千葉の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ東松戸モール&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 松戸市
  6. 東松戸
  7. 東松戸駅
  8. ファインシティ東松戸モール&レジデンス
匿名さん [更新日時] 2018-09-11 12:05:16

日本橋駅・・・乗り換えなし直通:最速26分
押上駅・・・乗り換えなし直通:最速17分 ※東京スカイツリー
成田空港第2ビル駅・・・乗り換えなし直通:最速39分
羽田空港国際線ターミナル駅・・・乗り換えなし直通:最速55分
品川駅・・・乗り換えなし直通:最速41分
東京駅・・・乗り換えなし直通:最速37分
南船橋駅・・・乗り換えなし直通:最速14分 ※ららぽーと、IKEA
新三郷駅・・・乗り換えなし直通:最速14分 ※ららぽーと、IKEA、COSTCO
越谷レイクタウン駅・・・乗り換えなし直通:最速19分 ※イオンレイクタウン

物件名:ファインシティ東松戸モール&レジデンス
所在地:千葉県松戸市東松戸二丁目5番1
沿線名:JR武蔵野線、北総線・成田スカイアクセス線  
最寄駅:東松戸  
所要時間:徒歩2分
総戸数:382戸
専有面積:57.53㎡~83.57㎡
間取り:2LDK~4LDK
売主:京阪電鉄不動産株式会社 相鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


[スムラボ 関連記事]
予算4,000万の2LDKならどのマンションを買う?【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/37557/

[スレ作成日時]2015-11-28 16:00:08

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインシティ東松戸モール&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん 2016/08/25 12:20:38

    サーカディアンリズムって何ですか?

  2. 402 匿名さん 2016/08/26 11:45:13

    >>393

    あんたみたいに子供いなけりゃ車は要らないけど、普通は要るよ。特に夏休みなんか子供とキャンプや海水浴に行くときは車必須だよ。東松戸で車要らないなんて有り得ないよ。

  3. 403 マンション検討中さん 2016/08/26 12:53:49

    〉〉402さん

    駅から近いし有り得なくは無いのでは。
    夏休みに車で海水浴やキャンプに行く家庭も有れば、電車や飛行機で遠出して遊ぶ家庭も有ると思いますし。

    家庭それぞれですから。

  4. 404 匿名さん 2016/08/26 13:25:14

    駅近で車が必要ないのは都心部くらい。ここのような郊外では駅近の恩恵はほとんどないです。子供が小さいときは荷物もとても多いので車は便利。特に暑い夏は必須だと思います。

  5. 405 匿名さん 2016/08/26 15:33:33

    >>402 匿名さん

    海水浴やキャンプに車が便利なのは東松戸だろうが都内だろうが当たり前。
    そんなたまにしか使わないんだったらレンタカーで事足りるのでは?
    駅徒歩2分であれば駐車場から部屋まで荷物運ぶのとそんなに大差無いのでは?

  6. 406 匿名さん 2016/08/26 22:27:04

    >>400 395さん

    2018 4月入所 1才が希望です。
    皆さんに色々な回答をいただき、市役所にも聞いてみました。待機児童0はあくまで今年の4月の実績で現在は待機児童は、やはりいるそうです。来年の4月でまた0になるかは未定と。ただ東松戸周辺は松戸 新松戸 馬橋よりは入りやすいと言われました。ただ、大型マンションができるとかなり状況は変わるらしいです。。同じ年齢の子供が10人増えたら厳しいと。。
    なかなか難しいですよね。マンション買うなら絶対働きたいですし。?

  7. 407 匿名さん 2016/08/26 22:35:57

    車を所有している人に所有しないメリットを並べても悲しくなるだけです。

  8. 408 匿名さん 2016/08/27 00:25:43

    >>405

    子育てしたことないのかな?たまにしか車使わないと言っても月数回は使うでしょ。その度にレンタカー使ってたら所有してた方が安くなりますよ。車の維持費なんて大したことないんだから、持ってないデメリットを考えると所有してた方がいいかと思いますよ。
    特にここのような超郊外では。

  9. 409 ご近所さん 2016/08/27 02:28:03

    車、車って、車持ってるのをご自慢したいのは分かるけど、最近はライフスタイルも変わってきて、車を使わない人もいるのだから、それを殊更「必須」だなんだと言うのはいい加減やめたら?

