京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シエリア京都桂川駅前 【仮称)桂川駅前2分プロジェクトってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 南区
  7. 桂川駅
  8. シエリア京都桂川駅前 【仮称)桂川駅前2分プロジェクトってどうですか?】
ビギナーさん [男性 30代] [更新日時] 2020-11-29 19:24:56

シエリア京都桂川駅前について語りましょう



所在地:京都府京都市南区久世上久世町360番(地番)
交通:JR京都線「桂川」駅徒歩2分
間取り:1LDK+F、2LDK+F、3LDK、4LDK
住居専有面積:62.54㎡~80.02㎡
売主:MID都市開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社


【スレッドタイトルを編集しました。H28.4.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-03 23:23:50

[PR] 周辺の物件
グランカサーレ京都西京極
グランカサーレ京都西京極

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア京都桂川駅前口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    桂川駅なので、西京区かと思っていたのですが
    ここは南区になるのですか。
    桂川駅が近く、イオンモール京都桂川も近いので便利で良いなぁと思うのですが
    今の南区の治安って悪くはないのか、そこが少し心配な点です。
    西京区だったら良かったのに。こだわりすぎでしょうか。

  2. 122 匿名さん

    >>121 匿名さん
    こだわるところだと思います。

  3. 123 匿名さん

    >>122

    拘る必要はありませんよ。
    拘るなら駅やイオンに近い事だよ。
    悪材料は東側の墓地と西側の工場。
    あと駅近だとしても高すぎる。
    大阪や神戸の両都心部とあまり遜色ない坪単価が南区桂川一帯の相場だなんて、今の相場は狂ってるよ。
    でも一期で半数が売れたんだから驚き…。
    まあ将来の目減りは必至だろうね。

  4. 124 MR見学済みさん

    >>123 匿名さん

    正直言って仕様や設備はチープだった。
    あと天井が低く圧迫感は半端なかった…。

  5. 125 物件比較検討中さん

    >>124 MR見学済みさん
    確かに!
    内装の設備や仕様は極々普通だったよ。
    パーク桂ジオの方が全然良かったよ。
    此処は駅徒歩2分で強気なだけ。
    高くても駅近イオン近が魅力に感じるなら買いだろうけどね!?
    まあ価格的に俺はパスする。

  6. 126 匿名さん

    でも駅まで徒歩2分ってなかなか代えがたい環境であるというのはあると思います
    専有部の設備に関してはグレードアップさせることは可能だけれど、
    この場所にマンションが欲しいとなるともうここ以外にはないのですから…。

    駅まで徒歩5分以内となると資産価値も落ちにくいという話は聞きますが
    ここの場合、今の時期だと特に高過ぎるのでは?と思われる人も多いかと思います。
    どう推移していていくのでしょう。

  7. 127 マンション比較中さん

    東向日駅前の物件の価格見てからだね!

  8. 128 匿名さん

    駅まで近くてもエレベーター1機じゃ不安ですね。通勤、通学、新聞をとりに行く人やゴミ出しの人…すごくイライラしそう。2機設置できれば良かったですね…

  9. 129 匿名さん

    >>123
    これだけ大規模マンションが建ったのに、まだパイが残ってたのかと驚き
    宇治とか城陽の人口がこっちに来てるのかな

  10. 130 新築マンション購入検討者さん

    先日MRと現地を見学に行ってきました。
    立地は駅徒歩2分、イオンモール徒歩4分で利便性のよい立地だと思いました。
    MRも今どきの仕様設備が標準装備されていてよかったです。

    悪く感じた事は、西側に建つ工場やその騒音と東側にある墓地や動物霊園の存在です。
    気にならない方はよいのですが、わたしにはどうも心地よく感じられませんでした。

    これで値段が安ければなあって感じです・・・

    ここを決められた方の決め手って何だったのでしょうか?
    やっぱり好立地って事に尽きるのかしら?

  11. 131 匿名さん

    此処は駅近でイオン近に尽きる物件。

  12. 132 匿名さん

    桂川駅と洛西口駅の間に挟まれていないことが弱い物件で、
    リセールでは確実につむぎやジオや南海に負けそうなのに、
    価格は一番強気なのは、開発が最後発だから?

  13. 133 匿名さん

    >>130 新築マンション購入検討者さん

    自分も同じく隣に墓地があるのは気味が悪いのでやめました。
    駅からは離れるものの隣に嫌悪施設の無いブライトの方が気持ちがいいですからね。

  14. 134 マンション比較中さん

    普通は嫌悪施設が隣接していると不動産価値は下がる傾向にあります。
    ただ駅徒歩2分とイオンの存在をどうとらえるかで嫌悪施設の取り扱いも変わるでしょうからね。
    確かに墓地や動物霊園などは気持ちの良いものではないですからね。
    ブライトの方なら駅からは離れますが嫌悪施設が周りに無い分良いのではないでしょうか?

