

    >>2131 名無しさん
    一番安いところは6900万ですね
    階数など詳細はモデルルームへ確認して下さい

  17. 2133 マンション検討中さん 2019/02/13 15:16:46

    スミフのホームページの物件概要見たら、次は最終期で4月下旬販売開始になってました。
    完売に向けていよいよ大詰めって感じですかね。
    そして、65平米の部屋はなく、価格も未定になっていました。

  18. 2134 名無しさん 2019/02/13 23:25:27

    5850万円のパンダ部屋は売れてしまったんですかね。
    住友にしては完売までが早そうですね。

  19. 2135 匿名さん 2019/02/17 08:42:38

    完全に買いそびれてしまいました…
    結局はここもシーサイドも間違いなかったということですね

  20. 2136 マンコミュファンさん 2019/02/17 08:59:28

    シティテラス大森西は完売はやかったですからね。
    ここは、意外と苦戦ですね

  21. 2137 通りがかりさん 2019/02/19 04:57:48

    シティテラス大森西は竣工後2年以上でやっと完売でしたね。完売遅かったですね。

    ここは販売順調すぎて最終期値上げかもしれませんね。

  22. 2138 評判気になるさん 2019/02/19 05:19:29

    2136みたいな適当(というかほぼ間違い)な情報は意味不明だけど、直ぐに修正情報が記載されるのは頼もしい。

  23. 2139 匿名さん 2019/02/19 12:57:53

    シティテラス大森西が本来の住友の正しい売り方なんだろうね。ここはすでに最終期だと速すぎて住友としては失敗ということだろう。値上げしきれなかったのかな。

  24. 2140 名無しさん 2019/02/19 13:58:21

    >>2139 匿名さん
    つまりここは買いだったということですね。
    住友にしては一般的な価格(十分高いのですが)、共用部を必要最低限にして管理費を抑えたとこが良かったのでしょうね。

  25. 2141 マンコミュファンさん 2019/02/19 14:22:22

    シティテラス大森西は完売したし、買いですよ。
    完売遅くなかったよ。

  26. 2142 通りがかりさん 2019/02/20 23:55:40

    シティテラス大森西完売遅くない根拠は?数字で示してくれないと話になりません。

    ちなみにシティテラス大森西竣工後半年で残り70戸ぐらいでしたよ。

  27. 2143 評判気になるさん 2019/02/21 01:31:16

    シティテラス大森西完売
    こちら、まだ完売してない。どちらが人気なんだろう?

  28. 2144 匿名さん 2019/02/21 03:04:00

    結局シティテラスって完成してから結構経って最近完売したんじゃなかったっけ?
    住友方式的にはあってるんだろうけど、入居後に垂れ幕は勘弁して欲しい

  29. 2145 通りがかりさん 2019/02/21 11:10:33

    シティテラス大森西
    ・入居開始後、2年以上経ってからようやく完売
    ・最後の方はこっそりニトリの家具もオマケでつけていた模様
    ・築3年でもう売りたい方が複数いる

    シティタワー品川パークフロント
    ・入居開始前に完売しそうな勢い?

    相反する書き込みが気になって調べてら人気は比べるまでもないのでは?

  30. 2146 マンション検討中さん 2019/02/21 15:40:43

    シティテラス大森西は完売し、値段もあがったから
    中古もだしてるみたいですね。
    調べたら完売物件にまさるものなしですね。
    ここは、完売まだですから。。、

  31. 2147 口コミ知りたいさん 2019/02/21 16:12:15

    すみふでまだ入居者いない状況で最終期ってどうなんだろう?
    すみふのマンションでそんなとこって近年他にあったのかな?
    早すぎってすみふの中でも思ってるのかも。

    ただここはマンションギャラリー扱いじゃなくて、現地モデルルームだからさっさと売り切りたいのかもしれない。

    大井町以外にこのあたりで新しく大きな物件がすみふで控えているのかな?

