海?川?がわりと傍なので水害のときの心配とマンションの立地が道路に隣接しているのでうるさくないか気になりました。
駅から近いですが、千葉は車がないと何かと不便。
その点、駐車場が100%完備されているのは良いと思いました。
名称あってますか?
県庁前ではないですよね?
勘違いさせるような表現を使うのはどうかと思います。適切ではないと思います。
いまの時代、私のようにマンション購入に不安を感じている人も多いと思います。
楽しみにしていただけに本当に残念です。
県庁前駅最寄りというのをウリにしているようですが、
モノレールの利用率の方が高いのでしょうか?
本来ならば本千葉駅前になるところだと思いますが。
どちらにしても、駅が近いのは便利だとは思います。
駅が近くても駐車場100%なのもお得な感じがします。
当然、機械式なのでしょうが。
電車も自家用車も便利なマンションは希少だと思います。
それで二千万円前半~となると、何かマイナスポイントがあるのかと気になってしまいます。
設備面が特別劣るというわけでもなさそうですし、広さもそこそこありますし。
安さの理由はエリアのせいなのですか?
駅が近くても車がどうしても必要な人もいるだろうから、駐車場100%なのはいいと思います。
サイクルポートは1区画何台置けるのだろう。有料なのが少し残念ではあります。
それと、1階の専用庭の前がサイクルポートだと落ち着かない気もします。
上階だと空間が広くて採光や開放感があるだろうと思うけど。
遅いかもしれませんが、本千葉は県庁側とこのマンション側とまた色合いが若干異なると思います。名称に県庁と付けているので察しているかも知れませんがこのマンション側は格で言うと下がります。
駅近が1番の魅力で、近年のサンクレンドルブランドの中では高くない。逆に魅力ないのがガスタンクが近く不安、がらは良いとは言えない地区、もう少し駐車場代金安めに設定しても良かったかも、他の方も書いてましたがサンクレンドルと言う評判いまひとつなブランド、営業の評判もあまり良くない。
そんなところでしょうか。
子供のいない人らなら良いかもしれません。
モデルルームの前で、営業マンみたいな人に声を掛けられて、気持ち悪くて怖かったです。
せっかく良さそうなマンションだから、見に行こうと決心して周りを説得したのに、ああいう人がいるかと思うと怖くて行けない!
インテリアオプション会というのがあって行ってみたけど
そこで勧められたものと同じものがネットだと半値以下だった。
床と水回りのコーテイングもネットの業者のほうが安い。
キャンセルできないともらった紙に書いてあるけど
まだ先の話なのになんでキャンセルできないんだろ?
通りすがりですー
オプション会は割高です。
見積り出してもらったんじゃなくて、もう申し込んじゃったんですか?
割高だけど、入居後前に設置してあったりするメリット?も?あるのかな、と思います。
こちらのではないマンションで、今後オプション会に参加しますが、事前に沢山のカタログを送られてきて、注意事項も詳しく記載されていました(クーリングオフ等も詳しく)
キャンセル出来ないって厳しいですね。。入居時期とかも関係してくるのかしら?
答えにならずスミマセン。
クーリングオフについての説明は一切ありません。
インテリア業界に詳しい人に聞いたら何かやましいことでも
あるんじゃないか?と言われました。
フロアコーティングの保障10年というのは危険な感じですね。
このインテリア会社10年持つかなぁ…
新築時は4階まではかなり安価
ですが、我が家の城です
残債ローンが多いので、売却も賃貸もできません。
夫婦共働きでローンの支払いを必至に返済完済、頑張っていきたいと思います
安価なマンションですが我が家にとっては城です♡