注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富山のタカノホームはどういう会社でしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富山のタカノホームはどういう会社でしょう?

広告を掲載

購入検討中さん [男性 40代] [更新日時] 2025-01-28 16:11:22

富山のタカノホームという会社で新築を検討中です。
頑強な基礎や無垢材の構造、自然素材住宅が売りなのですが、
契約しないと詳細のプラン打合せをしてもらえないようで
価格面や契約締結後の増額など不明です。

同じく検討中の方や実際に建てられた方々にご意見を聞きたいので
教えて下さい。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2015-11-28 08:04:13

最近見た物件
シャンボール札幌
シャンボール札幌
 
所在地:北海道札幌市北区北八条西6丁目2-6
交通:JR函館本線 「札幌」駅より徒歩7分
販売戸数/総戸数: / 210戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富山のタカノホームはどういう会社でしょう?

  1. 57 評判気になるさん 2019/06/19 11:49:17

    >>48 通りがかりさん
    うちは基礎と土台の寸法が合っておらず土台が短く1箇所ほぞがかみあっていないところあり。強度不足はもちろんのこと家が傾いておりビー玉が冗談みたいに転がります。そのためリビングの窓からすきま風スースー。冬はタカノに憎しみを覚えます笑

  2. 58 通りがかりさん 2019/06/22 13:13:17

    直してもらえないのでしょうか?

  3. 59 e戸建てファンさん 2019/07/05 13:58:40

    アフター悪くない?
    結局、外注頼りじゃねーか

  4. 60 評判気になるさん 2019/07/14 01:27:33

    アフター悪いです。直し必要か見に来ると言ってから音信不通になりました。フローリングも標準で無垢材のはずが建ったら安っぽい合板でした。これってだまされてるような・・

  5. 61 e戸建てファンさん 2019/07/14 07:34:39

    無垢床ですが、縦方向にジョイントしてあるので、完全無垢ではないのが残念でした。
    足触りが悪いところも多々あるし、安っぽいのは間違いないですね。

    連絡してから次の行動を起こすまでの期間が毎回1ヵ月かかってます。
    いい加減にしてほしいです。

  6. 62 匿名さん 2019/09/17 03:26:44

    タカノホーム、タカノ一条ホーム、どちらにしても絶対後悔するので辞めた方が良いと思います。大工は大工のようで大工じゃないし現場監督はほとんど業者任せみたい感じだし、設計もコーディネーターもセンスが古いし、一目でタカノって分かるくらいほぼ使い回しのような図面です。金額ばかり高いだけ!20年くらい前は腕もある職人がいたみたいですけど、最近は良い噂は全く聞きません

  7. 63 匿名さん 2019/10/06 14:16:18

    富山のジュートピアの営業のおっさん最悪でしたね。嘘?でその場を切り抜けようとしてましたけど、バレバレでした。
    そのような会社理念なのでしょうか。
    こんな人のところで家作りはするべきではない。絶対後々揉める。

  8. 64 匿名さん 2019/11/13 08:57:20

    アフター、他の業者が受け持っておこなっているのですか?
    対応してくれているということなので、その点では悪くはないと思いますが…
    最近は、アフターの専門業者みたいなところもいると聞きます
    そういうところでお願いしているのかも?
    いずれにしても、
    アフター、大切です!

  9. 65 通りがかりさん 2019/11/13 12:24:32

    アフターは施工した外注業者と施工管理者で行っています。

  10. 66 通りがかりさん 2020/02/18 07:35:13

    タカノホームで建て、一年半。
    こだわりをプランナーさんに伝え、汲み取っていただき仕様にしっかり落とし込んでいただいたので、後悔はほぼ無いです。
    引き渡し前、しっかり手直などもしていただけました。
    実際に暮らしてみて、自然素材を使用した家は非常に住み良いですよ。
    アフターの手直しは勿論施工に関わった外注さんになります。しっかり対応してくださっています。

    私自身建築にも関わる職種ですが、なかなかおススメだと思います。
    決して回し者ではありません。
    単に住み良くて、タカノホームで良かったなと思ってるので、投稿させていたたきました。

