横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 鎌倉大船はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉市
  6. 大船
  7. 大船駅
  8. ザ・パークハウス 鎌倉大船はどうですか?
購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-03 07:23:14

ザパークハウス鎌倉大船についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県鎌倉市大船2丁目259-1(地番)
交通:JR東海道本線JR京浜東北線根岸線JR横須賀線JR湘南新宿ライン、JR横浜線・根岸線「大船」駅(東口)東口徒歩6分/湘南モノレール「大船」駅徒歩6分
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:66.80m2~86.91m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
【物件情報を追加しました 2015.12.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-02 17:25:28

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 鎌倉大船口コミ掲示板・評判

  1. 209 匿名さん

    >>205
    本当にこの価格で買う気?

  2. 210 購入検討中

    今日から、先着順販売になっているはずですが公式HPに販売戸数の表示はないですね。

  3. 211 購入者A

    本日、物件概要が更新されましたね。
    現在5戸残っているようですね。
    308号室、402号室、503号室、507号室、607号室あたりですかね?
    早期完売するといいですね!!

  4. 212 購入予定さん

    当選者の意思確認を翌日に済ませて、次の日に先着順販売開始になるのですね。402は20万円の値下げ、308の角部屋は値下げなしですね。
    抽選の日に周辺を歩いてみて、改めて便利の良いところだと思いました。残った部屋も特に条件の悪いところはないので、早めに売れるといいですね。

  5. 213 匿名さん

    こちらは先着順できまるんですね。

    もうさすがに部屋の中の見学ができないだろうけど、
    モデルルームってあるのかな。


    ここがいろいろと便利なところだと言うからちょっと気になってしまったような。

    周辺にはどんなお店があるかなぁ。

  6. 214 匿名さん

    308空いたんですか。
    角部屋なので値下げしたらすぐ売れるでしょうね。

  7. 215 購入者A

    販売住戸一覧が出てますね。
    308号室、402号室、503号室、507号室、404号室ですね。

    http://www.mecsumai.com/tph-k-ofuna/roomplan/index.html

  8. 216 申込予定さん

    >>215
    ありがとうございました。最終価格もわかってすっきりしました。

  9. 217 匿名さん

    不思議なくらいバランス良く散らばりましたね。

  10. 218 購入者A

    あと4戸になりましたね!!

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 219 匿名さん

    良い物件ですね。ここを買える方が羨ましいです。

  13. 220 匿名さん

    遅かれ早かれ、向かいの駐車場はマンションになると思います。
    南向きだろうし、販売時期によってはここより安いこともあり得ます。

  14. 221 匿名さん 

    この土地の所有者だった高宮学園が駐車場は手放したくないということで、この土地を地所に売却して、
    駐車場を代々木跡地に移したそうです。
    もちろん将来のことは分かりませんが、担当者の話では、高宮学園には売却の意向がないとのことでした。
    たしかに、両方買えるのであれば、地所が両方購入したと思うんですよね。
    あちらもいい土地ですから。

  15. 222 周辺住民さん

    >>221
     高宮学園は予備校経営から不動産事業に業態転換中ですから、
    向かいの土地も資金繰りなど条件が整えば、駐車場よりも利回りの良い事業に利用されるということですね。

  16. 223 匿名さん

    南の角部屋301が空きましたね。再抽選で申し込まれた方が、キャンセルされたのでしょうね。

  17. 224 匿名さん

    >>223
    180万円の値下げになってますね。
    残りは、角部屋2つ、中住戸2つ。

  18. 225 購入検討中さん

    不動産屋の言うことなんて、当てにならないよ。とにかく売れたらいいんだから。
    パークハウス藤沢だって、三菱地所の担当者が、すぐ南の土地も三菱が買う予定だから、日当たりは問題ありませんって、言っていたけど、実際は、住友不動産が買うことにほぼ決まっていて、思い切り日当たりを遮る形で、これからマンションが建つからね。

    担当者が言ったところで、保障はなんもないからね。

  19. 226 ご近所さん

    4000万円なら買ってやる。

  20. 227 マンション検討中さん

    大船の魅力って何でしょう。ここまでくれば鎌倉駅のマンションかなぁと思うのですが。物価の安さが魅力ならこんな価格で購入しないし。

  21. 228 匿名さん

    >>226
    >>227
    この地に6500~7800万出せる人が買う。出せない人は他を探す。それだけの事です。

  22. 229 ご近所さん

    大船で住むのによい場所は、東口か笠間口徒歩10分以内(栄区は除く)。

    郵便局、西友、ヨーカ堂、芸術館、中央病院、に徒歩数分。

    そういうところ以外は魅力なし。

  23. 230 匿名さん

    >>229
    その地域で、ここは、駅直近の喧騒からも適度に離れていて、特に良い場所だと思います。
    大船は、古都の中心部や江の島にもすぐ行けて、かつ、観光地の弊害や、海からの風や塩害、地震の際の津波からも免れているので、このあたりに地縁のある人にとっては、とても魅力があります。
    ただ、三菱地所の値付けが強気すぎて、一期完売にはなりませんでしたね。

  24. 231 匿名さん

    >>230
    栄光、聖光、湘南に通いやすい受験環境もありますね。

  25. 232 マンション検討中さん

    大船から通える範囲内の良い幼稚園、小学校はありますか?