  15. 135 匿名さん

    JR桂川駅徒歩2分、イオンモール徒歩4分。
    南区最強。

  16. 136 匿名さん

    朝の通勤ラッシュは人が多くて大変かなと思っていましたが、
    周辺は、思っているほどザワザワしている感じはありません。
    もう少し行けば阪急も利用できるので、思っていた以上に住みやすい立地です。
    先日、見に行った帰り道に、イオンを少し越えたところのスーパーに行ったら
    生鮮食品が安くて新鮮でとても良かったです。
    イオンとどちらも上手く利用出来そうなので、主婦にも嬉しい便利な立地だと思いました。

  17. 137 マンション検討中さん

    >>136
    嫌悪施設についてはどうお考えですか?
    購入者のお考えを参考までお聞かせください。
    よろしくお願いします。

  18. 138 匿名さん

    136ではないですが、
    墓地も動物霊園も隣接というか、
    マンションひとつ挟んでいるので気になりません。
    お隣の工場の騒音は入居してみないと分かりませんが窓を開けっ放しにして生活することも無いですし日中は外出もしますし、工場前の部屋ではないので
    あまり気にしていません。
    わたしはJRが便利ですし、
    信号なしで駅まで行けるのが魅力です。

  19. 139 匿名さん

    専門学校はどうなった?

  20. 140 匿名さん

    イオンの存在ってこの辺りのマンション価格を押し上げたねえ。
    桂川駅徒歩2分、イオン徒歩4分は高くても人気を呼んでるようだね。

  21. 141 匿名さん

    >>140
    桂川駅徒歩2分っていうのは魅力があるなあ。
    イオンもある再開発地域だしね。

  22. 142 通りがかりさん

    >>135
    嫌悪施設が隣にあるからプラマイ0なんじゃない?^^;

  23. 143 匿名さん

    こんな幹線道路沿いに住みたいと思う人がいるのか。

  24. 144 匿名さん

    >>143 匿名さん

    つむぎの街のグランとマークも幹線道路沿いだけど。たくさん住んでるよ。

  25. 145 匿名さん

    皮肉ですよ。

  26. 146 匿名

    >>145 匿名さん
    ここは駅徒歩2分。
    幹線道路もそんなに言う程車の量も多くない。
    資産価値の高い立地だよ。

  27. 147 匿名さん

    京都府全体で、駅地価の平均は坪約64万円、桂川駅は坪43万円。いくら徒歩2分だろうと、京都府全体でさえ平均以下の場所が資産価値が高いとは思えない。

    そもそも人口減が予想される中、郊外の不動産に手を出すのは危ういですよ。各都市圏のベッドタウンがいい例です。

  28. 148 匿名さん

    >>146 匿名さん
    土日の交通量すごいですよ。
    イオンへの入庫待ちの列もできます。

  29. 149 匿名さん

    >>147 匿名さん
    関東の武蔵小杉とかは郊外物件で駅地価の平均は当初安かったけど、
    いまや大発展してる。二つの大きな都市圏に挟まれた土地で交通至便な再開発地域を単一都市圏のベッドタウンと同列で扱っていいのかな。

  30. 150 匿名さん

    ここは武蔵小杉みたいにならないでしょう。
    東京近郊と関西は違いますよ。
    そもそもムサコも魅力感じない。東京やと結構バカにされますよ。

  31. 151 匿名さん

    >>150 匿名さん

    根拠は?

  32. 152 買い替え検討中さん

    京都で普通のサラリーマンでも買える物件で今一番注目を集める再開発エリア、それが桂川ではないでしょうか?!
    その桂川駅からわずか徒歩2分ですから人気なんでしょうね。

  33. 153 匿名さん

    東京と横浜の間の立地に比べて、あまりにも規模が違い過ぎると思ってしまいます。
    あと、行政の再開発計画、都市計画もこれ以上特に聞かないです。

  34. 154 匿名さん

    東京と横浜とかって一体何の話をしてんの?
    訳のわからん比較例を持ち出さないでほしいよね、、、

  35. 155 マンション検討中さん

    大都市(大阪と京都)の間に挟まれて、徒歩圏内に乗り換えなしで両都市に行ける2線があって、
    行政・商業地域も含めた駅前再開発があった地域という共通項だと、
    関東では武蔵小杉が出てきて、
    関西だとJR高槻駅前再開発か桂川・洛西口エリアだけ。
    「なぜ郊外の桂川・洛西口が売れるのか?」という問いに対して、
    「注目を浴びやすい特性を持っている」という
    一つの仮説としてはわかりやすいと思う。

  36. 156 匿名さん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  37. 157 駅近マンションしか買わないさん

    >>155 マンション検討中さん
    同感だね。

  38. 158 匿名さん

    >>155 マンション検討中さん

    わかりやすいです。
    ありがとうございます。

  39. 159 匿名さん

    イオンへ歩いて4分は便利だと思う!

