京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シエリア京都桂川駅前 【仮称)桂川駅前2分プロジェクトってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 南区
  7. 桂川駅
  8. シエリア京都桂川駅前 【仮称)桂川駅前2分プロジェクトってどうですか?】
ビギナーさん [男性 30代] [更新日時] 2020-11-29 19:24:56

シエリア京都桂川駅前について語りましょう



所在地:京都府京都市南区久世上久世町360番(地番)
交通:JR京都線「桂川」駅徒歩2分
間取り:1LDK+F、2LDK+F、3LDK、4LDK
住居専有面積:62.54㎡~80.02㎡
売主:MID都市開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社


【スレッドタイトルを編集しました。H28.4.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-03 23:23:50

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン京都西大路
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア京都桂川駅前口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    ここって再開発地域からははずれてますよね。
    再開発地域に乗っかった強気価格ですね。

  2. 162 マンション比較中さん

    >>161 匿名さん

    確かに墓地や工事が隣接するような再開発地域から外れはするものの、駅から徒歩2分、イオン徒歩4分に価値が大きい物件だよ。

  3. 163 匿名さん

    公式HP見ると既に55邸は分譲済みだそうですが、売れ行きは良い方なんでしょうか?

  4. 164 匿名さん

    >>163 匿名さん
    年内の完売は間違いなさそうな感じでしたよ。

  5. 165 匿名さん

    ここ、阪急洛西口駅はまでは10分以上かかりますか?

  6. 166 マンション検討中さん

    >>165 匿名さん
    徒歩11分のようだけど結構歩くね。
    その代わりにJRとイオンはかなり近いからね。

  7. 167 名無しさん

    洛西口方面から桂川駅を越えちゃうと雰囲気変わりますね…

  8. 168 評判気になるさん

    桂川駅徒歩2分の立地はもう出ないかもよ。

  9. 169 匿名さん

    ここも魅力的な立地ですね。^^

  10. 170 匿名さん

    エレベーター、もう一台欲しかった…
    管理を考えると仕方ないのだろうけど。毎日の事だしかなりイライラしそう。

  11. 171 評判気になるさん

    墓地や工場が無ければ最高の立地なんだけどなあ。本当残念。

  12. 172 匿名さん

    >>171 評判気になるさん
    墓場はなかなか、なくなりませんしね…

  13. 173 匿名さん

    >>172 匿名さん
    その割には強気な価格帯だよな。
    おまけに部屋も狭いし…

  14. 174 匿名さん

    こちらは『駅ウラ』でしょうな。駅のオモテとウラで雰囲気が全然違うのは良くある話です。

  15. 175 匿名さん

    確かに裏感があります。

  16. 176 匿名さん

    駅へのアプローチも、回送線をくぐって行くから、裏感は満載。

  17. 177 匿名さん

    電車の音は響きますか?
    JRは貨物があるので、終日騒音がするのであればキツイです。

  18. 178 匿名さん

    年内に竣工するのにまだ1/4売れ残ってるのか…
    これだけ駅近なのに。ご年配のかたはお墓とか気にするのかな。

  19. 179 匿名さん

    >>178 匿名さん
    価格が2-3割安かったらもっと早く売れ切れるだろうけど、ここは坪単価にして180-200位してるから高すぎるわ。

  20. 180 匿名さん

    >>177 匿名さん
    JRからの騒音が気になるなら無理だと思います。工場からの騒音のほうが気になるんじゃないかと

  21. 181 匿名さん

    桂川駅とイオンモール京都に近いのは、とても利点の多いマンションです。
    このあたりなら、工場の音もそんなに気にならないと思います。
    ただ、ここは西京区ではなくて南区になってしまうのかと思いました。

    もう少しいけば、向日市なのですが、
    同じ立地でも学区を含めて住所の問題はあるのかなと思いました。

  22. 182 匿名さん

    現地見て驚き!シャーリング工場、思ってるよりすごく近い!でかでかとシャーリング工場って書いてあるし残念すぎる。

  23. 183 匿名さん

    >>182 匿名さん
    工場よりも墓地の方が大残念。

  24. 184 匿名さん

    ここはなかなか強烈な立地ですよ。
    駅近以外のメリットは皆無。

  25. 185 匿名さん

    金属のカット、加工ですよね?
    機械音が凄そう…土日、工場は休み。
    モデルルームに来られる方の多くは土日。
    どうなるかな…

  26. 186 匿名さん

    >>184 匿名さん
    駅近だけでいいという需要で売れるマンション。


  27. 187 匿名さん

    桂川のイオンがあるから助かってる感じでしょう。あと、駅がキレイ。これも大きい。無人駅だったらイヤですもんね。

    京都市内への通勤ならOKか、京都も西に本社がある有名企業ならアリなのかと思います。これから発展していく土地柄だから、気にせずでいいのかな。駅2分の立地は後から欲しかったといっても入手不可だったりしますから、いいのでは?リセールもしやすそうです。

