仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS【旧:(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 長町駅
  8. ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS【旧:(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト】
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2020-05-31 06:56:21

ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS【旧:(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト】についての情報を希望しています。
大規模・免震タワーで期待できそう。中間層免震ってどうでしょうか。

物件のことや周辺の住環境などご意見お願いします。



所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目3番9(地番)
交通:東北本線 「長町」駅徒歩7分、地下鉄南北線 「長町」駅徒歩8分
   仙台空港アクセス線 「長町」駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上24階
間取り:3LDK ~4LDK
売主:野村不動産株式会社、株式会社ワールドアイシティ
施工会社:株式会社大林組東北支店


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを変更しました 2016.02.09 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-26 15:56:20

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS口コミ掲示板・評判

  1. 2169 住民板ユーザーさん1

    >>2163 マンコミュファンさん

    横ってナイスのことかな?

  2. 2170 匿名さん

    >>2163 マンコミュファンさん

    いいマンションと認めてるんですね。

  3. 2171 匿名さん

    日照問題なら「素敵プロジェクト」に対しても物申したいでしょうね。

  4. 2173 検討板ユーザーさん

    >>2171 匿名さん
    よくわかんないですけど、ワンパクの日照に立地からして素敵プロジェクト関係ないでしょ
    シティタワー1と勘違いしてませんか?

  5. 2175 匿名さん

    >>2173 検討板ユーザーさん

    まさしくその通り。シティタワーや復興住宅の人のことを言ってます。

  6. 2177 匿名さん

    [No.2172~本レスまで、 以下の理由によりいくつかの投稿を削除しました。管理担当]
    ・前向きな情報交換を阻害するため
    ・削除されたレスへの返信
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷

  7. 2178 評判気になるさん

    検討している人達の為の掲示板ですので購入者様のレスは有難いのでどんどん書いて頂きたい。

  8. 2179 匿名さん

    >>2178 評判気になるさん

    私もそう思います!
    購入者の方々からの情報は判断材料になるし、どんどん投稿して頂きたい。

  9. 2180 通りがかりさん

    どんなことを聞きたいですか?

  10. 2181 マンション検討中さん

    残り25戸くらいでした。

  11. 2182 匿名さん

    各階約1戸ずつくらい残ってるということですね。
    勿論偏りはあるでしょうが。

  12. 2183 マンション検討中さん

    低層階は完売。
    あとは9階から20階ってとこですね、南側は。

  13. 2184 匿名さん

    って言うか、もうワールドの支配ですね。
    やはりアフターは心配だな。

  14. 2185 通りがかりさん

    >>2184 匿名さん
    ワールドの支配というか…何かあって言っても何にもしてくれません

  15. 2186 匿名さん

    住民板が荒れてる

    ここ駄目だな

  16. 2187 匿名さん

    >>2186 匿名さん

    あなたのような住民じゃない人が侵入してくるから。
    でも、修正する複数の人たちがいるから大丈夫です。

  17. 2188 匿名さん

    300超だといろんな人がいるんでしょうね。
    普通に考えて想定内なのでは?

    ズバリここのメリットは何処でしょうか?

  18. 2189 住民板ユーザーさん1

    管理会社にばかり目がいっているようですが、野村の営業も信頼ができないというか…

    最初に行ったときは、今ならコッソリ値引きますよ、とか和室を洋室にするとか、色々大きなことを言っていましたが、
    いざお部屋を抑える段階になると、そこは値引きできないお部屋ですーとか、あれもこれもやっぱり無理でした、などなど。
    夫は細かいことを言うのはカッコ悪いからとあちら側の言いなりです。
    まあ、夫の名義の買い物だから夫の顔を立てるけど、私もお金出してるのになー。

    と、愚痴になってしまいましたが、野村の営業のリップサービスには気をつけた方がいいです。
    口約束の時点で約束は約束なので、ボイレコでも装備していけば、適当なことを言ってくる若い営業は逆に狙い目かもしれませんよ。

  19. 2190 通りがかりさん

    >>2189 住民板ユーザーさん1さん

    そんな営業いるんですか??
    和室を洋室にするというのは、私が購入した時点ではオプションで変更できましたけど、完成した今もできるものなんですかね?
    それを決めたのはマンションが完成前でしたけど。
    もし、納得行かないなら野村の本社に直接その営業の名前を出してクレームをしてもいいと思いますよ。

