匿名さん
[更新日時] 2018-09-11 12:05:16
日本橋駅・・・乗り換えなし直通:最速26分
押上駅・・・乗り換えなし直通:最速17分 ※東京スカイツリー
成田空港第2ビル駅・・・乗り換えなし直通:最速39分
羽田空港国際線ターミナル駅・・・乗り換えなし直通:最速55分
品川駅・・・乗り換えなし直通:最速41分
東京駅・・・乗り換えなし直通:最速37分
南船橋駅・・・乗り換えなし直通:最速14分 ※ららぽーと、IKEA
新三郷駅・・・乗り換えなし直通:最速14分 ※ららぽーと、IKEA、COSTCO
越谷レイクタウン駅・・・乗り換えなし直通:最速19分 ※イオンレイクタウン
物件名:ファインシティ東松戸モール&レジデンス
所在地:千葉県松戸市東松戸二丁目5番1
沿線名:JR武蔵野線、北総線・成田スカイアクセス線
最寄駅:東松戸
所要時間:徒歩2分
総戸数:382戸
専有面積:57.53㎡~83.57㎡
間取り:2LDK~4LDK
売主:京阪電鉄不動産株式会社 相鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スムラボ 関連記事]
予算4,000万の2LDKならどのマンションを買う?【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/37557/
[スレ作成日時]2015-11-28 16:00:08
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県松戸市東松戸二丁目5番1 (地番) |
交通 |
武蔵野線 「東松戸」駅 徒歩2分 北総鉄道北総線 「東松戸」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
382戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年01月予定 入居可能時期:2018年03月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]京阪電鉄不動産株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工不動産ホールディングス [販売代理]相鉄不動産販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト [媒介]株式会社フージャースコーポレーション
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ファインシティ東松戸モール&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
801
匿名さん 2016/11/30 03:52:00
>>797 匿名さん
おいくつで、年収はいくらですか?
-
802
匿名さん 2016/11/30 06:38:33
-
803
匿名さん 2016/11/30 06:52:59
>>801 匿名さん
797です。ありがとうございます。でも、ふざけた人が多いので回答は控えます。
802は私ではありません。
-
804
通りがかりさん 2016/11/30 09:36:24
>>802 匿名さん
大丈夫?32歳なら最低でも年収600万越えてないとやばいよ。
-
805
匿名さん 2016/11/30 10:29:44
年収自慢なら他所でどうぞ。
もっと検討者の有意義な話が聞きたい。
-
806
通りがかりさん 2016/11/30 11:12:42
-
807
匿名さん 2016/11/30 11:41:26
-
808
匿名さん 2016/11/30 12:33:45
新船橋のプラウドと比較する時点で的外れだと思うよ(笑)ここら資産価値あがんないよ...。
-
809
匿名さん 2016/11/30 13:40:28
そう言えば下総中山のプラウドは苦戦しているようですね。それに比べるとこちらは売れ行き良いですね。
-
810
匿名さん 2016/12/01 01:42:00
-
-
811
マンション比較中さん 2016/12/01 01:46:14
京葉線の検見川浜~千葉みなとは比較的安めですよね。
-
812
匿名さん 2016/12/01 09:54:32
検見川浜まで行くと少し遠いかな。ここは都心に近くて割安感はありますね。
-
813
匿名さん 2016/12/01 10:58:55
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
814
匿名さん 2016/12/01 13:21:47
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
815
匿名さん 2016/12/02 03:28:04
こちらの駅前には大型のマンションやビルが立つ空き地はなさそうです。12階くらいから上だと、完全眺望になりそうです。
-
-
816
匿名さん 2016/12/02 03:55:34
ただ、大した眺望じゃないんだよね。中途半端な風景が広がるだけ...。残念。
-
817
匿名さん 2016/12/02 03:56:28
-
818
匿名さん 2016/12/02 04:04:50
-
819
匿名さん 2016/12/02 04:09:26
-
820
by匿名さん 2016/12/02 11:14:54
815さんへ
建物の写真ありがとうございます。
6月にモデルルームに行きました。
写真を見せて頂き進捗状況が分かりました。
来春に写真をお願いしたいです。
-
821
匿名さん 2016/12/02 13:17:26
815さんへ
素敵な眺望でしょうね。近未来な風景が広がることでしょう...。期待。
-
822
匿名さん 2016/12/02 13:35:17
近未来な風景なんて無い無い(笑)
815は廃れる一方の外房の駅前とすごく似てるよ...
-
823
匿名さん 2016/12/02 14:31:11
物事をネガティブにしか捕らえられないあなたが廃れてますよ。
-
824
匿名さん 2016/12/02 14:33:16
ネガの最後に(笑)をつけてる人、相変わらずです。何の参考にもなりませんのでスルーしましょう。
-
825
通りがかりさん 2016/12/02 14:46:55
-
-
826
匿名さん 2016/12/02 15:15:15
>>825 通りがかりさん
都心直結、駅2分。モール併設。静かな住環境。大規模。などなど
-
827
匿名さん 2016/12/02 15:22:01
例えば、眺望が開けているのは開けていないよりは良いのではないですか。周りをビルに囲まれているほうが好きなら別ですが。
-
828
匿名さん 2016/12/02 15:27:10
>>826 匿名さん
都心直結って全部じゃないじゃん...。
駅2分もマンションとしては普通、しかも北総線に駅近ってね...。
モール併設ってデメリットでは?