  10. 410 匿名さん 2016/08/27 02:30:05

    車持ってるのは自慢じゃないと思いますよ。確かに子供いたら車あったら便利なのは事実ですね。
    金がある人は車も持てばいいんじゃないですかね。ここにマンション買う人は資金力がない人でしょうから、そんな人は車を所有するのは厳しいでしょうね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 411 匿名さん 2016/08/27 05:35:48

    3000万くらいのマンション買えるなら選ばなきゃ車持てるだろ

  13. 412 匿名さん 2016/08/27 07:11:33

    持てるんだろうけど、家庭に余裕がなくなるんでしょ。だから車が無いことの言い訳をあれこれ探して晒してるんでしょ。車があるメリットの方が明らかに大きいよ

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  14. 413 匿名さん 2016/08/29 16:21:48

    まだ、どのくらい残ってますか?

  15. 414 匿名さん 2016/08/30 00:59:03

    業界の記者が京阪電鉄の所長に取材してますね。
    こういう事情があるんですね。なるほど。。
    『「第一次取得層の取得限界は3,500万円というのがわたしの信念のようなものですが、このエリアは坪単価140~150万円で、居住面積は80㎡というのが主流でした。まずまずの売れ行きを見せてきました。ところが、このところの価格上昇で、土地代がただでも150万円は難しい。そこで、購入者の方には申し訳ないが、面積を70㎡に抑え、基本性能は守りながら設備仕様も落としました。長谷工さんにも工事代を抑えていただき、私どもも利幅を抑えました。つまり三方一両損なんです」』
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/rbay-kodawari/item/2819-3-500-3ldk

  16. 415 匿名さん 2016/09/01 21:45:03

    駅徒歩2分で、直通でいけるのはなかなか

    http://hmd382.com/access/

  17. 416 マンション検討中さん 2016/09/03 12:05:15

    >>414 匿名さん

    設備仕様落としすぎぃ!

  18. 417 匿名さん 2016/09/03 15:46:42

    >>414
    該当記事には極めて売れ行きがいいと書いてありますね。

    王子神谷も同じ手法で安くしているとのこと
    ・そこそこの設備(郊外物件として、合理的で高級仕様を求めない層をターゲット)
    ・工事会社の工事費切り詰め(設備仕様を基本レベルとすることで)
    ・販売会社の販売利益切り詰め (早く多く売ることを優先とすることで)

  19. 418 匿名さん 2016/09/04 03:31:54

    三方一両損。なるほどねえ。

  20. 419 マンション検討中さん 2016/09/04 04:42:58

    http://x1mansion.com/finecity-higashimatsudo
    この方のレビューも大変参考になりました。
    当方、この物件気に入りましたが、まだまだ検討中で踏み切れずにいます。

  21. 420 匿名さん 2016/09/04 19:07:45

    餅つき名人さんってラブホテルが目の前で送電線近くの物件は高評価とか突っ込みどころ満載ですね、早くシティテラス松戸のレビューが見たいです。

  22. 421 匿名さん 2016/09/05 12:46:50

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  23. 422 ご近所さん 2016/09/06 23:43:49


    東松戸に住み早16年、当初から考えると一段と住みやすくなりました。
    電車は特に便利で、武蔵野線先頭に乗って、東京駅着ですが、先頭車両から地上に上がるとそこは、「有楽町駅」なんですよ。また、武蔵野線で越谷レイクタウンが一番便利です。子供たちは、よく越谷レイクタウンや幕張まで電車で遊びに行ってますよ。

    是非、東松戸へ・・・・・・

  24. 423 マンション検討中さん 2016/09/07 01:37:15

    小学校が遠いのがとても気になっていますが、お子さんが小学校の皆さんは、どう考えていらっしゃいますか?
    アズママ言うシステムで、送り迎えなど、協力できるのでしょうか?共働きなので、あの遠い距離を帰ってきたかどうか心配しながら帰宅するのがちょっと不安です。