  32. 2148 通りがかりさん 2019/02/22 00:21:45

    大森西を持ち上げたい方がしつこいみたいですね。

    そもそも大森西は竣工が2016年1月
    シティタワー品川パークフロントは竣工が昨年9月

    大森西は竣工から3年経って現時点で完売は当たり前のことだと思います。

    現時点で大森西が完売してなかったら、かなりの不人気物件ですよ笑

  33. 2149 eマンションさん 2019/02/23 12:25:24

    ここが完売急いでるのは、来年飛行機が近く飛ぶのでそれが騒がれる前に売りたいってのもあるんじゃないですかね

  34. 2150 匿名 2019/02/26 09:58:50

    新ルートココ影響あんの?

  35. 2151 通りがかりさん 2019/02/26 12:14:00

    新ルート付近の新築マンションだと1番影響のありそうな位置にあるよね。防音性は古いマンションより高いとは言え。

    でも羽田のルート増えたら増えたで利便性によって価格が上がる可能性もあるかも

  36. 2152 匿名さん 2019/02/27 03:26:24

    >>2151 通りがかりさん
    大井町やシーサイドの方の新築にも影響がありそうですよね。

  37. 2153 匿名さん 2019/02/27 07:45:06

    第一京浜沿いかつ競艇場も近いから、音に関しては織り込んで検討していると思うよ。ここの場合、むしろ羽田の利便性向上によるメリットの方が上回るだろう。

  38. 2154 匿名さん 2019/02/27 13:30:22

    >>2153 匿名さん
    電車は乗換えが面倒だが、タクシーで気軽に行けるよ。

  39. 2155 匿名さん 2019/02/27 14:59:45

    京急品川駅の地上化+2面4線化のメリットもありそう。

  40. 2156 口コミ知りたいさん 2019/02/28 00:07:43

    外国人観光客増やすための増便だから、利便性変わらないでしょ

  41. 2157 通りがかりさん 2019/02/28 04:58:02

    >>2156 口コミ知りたいさん

    私は海外旅行に行く際、未だに羽田便が少なくて成田に出ないといけないのが面倒

  42. 2158 匿名さん 2019/02/28 13:05:24

    >>2153 匿名さん

    ここはダブルサッシのT4ですしね。
    飛行機・首都高・電車の音の対策ですね。
    ここで飛行機の音がしたら、近隣の戸建てやマンションは、うるさすぎて死亡ですね

  43. 2159 名無しさん 2019/02/28 15:35:35

    >>2158 匿名さん
    そうだよ
    事実ここらへんの古めのマンションに住んでる人競艇うるさすぎて開催中の日中は家あけてるよ
    これに飛行機が加わったらここのマンションは対策してあっても近隣大騒ぎになるから結果地域としての価値暴落するんじゃないかな、と思ってる

  44. 2160 名無しさん 2019/03/01 13:59:31

    >>2159 名無しさん
    日中の窓を見てるなんて気持ち悪いです。

  45. 2161 匿名さん 2019/03/01 14:05:14

    >>2159 名無しさん
    空き巣でもしてるの?
    なぜ居ないと知ってるんだ?

  46. 2162 2159 2019/03/02 14:34:27

    地元だからね。町内会で住んでる人沢山知ってるよ
    一昨日も築40年のマンションに住む知り合いのおばあちゃんが開催中は家にいられないから図書館行ってるって話聞いたばかり
    自分も新ルート反対派

  47. 2163 匿名さん 2019/03/22 04:28:41

    ここだったら、普通に大森駅までも歩いていくことができる範囲。それに買い物もできる場所がいくつかあるので、普段困ることもないでしょう。
    普通に暮らしやすいように思います。

    大通り沿いなのが気になりますが
    今時のマンションの遮音性能を考えれば、まあ、窓を開けていなければ大丈夫な範囲かなと思います。

  48. 2164 匿名さん 2019/04/02 07:51:48

    ここだと大森に行ってもいいのかもしれないけれど、品川まで行って乗り換えるのもありならば普通に大森海岸駅を使ったほうが圧倒的に便利ですよね。ただJRの乗り換え面倒だなぁというのはあるけれども…。
    JRか京急、どちらかがトラブルで動かないとき、もう片方を使うことができるのは大きいように思いました。

  49. 2165 マンコミュファンさん 2019/04/06 12:44:21

    大井競馬場前で東京モノレールも使えますよ!