  11. 67 通りがかりさん 2020/02/22 09:42:06

    タカノホームで建てて結果的には良かったと思っている。
    やや不満もあるが、住む上であまり問題ない事ばかり。

    手直しで年明けに連絡すると言われて、もう2ヵ月経つが未だ連絡なし。
    人手不足はどこも同じなんだろう。

    ただ、連絡しますといった事は忘れないで欲しい。

  12. 68 匿名さん 2020/02/24 03:33:38

    タカノホーム自然素材でいい会社だと思っていたのですが、ガッカリした事が一杯あります。まず担当者から現場の写真で他社の悪口を言われ、タカノの建築現場を見た時雨が降っていたにもかかわらず、防水シートがめくれ濡れていたので指摘をすると、しどろもどろの返答だったので、この会社は信用できないと思い即やめしました。

  13. 69 匿名さん 2020/02/26 01:42:11

    単純な話、タカノホームで建てられた家ははっきりいってダサい…。

  14. 70 マンコミュファンさん 2020/02/28 12:43:26

    >>69 匿名さん
    タカノホームより、タカノ一条の方がダサいですよ。ホント、かわいそうに思うデザインです

  15. 71 匿名さん 2020/03/16 01:57:13

    公式サイトのお知らせを見ております。古い情報なのでもう売れてしまったでしょうが、モデルハウスの販売もあるんですね。
    新築ではありませんが、モデルハウスであれば高品質でしょうし値引きサービスもあるでしょうからタイミングが合えばお買い得なのかもしれません。

  16. 72 匿名さん 2020/03/30 23:54:52

    建材に無垢材の床を採用するメーカーは珍しくありませんが、
    自然素材の壁紙(木片を砕いて再生紙に挟み込んだ壁紙)を採用している例は聞いたことがありませんでした。
    しかもその壁紙の上から塗り替え塗装ができるのはいいですね。
    こちらはメーカーさんのオリジナルの壁紙なのでしょうか。

  17. 73 匿名さん 2020/04/12 13:50:15

    一言でいうと最悪。失敗だらけの仕上がり。こちらから指摘して「あ、本当ですね」「すみません、やり直します、直します」の連続。壁が数cm足りない、壁が真っ直ぐではなく歪んでいる、と致命的なミスも!!なぜ素人のわたしから指摘しないと気が付かれないのでしょうか。アフターフォローもろくにない。現場監督も自分の意見を押し通すような決して丁寧とは言えない、2度と担当してほしくない。けど現場監督なので相談はその人じゃないとだめ。連絡も適当。誠意もみえたことがない。全くお勧めしません。すべての箇所にミスがあり本当に最悪でした。何年経っても嫌な思いでいっぱいです!責任者の方、教育と下請け見直されたらどうですか。

  18. 74 通りがかりさん 2020/05/10 09:01:44

    内装がとにかくチープ。イメージだがタマホームやウッドライフレベルかな。壁紙の押さえが両面で貼り付けてあるだけなので時間と共にはがれてくる。

  19. 75 匿名さん 2020/05/30 06:45:38

    公式サイトを見てる限りでの判断になるけれど
    構造面はかなり良い方だと思います。
    地震に強く、断熱もかなり力が入っている。
    こういうコストを掛けるタイプの家は、しっかり手順通りに作られていれば
    かなり住心地はいいと思います。
    気になったのですが、会社の制度として、アフターはそもそも作られていますか?