  26. 233 匿名さん

    >>232
    横浜国大附属小学校が二校。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  28. 234 買い替え検討中さん

    >>228 匿名さん

    私に金がないとでも?

  29. 235 匿名さん

    >>234
    お金の有無ではなく
    この地に6500~7800万の価値を見出せるかどうかです。

    お金は有るけど6500~7800万の価値を見出せないなら買わない。
    って人も当然居るでしょう。

  30. 236 匿名さん

    大船ですからねぇ。鎌倉とは違う。

  31. 237 匿名さん

    大船って鎌倉市だったんですね。
    初めて知りました。(^^;
    やっぱり鎌倉市の中心地と大船とでは全然違うのでしょうか。
    大船だと東海道線があってこちらの方が立地的にも良いのかなと思っていたのですが、違ったみたいですね。

  32. 238 マンション検討中さん

    >>237 匿名さん

    確かに鎌倉に近いだけのごちゃごちゃした街ですよね。やはり鎌倉駅周辺の方が雰囲気は抜群。ここなら藤沢の方がよい。子供医療環境も藤沢の方が上。

  33. 239 匿名さん

    鎌倉駅周辺や藤沢に良い物件ありますか?

  34. 240 通りがかりさん

    大船は関東有数のターミナル駅で横浜、鎌倉、湘南に行きたい放題、神奈川御三家や公立の進学校へのアクセスも良く、駅ナカ・駅ビル・LABI西友ヨーカドーが揃っているにも関わらず商店街も活気があり、商業地としての賑わいはかなりのもの。周辺は自然環境も豊富。それでいて物件が近年まで中々出なかった土地だから、この価格帯もおかしくはない。

  35. 241 匿名さん

    >>240 通りがかりさん

    営業の方ですか?(笑)
    残り六件売れますかね。

  36. 242 匿名さん

    残り戸数が増えてますね。なんでかな?

  37. 243 マンション検討中さん

    >>240 通りがかりさん

    確かに営業っぽい(笑)
    だからといって以前のプラウドに比べて坪60万も上がらないでしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 244 マンション検討中さん

    >>239 匿名さん

    中古で築浅ならもっと広くてよい物件ありますよ。この物件の2割は三菱の利益ですから。

  40. 245 買い換え検討中

    プラウド鎌倉大船より坪60万円上がった価値がありますか?

  41. 246 匿名さん

    抽選・再抽選で残ったのが4戸。1戸が契約、新たに3戸のキャンセルがでて、残り6戸のままですね。階数でいうと、従来の相場からみて許容範囲の1階、2階のみが最初から完売です。良い物件ですが、高すぎると感じる人は多いのでしょうね。

  42. 247 匿名さん

    買わない人が高いと思うかどうかなんて関係無いんですよね。
    最終的に完売できればデベの勝利です。

  43. 248 匿名さん

    一期完売にならない高い値段をつけて、完成前に売り切るのがベストでしょうね。


  44. 249 匿名さん

    >>241 匿名さん
    240さんを擁護するわけじゃないけど、地理的にはわるくないし、駅近物件が少ないのは事実だとおもう。大船駅の先は鎌倉と湘南と観光地でもあるし。こういう駅は意外と少ない。価格はお高めだとおもいますが。。。

  45. 250 匿名さん

    >>236 匿名さん
    でも鎌倉なんだなぁ 笑

  46. 252 匿名さん

    ターミナル駅でゴースト化は下げすぎですね(笑)。
    駅前開発が成功するかどうかで、この物件の将来の価値も決まるのでしょう。
    購入のリスクをとるかどうかは、資産状況を踏まえたそれぞれの判断ですが、どちらにも理はありますよね。
    ぎりぎり迷っている者にとって、双方向からの意見を聞けるのはうれしいです。

  47. 253 匿名さん

    高層が好きなら横浜市の再開発を待つのもありでしょうね。
    低層が好きならここはオススメですね。

  48. 254 匿名さん

    株式相場が不安ですね。マンションにも手が出しにくくなって、デベは苦戦でしょうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  50. 255 匿名さん

    >254さん
    株や不動産について全くのド素人なのですが、株式相場とマンションの売れ行きとはどのような関係性があるのでしょう?
    マンション投資をする、いわゆる投資家と言われる層に影響があるのですか?
    私のように個人で購入する場合は株式相場をほとんど意識しないと思いますがまたマンション価格が上がってくるという事ですか?