  25. 424 マンション検討中 2016/09/08 02:30:56

    その場合は放課後児童クラブ(学童保育)を利用して迎えに行ってあげた方がよろしいかと。

  26. 425 匿名さん 2016/09/08 14:08:10

    学童はイヤです。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 426 マンション検討中さん 2016/09/09 02:38:54

    学童も迎えに行かなくちゃですよね。
    駅徒歩2分なのに10分(自転車)かけて迎えかあ。。
    小学校は私立は考えてないし。。。
    でもそれしかないかなぁ。。。
    悩みます。
    新設なのはとてもいいのですが!
    松戸市役所に電話をしたら、登校時なりの見守りは東松戸小学校は実施していないとの事でした。
    このマンション出来てみんなで声をあげたら、実施してくれますかね…?
    松戸市内でもやっているところはあるようです。
    シルバーの方がやっていただいてるそうです。

  29. 427 匿名さん 2016/09/11 10:54:19

    今晩は
    ファインシティ東松戸の契約件数はスーモによると、8月末ごろで190軒です。来客数は1000人との事です。
    売れ行きは順調ですね。

  30. 428 匿名さん 2016/09/16 06:39:29

    そうだったんですか!
    かなり順調という風に言っても良さそうですね。

    共働きしている方は学童を皆さん利用されているのかと思いましたが
    否定的な書き込みも見受けられました。
    皆さんが皆さん、入られるわけではないのでしょうか。

    となると、1週間みっちり習い事などを入れて居るというふうにしてくるのでしょうか。
    友人で学童が終わってしまった学年の子どもがいる人はそういうふうにしていましたので。

  31. 429 マンション検討中さん 2016/09/16 09:05:37

    428さん
    習い事する場所もあまりないんですよね。
    いまのところ、スイミングもないし、ピアノ教室もないし、
    商業棟のカルチャースクールに何か入ってくれますかね…?

  32. 430 匿名さん 2016/09/16 14:38:36

    否定する理由としては友達の質です。

  33. 431 マンション検討中さん 2016/09/17 10:26:18

    東松戸小学校、朝の登校は集団登校ですか?

  34. 432 匿名さん 2016/09/19 12:43:29

    自由登校です。

  35. 433 匿名さん 2016/09/22 02:14:42

    大規模なマンションって、住みにくいというのか
    ご近所付き合いが大変だったりするから避けたいと思っていました。
    でも、この立地で周辺環境を見ると悪くないのかもしれないと感じました。
    駐車場がもう少し確保されていてもよかったのですが、
    もし希望者が重なったら抽選になるのでしょうか?

  36. 434 マンション検討中さん 2016/09/22 12:09:49

    433さん
    私いま大規模に住んでます。
    次も大規模じゃなきゃ嫌で大規模で探してここ契約しました。
    子どもがいますが、大規模ならではのママ友たくさんできました。
    ディスポーザーも一度使うと便利です。ある程度規模がないとディスポーザーつけられませんし。
    あと共有施設の充実さ。
    あと修繕費なども、考えると。
    大規模マンションでいいのなかったら、一戸建てでした。でも運良くここに出会えました〜。
    今から楽しみです。あと18ヶ月!
    契約したのが嬉しく、先日工事現場見にだけ行っちゃいました。

    1. 433さん私いま大規模に住んでます。次も...
  37. 435 評判気になるさん 2016/09/22 13:12:53

    今、何階まで出来てますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 436 匿名さん 2016/09/23 14:24:13

    7~8階くらいかな

  40. 437 マンション検討中さん 2016/09/25 10:06:34

    見学記見たら行きたくなりました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608270/res/1-1000/

  41. 438 マンション検討中さん 2016/09/25 10:08:37

    できてきてます

    1. できてきてます
  42. 439 マンション検討中さん 2016/09/25 10:09:35

    追加

    1. 追加
  43. 440 マンション検討中さん 2016/09/25 10:11:38

    あと、駅からです(上りホームから)

    1. あと、駅からです(上りホームから)
  44. 441 匿名さん 2016/09/25 10:20:18

    パッと見でもやはり長谷工の廉価マンションだと分かりますね。どこも似たような外観。外観だけでもよくできないものでしょうかね。

  45. 442 マンション検討中さん 2016/09/26 16:14:37

    今日病院でママ友と話してて
    松戸市の子育ていいらしいよって。
    ふらふらーとHP見てたら
    全公立保育園で英語導入。
    はーっ、今住んでるところより全然進んでます、、、
    通わせたい。
    https://www.city.matsudo.chiba.jp/kosodate/matsudodekosodate/kosodaten...