  20. 76 匿名さん 2020/06/05 14:40:58

     我が家は2008年にタカノ一条ホームで施工させていただきました。
     我が家の場合、タカノ一条ホームで身内(実姉)が一条工務店の夢の家を施工していたのでその時の営業マンと懇意になり、それなりに主人ともども納得ずくめの一軒家を施工しました。
     施工して十年以上経ちますが、見た目には他の住宅メーカーと変わらないですよ。
     他の住宅メーカーと違うのは、標準装備で3重サッシ・全室床暖房装置・キッチンおよびバスルーム・洗面台は一条工務店オリジナル。バスルーム1.25坪標準仕様。他住宅メーカーはそれなりにお金がかかるようです。

  21. 77 匿名さん 2020/08/12 05:17:50

    標準で、家の機能性が高くなるようになっているということでしょうか。
    パット見で高く感じても、
    付いている内容を見ていけば、そこまで高いというほどでもなかったみたいなのは
    もしかしたらあるかもしれないですね。
    しっかりしていれば、家も長持ちしやすい。

  22. 78 ご近所さん 2021/05/22 12:08:29

    10数年前に タカノホームで家を新築しました。
    当時は外断熱が主流で私も好んでタカノホームでと思いました。
    それが最近では、全く当時とは違い、今年の大雪で屋根の瓦がズレたため、点検して欲しいと連絡したところ、

    本社のメールに入ったものです。
     弊社のOBだと思います。
     対応(有料)をお願いします。

     営業推進室 ○○

    というメールが私宛に届きました。

    これはどう言う意味なのかわからないです。

    皆さんどう思われますか?

  23. 79 名無しさん 2021/05/26 13:30:36

    普通にメールの送信先間違えたんじゃね?

  24. 80 匿名さん 2021/06/11 03:06:43

    アフターメンテナンスの保証内容を確認すると10年目の定期点検で
    有償工事を行った家はそこから10年の延長保証を実施だそうで、
    ご近所さんの場合は対象から外れているのではないでしょうか。
    メールの内容は誤送信ですかね…

  25. 81 匿名さん 2021/07/06 02:40:10

    タカノホームの、ゆるキャラ!

    1. タカノホームの、ゆるキャラ!
  26. 82 口コミ知りたいさん 2021/08/08 11:05:59

    新しい情報ないですか?
    現在、完成見学会を色々と見て回っている状況です。タカノさんは正直、デザイン面で心掴まれるほどではないのですが、、
    高性能重視で考えた方がいいのか。

  27. 83 戸建て検討中さん 2021/09/01 08:04:06

    >>82 口コミ知りたいさん
    デザイン性ゼロ
    性能は◯

  28. 84 匿名さん 2021/09/03 04:21:52

    家の内部は面白い物を作っていると思うんですけどね。
    土間フロアとか。土間も空調管理してあるそうで冷えないとありますし。
    リビングの一画を赤ちゃんスペースにするのもよく考えられているなあと。
    うちの子が小さい時にこういうスペースがあったら生活もしやすくなっただろうなあと感じました。
    外観に関しては自由に選べるんでしょうか?

  29. 85 匿名さん 2021/09/24 01:04:36

    デザイン性ゼロ発言には笑ってしまいましたが商品紹介を見ていくと
    ラ・シックやクレアは外観・スタイル共にいい感じのデザインじゃないかと感じます。
    自分は見学はしておりませんが実際に建てられた家を見学すると印象が変わってきますか?

  30. 86 職人さん 2022/12/18 16:52:10

    ラ・シック、クレアなど、いくつか商品群があるようですがホームページを見てもいまいち違いがわかりません。住み心地とか変わるのでしょうか。
    石友ホームの完成見学会に行ってきたので、次にタカノホームの展示場も行こうかと検討しておりますがこの掲示板が更新されないところを見るとあまり人気がないのでしょうか。

  31. 87 戸建て検討中さん 2023/04/03 19:55:43

    ここはタカノ一条より安くなるのでしょうか?
    35坪前後だと総額どれくらいで建つのでしょう?
    一条、セキホーム、ローコスト系と比較予定なのですが同じように比較された方いますでしょうか?

  32. 88 名無しさん 2023/04/23 05:58:43

    私は、新築後2年くらいで壁が黒くなり始め、5年くらいでかなり目立つ状態に。
    さすがに、保証範囲かと思いましたが、まったく対応をしてくれず、挙句の果てに普通にリフォームの提案をされる始末でした。
    はっきり言って最悪です。
    結局、全額自費で、他の業者で壁の塗り直しをし、100万くらいかかりました。
    タカノホームは止めたほうがいい!!