  40. 160 匿名さん

    このマンションの立地って資産価値が下がりにくそうな立地だね。

  41. 161 匿名さん

    ここって再開発地域からははずれてますよね。
    再開発地域に乗っかった強気価格ですね。

  42. 162 マンション比較中さん

    >>161 匿名さん

    確かに墓地や工事が隣接するような再開発地域から外れはするものの、駅から徒歩2分、イオン徒歩4分に価値が大きい物件だよ。

  43. 163 匿名さん

    公式HP見ると既に55邸は分譲済みだそうですが、売れ行きは良い方なんでしょうか?

  44. 164 匿名さん

    >>163 匿名さん
    年内の完売は間違いなさそうな感じでしたよ。

  45. 165 匿名さん

    ここ、阪急洛西口駅はまでは10分以上かかりますか?

  46. 166 マンション検討中さん

    >>165 匿名さん
    徒歩11分のようだけど結構歩くね。
    その代わりにJRとイオンはかなり近いからね。

  47. 167 名無しさん

    洛西口方面から桂川駅を越えちゃうと雰囲気変わりますね…

  48. 168 評判気になるさん

    桂川駅徒歩2分の立地はもう出ないかもよ。

  49. 169 匿名さん

    ここも魅力的な立地ですね。^^

  50. 170 匿名さん

    エレベーター、もう一台欲しかった…
    管理を考えると仕方ないのだろうけど。毎日の事だしかなりイライラしそう。

  51. 171 評判気になるさん

    墓地や工場が無ければ最高の立地なんだけどなあ。本当残念。

  52. 172 匿名さん

    >>171 評判気になるさん
    墓場はなかなか、なくなりませんしね…

  53. 173 匿名さん

    >>172 匿名さん
    その割には強気な価格帯だよな。
    おまけに部屋も狭いし…

  54. 174 匿名さん

    こちらは『駅ウラ』でしょうな。駅のオモテとウラで雰囲気が全然違うのは良くある話です。

  55. 175 匿名さん

    確かに裏感があります。

  56. 176 匿名さん

    駅へのアプローチも、回送線をくぐって行くから、裏感は満載。

  57. 177 匿名さん

    電車の音は響きますか?
    JRは貨物があるので、終日騒音がするのであればキツイです。

  58. 178 匿名さん

    年内に竣工するのにまだ1/4売れ残ってるのか…
    これだけ駅近なのに。ご年配のかたはお墓とか気にするのかな。

  59. 179 匿名さん

    >>178 匿名さん
    価格が2-3割安かったらもっと早く売れ切れるだろうけど、ここは坪単価にして180-200位してるから高すぎるわ。

  60. 180 匿名さん

    >>177 匿名さん
    JRからの騒音が気になるなら無理だと思います。工場からの騒音のほうが気になるんじゃないかと

  61. 181 匿名さん

    桂川駅とイオンモール京都に近いのは、とても利点の多いマンションです。
    このあたりなら、工場の音もそんなに気にならないと思います。
    ただ、ここは西京区ではなくて南区になってしまうのかと思いました。

    もう少しいけば、向日市なのですが、
    同じ立地でも学区を含めて住所の問題はあるのかなと思いました。

  62. 182 匿名さん

    現地見て驚き!シャーリング工場、思ってるよりすごく近い!でかでかとシャーリング工場って書いてあるし残念すぎる。

  63. 183 匿名さん

    >>182 匿名さん
    工場よりも墓地の方が大残念。

  64. 184 匿名さん

    ここはなかなか強烈な立地ですよ。
    駅近以外のメリットは皆無。

  65. 185 匿名さん

    金属のカット、加工ですよね?
    機械音が凄そう…土日、工場は休み。
    モデルルームに来られる方の多くは土日。
    どうなるかな…

  66. 186 匿名さん

    >>184 匿名さん
    駅近だけでいいという需要で売れるマンション。


  67. 187 匿名さん

    桂川のイオンがあるから助かってる感じでしょう。あと、駅がキレイ。これも大きい。無人駅だったらイヤですもんね。

    京都市内への通勤ならOKか、京都も西に本社がある有名企業ならアリなのかと思います。これから発展していく土地柄だから、気にせずでいいのかな。駅2分の立地は後から欲しかったといっても入手不可だったりしますから、いいのでは?リセールもしやすそうです。

  68. 188 匿名さん

    >>187 匿名さん
    駅徒歩2分はマンションならではの立地。

  69. 189 匿名さん

    昨日現地行って来ましたが、京都シャーリング工場は臭いが若干気になる程度。動物霊園は会社の事務所。墓地はマンションを隔ててるからベランダから見えなければ気にはならない。
    それよりも幹線道路の真横ってのが小さな子供がいる家庭にとっては一番気になる。マンションエントランスがどちらの方角によりますね。