  20. 2191 匿名さん

    >>2189
    もちろん個々の差はあるんだと思いますが
    全体的に平均レベルは低いと思います。

    自分は担当を替えてもらいました

  21. 2192 住民板ユーザーさん1

    >>2190 通りがかりさん
    リフォームという形になりますが、和室から洋室は比較的簡単にできるみたいですよ。
    夫は気持ちよく買い物をして終えたいみたいなので黙ってはおきますが、そういう手もありますね。

    2191さん
    私もはじめの時点でそうしておけばよかったです…。
    「上に確認してきます」と裏に行ったり来たり伝書鳩状態で、お前抜きで飼い主と話をさせろや!と何度も思いました笑

  22. 2193 匿名さん

    2191さんのように替えてもらうのが理想だけど
    はっきり言えない人が多いですよね。

    ググればで大抵でてくるので、ある意味
    購入者の方が詳しかったりします。

    自分は知らない振りして、一旦聞いてみて
    営業のレベル感を確かめるタイプです。

    それはさておき、自分はここは買いませんでした。
    駅までの距離が微妙かなと。
    通勤されている方の声を聴いてみたいです。


  23. 2194 匿名さん

    >>2193 匿名さん
    うちは車通勤なので駅チカはメリットにはならず、ここの購入に至りました。
    普通に生活するぶんにはスーパーも酒屋もホムセンも近いし、我が家のニーズには合っていると思っています。

  24. 2195 匿名

    >>2193 匿名さん
    こちらは夫婦共々電車通勤です。
    JRも地下鉄も使えることからここを購入しました。
    マンションからJR長町駅が見えることで、視覚的に近さを感じる分、玄関を出てエレベーターに乗り、横断歩道を2回渡ることに距離感を感じます。
    歩くスピードなどあると思いますが、10分程ですかね!?
    10分をどう捉えるかは個人差ありますでしょうが、自分たちは別に不満はありません。

  25. 2196 匿名さん

    2193です。
    各家庭でやはりニーズが違いますね。
    自分も近くに住んでるので、立地的なメリットは十分わかります。
    若干今の借家より駅に遠くなるのが、足踏みの理由です。
    丁寧に回答頂き有り難うございました。

  26. 2197 匿名さん

    >>2192
    「夫の気持ちを考えて・・・」とのコメントに、できた奥さんだな~と感心します。
    うちの妻は全部口に出すので結構いらっとします(笑)
    色々と不満もあるでしょうが、新居で夫婦仲良く暮らして下さい。

    私的には今のところ、”強風”以外は快適なマンションです。

  27. 2198 通りがかりさん

    >>2197 匿名さん


    確かに風すごいですね(笑)うちは西側なのですが、昨日、今日と風の音がすごかったです。
    でも、私もそれ以外は今のところ快適です。

  28. 2199 匿名さん

    南側も風はすごいですよ。

  29. 2200 匿名さん

    確かに強風時の風の音は気になりますね。
    ウィンドウフィルム貼るオプション代を内窓リフォームのお金に回せばよかったと少し後悔してます。

  30. 2201 通りがかりさん

    >>2189 住民板ユーザーさん1さん

    その営業は、野村の人でしたか?
    ワールドアイシティの人では?
    あそこのショールームには両方いますよ。
    私は、初めはワールドの若い営業が付いたのですが、質問に応えることもできないレベルだったので、野村の営業に変えてもらいました。
    その後はスムーズでしたよ。


  31. 2202 通りがかりさん

    購入者です。

    JRで仙台まで通勤です。
    部屋を8時6分にでて8時16分の電車にのります。
    歩くのは遅いです。女子高生に追い越されます。

    エレベーターは私の乗る時間は今の所あまり混んでいません。すぐ来るし、他の人と一緒になるのも2割程度でしょうか。
    思ったより近い!
    が印象ですが、帰りマックと薬屋しかないのは寂しいです。

    JRは毎日のように遅延と運休ですね。
    今まで地下鉄ばかりだったので、面食らってます。

    駅近優先なら、三井さんですね。
    同じ時期に売っていればあっちを選んでたと思います。
    前もパークホームズだったので。

  32. 2203 匿名さん

    >>2202 通りがかりさん

    地下鉄も利用できますよ。
    パークタワーが出来るまで待てない事情があったのですね。
    どうしてもパークタワーがいいのなら、買い替えという手もあるかも。

