東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 南大井
  7. 大森海岸駅
  8. シティタワー品川パークフロントってどうですか?
マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2021-04-05 18:50:19

シティタワー品川パークフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都品川区南大井二丁目39番、40番4(地番)
交通:京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅から徒歩5分
   JR京浜東北線「大森」駅から徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.02m2~76.73m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2015-12-04 00:23:01

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川パークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 2016 匿名さん

    ↑投稿エラーになったから打ち直したらちゃんと処理されてたみたい。
    重複スマン

  2. 2017 匿名さん

    >>2015 マンション検討中さん
    ずいぶんとシーサイド通だこと。
    百均とレンタルビデオ店の有無ならまだしも、店舗の違いで生活利便性語られてもね。
    大型イオン直結の方が生活利便性が高いって普通に思えないの?
    あなたにとって脳神経外科が最重要なのは良く分かりました。

  3. 2018 名無しさん

    >>2017 匿名さん

    必死すぎ。シーサイドの物件買って早くも後悔してる人かな?
    シーサイド検討したことある人間なら2015の人が書いてる程度のこと知ってるけど。
    女性にとっては百均だけでなく、店舗数の差は選択肢の差だから大きいんだけど奥さんいないか、会話が無いのか。

  4. 2019 匿名さん

    >>2018 名無しさん
    徒歩10分でいいなら青物横丁行けば色々あるんじゃないの?
    詳しく知らないけど。
    別にJR大森が必死にドヤるほど栄えてるとも思わないし。
    そんなに店舗が多い方がいいなら港南とか蒲田にしたら?
    地元愛に溢れるのは勝手だが、客観性のない無理ポジは逆効果ですよ。

  5. 2020 マンション検討中さん

    >>2017 匿名さん
    脳神経外科は一部の具体例をあげただけです。病院の種類は大森の方が多いです。
    映画館と図書館と塾はスルーですか?

  6. 2021 名無しさん

    >>2017 匿名さん
    逆に言うとイオンしかないんだよね…
    青物横丁の方も何があるわけでもなく、強いて言うなら、おにやんま?
    大森と青物横丁に差がないと言ってる人は、本当に詳しく知らないんだなと。

  7. 2022 名無しさん

    子育てしてりゃ、いやしてなくても百均なり病院なりをハシゴするなんてよくあることなんだけどね
    世の中にはイオンだけで十分用が済むって人だけでなく、ものによってクリーニング店を使い分ける人もいるんだよ

  8. 2023 匿名さん

    京急は必ず鮫洲待ち合わになるのが不便。電車と高速の音が心配。公園側は買える人限られてる。JR大森までそんなに近くない。

  9. 2024 匿名さん

    駅の利便性の序列
    品川>大井町>天王洲アイル>品川シーサイド>蒲田>京急蒲田>大森>青物横丁>大森海岸

    駅前が栄えてる序列
    品川>大井町>蒲田>大森>品川シーサイド>京急蒲田>青物横丁>天王洲アイル>大森海岸

    あくまで個人的意見ね

  10. 2025 評判気になるさん

    そんなにたくさんの病院通うほど健康状態悪いんですか?年配の方ですか?大丈夫ですか?
    映画館はお台場か恵比寿行けば良いですね。どちらも品川シーサイドから2~3駅です。古い映画なら今ならアマゾンプライム等でいくらでも家で見れますね。
    図書館は北品川に大きいものが、自転車で10分くらいの距離でありますね。それで、何の為に図書館を利用するんですか?ただ勉強したいなら、品川シーサイドにはカフェがいくらでもありますね。
    子供の学習塾は大井町にいくらでもありますね。こちらも自転車で10分以内の距離です。
    別に大森を下げたいわけではない(むしろ便利と思ってる)ですが、ちょっと必死過ぎるので反論してみました。

  11. 2026 評判気になるさん

    上は>>2020:マンション検討中さんに対してです。

  12. 2027 匿名さん

    >>2024 匿名さん
    もう一度書いてある駅を回ったほうがいいよ!個人的な意見なんで自由だけど、無茶が過ぎるぜ

  13. 2028 マンション検討中さん

    >>2025 評判気になるさん
    必死なのはそちらでは。シーサイド下げるとつっかかかってくる。
    電車使えば選択肢は増えるに決まってるじゃないですか。あくまでも徒歩圏内の話です。
    病院は産婦人科でもいいですよ?徒歩圏内にありますか?