  51. 256 匿名さん

    数千万以上の金融資産を持つ人が現金預金だけということは希でしょう。保有する株式やファンドの額が下がれば、買えたはずのものが買えなくなります。投資家でも、自分の家を探している人でも同じです。
    株式相場が地を這えば、マンション価格も下がって行きますよ。

  52. 257 マンション検討中さん

    >>255 匿名さん
    株式相場よりもREITの方が相関性高いですね。
    年初より株式は下がっていますが、マイナス金利の恩恵もありREIT指数は堅調です。
    日銀が更にマイナス金利を拡大すれば、地価は高騰するため、マンション価格が上がるか価格の割に仕様の悪いマンションが増えてくるのではないでしょうか。

  53. 259 マンション検討中さん

    >>258 マンション検討中さん

    全く同感。中途半端な場所に中途半端な間取に、都心の流れに便乗した半端ない価額。

  54. 260 匿名さん

    上手い表現ですね。
    元々大船が好きな人でなければ、そう思うでしょうね。

  55. 261 周辺住民さん

    603が売れましたね。ようやく最上階が完売です。残り5戸。

  56. 262 買い換え検討中

    プラウド鎌倉大船は即日完売、キャンセルも出ていないので、やはりここは最初から設定した値段が高いでしょうか?今後キャンセル出るかな?

  57. 264 匿名さん

    叩き売りを狙えたらいいですね。
    でも三菱がそこまでしますかね?

  58. 265 周辺住民さん [男性 40代]

    さすがに五戸も六戸も残ったらそっとたたき売るのではないでしょうか?

  59. 266 匿名さん

    最上階の物件は売れちゃったの?
    でもそれ以外がまだ残っているようですね。
    その残った物件はマンションのたたき売り?(笑)たたき売りって、そんなこともあるの?
    面白そうじゃん。どのくらい値引きしてくれるんだろうか。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  61. 267 匿名さん

    残った部屋を陰で値引きするのは大手でもあるようですが、三菱はどうなんでしょう。ご存知の方おられますか?

  62. 268 匿名さん

    株価の不安が現実になりましたね。

  63. 269 匿名さん

    この物件は、当初皆が予想したよりも各戸1000万円は高かったですよね。それでも場所が魅力だったので、私は契約しました。もしプラウドより1割増し位の価格だったら、全戸抽選で即日完売だったでしょうね。売れ残りが出てている中で、イギリス人が頑固にやらかしてくれたので、三菱も完成ぎりぎりまで苦戦でしょう。値引きは数百万単位であるかもしれませんが、こっそりやってもらいたいですね。

  64. 270 匿名さん 

    駅前の再開発(横浜市側)は予定より2年程度遅れそうです。
    従来は、19年3月完成を目指していたのが、6月28日付の記事では、20年12月完成を目指すとされています。
    旧資生堂鎌倉工場の跡地の三菱地所のマンションの方が先にできるかもしれません。

    「大船駅北第二地区市街地再開発組合は、再開発の特定業務代行者を佐藤工業に決めた。21日に「特定業務代行に関する覚書」を締結した。秋に「特定業務代行に関する契約」の締結を予定している。2017年1月の本体着工、20年12月の完成を目指す。」

    http://www.kensetsunews.com/?p=68658

  65. 271 匿名さん

    >>270
    ありがとうございました。入居直後から再開発の工事が始まるのは嬉しいですね。


  66. 272 匿名さん

    >>270

    資生堂跡地は島忠ではないですか?

  67. 273 匿名さん

    4階の1戸が売れましたね。残りは、5階が2戸と3階角部屋が2戸。

  68. 274 匿名さん

    残戸情報ありがとうございます。角部屋がまだ残っているんですね。
    物件概要によれば毎月の修繕積立金はそれほど負担になりませんが、
    修繕積立基金:940,250円~1,086,380円(引渡時一括)とは?
    かなり高額ですが入居時に一括で支払わねばならない費用ですよね。
    こちらの費用はローンに組み込んでの支払いも可能なのでしょうか。

  69. 275 匿名さん

    >>272
    違います。

  70. 276 匿名さん

    >>275 匿名さん

    ありがとうございました。マンションになるなら価格が楽しみですね。

  71. 277 匿名さん

    この価格でも売れるんですね。
    これが残りということです。

    ■301号室(3階)/86.91m2(4LDK)/7,780万円
    ■308号室(3階)/86.91m2(4LDK)/7,590万円
    ■502号室(5階)/75.22m2(3LDK)/6,680万円
    ■507号室(5階)/78.22m2(3LDK)/6,790万円

  72. 278 匿名さん

    >>277
    そう言う事ですね。
    買わない人が高いと思うか安いと思うかはどうでも良くて
    その値段で買う人が居るかどうかでマンション価格って決まりますよね。

  73. 279 匿名さん

    603でキャンセルは3戸めですかね。手付一割とかよく捨てますね。相場が悪くて、買い替えとかがうまくいかないのでしょうね。

  74. 280 匿名さん

    鎌倉も人気ですから、地震や津波とかを考えるとマンションがいいかなとも思います。いつ来るかわからない震災で迷うよりリスクを軽減して好きな場所にすむというのも手だとは思います。喧騒もなくかといって不便でもないいい場所だと思います。