  70. 190 匿名さん

    >>189 匿名さん
    普通は逆だよ、、、

  71. 191 通りがかりさん

    >>189 匿名さん
    何よりも臭いが若干気になるマンションを買うのはやめた方がいいですよ。


  72. 192 匿名さん

    >>191

    桂川駅徒歩2分は魅力的なんだけどなあ…

  73. 193 マンション検討中さん

    駅まで2分でこれだけ売れ残ってるのが不思議

  74. 194 匿名さん

    >>193 マンション検討中さん

    価格と嫌悪施設が主な理由じゃないかなら?

  75. 195 マンション比較中さん

    目の前の工場は駅近いって事で目を瞑るにしても、
    天井の低さによる圧迫感でかなりゲンナリしたんだよなあ。
    もう少し何とかならんかったのか、あれ。

  76. 196 マンション検討中さん

    まるで洞窟かと思う様な天井の低さですよね

  77. 197 マンション検討中さん

    目の前に工場&天井の低さ、ダブルの圧迫感か…

  78. 198 匿名さん

    2m40あればいいけど。

  79. 199 匿名さん

    自分は工場は勿論だけど、墓地と動物霊園が隣にあるから諦めた。
    心理的に住み心地が悪そう。
    桂川駅徒歩2分とイオンモール徒歩4分は凄く魅力的だったんだけどなあ…。

  80. 200 匿名さん

    天井高、どのくらいなんですか??

  81. 201 口コミ知りたいさん

    >>200 匿名さん
    2350だったような。

  82. 202 匿名さん

    >>201 口コミ知りたいさん
    それ普通ですよね。
    下がり天井が多いってことなのかな?

  83. 203 匿名さん

    梁があるところは?

  84. 204 名無しさん

    >>202 匿名さん
    ここは階高も低くてコストカットが酷い。
    駅近だからコストカットしても売れると踏んだマンション。

  85. 205 マンション検討中さん

    >>202 匿名さん
    今、手元にある資料でざっくり計算したら、リビングの場合、約1/4が下がり天井って感じ。
    モデルルーム見たときも思ったけど、割とがっつり天井下がってるのも相まって畳数よりかなり狭く感じるんだよな。

  86. 206 マンション検討中さん

    >>204 名無しさん
    なるほど、納得できました!
    現実は甘くなかったと言うことですね。

  87. 207 購入経験者さん

    2350普通じゃないでしょう?

    京都市内は2400が普通じゃない?

  88. 208 マンション比較中さん

    >>207 購入経験者さん
    2350は確かに普通だよ。ただ、それは下がり天井になってない部分の話。
    下がり天井になってる部分は当然その分低いし、その面積が結構あるから圧迫感に繋がってる。

  89. 209 匿名さん

    >>207 購入経験者さん
    京都市内でも2350は普通です。
    むしろ、京都市内のほうが、2300のところもある。

  90. 210 匿名さん

    2400あれば高級マンション。

  91. 211 マンション検討中さん

    資料を見ましたが、2400ありますよ。

  92. 212 匿名さん

    2400あるのに圧迫感あるの?

  93. 213 マンション検討中さん

    >>212 匿名さん
    下がり天井部分の面積が大きいんだよ。

  94. 214 匿名さん

    工場の近さに驚いた。
    工場からの人からしたら何でこんなところに…って感じだろうな、

  95. 215 匿名さん

    >>190 匿名さん
    契約者がマンションのホームページに出てくるって普通なんですか?
    顔出し、プライベートな情報も公表されててなんかすごい。当たり前だけど住んでる場所も特定される訳だし。

  96. 216 匿名さん

    >>215 匿名さん
    アンカー間違えました。

  97. 217 匿名さん

    >>215 匿名さん
    ほかのマンションHPでも見かけたことがありますが、あれどういうメリットがあるんですかね?現実味がわく?
    もちろんOKした方々でしょうが危機感が薄いんでしょうね…共働きでーとか言ってしまってますもの。300戸規模のマンションなら特定はできませんがねぇ。

  98. 218 匿名さん

    >>217 匿名さん

    >>217 匿名さん
    ミリカヒルズみたいな所だと気になりませんが80邸ですもんね。
    せめて資料請求者限定のページにしないと怖いですよね。

  99. 219 匿名さん

    3人子どもがいて、ここのマンションって…
    一番広くても80平米ですよね。
    大丈夫なのかな?

  100. 220 マンション検討中さん

    今日ここのDM送ってきた。1月までにちゃんと完売するんだろうか。
    先月にモデルルーム行ったときはまだまだ結構な部屋数が残ってたんだが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア京都山科三条通
シエリアシティ大津におの浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