  33. 89 戸建て検討中さん 2023/04/23 14:25:57

    >>88
    壁が黒くの壁とは外壁のことでしょうか?
    拭いても取れない感じでしょうか?
    タカノと比較されたホームメーカーはどこがありましたか?

    先日見てきましたがぱっと見はなかなか作りがしっかりしていて良さげでしたので残念な部分をもっとしりたいですよろしくお願いします。

  34. 90 匿名さん 2023/11/13 02:20:45

    タカノホームに限らず他のハウスメーカーや工務店も同じく契約後にプランの詳細を打ち合わせして見積もりがでます
    設計士に間取りを作ってもらうのでそこでお金が発生します

    大まかな間取りや見積もりは見学時に出してくれます
    私の場合はいくつかのメーカーを見て周り、2~3回は会社のコンセプトを聞いたり見学して自分の考えと合っているかよく考えて決めました
    見積もり以上になるのは、オプションや高い設備を選んでいると思います、他に間取り、土地の地盤改良、ローンの手数料や金利もあり一つ一つしっかり説明されます
    物価高なので、余計な事にお金をかけないように営業の方から言われましたし、値引き交渉など一切してません
    耐震等級や断熱は北陸1です

    ご自身で何に重点を置いて家を建てるか決めて、5~6社くらい見て回って比較検討した方が納得いくと思います
    どこでも、うちで建てなくても何でも聞いてくださいと言われましたよ

  35. 91 検討板ユーザーさん 2024/01/04 08:23:03

    年明けの地震でもほとんど被害なく軽く本が棚から落ちていた程度。今時の家はどこも被害は少ないのかもしれないが耐震性能は高い方かも知れない。

  36. 92 評判気になるさん 2024/01/06 05:04:30

    >>90 匿名さん
    耐震等級や断熱は、北陸で一番なんですか?

  37. 93 マンコミュファンさん 2024/01/13 13:47:51

    >>87 戸建て検討中さん

    同じ坪数だとタカノ一条に対して200~300万安いイメージです。

    我が家は2020年に建てましたが、37坪でオプション付けたいだけつけて3000万ほどです。
    リビング階段で中二階に踊り場を設けましたが、冬場の暖房の効きが悪くなる他、我が家の場合はそのせいで耐震等級3も取れず、後悔しています。
    シンプルな構造にすればもっとコストは抑えられたと思います。

  38. 94 匿名さん 2024/01/13 14:08:01

    タカノホームで建てました。
    建てた直後から、階段上り下りするたび軋み音がします。入居時に営業担当に申し入れましたが、『木は呼吸するから』の一点張りで様子見。その後初めての定期点検でようやく申し入れを受けてもらったものの、満足に修繕できず上り下りのたびにキコキコ音が鳴ります。
    50年前に建った木造の実家もここまで鳴りません。

    設計士と、施工を実働する職人は運ゲーです。外れ引いたら私と同じ末路です。

  39. 95 検討板ユーザーさん 2024/01/19 01:42:42

    >>93 マンコミュファンさん
    3、4年前の価格は今の世の中通用しないと思いますよ。耐震や断熱も指標がメーカーで違いますし同じ物を買うわけではないので比較が難しいと思います。

  40. 96 匿名 2024/02/03 04:41:34

    2014年にタカノホームで建てました。全棟構造計算しているとホームページに載っていますが、全棟とはいつ頃からの話ですか。知っている方ぜひ教えて下さい。

  41. 97 eマンションさん 2024/02/05 06:50:14

    >>94 匿名さん

    うちはタカノ一条の家ですが、同じく階段の軋み音ありました。問い合わせてから音沙汰なく、数年経った今ではあまり音が気にならなくなりました。が、目視でわかる隙間が階段に数か所あったので、自分でコーキングにて補修しました。うちは階段以外もかなり雑ですよ。そしてなりよりアフター対応が酷い。アフターしぶるなら施工もっと丁寧にしてくれよって思います。ほんとに担当者は運ゲーですね。