  14. 2029 名無しさん

    シーサイド住民が出張しすぎてウケる

  15. 2030 名無しさん

    シーサイドの方、便利なのはよく分かったんで、大森なんかに興味持たず、シーサイド生活を楽しんで下さいな!
    ここまでだと逆にシーサイドを落とすための大森の営業なのかと思うわ。

  16. 2031 匿名さん

    私もこことシーサイド迷いました。
    シーサイドは確かに駅近くてイオンも直結で便利そうですが、大森の方が住んでて楽しいだろうななと感じて辞めました。マンションやビルが乱立してるシーサイドの無機質な感じが、受け入れられなくて。それが良いという人もいるでしょうが。
    マンション自体はシーサイドの方が好きだったんですけどね。

  17. 2032 マンション検討中さん

    自分のとこの話が少しでも出ると周辺物件の板まで遠征してきて、噛みついたり一生懸命に持ち上げるのはシーサイドの特色ですかね。自分の板でやるのは理解できるんですが他所の物件で暴れなくても。。。
    天王洲も晴海も話題に出てたのに反応するのはシーサイドだけと。。。

  18. 2033 匿名さん

    >>2032
    天王洲>大森>シーサイド>晴海>大森海岸

  19. 2034 評判気になるさん

    >>2032
    どうしても私をシーサイド工作員にしたいようですが、違いますよ。私はこのエリアでのマンション購入を考えているただの一庶民です。
    天王洲は明らかに大森より利便性に劣っており、晴海はそもそもエリアが異なるのでここと購入者層が被らないだろうと思い、言及していないだけです。
    後勘違いされたら申し訳なかったのですが、大森は便利な駅だとは思っていますよ。ただ、もう少し周辺エリアまで含めた総合力で見た方が間違いないかと思っているだけです。ここは検討スレかと思っていたのですが、どちらかというと購入者の方が多く、否定的な書き込みはできないんですね。もう書き込むのはやめます。

  20. 2035 評判気になるさん

    >>2028: マンション検討中さん 
    人生のうちの10か月間(実際は6か月くらいかな?子供二人であれば2倍ですけど)の為に、マンション購入エリアを決定されるんですね。
    もっとクリティカルな差異がを示さないと響かないどころか、思考の浅さが露呈しますよ。
    これで書き込みは本当に最後にします。

  21. 2036 名無しさん

    なんか文脈がタワーの有名人に似てる

  22. 2037 職人さん

    >>2036
    で、でた~
    ロジカルに反論できないからレッテル張りで叩く流れ作ろうとするやつ~

  23. 2038 匿名さん

    そもそも、シーサイドや晴海が供給過剰で値崩れするリスクを心配して、ここを検討してる人へアドバイスしてるんだが。
    交通利便性も生活利便性も大差がない以上、値崩れする時はここも同時に影響受けるというだけです。
    そのリスクを考えない人、リスクを許容できる人、何が何でも大森の人の検討を邪魔する気は一切ないし、シーサイドもどうでもいい。
    もちろん、大森の方がシーサイドや晴海より地元育ちの人が多く、地域指定の検討者もいるだろうが、ハッキリ言ってしまうと、特に大森海岸並びのマンション住民は、このマンションの価格帯を維持するような購買層ではないだろう。
    もしそんな購買層なら、とっくに新築で完売してるって。

  24. 2039 名無しさん

    >>2038 匿名さん
    ??
    すいません。
    上記のだと意味がわからないですけど、タメになりそうなアドバイスなので詳しくお願いします。

  25. 2040 名無しさん

    シーサイドの人の、

    何の為に図書館を利用するんですか?ただ勉強したいなら、品川シーサイドにはカフェがいくらでもありますね。

    という発言で民度が分かるわ

    子供には本屋で立ち読みでも推奨してんのかな

  26. 2041 通りがかりさん

    喧嘩はおよしなさい。みっともないですよ。

  27. 2042 名無しさん

    シーサイドのタワーの契約者スレを覗いてきましたが、KYBの件で大変そうですね。
    訴えるだの、被害者の会だのお気の毒です。

  28. 2043 マンション検討中さん

    >>2042名無しさん
    祭りに便乗して騒ぎたい奴が暴れてるんだろ

  29. 2044 名無しさん

    あそこ800戸あるからね、一部の変な人が騒いでるだけでここには関係ない

  30. 2045 通りがかりさん

    下の階だと結構丸見えだね。
    でも、マンション全体的に見ると、圧迫感がなくてスッキリしてる。

    1. 下の階だと結構丸見えだね。でも、マンショ...
  31. 2046 匿名さん

    >>2045 通りがかりさん
    天王洲のスミフもベランダの洗濯物が丸見えですが、こちらも同じようになるのですかね。

  32. 2047 匿名さん

    >>2045 通りがかりさん

    それって、南?東?見に行けば分かるんだろうけど遠くて‥

  33. 2048 匿名さん

    >>2046 匿名さん
    洗濯物が見えない物件って多いのか?
    ベランダに干すことができればどこでも見えるのでは?
    室内干ししかできないところの物件選べば見えないよ。