  28. 188 匿名さん

    >>187 匿名さん
    駅徒歩2分はマンションならではの立地。

  29. 189 匿名さん

    昨日現地行って来ましたが、京都シャーリング工場は臭いが若干気になる程度。動物霊園は会社の事務所。墓地はマンションを隔ててるからベランダから見えなければ気にはならない。
    それよりも幹線道路の真横ってのが小さな子供がいる家庭にとっては一番気になる。マンションエントランスがどちらの方角によりますね。

  30. 190 匿名さん

    >>189 匿名さん
    普通は逆だよ、、、

  31. 191 通りがかりさん

    >>189 匿名さん
    何よりも臭いが若干気になるマンションを買うのはやめた方がいいですよ。


  32. 192 匿名さん

    >>191

    桂川駅徒歩2分は魅力的なんだけどなあ…

  33. 193 マンション検討中さん

    駅まで2分でこれだけ売れ残ってるのが不思議

  34. 194 匿名さん

    >>193 マンション検討中さん

    価格と嫌悪施設が主な理由じゃないかなら?

  35. 195 マンション比較中さん

    目の前の工場は駅近いって事で目を瞑るにしても、
    天井の低さによる圧迫感でかなりゲンナリしたんだよなあ。
    もう少し何とかならんかったのか、あれ。

  36. 196 マンション検討中さん

    まるで洞窟かと思う様な天井の低さですよね

  37. 197 マンション検討中さん

    目の前に工場&天井の低さ、ダブルの圧迫感か…

  38. 198 匿名さん

    2m40あればいいけど。

  39. 199 匿名さん

    自分は工場は勿論だけど、墓地と動物霊園が隣にあるから諦めた。
    心理的に住み心地が悪そう。
    桂川駅徒歩2分とイオンモール徒歩4分は凄く魅力的だったんだけどなあ…。

  40. 200 匿名さん

    天井高、どのくらいなんですか??

  41. 201 口コミ知りたいさん

    >>200 匿名さん
    2350だったような。

  42. 202 匿名さん

    >>201 口コミ知りたいさん
    それ普通ですよね。
    下がり天井が多いってことなのかな?

  43. 203 匿名さん

    梁があるところは?

  44. 204 名無しさん

    >>202 匿名さん
    ここは階高も低くてコストカットが酷い。
    駅近だからコストカットしても売れると踏んだマンション。

  45. 205 マンション検討中さん

    >>202 匿名さん
    今、手元にある資料でざっくり計算したら、リビングの場合、約1/4が下がり天井って感じ。
    モデルルーム見たときも思ったけど、割とがっつり天井下がってるのも相まって畳数よりかなり狭く感じるんだよな。

  46. 206 マンション検討中さん

    >>204 名無しさん
    なるほど、納得できました!
    現実は甘くなかったと言うことですね。

  47. 207 購入経験者さん

    2350普通じゃないでしょう?

    京都市内は2400が普通じゃない?

  48. 208 マンション比較中さん

    >>207 購入経験者さん
    2350は確かに普通だよ。ただ、それは下がり天井になってない部分の話。
    下がり天井になってる部分は当然その分低いし、その面積が結構あるから圧迫感に繋がってる。

  49. 209 匿名さん

    >>207 購入経験者さん
    京都市内でも2350は普通です。
    むしろ、京都市内のほうが、2300のところもある。

  50. 210 匿名さん

    2400あれば高級マンション。

  51. 211 マンション検討中さん

    資料を見ましたが、2400ありますよ。

  52. 212 匿名さん

    2400あるのに圧迫感あるの?