  50. 2167 匿名さん 2019/05/04 05:13:57

    パーティールームは地下1階にあるということ。
    完全地下というよりは、ドライエリアなどもあるでしょうけれど、
    地下にある分、人がある程度騒いでも住居エリアにあまり影響は出てこないのかな?と思いました。
    そういう方がいいですよね。

  51. 2168 マンション検討中さん 2019/05/09 12:04:38

    ボートレースの音はどのくらい聞こえますか?

  52. 2169 匿名さん 2019/05/09 12:37:57

    >>2168 マンション検討中さん
    二重サッシだからか、ほとんど聞こえません。
    換気口から、少し聞こえますが、テレビや生活音があるので気になりません。

  53. 2170 匿名さん 2019/05/22 03:57:55

    ボートレースの音、そんなに気にならない範囲ということは、車の走行音と同じくらいの感じなんでしょうね。
    窓さえ閉めていればという感じなのか??
    防音フードなどは
    特にここのマンションは標準ではつけられていないのでしょうか。
    オプションで対応していれば、もっと対策はばっちりでしょう。

  54. 2171 匿名さん 2019/05/23 11:01:30

    >>2170 匿名さん

    ボートレース、車の音も全く聞こえませんよ。防音フードは標準です。

  55. 2172 匿名さん 2019/05/23 11:03:12
  56. 2173 マンション検討中さん 2019/05/27 10:56:44

    マンション隣接のしながわ水族館にある「レストランドルフィン」で誕生日前後7日はオリジナルパフェが無料なの良いですね!

    1. マンション隣接のしながわ水族館にある「レ...
  57. 2178 名無しさん 2019/06/07 12:34:42

    [No.2174から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  58. 2179 匿名さん 2019/06/27 07:10:32

    音が特に影響が出るであろうなというところだと、防音に関しては特に力を入れているということのようです。
    となると、
    普通に外にいいると、音が気になることも普通にあるということなんでしょうね。

    レストランドルフィンはいつもとても混んでいる印象です。
    ファミリーが水族館に来て、そのまま昼食を食べていくという流れなんでしょう。
    閉まってしまうのも早いので、
    あまり普段はなかなか利用はできないのかな。

  59. 2180 マンション検討中さん 2019/06/27 09:41:06

    リアルに言葉遣いがこんなに荒い人が横に住んでたら、ホント勘弁だな。何かするのではないかというリスクがある。

    いくら資産価値が~とか、いい場所で~とか、そんなことよりも何か合った時に家族の身が危険だと思うような場所に住みたくない。こればかりはホント運なので、どうしようもないんだけど。

  60. 2181 マンコミュファンさん 2019/06/28 16:27:13

    >>2179 匿名さん
    競艇場があるためここらへん一帯はこのマンションに限らずボート音が聞こえます。
    密閉性の高いマンションなので窓を閉めていればまったく気になりませんし、飛行機と違い時間が限られているのでさほど影響はありません。
    ドルフィンに関しては地元民は行かないです。高いし、特別美味しくもないので普段使いするのはイトーヨーカドーのフードコートですね。何より自宅が横にあるんだからおにぎり握って公園で食べるほうが気持ちいいです。でも、ドルフィンも平日はガラガラでは?