  75. 281 マンション検討中さん

    >>277 匿名さん

    2000万円引きなら買ってやる。

  76. 282 匿名さん

    >>281
    寝言は寝て言いな。

  77. 283 マンション検討中さん

    >>282 匿名さん

    三菱に言ったつもりですが、、、。

  78. 284 匿名さん

    >>283
    三菱は一切値引きは受け付けませんよ。

  79. 285 物件比較中さん

    >>281、283
    三菱に言いたい気持ちはわかりますよ。目算より1000万円くらい高くて諦めた人は多いですから。

  80. 286 購入予定さん

    >>284
    それが本当なら嬉しいですね。値引きするとしても、上下と広さの比較でバランスのとれる範囲内にしてほしいものです。

  81. 287 匿名さん

    >>286
    三菱は本当に値引きをしませんよ。

  82. 288 購入予定さん

    >>287
    ありがとうございました。契約者としては、早く完売になればよいなと思います。

  83. 289 匿名さん

    みなさんドレスアップオプションは何をお考えですか?
    エコカラットとフロアコーティングが気になっています。

  84. 290 マンション検討中さん

    >>287 匿名さん

    まあそう言うしかないですよねえ。

  85. 291 匿名さん

    >>290
    ここまだ竣工してないですが、竣工後の物件でも値引きしない会社ですから。

  86. 292 マンション検討中さん

    >>291 匿名さん

    なるほど。
    武士は食わねど高楊枝ってやつですね。
    まあよろしいのではないでしょうか。

  87. 293 匿名さん

    >>289 匿名さん

    シートフローリングですからコーティングはいらないと思います。エコカラットはお好みですね。

  88. 294 匿名さん

    >>292
    それとは違うでしょ。

  89. 295 マンション検討中さん

    エコカラット三菱で頼むと相場の倍でしょうね。LIXILのショールームに行って工務店紹介してもらう方がよい。

  90. 296 匿名さん

    竣工後でも値引なしですか。
    よく、マンションは部屋の間取りや位置にこだわりがなければ
    竣工後の値引を狙った方がお得だと聞きますが、こちらでは
    その技が使えない訳ですね。

    それにしても、売れ残ればそれだけコストが発生する期間が
    長くなるでしょうに、それを厭わない理由は何なのでしょう?

  91. 297 マンション検討中さん

    >>296 匿名さん

    三菱三井住友の財閥系のデベと野村は自社のブランドを大切にしますから少々の売れ残りコストは度外視してます。

    これに準ずるのが大京東建です。ここも値引きはあまりやらないですが、家具付きなどのオプション付与で事実上の値引きを行うことがあります。

    東急のみが大幅値引きと自社での在庫買い取りまで行います。

    ブランズ馬車道やブランズみなとみらいなどそれなりに話題になった物件も自社買い取りで完売ということにしてます。

    その後ブランズ馬車道は未入居中古として大幅値引きして再販されましたがそれでも売れ残りました。最終的には賃貸で回してます。

    ブランズみなとみらいもラスト10戸程度が自社買い取りとなっているため大幅な値引きで再販されるはずです。

    このように企業体力のないところ、ブランド力に著しく欠ける東急不動産のようなデベロッパーが真っ先に値引きを始めます。

  92. 298 マンション比較中さん

    この物件は値引きしなくても最終的にはマンションが完成するまでにいずれ全部完売すると思いますが。

  93. 299 不動産購入勉強中さん

    >>297
    詳しい解説ありがとうございました。
    三井系の社員がペンネームで書いた「やっぱりダメマンションを買ってはいけない」(ダイヤモンド社)では、竣工在庫の大幅値引きについて生々しく描いてあります。三井系は例外なのか、この本がでたらめなのか、どう思われますか。

  94. 300 匿名さん

    残り5邸のみでしょうか。
    ホームページを見てきたのですが、今販売は5邸のようです。
    値引きしなくても・・・と、ありましたが
    価格帯を見ると、完売はまだまだ遠いような気がします。
    この価格だともう少し決め手になるものがほしいなと思いました。

  95. 301 マンション検討中さん

    >>300 匿名さん

    武士は食わねど高楊枝なのですよ。



  96. 302 匿名さん 

    301号室が売れて残り4戸になったようですね。
    竣工までに完売できるといいですね。

  97. 303 匿名さん

    >>302
    南の角部屋が売れたのですね。残るのが謎でしたから、よかったですね。


  98. 304 匿名さん

    >>299 不動産購入勉強中さん

    本音と建前の違いです。三井も野村も完成在庫は値引きしますよ。

  99. 305 評判気になるさん

    早く売れて欲しい

  100. 306 匿名さん

    長い夏休み取って、余裕の営業ですね。

  101. 307 匿名さん

    残り戸数があまり無いですから、夏休み長かったのかもしれないですね。
    もう少ししたら竣工になるのかな。
    それまでは敷地内に入って見たりとかっていうのは難しくなってしまうのでしょうか。
    もう少ししたら、何か動きがある可能性もありそう。

    このままだと特に値下げや大きなキャンペーンはしなくても
    静かに完売してしまうかもしれないですね。

  102. 308 周辺住民さん

    早く完売して欲しいな。

  103. 309 マンション比較中さん

    大船駅の再開発計画が発表されました。今後大船駅笠間口側にブランズタワー大船マンションが出来るようです。こちらに期待しますか?

    http://mansionmania.blog.jp/archives/1059790542.html

  104. 310 匿名さん

    >>309
    駅直結のタワーは、この物件とは正反対の好みでしょうね。
    いずれにせよ、大船の魅力が増すのは嬉しいですね。

  105. 311 匿名さん

    ここよりも高額にはなりそうですね。

  106. 312 匿名さん

    ここは一番高い6階角部屋で坪338万です。大船でこれより高く、9千万とか、一億とかで売れますかね?