  34. 2049 通りがかりさん

    >>2047 匿名さん
    東向きの公園側からのアングルですね。

  35. 2050 通りがかりさん

    >>2047 匿名さん
    公園(東)から撮りました。
    今日、こちらに用事があったので。

    自分が住んでるマンションはベランダ内は外からはまったく見えない作りなので、アクリル板(?)で中が見えるこちらの作りはちょっとめんどくさいな…って思ってしまいました。
    公園側ならかなりの人目があるから尚更。

    最近、こういう作りのマンション多いですね。

  36. 2051 通りがかりさん

    >>2050 通りがかりさん
    アクリル板は近年の主流コストダウン施策なのでしょうね。
    ベランダはしっかりコンクリで作られてた方が高級感ありますよね。

  37. 2052 名無しさん

    >>2051 通りがかりさん
    モデルルームで見てみたけど、むしろ透明なほうがリビングから視界の抜けがいいので、公園が売りならアリでした。公園見えない部屋でも前に建物ないから窓枠以上に見晴らし良かったです。
    ただ下の方は確かに丸見えかもですけど。

  38. 2053 評判気になるさん

    そう、コストダウンが目的ではなく、中からの眺望確保のためです。低層階は本来すりガラスだったのが、わざわざ完成前に仕様変更でこのガラスになってるんですよ。

  39. 2054 匿名さん

    >>2051 通りがかりさん

    そうですか?コンクリのベランダなんて団地感あるし、塗装剥げやすく劣化が目立つし、個人的には安っぽく感じますが

  40. 2055 検討板ユーザーさん

    >>2054 匿名さん
    うちは今コンクリですが掃除がしにくいんですよね。ガラスは拭くだけで良いのならだいぶ楽そう

  41. 2056 検討板ユーザーさん

    そういえば、自宅のベランダは鉄の柵だったんだけど、最近見ませんね。
    強度の問題ですかね?

  42. 2057 検討板ユーザーさん

    ↑書いて思ったんですが、今のマンションは手すりより上に洗濯物干しちゃいけないから、乾かすためにガラスになるのは必然ですね。
    ベランダがコンクリのお宅は頭上の竿に洗濯物干せるんでしょう。
    布団は持ち上げるのが大変だけど、シーツとか干しやすくて良いですよね

  43. 2058 通りがかりさん

    >>2057 検討板ユーザーさん
    うちのマンションは頭上の竿はないですね。
    低層階の洗濯物も見えないようになってます。

  44. 2059 匿名さん

    >>2051 通りがかりさん
    アクリル板じゃなくて、ガラスでしょ。コンクリートより強化ガラスだから、コスト高いはずですよ。採光もコンクリートとはだいぶ違うはずです。

  45. 2060 検討板ユーザーさん

    通常どこも向かいにビル、マンションががあるから透明ガラスにはできないのに、ここは公園のお陰で部屋の中を覗かれることがないんですよね
    でも桜が咲いて公園客が上を見上げる時期だと、恥ずかしくて洗濯物干すの躊躇しちゃうかなー

  46. 2061 匿名さん

    >>2057 検討板ユーザーさん

    いまどき、頭上の竿は無いと思う。物干しはベランダの形状を問わず、壁面に固定のものでしょ。可動式で少し持ち上がるのでシーツも干せます。布団は布団乾燥機。

  47. 2062 通りがかりさん

    スミフ、身の潔白の証明だけは対応早いですよね。

  48. 2063 検討板ユーザーさん

    >>2062 通りがかりさん
    良いことじゃん。
    未だにニョゴニョゴしてはっきりしないとこより

  49. 2064 マンション検討中さん

    品川シーサイドのプライムパークス、KYBを使用してるみたいで大荒れですね。こちらの物件は、使っていないということで安心しました。

  50. 2065 通りがかりさん

    KYBのダンパーを、利用していなくて結果的に良かったことかも知れませんが、、、

    KYBは免震・制振オイルダンパーで約45%の国内トップシェアを誇る企業です。

    大手デベロッパーのスミフだったら、KYBを使っていて当然なんです。それなのに、この物件は使っていないとは、一体どこのダンパーを使っているのでしょうね。

    コストカットのため、安物ダンパー利用した??

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