静かではなくて何もないだけ...。
長谷工の大規模マンションはどこも外観がダサい...。
-
829
匿名さん 2016/12/02 15:35:20
駅徒歩2分が普通って、ネガにも程がある。駅近にケチをつける人、はじめて見ました。
-
830
匿名さん 2016/12/02 15:46:25
北総線の駅近ってメリットなの??
アク特の本数ほんと少ないの知ってる?電車の時間に合わせて生活するなんて切なくない?
-
831
匿名さん 2016/12/02 15:56:56
それは人によると思いますよ。あなたには合わない条件ってことでしょう。ここを買う人は北総線の運賃や本数でも許容できて他の条件も合わせて判断していると思いますが。
-
832
匿名さん 2016/12/02 16:44:10
ここで張り付いてネガしてる奴は他のマンションの業者とかかね。もしくはよほどの暇人だよね。自分が検討してない板でネガキャン張るなんて。
いくらネガキャンしたところで売行きが人気を示しちゃってるんだよね。
-
833
匿名さん 2016/12/02 22:24:37
ここまで低価格帯のマンションはなかなか無いですからね。不人気路線をうまく使って、低収入層の集客に繋がってるように感じます。
-
834
匿名さん 2016/12/02 23:37:55
まるで購入者の収入を全部調べたかのような言い方ですな。
-
835
匿名さん 2016/12/02 23:44:52
住む人にとっての立地が良ければ問題なし。そういう層に売れているんでは。
-
-
836
匿名さん 2016/12/03 00:10:21
不人気路線をうまく使ってとか低収入とか、結局そのようにしか売れる理由を結びつけられない人にはここは無理。
-
837
匿名さん 2016/12/03 01:04:42
このマンションの前には街路樹のある舗道が整備され、モールと隣には市の施設ができる予定です。今までの東松戸にはなかった複合開発によって、駅前の景色や人の流れなど街が変わるきっかけになるのではないでしょうか。いつまでもこれまでのイメージや既成観念に捕らわれないほうが良いと思います。
-
838
匿名さん 2016/12/03 03:36:02
角部屋高層階は5000万近いですが早々に売れていましたね。角部屋が良かったんですが、ここに気づくのが遅くてMRに来たときには遅かったです。
-
839
マンション検討中さん 2016/12/03 04:10:25
ところで、駐車場ってみなさんどうされるんですか?
うちは車通勤なので必須なんですが、敷地内駐車場は抽選とのことで・・・
駅前の賃貸屋さんにも聞いたのですが、周辺にはあまり空きがないみたいですし、入居まで予約も当然できず入居前の今から契約しないと抑えられないようで。
駐車場が解決できれば話は前進するんですが。
-
840
匿名さん 2016/12/03 04:12:59
車が必須なら、抽選にせず先に近所を契約しておいたほうが良いかもしれませんね。
-
841
マンション検討中さん 2016/12/03 04:22:43
>>840 匿名さん
入居まであと1年以上あるので何か勿体無い気がして。ケチですかね。
周辺の駐車場も賃貸マンションの建築予定があるようで、せっかく抑えてもまだ移動ってのも面倒だしなあ。
-
842
匿名さん 2016/12/03 04:23:17
車通勤なら戸建てでも良いのでは。ここは車必須ではない人が多いと思います。
-
843
マンション検討中さん 2016/12/03 04:39:46
>>842 匿名さん
うちは事情がありまして、一戸建てからの住み替え検討中なので。仮に抽選に当たってもいずれは再抽選になって外れる可能性もあるのは分かってるんですが、入居時点から無いとなると、多少覚悟が必要かと悩んでます。
担当さんにもそんな小さいことは気にしないでと言われましたが、うちにとっては小さいことじゃないんですよね。
-
844
匿名さん 2016/12/03 05:58:11
私たちは担当の方に''機械式駐車場であれば確保します''と言っていただきました。すごくありがたいです。
口コミを見ていると車をお持ちの方が結構いらっしゃるみたいで、、、
最初は抽選と聞いていて検討を断念しようかと思っていたのですが、急展開でした。
一時は近所の駐車場も考えはしましたが、まだ住んでいないのに駐車場だけ借りて月々料金を払うのは現実的ではないかなぁっと、、、
-
845
匿名さん 2016/12/03 07:31:19
機械式駐車場であっても、申し込み者が駐車場設置数より多ければ抽選になると思います。先着順にはならないです。
-
-
846
匿名さん 2016/12/03 08:29:35
-
847
匿名さん 2016/12/03 10:13:29
憶測の域は出ませんが
駐車場確保の件、営業と直属上司の裁量で特別確保枠があるのではないでしょうか。契約確定が前提でね。またローン審査も確実にいけそうな優良ユーザさん限定なのでしょうけどね。
-
848
匿名さん 2016/12/03 10:18:39
>845さん
確かに表向きには全くその通りです。しかし江戸時代から商人は悪代官がいるものです。
それと総数から確約した駐車場の数を引いて、残った駐車場を抽選すればよいのです。
内部操作でいかようにもできます。駐車場のために売れないのであればある程度融通すると思われます。
-
849
匿名さん 2016/12/03 11:11:27
駐車場の契約については売買契約書や複数顧客同席のもと重要事項説明で説明されています。仮に特定の顧客に便宜を図るようなことが第三者に知られた場合、契約違反で他の顧客から売買契約を解除され違約金を払うことになっても文句は言えません。そのようなリスクを売り主が抱えて特定顧客に駐車場を確約するなど考えられません。
-
850
匿名さん 2016/12/03 11:12:22
>>849 匿名さん
ありえますよ。何とでもなります。甘いなー。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ファインシティ東松戸モール&レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件