  107. 313 匿名さん

    駅直結の高層マンションの最上階なら売れると思います。
    最上階を購入される方は富裕層なので。

  108. 314 匿名さん

    >>313
    そうですね。低層階や中層階はリーズナブルな価額だとよいのですが。

  109. 315 匿名さん

    資生堂跡地マンション掲示出ましたね。
    409戸のようです。

  110. 316 匿名さん

    >>315
    やはり三菱ですか?

  111. 317 匿名さん

    >>315 匿名さん

    資生堂跡地の進捗を気にしてる遠方のものです。
    現地に掲示が出たってことでしょうか?

  112. 318 匿名さん

    資生堂は坪370と予想。

  113. 319 匿名さん

    南向きにとれるし、笠間口再開発とタイミングが合うので人気はでるでしょうね。解体工事は長谷工のようですが、建築施工はどこでしょうか。大船全体の魅力が増すような影響がでるといいですね。

  114. 320 名無しさん

    >>293 匿名さん

    >>293 匿名さん
    自分も本当に必要かどうか聞くために何箇所かフロアコーティングの会社行ってきましたよ。
    結果フロアコーティングだけ一旦申込しました

  115. 321 匿名さん

    >>320 名無しさん

    ありがとうございました。ポイントを教えていただければありがたいです。ネット情報で単純に不要だと思いこんでいました。

  116. 322 匿名さん

    >>319

    駅近くに高所得の人口が増えれば商店街も賑わうでしょうから、好循環になるといいですね。そのうちに鎌倉市側も動いてくれないかな。

  117. 323 匿名さん 

    >>316 匿名さん
    三菱地所レジデンスです。

    >>317 匿名さん
    跡地の周囲数か所に掲示されていました。

  118. 324 匿名さん

    >>323 匿名さん
    317です、教えていただきありがとうございました

  119. 325 名無しさん

    >>321 匿名さん

    当マンションだけかどうかわからないですが、近年のフローリングは水拭きを控えなくてはいけないくらい水に弱い素材らしいです。

    フロアコーティングすることで水拭きと、オプションですすめられているコーティングではできない、アルコール拭きも可能になるとのことです。

  120. 326 匿名さん

    >>325 名無しさん

    ありがとうございました。自分も良く考えてみたいと思います。

  121. 327 匿名さん

    >>323 匿名さん
    施工は長谷工ですか?

  122. 328 匿名さん

    >>318 匿名さん

    坪370万なら、都内のタワマンが買えるね。今の値下がり局面で、いくらつけるのかな。

  123. 329 匿名さん

    長谷工もタワー作る事もあるんで心配ないかと。。
    まあ、最先端の耐震技術とか意欲的な構造仕様は出てこないでしょうが。。

  124. 330 匿名さん

    フロアコーティングは10年持つんでしょうか?
    疑問が残ります。

  125. 331 匿名さん

    >>329
    そうですね。三菱のクオリティ管理を信頼したいですね。

  126. 332 匿名さん

    駅に近くて通勤や通学に便利だと思います。
    でも、この価格は普通のサラリーマンでは少し高いかなと思います。
    なかなか買えない価格でしょう。
    このあたりの相場よりも高めな気がします。
    三菱の物件ということでこれだけ高くなるものなのでしょうか。

  127. 333 名無しさん

    >>330 匿名さん

    ショールーム見に行きましたが施工後約10年経ったフロアー見れましたよ

  128. 334 匿名さん

    >>332 匿名さん

    ここの営業さんは正直で、一期完売すると価格を安くし過ぎたからだと本社に叱られますと言っていました。抽選会の一週前の話です。三菱の体質なのでしょう。

  129. 335 匿名さん

    資生堂跡地は、鎌倉市のホームページにも詳細が記載されていますよ。西鎌倉にはプラウドも計画されています。
    https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/tochiriyou/kaitetu/todokede-teis...

  130. 336 匿名さん

    大船ではなく、鎌倉駅だったら買いだな。
    大船はもはや鎌倉ではない。

  131. 337 匿名さん

    旧鎌倉はもはや生活の場ではない、も然りですが。横浜通勤ならまだしも都内通勤なら遠く感じますね。

    観光地、高級住宅街としては非常によい地域だと思います。

  132. 338 大船好きさん

    >>336
    どうぞ鎌倉駅に行ってください。良い新築物件があるといいですね。

  133. 339 KA-n-NO-n

    大船好きと鎌倉好きはお互いに眼中にないってことよ

  134. 340 匿名さん

    駅まではフラットで歩道もゆとりがありますから通勤や通学時は安心して駅まで行けそうです。
    私個人としては鎌倉と、大船の違いが判らないのですが大分環境は違うのでしょうか?
    鎌倉駅にこだわりがある方にとっては大船はイメージが違うのかな。
    将来性もありそうですし、暮らしていくにはとてもいい環境だなと感じました。