  33. 2204 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  34. 2205 匿名さん

    >>2204

    リアルタイムの話なら、今は野村の営業しかいませんよ。
    販売がある程度進んだ去年秋の段階で
    ワールドアイシティは人を撤退させています。
    仙台市内に他の物件もありますからね。

    ちなみに野村も最盛期よりは営業を減らしています。
    細かな人の割り振りは当然分かりませんが
    「できる営業マン」を富沢や二日町に回しているのかもしれませんね。

    新しい担当が良き人であることをお祈りします。
    私は担当を替えてもらって最終的には
    気持ちよく引き渡しを迎えることができました。

  35. 2206 匿名さん

    野村の営業さんは、個人的には良い人に当たったことはないです。三井とかほかの大手だと、宅建主任を普通に持ってらっしゃいますが、野村さんは名刺にも書いてないですし。契約社員が多いのかもしれませんね。

  36. 2207 通りがかりさん

    >>2203 匿名さん

    2022です。
    地下鉄はJRが止まった時などのエマージェンシー用ですね。
    私的に乗り場まで遠いです。

    買い換えするなら、違う地区かなー。
    リセール考えても管理会社は野村にやってほしかった。と、ここの掲示板を見て思いました。

  37. 2208 匿名さん

    >>2207 通りがかりさん
    買ったばかりでそんな風に思う物件なんだあ。TVとかのマンション特集見て、いいなあと思ったけど、他のを検討した方がいいかなと思いました。
    情報ありがとうございました。買いかえられるといいですね。

  38. 2209 住民板ユーザーさん1

    2204は、少し詳しく書きすぎて野村から個人が特定されそうなので削除してもらいました。すみません。

    私はパークタワーの営業トークを聞くほどに、うちには全部メリットじゃないと感じましたw
    車通勤で駅チカは意味なし、子供向けの共有部分の充実も多分使わない、むしろ英語教室などの開催を続けことになれば別途共益費が追加、南側東側に何か立つことも考え高層階を検討してましたが、日当たりを重視するのであればワンパークがいいのでは…という感じです。
    一生住むのを考えれば、閑静なほうがいいというのもあります。

  39. 2210 通りがかりさん

    >>2208 匿名さん

    それは人によると思いますよ。
    私も住んでいますが、買い替えたいとは思いません。今の所不便な事は、特にないですから。

  40. 2211 匿名さん

    >>2207 通りがかりさん

    大変参考になりましたありがとうございます。
    長町駅までの徒歩時間や地下鉄改札までの距離感など私も遠いのかなと心配していました。一度歩いては見たんですが、朝夕の時間帯ではなかったですし毎日歩く感覚が想像しにくくて決めかねていました。
    買い物はテクテでしょうか。それともヨークタウンでしょうか。ちょっとした買い物はどうされていますか。

  41. 2212 匿名さん

    てくてとヨークとツルハとやまやを目的に応じて利用してます。片道10分程度を歩くのは、全く苦になりません。生協の宅配も利用してます。

  42. 2213 通りがかりさん

    2207です。
    会社帰りの買い物は悩みますね。
    テクテは便利だけど、私的に高いです。(あの値段払うなら、エスパル地下の方が品数多くて良いかも?)
    ヨークは目の前なのに遠いです。会社帰りはいきません。
    スーパーで買う必要があるものは、週末にクルマで行きます。
    その場合も、目の前のヨークは行きませんね。
    ヨークなら太子堂に行っています。
    クルマだとモールが多いかな?