  42. 98 名無しさん 2024/02/07 13:06:23

    標準でロイヤル電機の全熱交換付き送風機が付きますがメンテナンスの手間や掃除不可能なダクト内のホコリ
    堆積が有ります。そこで熱収支は劣化しますが日本住環境のルフロ400にしたいと提案しましたが、価格がロイ
    ヤル電機のより高いですよと言われました。ダクト工事(給気、排気→排気)、装置は半額になるのになんか
    腑に落ちず契約しようかどうか迷っています。
    一生に一度の買い物なのでユーザー目線でもう少し対応(ルフロ400も標準仕様にする)して頂きたです。 
    *10年間ユーザーの定期点検するとされていますが送風機のメンテナンスを含めた使われ方のレビューされて
    フィードバックされいるのか またその結果に基づく見直しがされているか疑問です。
    IS09001の認証が形ばかりになっていませんか?

  43. 99 匿名さん 2024/02/28 08:30:11

    ダクト内に掃除不可能な部分が出るのは、構造上仕方がないとは思うけれど、
    その場合は、
    何かした方がいいこととかってあるんでしょうか。
    排気の部分に例えばフィルターを付けるとか?
    全体的に大きな設備ですので、いろいろと難しそう…

  44. 100 名無しさん 2024/03/13 10:49:19

    タカノ一条で建てましたが、メンテナンスはタカノホームなんだなこれが。一条工務店を想定してアフターケアや提案力を期待すると痛い目に遭います。とにかく初期不良が多い

  45. 101 匿名さん 2024/09/12 03:53:57

    >>93 マンコミュファンさん
    耐震等級3も取れずとなっていますが、計算はタカノホーム様でやってもらった
    のですか。

  46. 102 匿名さん 2024/09/12 03:58:17

    >>99 匿名さん
    元の吸込口にストッキングの生地を被せてフィルターにされてはどうでしょうか。

  47. 103 匿名さん 2024/09/19 08:39:45

    >>98 名無しさん
    日が過ぎているので既に家は建築されたかもしれませんがルフロにする場合基礎断熱にする必要があるためタカノホームの床下断熱とは相性が悪いです。
    ロイヤル電機の全熱交換付きにされるのでしたら給気口にストッキングの生地を付け
    ればホコリの侵入は抑えれます。
    送風機のメンテナンスを含めた使われ方のレビューされてフィードバックされいるのか
    について営業の方にお聞きしましたがメンテナンス状況は詳細に把握されていないようでした。只製品の機能からすると仕様書通りのメンテナンスを行った上、空気が流れて
    いるかチリ紙等で確認が必要です。又数千円しますがCO2濃度計で寝室やリビングの
    CO2濃度を測定し1000ppm以下になっているか確認が必要です。
    それができないのでしたら簡単な第3種換気にすべきと思います。

  48. 104 匿名さん 2024/09/19 08:44:10

    >>85 匿名さん
    耐震、断熱、パッシブ性能とデザインどちらを優先するかによって変わると思います。
    最近の家は片流れ屋根が流行っておりどれを見ても差が無いように思えます。

  49. 105 周辺住民さん 2024/10/31 07:44:11

    >>104 匿名さん
    タカノホームのインスタグラムの投稿を見てもほとんどが片流れでたまに切妻が出て来ます。太陽光でも載せるなら判るのですが軒の出も無く雨漏りや耐久性が心配されます。この片流れが施主側からの提案であれば問題無いのですが。
    パッシブ性能について北陸で建てるせいなのか冬場の南面からの日射取得は重要視されていないようで、夏場についても南面の庇による日射遮蔽への拘りが少ないように感じたので、施主側から窓面積の拡大、アウターシェードの設置、庇延長の提案を図面を見て提案して下さい。
    ネオマフォームによるW壁断熱と構造面材ネダノンと制振装置エヴォルツの組み合わせにより耐震性確保、高断熱、高気密、可変透湿気密シート無しでの壁内結露防止が確保されておりこれがタカノホームの核心なのかなと思います。