    >>2180
    別似犯罪予告などをした訳でもないのに流石に過剰反応すぎ。ネット=リアルになっちゃってる貴方の思考の方が私は怖いです。

  61. 2182 通りがかりさん 2019/06/29 05:02:33

    たしかにここ住んでてドルフィンには行かないな。家の目の前で高いレトルト冷凍飯食べてもね

  62. 2183 マンション検討中さん 2019/07/05 02:58:11

    こちらみてきました!
    とてもじゃないけど私には価格的に購入できそうもないのに、営業さんがとても丁寧で良い人でよかったです。ふみふの営業さんは良い人が多くていいですね。お力になれず申し訳無かったですが当日に商品券5千円貰えて嬉しかったです。
    お部屋はまぁ普通のマンションという感じでしたが廊下や洗面所の大理石?ぽい床がよかったです。
    ただマンション廊下にいると騒音がすごいですね、さすが第一京浜沿いといったところでしょうか。

  63. 2184 名無しさん 2019/07/05 17:01:02

    そろそろ竣工後1年ですが完売間近でしょうか?

  64. 2185 住民板ユーザーさん8 2019/07/09 01:33:50

    値下げしないため、むしろ値上がりした部屋もあるためまだ数十戸残ってます

  65. 2186 名無しさん 2019/07/12 16:31:22

    ここって鈴ヶ森は近いですか?気にしなくて良い距離ですかね?

  66. 2187 匿名さん 2019/07/13 03:11:16

    >>2186 名無しさん
    気にならないですね。小学校なんかの名前が鈴ヶ森なんで、そういや近くだなって思うくらいです。

  67. 2188 匿名さん 2019/07/20 17:11:22

    >>2186 名無しさん

    気にしているのはイメージが悪くないかということですか?

  68. 2189 eマンションさん 2019/07/21 15:39:34

    大森地元民ですが、今となっては鈴ヶ森という地名に悪いイメージを持ってる方はほぼいないです
    鈴ヶ森という地名よりも近隣の学校のレベルが高くない地域という印象が大きいですね
    なので2186さんの元にお子さんがいれば気になる距離であると思います

  69. 2190 マンション検討中さん 2019/07/23 00:42:09

    毎日イルカに会えます

  70. 2191 匿名さん 2019/07/29 06:49:22

    このあたりは、今だったら公園も多いし、子育てする世代にとっては良いことが多いのではないかと思います。
    小学校のレベルなどはわかりませんが、
    子供が中学受験を考えている人も、このあたりだったらそれなりにいらっしゃるのでは。
    中学校も公立校に行くにしても、
    連携が小学校と取られているので、特に悪いこともないように感じます。

  71. 2192 名無しさん 2019/07/29 13:58:30

    >>2188 匿名さん

    はい、その通りです。気にする人は一定数いるのかなと思いまして

  72. 2193 マンション検討中さん 2019/08/05 12:36:52

    モデルルーム使用部屋は安くなる?

  73. 2194 マンション検討中さん 2019/08/05 12:39:54

    モデルルーム使用部屋ですら坪326万以上で販売ですか、、、
    入居は1年後と待たされながら

  74. 2195 マンション検討中さん 2019/08/05 13:18:18

    東向き中高層階はどのくらいなのでしょう?値段は少しは下がったのでしょうか?

  75. 2196 住民板ユーザーさん 2019/08/05 14:39:25

    >>2195 マンション検討中さん
    下がらないですね?遮るものがないため眺めが抜群に良いです。
    住民としては価格が維持され良いのか、空室が埋まらず悪いのか微妙ですね。
    あと500万安かったら既に完売してたでしょうね。

  76. 2197 匿名さん 2019/08/05 22:55:49

    最終期の価格が出てたけど、これは一次とかなのかな。
    3Lの部屋で8000台があったから微妙に値上がった東の高層階か低層階かな。

  77. 2198 マンション検討中さん 2019/08/07 06:52:39

    現在購入希望なのですが、だいたいの価格がわかるかたいらっしゃいますか?