  135. 341 匿名さん

    生活するなら大船でしょう。

  136. 342 評判気になるさん

    大船は住みやすいですよ。
    正直人口増えて欲しくないです(笑)

  137. 343 匿名さん

    >>340
    格は鎌倉が断然上。
    しかし通勤・通学は不便。
    固定資産税は高い、観光地だから渋滞も酷い。
    土産物屋は多いが、スーパーが少ない。

    海が好きだとか、
    一財産築いたあとにのんびり過ごすのにはいいのでは。

    利便性を取るなら大船。しかしおよそ上品な街とは言えない。
    昔から知っている人は、大船はガラの悪いイメージ持っているんじゃないかな。

  138. 344 匿名さん

    資生堂跡に400戸のマンション・・・人口増えすぎ。

  139. 345 KA-n-NO-n

    大船は由緒ある田舎って感じですね。
    波長が合う人は心から愛して住んでますよ。
    鎌倉なんて休日は観光客がひどいですよ。
    大船は商店街目当てに来る人は沢山いますが性質上住んでる人から不快になるわけではないです。

  140. 346 大船好きさん

    内覧会の日が決まりましたね。まだ先ですが楽しみです。

  141. 347 買い換え検討中

    >>346 大船好きさん

    何の内覧会??

  142. 348 匿名さん

    内覧会楽しみですね。
    引っ越しの時間単位が短いとおもいますが
    どう思われますか?

  143. 349 大船好きさん

    >>347
    契約した部屋の出来上がりの確認です。カーテンや敷き詰めカーペットの採寸もする予定です。

  144. 350 契約者

    >>348
    これまでの引っ越しは搬入・撤収で半日はかけていたので、3時間の割り当ては短いと感じます。時間調整のない購入家具の宅配等も多数あるでしょうから、混乱しないといいですね。

  145. 351 匿名さん

    400戸だとどうやって引越し調整するのでしょうね。他人事ですけど。

  146. 352 匿名さん

    ここ指定の引っ越し指定業者Aは、過去に実際は5万円で出来た至近距離の引っ越しに、30万円の見積もりを出されて断ったことがあります。数社に見積もってもらって一番高額でした。A社と決めつけずに、合い見積もりの上で決めたほうがよいと思います。

  147. 353 通りがかりさん

    大船は便利、田都線沿線に住んでそれを痛感したので戻って来ました。
    ガラ悪いと言われてますがJRの駅前辺りはどこもこんなものじゃないかな。
    塾もまあまああるし、徳洲会の病院もある。
    仲通り商店街やライフ、24時間営業のSEIYU、イトヨーとスーパーも選び放題。自転車で鎌倉や海まで楽勝です。
    私は業者のまわし者じゃないですよ。
    生まれ育ちが大船の大船愛する通りすがりです。

  148. 354 匿名さん

    大船は便利で、どんどん利便が良くなっている。大船ー江の島をつなぐ湘南モノレール沿線に長く住む人は、皆そう思っています。
    働き盛りの頃、海や史跡の近くにあこがれて居を定めた人は、不便さや海風・塩害に疲れて、老齢になって転居する例が多いですよ。

  149. 355 匿名さん

    また1戸売れて残り3戸ですね。
    早く完売してほしいですね。

  150. 356 匿名さん

    308、502、507、もう少し。内覧会前に完売してほしい。

  151. 357 匿名さん

    引っ越しは業者によって料金が大きく異なりますよね。
    我が家も以前引っ越す際に数社に相見積もりしていただきましたが、
    一番高い業者と安い業者では10万円以上の差がありました。
    また同じ業者でも曜日と時間帯でも料金に違いが出てきますよ。

  152. 358 匿名さん

    A社は一番高いみたいですね。
    曜日と時間帯の希望出すの悩みますね。
    土日の倍率がすごそうで。
    一番遅い時間だと真っ暗だと思いますがどうでしょうか。

  153. 359 匿名さん

    レジデンスクラブの建物全景写真が更新されています。とても良い雰囲気ですね。植栽が周りを囲むのが楽しみです。

  154. 360 マンション検討中さん

    反対側の土地も三菱地所さんですよね!

    いつ頃販売なのでしょうか?ご存知の方いらっしゃられましたら教えてください。

    しかし傍の資生堂さんの跡地に駅前再開発のマンションやらで大船もマンションラッシュですね!

  155. 361 匿名さん

    >>360 マンション検討中さん
    そうですね。笠間口は200戸の高層マンションとショッピングセンターの着工にも目処が立ってます。再開発が進んで賑やかになりそうです。

    パークハウス鎌倉大船の向かいはこれですか?マンションではなさそうですが、違っていたらすいません。
    https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/tochiriyou/kaitetu/28-139.html

  156. 362 マンション検討中さん

    361番さん

    ありがとうございます。

    タイムスができるのですか?以前の代々木ゼミナールの跡地ですが…
    近くの不動産仲介会社の方は、マンションが新しく建築されると言っておりました。
    また情報ありましたら教えてください。

  157. 363 匿名さん

    >>362 マンション検討中さん
    361です。そのようですね。一旦様子を見るのかもしれません。

    中規模開発、大規模開発は鎌倉市のホームページで事前に公開されるため、定期的に確認すると事前に察知できると思います。

  158. 364 周辺住民さん

    ここ数年、大船で新築されるマンションのモデルルームは全て制覇してますが、
    ここはビックリするくらい高いですね。でも残り3軒なら三菱の作戦勝ちですね。
    三菱は鎌倉には強いですもんね。そばの三菱電機の人も買ったのかな?