  46. 443 マンション検討中さん 2016/09/26 16:18:23

    これも素敵。
    土曜保育時間延長。
    https://www.city.matsudo.chiba.jp/kosodate/matsudodekosodate/kosodaten...

    今、東京駅まで20分のところに住んでますが便利だけど、子育て環境でなく。
    やっぱりここいいなー。

  47. 444 マンション検討中さん 2016/09/26 23:54:29

    私も英語導入のニュースを聞いておどろきましたが、月1回なんですよね…。
    周辺に住んでいるのでここら辺の保育園事情は割と詳しいですが、園によって過ごし方だったり、食事内容に大きく差があるので、見学行ったり話を良く聞いたりして保育園選んだ方がよいですよ。
    まぁ選べるほど空きはありませんが…。

  48. 445 マンション検討中さん 2016/09/27 01:33:14

    子育て環境は良くても東松戸のこれからが心配ですね
    電車の待ち時間など考えるとやはりアクセスはよくないです
    今後都心回帰が進んでいく中で東松戸はこれ以上発展できるでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ガーラ・レジデンス松戸
  50. 446 マンション検討中さん 2016/09/27 01:40:58

    東松戸頑張って発展してほしいです

  51. 447 匿名さん 2016/09/27 02:27:18

    発展はしませんよ。松戸の再開発を優先させてますので。東松戸より松戸です。

  52. 448 名無しさん 2016/09/27 03:31:35

    都市計画道路、外環、立地適正化計画、北千葉道路などなど。実現するかどうかもありますが、発展する可能性はないわけじゃないと思います。ただ、発展して大きくなってしまったら、個人的には駅徒歩2分の場所は五月蝿すぎて住みたくないですけどね。住みたい街に何を望むかかもしれませんよね。

  53. 449 マンション検討中さん 2016/09/27 04:49:51

    あまり劇的に発展してほしいわけではないですが
    使い勝手のよいチェーン店やこじゃれたカフェや飲み屋が1つ2つできるようでないと本当に寝に帰る街になりそう

  54. 450 匿名さん 2016/09/27 20:23:04

    できないでしょうね。売り上げも利益も見込めないローカル駅にはどこも出店なんてしませんよ...。

  55. 451 マンション検討中さん 2016/09/28 08:01:35

    イデカフェ
    http://www.idecafe.com/store/higashi_matsudo/index.html
    ここわりといいです
    朝6:00からやってるし

    ヒガマツタウンカフェ
    http://higamatu.com/menu/index.html
    テラス席がおしゃれです

    どちらも駅中駅前

  56. 452 マンション検討中さん 2016/09/28 10:30:30

    ヒガマツタウンカフェは
    経済産業省地域商業自立促進事業モデル
    http://higamatu.com/model/index.html
    みたいです。
    うまくいかなかったら平成30年で終わっちゃうってこと?

  57. 453 マンション検討中さん 2016/09/28 11:30:23

    うちは下記でかなり有力候補です
    2人子供あり
    ・仕事場が京葉線沿線で朝乗り換えなく一本で行けること
    ・わりとスカイツリーや浅草の花やしきに休日行くことが多いのでそこにも一本で行けること
    ・子どもがイオンも好きなのでレイクタウンに15分くらいで一本で行けること
    ・友達に小学校教師がいて、新設小学校の話をしたら、新設はオススメすると言われたこと(遠いのはなんとかフォローするとして(−_−;)
    ・図書館の近くに住むのが夢だったこと(隣が予定地)ただ、松戸市に聞いたら、「図書館機能を持ち合わせた公共施設」との回答2016年9月 だったので大きな図書館ではないが
    ※子どもいると、図書館すごく使う。
    ・子どもが自転車を練習できる公園が近くにあること(公園が近くにあるマンションは沢山ありますが、自転車を練習できるのってなかなか無い!)→250m先の東松戸中央公園
    ・都会にはない広々とした街並み。なんかホッとする。
    ・近くにファミレスがないのが(これも子どもいたら必須)残念だが、駅の「いちげん」は座敷があり3回行ったが子どもにも優しい(ただ、オムツ替台無し!つけて〜)
    ・アルフレンテのホットルームも乳飲子連れて行ったが素晴らしかった。
    ・アルフレンテのインターナショナルスクールに興味あり→でも調べたら保育料9万近い…皆さん所得高いんですね(−_−;)