  53. 213 マンション検討中さん

    >>212 匿名さん
    下がり天井部分の面積が大きいんだよ。

  54. 214 匿名さん

    工場の近さに驚いた。
    工場からの人からしたら何でこんなところに…って感じだろうな、

  55. 215 匿名さん

    >>190 匿名さん
    契約者がマンションのホームページに出てくるって普通なんですか?
    顔出し、プライベートな情報も公表されててなんかすごい。当たり前だけど住んでる場所も特定される訳だし。

  56. 216 匿名さん

    >>215 匿名さん
    アンカー間違えました。

  57. 217 匿名さん

    >>215 匿名さん
    ほかのマンションHPでも見かけたことがありますが、あれどういうメリットがあるんですかね?現実味がわく?
    もちろんOKした方々でしょうが危機感が薄いんでしょうね…共働きでーとか言ってしまってますもの。300戸規模のマンションなら特定はできませんがねぇ。

  58. 218 匿名さん

    >>217 匿名さん

    >>217 匿名さん
    ミリカヒルズみたいな所だと気になりませんが80邸ですもんね。
    せめて資料請求者限定のページにしないと怖いですよね。

  59. 219 匿名さん

    3人子どもがいて、ここのマンションって…
    一番広くても80平米ですよね。
    大丈夫なのかな?

  60. 220 マンション検討中さん

    今日ここのDM送ってきた。1月までにちゃんと完売するんだろうか。
    先月にモデルルーム行ったときはまだまだ結構な部屋数が残ってたんだが。

  61. 221 匿名さん

    >>220 マンション検討中さん
    完売は難しいだろうね。
    駅徒歩2分だとしても価格が高過ぎだし、部屋が狭過ぎる。
    近くに墓地や工場もあって気にする方も多いんじゃないかなあ?!

  62. 222 匿名さん

    流行りの桂川に徒歩2分!にあぐらかいちゃった感じですかね。

  63. 223 匿名さん

    >>222 匿名さん

    確かにそんな感じがするなあ。

  64. 224 マンション検討中さん

    10月にモデルルームに行った時の資料見たら80邸中、分譲済は59邸、商談中は5邸、手付かずが16邸だったな。
    1月に入居開始ってことは、あと3ヶ月ないよね?
    他のマンションがどんなもんなのかは知らんけどこんなもんなん?

  65. 225 匿名さん

    >>224 マンション検討中さん
    駅徒歩2分なら竣工前に完売が普通。
    ここの弱みは隣の工場と墓地。
    あと価格が高い割に部屋は狭くコストカットがなされた建物。
    駅近でもお得感が無いよね。

  66. 226 マンション検討中さん

    >>225 匿名さん
    正直、駅近くならどの物件でも多少の周辺施設には目をつぶらなきゃいけないとは思うんだけど部屋のケチくささはちょっとなあ。

  67. 227 匿名さん

    >>226 マンション検討中さん

    ケチくさいですか?
    インテリアでは壁紙も選べたし、設備も一通り揃っていたように思います。
    つむぎシリーズのようにシングルガラスでもないし、オール電化だし。

  68. 228 マンション検討中さん

    >>227 匿名さん
    下がり天井と部屋の狭さがね 、、、

  69. 229 通りがかりさん

    >>228 マンション検討中さん

    あとこのマンションは階高も低いからなあ。

  70. 230 匿名さん

    階高は2400で、他のマンションと同じかそれ以上という結論ではありませんでしたか?

  71. 231 匿名さん

    >>227 匿名さん
    そりゃ工場がピッタリそばにあるのにシングルガラスな訳ないでしょ。




  72. 232 匿名さん

    ペアガラスの目的って防音じゃなく、断熱だと思いますが…

  73. 233 匿名さん

    >>230 匿名さん
    階高と天井高の違いを勉強して下さいね。^^;

  74. 234 マンション検討中さん

    私は結構気に入ってたんだけど、背高い旦那はモデルルーム見たらかなり嫌がってたな。

  75. 235 匿名さん

    駅前2分でこんなに余ってるのは逆に凄い

  76. 236 マンション検討中さん

    >>452 口コミ知りたいさん

    確かに西向日の方が近いけど、距離的には東向日の周辺と言って差し支えないと思うけどな。
    東向日と西向日なんて徒歩20分程度しか離れてないわけでカブるのはしょうがない。

  77. 237 マンション検討中さん

    >>236 は誤爆しました・・・すいません。

  78. 238 買い替え検討中さん

    販売期間短いみたいだし、だいぶ好調だと思う。
    階高についてはコストカット云々じゃなくて市内は高さ制限あるからな。
    寧ろ建築費高騰の中で価格に対して設備仕様はかなり良い印象。
    何よりマンション購入で将来的リスク、資産価値考えるなら駅近は必須。

  79. 239 マンション比較中さん

    >>238
    市内中心部ならされど、桂川でこの階高はないんじゃないか?