    立地と環境は抜群ですが、ベランダにスロップシンクが無いのはここだけだったかな。
    ベランダガーデニングが好きなひとにはちょっと残念ですね。

    大船は住みやすい街です。皆さん大歓迎ですよ。

  159. 365 匿名さん

    また1戸売れて残り2戸ですね。
    完売まであと少しですね。

  160. 366 マンション検討中さん

    >>364周辺住民さん
    管理組合の許可が得られれば
    後からスロップシンクつけることもできますよ!!

  161. 367 マンション検討中さん

    角部屋が売れたのですか?

  162. 368 匿名さん

    売れました。残っているのが不思議でしたから、よかったですね。

  163. 369 周辺住民さん

    スロップシンクの後付けできるんですか。
    でも水回りから給水管持ってくるの大変そうですね。
    モデルルームのお姉さんはそんな話してくれなかったなあ。

  164. 370 買い替え検討中さん

    >>369 周辺住民さん
    バルコニーへの給水を専有部から持って行くとすると、キッチン辺りの配管を分岐させ、リビングのフローリングを剥がして床下配管し、外壁に穴を開けて給水します。要は室内を色々壊す必要があります。
    ただ各部屋の給水メーター以降の配管なので、使用水道代や工事費は設置要望者だけ負担すれぼ良いので公平です。

    給水を共用部から持って行くとすると、外構の配管から分岐、土中埋設配管してバルコニーに穴を開けて上部の階まで給水する事となります。
    この場合の使用水道代は管理費から支払う事になるため、工事費の負担と共に住人の間で揉めそうです。

    そもそも公共水道管から建物への引き込み配管の口径が不足してしまうと大問題です。

    上記の様に不可能では無いけど、現実離れしているため、モデルルームでは説明が無かったのだと思います。

  165. 371 匿名さん

    結局、できません。

  166. 372 匿名さん

    しばらくは何もせず暮らしてみるのが無難ではないでしょうか。

  167. 373 評判気になるさん

    じょうろでもいいですやん。

  168. 374 大船好きさん

    残り1戸になりました。嬉しいですね。

  169. 375 匿名さん

    5階の78平米で良い部屋ですから早く完売して欲しいですね。

  170. 376 匿名さん

    最後の部屋は、坪286万円。資生堂前や駅前開発の平均は、これより高くなるのかな。ひとつの目安にはなりますね。

  171. 377 匿名さん

    5階で6000万円台この立地だと妥当な価格になってくるのでしょうか。
    やはりこのあたりは人気があるだけあって高いのにかかわらず、最後の1戸という事を考えると、価格は高くはないのかしら
    ロケーションとしては落ち着いた雰囲気を持っていそうですし、一度すんだら住みやすく離れられ無さそうですね。

  172. 378 匿名さん

    >>377
    妥当と言うか
    6000万払っても良い。と思った人が45人居た。と言う事でしょう。

  173. 379 評判気になるさん

    >>377 匿名さん

    バカ高いですよ。買う人は出せる人たちです。

  174. 380 匿名さん

    高いけれど熟慮して覚悟の上で契約しました。良いコミュニティになればと願っています。大船もこれまでと同じく、より便利に発展して欲しいです。

  175. 381 匿名さん

    完売しました。よかったですね。

  176. 382 匿名さん

    内覧会前にきっちり売り切りました。三菱の作戦勝ですね。

  177. 383 匿名さん

    完売よかったですね。
    工事が少し遅れていますが完成が楽しみです。

  178. 384 名無しさん

    値段は高いけど、完売は予想通りです。

  179. 385 匿名さん

    駅前の東急も資生堂跡もオリンピック前に販売予定なので高いと思いますよ。

  180. 386 ご近所さん

    大船二丁目は元々値段が高い。

  181. 387 匿名さん

    いよいよ週末に内覧会ですね。楽しみです。

  182. 388 匿名さん

    いい建物ですね
    この場所であの価格で売り切るとはさすが鎌倉ブランドです

  183. 389 匿名さん

    さすがです。

  184. 390 匿名さん

    内覧会、無事終了しました。とてもきれいにできていました。植栽もきちんとしていました。

  185. 391 匿名さん

    内覧会お疲れ様でした。
    とてもきれいにできていて満足でした。
    1点だけ、気になったのですが、共用部分のエントランス入って右に曲がったところにある管理人室の扉の近くにある右の壁。
    石をわざとずらしてはめてあるのですが、その隙間に接着剤みたいなグレーのかたまりがたくさん見えて興ざめでした。
    内覧会は共用部分を指摘する場ではないので、特に何も言わなかったのですが、あれで完成だとするとちょっと気になります。

  186. 392 匿名さん

    内覧会お疲れ様です。

    階段が鉄むき出しみたいな感じなのが気になったのですが、階段はあれでいいのでしょうか?