    補足
    ・大好きなケンタッキーが駅にある
    ・子どもが好きなマックが駅の隣にある
    ・主人が農園をやりたいと言っている

    長谷工、廉価仕様なのは目をつぶろうと思います。
    以上となります!


  58. 454 マンション検討中 2016/09/28 12:52:19

    >453 さん。
    長谷工仕様・直床が気にならない方(自分もそうですが)には良いと思います。もとよりキャピタルゲインを狙うような物件でもありませんし、ほどほどの駅力と利便性、環境が気に入ってある程度長く居住する予定なら今買える新築物件の中では良い方だと思います。坪単価200万以下で多くを望むのは無理がありますよね。

  59. 455 マンション検討中さん 2016/09/28 12:57:28

    >>454 さん
    そうですね。ありがとうございます。
    坪単価170〜180万が我が家の予算なので、ベストかわかりませんが今のところ、1番の有力候補です。

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    クレヴィア西葛西レジデンス
  61. 456 マンション検討中さん 2016/09/29 02:48:47

    近くのゆいの花公園のクリスマス素敵です。
    フラワーアレンジメント講座とか、クラシックコンサートとかやっていていいですね!
    ※写真は松戸市HPからお借りしました。

    1. 近くのゆいの花公園のクリスマス素敵です。...
  62. 457 マンション検討中さん 2016/09/29 10:50:40

    追加です

    1. 追加です
  63. 458 匿名さん 2016/09/29 13:10:37

    東松戸たのしそう!

    松戸からの転居を検討中。

  64. 459 マンション検討中さん 2016/09/30 06:28:29

    >>452 マンション検討中さん
    東松戸の発展は経済産業省も(国も)支援してるということでしょうか。

  65. 460 匿名さん 2016/09/30 10:10:13

    >453

    その条件な東松戸より南流山ら戸建ての方がいいと思います。街もここより綺麗ですし、つくばエクスプレスなので、路線もいいです。

  66. 461 マンション検討中さん 2016/09/30 11:59:33

    http://mituikenta.blog.so-net.ne.jp/2013-11-30-1
    三井さんがここで言ってる「化ける街」に東松戸はならないかなあ?!

  67. 462 マンション検討中さん 2016/09/30 14:22:44

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  68. 463 匿名さん 2016/09/30 15:31:45

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  69. 464 匿名さん 2016/10/01 08:19:32

    >>463 匿名さん

    削除されましたね。

  70. 465 匿名さん 2016/10/01 09:57:22

    何が書いてあったんですか?

  71. 466 匿名さん 2016/10/02 08:29:32

    現地見てきました。街や駅の利便性は良さそうです。しかし目の前にどんどんマンションやらビルができそうで眺望が心配、おまけに北総線のすぐ横なので騒音も気になります。良い部屋は限られそうです。

  72. 467 匿名さん 2016/10/02 08:50:26

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  73. 468 匿名さん 2016/10/02 09:47:47

    通勤時間に期待して検討してみたのですが、実際にはパンフレットにあるような東京29分、新宿36分では都心に出られそうにないですね。北総線の本数が少なく乗り換えのタイミングによって所要時間が大きくぶれます。実際には東京は早くても40分、新宿は1時間程度見ておく必要がありますね。乗り換え検索で通勤時間帯でシミュレーションしてみると京成直通駅以外で都心に通勤するには結構時間がかかるのが分かります。