    どうしても帰りに食材を買わなきゃいけない時は、駅の長町側の小さいスーパーに行きます。

    あと、コンビニもちょっと遠回りになりますので、仙台駅付近のコンビニで買ってから電車に乗ってます。

    イオンが出来ればすごく便利になるので待ち遠しいです。

  43. 2214 匿名希望

    ここの売り情報がスーモとアットホームに掲載されていますね。
    しかも、アットホームに掲載されている部屋は、新築未入居の高層階で、仲介業者はワールドアイシティの様です。

    正直、新築未入居でワールドアイシティ販売であれば、新築購入となにも変わりませんよね。
    先月に見た時は載っていなかったと思いますので、今月に入ってから売りに出たのかな。
    価格も抑えられている様ですし、もう少し早く知っていれば、普通に検討候補に入っていたのにな。

  44. 2215 マンション検討中さん

    一時期ここを検討していましたが、住民スレをみて辞めました。
    あの方たちと同じマンションに住む想像をしてみましたら、とてもじゃないですが無理と感じました。

  45. 2216 匿名さん

    >>2215 マンション検討中さん

    変な投稿は住人ではありませんよ。
    「ルールを守りましょう」的なことは当然と考えます。
    どれを見て引いたのかは分かりませんが、ルールのことなら、守れない人は入居していただかない方がいいです。

  46. 2217 匿名

    地下鉄通勤なので、買い物は主にテクテです。
    確かにちょっと高いですが、ヨークに行く手間を考えたら便利なので。
    調味料など、生鮮食品以外はツルハもなかなかの品揃えなので良く利用します。
    安いですしね!

    ヨークまでの横断歩道できないですかね…

  47. 2218 マンション検討中さん

    >>2215 マンション検討中さん
    匿名の板なんでこんなもんですよ。
    過疎ってる所=いい物件ではないと思います。
    真面目にレスしてくれる人がいるだけ良心的だと思います。

    何れどこのマンションも大小はあれど、こんな問題はあると思って買わないと。
    あとは住民の民度と、旗を振れる人が何人いるか。

    このレスを見て、戸建じゃないと無理なのではと感じました。


  48. 2219 匿名さん

    >>2214 匿名希望さん
    キャンセル物件かもしれませんね。
    キャンセル料が入った分、安くなっているような気がします。

  49. 2220 匿名希望

    なるほどキャンセル物件ですか。

    アットホームの掲載情報からは仲介と読みとれるので、恐らくは新築購入した方が未入居の状態で売却依頼していて、売却価格はキャンセル料相当が値引かれているといった感じですかね。
    そうすると消費税分もお得ですし、もしかするとここから価格交渉も可能だったりするのかな。
    お部屋は真っ新な状態だと思うので、得した差額でお洒落なインテリア改装とかもできちゃいましたね。

  50. 2221 住民板ユーザーさん3

    仲介手数料、どのくらい取られるんだろ…

  51. 2222 匿名さん

    >>2221 住民板ユーザーさん3さん

    普通の仲介では
    物件価格の3%+6万円に消費税がかかった額が手数料になります

  52. 2223 口コミ知りたいさん

    ここはまだ完売してないの?

  53. 2224 マンション検討中さん

    あすとは供給過剰でどこも完売してません。
    ここより1年以上前に販売開始しているシティタワーですらまだです。

  54. 2225 マンコミュファンさん

    残りあと20部屋くらいですね。

  55. 2226 匿名さん

    シティタワーは29年12月くらいの時期ですら半分くらい残ってると聞きました。
    供給過多以前の問題もありそうですね。

  56. 2227 通りがかりさん

    シティタワーは売れない理由は分かりますね。

  57. 2228 匿名さん

    公園に居ますが、手すりに洗濯干している方々がいますね。復興住宅と変わりない光景です。

  58. 2229 通りがかりさん

    >>2228 匿名さん
    それをここに書いてどうする??

  59. 2230 マンション検討中さん

    値下げ情報ありますか?
    値下げの額によっては真剣に購入考えるのですが。

  60. 2231 通りがかりさん

    >>2230 マンション検討中さん
    残り数えるほどしか部屋は残ってないからガッツリ値引いてくれるんじゃないですかね。

  61. 2232 名無し

    >>2230 マンション検討中さん

    価格が検討基準ならシティタワーの方がいいのでは?

  62. 2233 マンション検討中さん

    シティタワーはどんなに安くても買いたくないですね。
    ベランダすけすけで部屋が丸見えだし、エントランスはチープだし、何より目の前にデカイマンションが建ちますから。

  63. 2234 匿名

    2228さんのコメントは別におかしいと思いませんけど?
    手摺に洗濯物を掛けてるのは本当に見苦しいです。

  64. 2235 匿名

    >>2234 匿名さん
    住民スレに書けってことじゃない?