  78. 2199 口コミ知りたいさん 2019/08/07 21:57:15

    >>2198 マンション検討中さん

    スーモに価格でてますよ。

  79. 2200 マンション検討中さん 2019/08/08 11:16:02

    東向き1階モデルルーム使用部屋で坪単価330万から

  80. 2201 匿名さん 2019/08/08 12:51:34

    >>2200 マンション検討中さん

    トイレの前の部屋もか…
    改装するときに移してくれれば良かったのにね。

  81. 2202 坪単価比較中さん 2019/08/15 23:56:19

    マンションマニアさん曰く資産価値的には微妙ですね。永住物件のようです。

  82. 2203 検討板ユーザーさん 2019/08/16 00:04:51

    マンマニさんが条件がいいといっている最上階で坪単価348万の部屋であの下落率は中々ですね。

  83. 2204 匿名さん 2019/08/17 00:21:21

    マンマニさん予想だと10年で1300万円の資産価値の下落ですか。今の市況のままでの予測なので景気悪化したら2000万円の下落するかもしれませんね。
    購入にはそれなりの覚悟がいる物件ですね。

  84. 2205 匿名さん 2019/08/17 00:46:52

    10年後の日経平均を予測することと同じなのに、どんな根拠で下落額を出しているのだろう。賃料の変動予測、利回りの変動予測も必要で、金融の専門家でも予想は無理なのにね。

  85. 2206 評判気になるさん 2019/08/17 01:25:24

    別にこの物件だけ条件を悪く設定しているわけではないでしょうから他の資産価値の高い物件から見てここが厳しいのは確かだと思います。

    条件のいい部屋でそれですから他の部屋はもっと下落する可能性が高いですね。
    永住の方が多そうではあるのでそこは救いですね。

  86. 2207 通りがかりさん 2019/08/18 07:20:37

    この周辺に同じレベルのマンションがないから、比較するの難しいですよね。マンマニさんが参考にしているマンションは、近くにあるマンションってだけで、同じレベルのマンションではないと思います。1物件で予想されてもって気がしてしまいます。

  87. 2208 マンション検討中さん 2019/08/18 07:22:19

    まぁ、将来のことは誰にもわからないので私たちが住みたいマンションを買うことにします。

  88. 2209 eマンションさん 2019/08/18 07:26:50

    それが一番ですね。
    資産性ばかり求めて大して住みたくない所に住むのはちょっとなとは思います。ここは永住用として良いと思います。

  89. 2210 匿名さん 2019/09/07 01:47:40

    資産価値って一つの指標だと思われますが、結局は自分が住みやすかっったり納得をしていたりしてこそ、というところが大きいです。
    ある程度眺めはよく、日当たりなども確保できるのだったら
    まずは良いのではないかと感じました。

  90. 2211 匿名さん 2019/09/22 14:17:16

    ここの場合は、子供がいたりする人が、腰を落ち着けて住もうと思って購入される場合が多いのではないでしょうか。
    駅には負担感なく行けて、しかも2路線使うことができるので、パッと見賃貸でも!という風になるかもですが
    そもそもここの場合は戸数も多いですし。
    基本的には落ち着いて暮らしていけるのではないでしょうか。

  91. 2212 匿名さん 2019/10/03 11:16:37

    今契約しても入居まで半年以上待ち。
    値段も地域を考えたら安くはないです。
    値引きがないと厳しい。

  92. 2213 口コミ知りたいさん 2019/10/08 02:48:45

    >>2212 匿名さん
    まだ値引きやサービスはないですか?

  93. 2214 中古マンション検討中さん 2019/10/13 00:51:42

    住まいサーフィンさんの値上がり条件は概ね満たしているので、投資目的でもありだと思ってます。
    https://www.sumai-surfin.com/
    1:駅から5分以内
    2:大規模マンション
    3:タワーマンション
    4:財閥系不動産販売会社+大手ディベロッパー

  94. 2215 マンション検討中さん 2019/10/17 00:23:29

    これがJRの大森駅に5分だったら、、、

  95. 2216 マンコミュファンさん 2019/10/18 09:14:28

    >>2215 マンション検討中さん
    大森駅周辺は建物多いので、そうなると、眺望や日当たりが悪くなるかと、、、
    私もですけど、無い物ねだりになっちゃいますよね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティタワー品川パークフロント]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    クレストプライムレジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