  74. 469 マンション検討中さん 2016/10/02 23:32:23

    >468 さんのおっしゃるとおり東京駅までの所要時分に関しては
    「「東京」駅へは、成田スカイアクセス線アクセス特急(京成線、都営浅草線直通乗入)利用、「東日本橋(馬喰町)」駅でJR総武線快速に乗り換え。(通勤時29分)」
    というあまり現実的でないルートです。各自のご勤務先に合わせて検索案内などでご確認ください。
    一般的には北総線特急で日本橋駅まで32分、武蔵野線で東京駅(京葉線ホーム)まで40分前後でしょうか。

  75. 470 マンション検討中さん 2016/10/03 03:48:17

    私も自分の通勤時間で調べたら東京駅まで37分でした。でも、前にどなたかおっしゃってたように、先頭に乗れば上にあがると有楽町駅なので、私は今住んでるところより乗り換えなく楽になります。
    帰りは東京駅始発なので座れるし!!

  76. 471 匿名さん 2016/10/06 06:15:36

    帰宅の時に座れるのって地味に嬉しい。いや、地味じゃないか。
    疲れているときは助かります。
    本当は行きも座っていければいいのですが、さすがにそれは贅沢な願いですね(笑)

    東松戸ってどういう感じの街なのか?と思っていましたが通勤面に関しては思っていたよりは良かったなぁという感じです。

  77. 472 マンション検討中さん 2016/10/06 10:14:19

    https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/sumai/tateru/kisei.files/kam...
    平成27年7月時点で松戸市が出してます。
    商業地区Aと商業地区B
    このマンションは商業地区Aの方角ですよね。
    実現してほしいです。

  78. 473 マンション検討中さん 2016/10/06 10:15:03

    >>471 匿名さん
    地味でなくかなり助かります。

  79. 474 マンション検討中さん 2016/10/07 09:23:55

    個人的に
    クリーニング屋さん
    パン屋さん
    自転車屋さん
    がほしいです。
    と思って探してたら、パン屋さん
    http://www.machi-pita.com/station/detail.php?StationInfoID=612&rep...

    東松戸の街情報…
    http://www.machi-pita.com/station/category.php?StationInfoID=612&genre...
    ここに、最近開催された「東松戸まつり」や公園のことなど、色々書いてくれていて、東松戸を知れますよ。



  80. 475 マンション検討中さん 2016/10/07 09:28:03

    保育園の情報も
    http://www.machi-pita.com/station/category.php?StationInfoID=612&genre...

    引越ししたらここらに入れるのか心配ですが…

  81. 476 名無しさん 2016/10/07 10:04:36

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  82. 477 匿名さん 2016/10/07 14:30:10

    オカジーの暖かいメッセージが伝わらないのか?

  83. 478 マンション検討中さん 2016/10/09 03:46:45

    上野なら東松戸から京成上野まで26分です。
    jrだと降りてから遠いので京成上野の方が上野に用があるなら、楽チンですよ。

  84. 479 マンション検討中さん 2016/10/11 08:50:24

    検討中の皆様、エレベーターの配置は気にならないのでしょうか。部屋にもよりますが、玄関から外に出るまでに時間がかかりそうだなと懸念しております。ゴミ捨て場も遠い。。大規模マンションにもメリットはたくさんありますし、我慢できるところは割り切ることも必要なのでしょうが。

  85. 480 匿名さん 2016/10/11 12:45:52

    エレベーターは他人と乗り合わせるのがストレスです。
    誰かが向かってきたら「閉」を連打です。

  86. 481 匿名さん 2016/10/11 14:29:27

    普通は開を押して待ってあげませんか。ましてや同じマンションの住人なら私は挨拶して気持ち良く過ごしたいですけどね。

  87. 482 eマンションさん 2016/10/11 15:46:22

    >>478 マンション検討中さん

    実は電車によっては日暮里まで直通19分なのですが、それに気づいてる人は少ないようです。山手線へのアクセスの良さと価格の安さを天秤に載せると、恐らく最もコストパフォーマンスに優れたエリアだと思われます。