  50. 106 匿名さん 2024/11/21 05:27:05

    営業が要望をテキトーに具現化した間取りを見せられ、これ以上話を進めるなら契約する必要があると言われた。(100万円)
    カネを払ってから、やっとライフスタイルなどを考えた相談ができると思いきや、設計士は私らの要望には全く興味なし。営業のテキトー間取りありきで話を進めてくる。2階の面談が無駄になった。
    話が進まないので、こっちで間取りのイメージを図面で渡すと、何のアドバイスもなしで、ただ図面に落としてくれました。(それで決定)

    営業の方に要望伝えても、レスポンスが遅すぎて話にならない。
    その割に、急がないと来年中に立てれないと急かされる。
    新築は初めてだからわからないのですが、どこもこんな対応なのかな?
    信用できないので、辞めようか迷い中です。

  51. 107 通りがかりさん 2024/11/28 14:28:49

    >>106 匿名さん

    やめたほうがいいと思います。アフターも悪かったです。

  52. 108 販売関係者さん 2025/01/28 07:11:22

    昨年地震に遭いました。すぐに営業担当さんに連絡し修理を依頼しました。
    道路状況も最悪でなかなか来てもらえないかもと思っていましたが早々に手配してもらえましたよ?
    アフターサービスが悪いとは一度も感じたことないですね。
    担当者によるのかもしれませんが。。。

最近見た物件
シャンボール札幌
シャンボール札幌
 
所在地:北海道札幌市北区北八条西6丁目2-6
交通:JR函館本線 「札幌」駅より徒歩7分
販売戸数/総戸数: / 210戸

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シャンボール札幌

北海道札幌市北区北八条西6丁目

未定/総戸数 210戸

  • まとめ
ザ・パークハウス 板橋本町

東京都板橋区本町30番1

8,898万円~9,578万円

3LDK

70.02平米

総戸数 78戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

2LDK~3LDK

61.70平米~143.42平米

総戸数 85戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木二丁目

未定

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~104.44平米

総戸数 78戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,990万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,950万円~6,440万円

2LDK

55.85平米・55.95平米

総戸数 285戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~9,100万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

1億4,500万円台予定~1億6,000万円台予定

2LDK

55.22平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67平米~75.44平米

総戸数 74戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

1億1,493.8万円

3LDK

114.75平米

総戸数 70戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

1億3,380万円~1億4,280万円

3LDK

66.92平米・74.21平米

総戸数 98戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

7,250万円~7,570万円

2LDK

55.86平米

総戸数 56戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

1億4,000万円~1億4,300万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.36平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,600万円~1億4,800万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.82平米~70.22平米

総戸数 181戸

イノバスすみだ八広

東京都墨田区八広6丁目

3,488万円~4,988万円

1LDK~2LDK

36.91平米~54.08平米

総戸数 48戸

イノバス西荻窪

東京都杉並区西荻北一丁目

5,788万円~9,488万円

1LDK~3LDK

34.79平米~70.19平米

総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

プラウド吉祥寺本町(2/20登録)

プラウド吉祥寺本町

東京都武蔵野市吉祥寺本町一丁目

未定/総戸数 36戸

ブランズ武蔵小山

東京都品川区荏原二丁目

未定

1LDK~3LDK

41.45平米~73.32平米

未定/総戸数 36戸

プラウド三鷹(2/15登録)

プラウド三鷹

東京都三鷹市下連雀三丁目

未定/総戸数 63戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67平米~75.44平米

未定/総戸数 74戸

レ・ジェイド篠崎

東京都江戸川区篠崎町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.79平米~81.92平米

未定/総戸数 59戸

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87平米~70.53平米

未定/総戸数 29戸

Brillia(ブリリア) 曳舟

東京都墨田区東向島二丁目

未定

1LDK~3LDK

34.22平米~83.73平米

未定/総戸数 99戸

ルピアコート保谷

東京都西東京市下保谷五丁目

未定

2LDK~3LDK

63.08平米~71.39平米

未定/総戸数 25戸