  80. 240 買い替え検討中さん

    >>239
    行政は同じだから仕方ない。
    確認したらこの辺りは20m制限がかかっている。

  81. 241 マンション比較中さん

    >>240 買い替え検討中さん

    おかしな話だねえ。
    すぐそこのブライトスクエアは向日市だから15階建てなのに、同じエリアで開放感がないなんて損した気分。
    駅裏エリアだから工場や墓地もあって、まあ仕方ないのかな、、、

  82. 242 匿名さん

    >>241 マンション比較中さん
    腐っても鯛。
    南区の鄙とはいえ、京都市ですよ。

    向日市、長岡京、福知山、綾部などなどの京都市外に住むよりマシと考えましょう。


  83. 243 マンション検討中さん

    >>242 こういう差別意識というか特権階級意識ってマジであんのな。京都こえー

  84. 244 匿名さん

    >>243
    生粋の京都人なら南区なんかには住みませんから。
    南区も向日市も一緒です。
    購入者の声なんか見てると地方出身者が多いようですね。

  85. 245 匿名さん

    勤務地だとか自分の都合のいい場所が桂川だったってだけでそれ以上でも以下でもない。自分が都合よく暮らすことの方が優先順位が高いので、向日市であろうと京都市南区であろうと本当にどうでもいい。

  86. 246 匿名さん

    >>245
    まったくもって同意

    南区だの向日市だの。目くそ鼻くそなんとかです。

    便利に暮らせればそれでいい。
    子供は私学なので学区も関係ない。

    余談だが、子供の医療費制度は向日市のほうが手厚い。
    そして、向日市が新設した保育園には南区在住の子供は入園資格なし。
    子育て世帯は、こことブライトを比較する上で参考になれば。

  87. 247 マンション検討中さん

    中華思想もどきみたいなのが居るなあ。
    よほど地域が荒れてるとかでなければ基本的には実用性で合理的に判断するだけでしょ。

  88. 248 匿名さん

    >>247 マンション検討中さん
    不動産はいわゆる「ブランドもん」。
    実用性と合理性だけでは測れないですよ。

  89. 249 eマンションさん

    >>248 匿名さん
    まあリセールのこと考えたらブランドを気にする人のことも考慮せにゃならんのだろうがな。
    住むことだけ考えたらブランドとか何の役にも立たん。

  90. 250 匿名さん

    >>249 eマンションさん
    そんなことない。
    ただシエリアって大したブランド力無いから。(苦笑)

  91. 251 マンション掲示板さん

    >>250 匿名さん
    ここで言う「ブランド」は話の流れからして京都市とそれ以外のネームバリューの差のことじゃないの?

  92. 252 匿名さん

    マンションとは、っていう一般的な話の流れでブランドというワードが出てきただけでシエリアがどうとかは誰も言ってない。

  93. 253 匿名さん

    前を通りましたが外観が残念な感じでした。

  94. 254 マンション検討中さん

    淡い色の外壁に鉄感むきだしの外階段で、これで完成⁇といった印象を受けました。

  95. 255 マンション比較中さん

    もうすぐ竣工ですね。
    駅前なのに竣工前に完売できないとなんか寂しいねぇ~~

  96. 256 マンション検討中さん

    まだ14戸も売れ残ってるのですね。
    駅から2分なのに!

  97. 257 匿名さん

    >>256 マンション検討中さん
    墓地や工場があるのが響いたのかな?

    嫌悪施設の割に駅近だから高いよね。

  98. 258 匿名さん

    >>256 マンション検討中さん
    総戸数が80なのに、14戸も残ってるんですか?4戸ではなく?
    1月から入居ですし、桂川近辺は供給過剰なのでしょうか?
    桂川の駅前でも売れ残るのであれば、他の駅前は、もっと厳しいのかもしれないですね。

  99. 259 匿名さん

    >>258 匿名さん
    桂川ったって駅裏側だからなぁ。

  100. 260 匿名さん

    >>259 匿名さん
    そうですよね。
    駅前、というネーミングにすごく違和感がありました。
    どう考えても駅裏。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