  88. 483 匿名さん 2016/10/11 20:31:10

    コスパには優れてないよ。
    アクセス特急は本数少なすぎるし、山手線へのアクセスも悪い。不便だから安いだけ。

  89. 484 匿名さん 2016/10/11 21:14:29

    日暮里へは高砂乗り換えがほとんどでしょうね。山手線沿線へは二回乗り換えになると思います。

  90. 485 匿名さん 2016/10/11 21:21:40

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  91. 486 マンション検討中さん 2016/10/12 13:01:13

    東松戸の田舎っぽいとこ、好きだけどなあ

  92. 487 匿名さん 2016/10/13 01:44:21

    中途半端な田舎だから人気も出ない。自然があるわけでもなく、空気がきれいなわけでもなく。かといって、路線力も弱い、マンションとしての利便性も無い。厳しいです。

  93. 488 通りがかりさん 2016/10/13 10:48:47

    東松戸、このあたりで比較すると、きれいな街並みですよ。歩きタバコの人はいないし、タバコも落ちてないし。
    空気がきれいな所ってどこだろう。
    少なくとも、高速が近い所よりよいかと。

  94. 489 匿名さん 2016/10/14 08:58:26

    人口が増えたら歩きタバコ、ボイ捨てする人も出て来ますよ。それはどこにでもある光景。マナーの悪い人はどこにでもいますので、そんなことで風紀が悪いとか綺麗な街とか判断できるようなことではないと思います。

  95. 490 マンション検討中 2016/10/14 11:26:53

    >>489 匿名さん
    確かに。おっしゃる通りかも。
    ちなみに匿名さんさまのオススメのマンションてどこですか?
    真剣に探してるので参考にしたいです。

  96. 491 通りがかりさん 2016/10/15 02:56:55

    以前は駅周辺に吸殻が散乱してたけど、松戸市の規制区域になってから、減った感じがします。

  97. 492 匿名さん 2016/10/15 11:17:57

    東松戸はキレイです。

  98. 493 匿名さん 2016/10/15 12:12:03

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  99. 494 匿名さん 2016/10/15 12:46:37

    東松戸は大都会です。

  100. 495 匿名さん 2016/10/15 23:42:16

    >>491 通りがかりさん

    タバコのマナーはさておいて、日本橋や銀座方面勤務なら直通35分程度で行けて駅近徒歩2分のここは良いところだと思います。ただ新宿、渋谷方面勤務にはやはり東急や小田急などの西部の私鉄沿線や埼玉あたりが便利ですよね。でも通勤ラッシュか激しく、しかも駅近を探すのは困難なのがネックです。

  101. 496 匿名さん 2016/10/16 03:03:34

    交通の便は最高ですね。

  102. 497 名無しさん 2016/10/16 12:06:38

    新宿や渋谷の山手線の西側に通うのなら、西側にある京王線沿線等が良いのでは?

  103. 498 マンション検討中さん 2016/10/16 12:33:14

    床暖房が無いと説明されました。
    最近のマンションは床暖房がないのが普通なのでしょうか?

  104. 499 匿名さん 2016/10/16 15:05:43

    床暖房はあるのが普通だと思います。しかし南向きで日が差すリビングなら冬でも暖房なしでも寒くありません。実際、今住んでいるところも南向きリビングですが床暖房があってもほとんど使用していないです。ここの場合、ほかにもキッチンや洗面台など設備や内装の仕様を落として価格を抑えているように感じました。

  105. 500 匿名さん 2016/10/16 15:40:41

    マンションで床暖房は標準設備です。南向きで日当たりが良いから使わない、ということはありません。特に日が落ちた後は床暖房あるととても温かいし、エアコンに比べて光熱費は掛かりますが空気が乾燥しないので、加湿器と併用するとかなり温かくなります。
    ちなみにですが、東松戸は普通に寒いので、日が当たらない日は南向きでも冬はかなり温度が下がります。
    設備の仕様を削れるだけ削って低価格で販売しなければ、田舎のマンションは利益が出にくいのでしょう。郊外廉価マンションの宿命なので仕方ありません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ファインシティ東松戸モール&レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル津田沼III

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    バウス習志野 mimomiの丘
    ユニハイム小岩
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    バウス習志野 mimomiの丘
    スポンサードリンク
    ヴェレーナ西新井

    [PR] 周辺の物件

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    [PR] 千葉県の物件

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