  187. 393 匿名さん

    鎌倉大船の購入者
    先日内覧会あり、これはビル引き渡しで言えば施主による竣工検査
    幾つか指摘したが、言い訳ばかり、全く対応する気なし!これが三菱地所の姿勢か??
    酷すぎる。こう言う場合どういう手段にでるべきか誰かアドバイスください。このままでは、強引に12月9日の引き渡しを迫られる

  188. 394 匿名さん

    >>393
    どんな指摘したんですか?

  189. 395 匿名さん

    私も階段周りの手摺やその取り付け部分が気になっていました。まるで工事期間中の仮設の様な見た目です。汚れてもいますしコンクリートが所々ついていますし。

    本日の確認会で階段周りは仮設ですか?と担当の方に聞いてみたところ、これが完成形であると言われましたので、工事のための仮設のようだと指摘しました。担当の方にもコンクリートが付着したところや、手摺パイプに意味のない穴が開いているところも見てもらいました。

    でも改修等は不可能ですよね…
    ガッカリです。

    あれでいいのでしょうか?

  190. 396 匿名さん

    1)ベランダの柱の一面が溶岩岩のようにボコボコになっている箇所指摘
    回答:これはこれでオブジェみたいで趣があるのでは?!ハハハ
    2)ベランダの上からの配管にかなりの隙間があり雨水が上から下たたるか心配、簡単なメジでいいから気にならない程度塞げないか?
    回答:指摘してきたのは、お宅だけだから、やるつもりはない!
    3)台所の食洗機だけが異様に凹んでる(1cmぐらい)他社は綺麗にフラット
    回答:パークハウスは、全て他物件も凹んでいて、我が社の標準だか
    ら、調整する気はない!
    慇懃無礼でこれじゃ内覧会の意味なし。これが三菱地所レジデンシャルのとる態度か??呆れた。

  191. 397 上記、続き

    12月9日の施主引き渡し以前、すなわちたった一度の売主と買主の竣工検査で、基本的に?指摘事項を、手直しする本来当たり前の行為が行われないとなると、引き渡し後の瑕疵担保責任期間中なんかは、推して知るべし。全く対応してくれないのでは??それを考えると恐ろしい。
    本物件を購入契約した方は、どんな些細な事でいいから残りの残金を支払う前に、指摘した方が無難ではと思いますが、いかがでしょうか?

  192. 398 匿名さん

    階段が鉄剥き出しという事は、錆止めも塗装もしてなくて容易に錆びるという事ですか?またコンクリートが付着していたり、無意味な穴は、信じ難い事ですが、何階ののあたりですか?

  193. 399 匿名さん

    各世帯のベランダ含めて、共用部の非常階段の不具合等、共用部全てのクレームは基本的に内覧会ではうけつけないようです。
    これらは、引き渡し後マンション組合総意の意見として、相談に応じるとの事。

  194. 400 匿名さん

    三菱地所レジレンスといえば、業界で有名なはずが、契約さえしてしまえばどうしてこんなに横柄で強気なのでしょうか??
    特にカスタマーサポート部の対応はひどい!!

  195. 401 匿名さん

    >>398 匿名さん
    塗装は亜鉛メッキ系で行っているとの説明だったと思います。私が指摘した場所は一番奥の南側の階段で2階から3階にかけての辺りだったと思います。手摺の固定方法も気になりました。

  196. 402 匿名さん

    現時点、共用部の指摘は一切受け付けないとの事ですので、管理組合が出来た後、共用部の不良箇所を全て洗い出して、ぶつけるしかないですね!
    マンション全体の資産価値に影響しますので

  197. 403 匿名さん

    いよいよ引き渡しですね。共有部分は週末にじっくり見ようと思います。亜鉛メッキの防錆び塗装が標準的なものならよいのですが。

  198. 404 匿名さん

    >>402
    そもそも大船なんかに資産価値ないです。

  199. 405 マンコミュファンさん

    >>404 匿名さん

    >>404 匿名さん
    事実からいえば鎌倉市であり、かつ完売したわけで、今更ネガ投稿しなくてもよいと思います。建物や間取りは好き嫌いがあり、私は好みではありませんが、この場所(土地)は非常によく、高い資産性はあります。

  200. 406 匿名さん

    今週、3か月点検がありました。壁紙やフローリングの小さな修繕をいくつかお願いしましたが、迅速に対応していただきすべてきれいになりました。
    大船は、安くて美味しい庶民的なレストラン、食堂が駅周辺にたくさんあり、買い物も便利で住みやすさを実感しています。

  201. 407 通りがかりさん

    よく買ったよな。こんなバカ高いマンション。

  202. 408 周辺住民さん

    値段の割には外観が安っぽく見える。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ガーラ・レジデンス横濱富岡

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7298万円

3LDK

70.95m2~83.9m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

未定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6998万円

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9840万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.22m2~70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,198万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,498万円・7,098万円

3LDK

63.05m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