  65. 2236 検討板ユーザーさん

    >>2234 匿名さん

    見苦しい以上に危ないですよね

  66. 2237 マンション検討中さん

    あすとは完全に供給過多ですね。
    どこも完売してない。

  67. 2238 匿名さん

    それなのにパークタワーやあすとレジデンシャルが建つのだから、大変でしょうね。
    ワンパークは売れ行きがいい方ですよ、他と比べれば。

  68. 2239 検討板ユーザーさん

    >>2237 マンション検討中さん

    仮に全部満室になったら渋滞とかとんでもないことになりそうですね。
    入居する層はファミリー層でしょうから学校とか大丈夫なんですかね

  69. 2240 匿名

    洗濯物が干してある→建物を検討しているが、そんな民度が低い住民が居るところには住みたくない
    ということでの検討板コメントでは?

  70. 2241 マンション検討中さん

    わかるかわる。

  71. 2242 住民板ユーザーさん1

    >>2230さん
    私の知人が以前見学に行ったそうですが、最近「お値引きするのでどうですか?」と営業の電話があったそうです。
    知人は別なマンションを購入したので契約はしなかったそうですが、まだ余りもありますし、交渉すれば100万くらいの融通はきくかもしれません。

  72. 2243 マンコミュファンさん

    たったの100万!?
    100万で気持ち動く人なんているのか?

  73. 2244 匿名さん

    伝聞だし、信用性は薄い。

  74. 2245 匿名さん

    おいくらから気持ちが動きますか?

  75. 2246 マンション検討中さん

    需給の問題。
    規模が違うけど、富沢は即完売してるしね。
    買う人がいなければ下がる訳だし、欲しいなら
    目標決めて交渉したらいいかと。
    残ってるって事は何らかの理由がある訳だし
    残るよりは売りたいだろうしね。
    100なんて、端数の80引くような感じだと思うけど。

    しかし、大規模は大変だなぁっていう印象です。
    公園の前だから虫ぐらい普通いるやろ。。。
    夜明るいって場所次第で解ってた事では。。。
    意味分からん。

  76. 2247 匿名さん

    富沢とは規模が違いすぎて比較になりません。
    富沢でも、この規模のマンションは完売まで時間がかかると思いますよ。

  77. 2248 匿名さん

    川沿い→虫という意識はあったけど、公園前もなんですね。それは知らなかった。

  78. 2249 マンコミュファンさん

    300万くらい値下げあったら考えるかもな。

  79. 2250 マンション検討中さん

    今からで駐車場は確保されるのかな?

  80. 2251 匿名さん

    支那人がいるマンション には住みたくないね

  81. 2252 マンション検討中さん

    日本人だけじゃないんですか?

  82. 2253 匿名さん

    そういう差別的発言をする人は日本人として恥ずかしいです。

  83. 2254 住民板ユーザーさん1

    さすが、わざわざ荒らしに来る様な方はそれなりの人間なんですね。

  84. 2255 匿名さん

    大規模マンションなので日本人だけとは限らないでしょう。いけない事ですか?
    ワザワザ言わなくても住まなきゃ良い。
    自分の言っていることがどんな事なのか、恥ずかしくないのか?わからないのか?
    哀れな方ですね。

  85. 2256 匿名

    >>2251 匿名さん

    貴方のような人が住人でなくてよかったです。ありがとうこざいました。

  86. 2257 匿名さん

    >>2256 匿名さん

    私も、そう思います。

  87. 2258 匿名

    >>2250 マンション検討中さん

    11月の入居開始前に全戸で抽選を行っていますので、これから購入されるお部屋が権利を得ていれば取れるのではないでしょうか。、

  88. 2259 匿名

    >>2258 匿名さん

    >>2258 匿名さん
    違いますよ。今から契約しても駐車場の抽選になりますよ。

  89. 2260 マンション検討中さん

    住民板みましたが、管理会社のワールドは案の定駄目駄目らしいです。
    マンションは管理を買うという真理はやはり正しいという事ですね。
    そうなると三井か住友か…

  90. 2261 マンション検討中さん

    >>2260 マンション検討中さん
    私としては住友は2棟とも場所というか陽当たりが悪いので論外。
    売れ残りまくってる現実がありますからね。
    長町なら三井一択でしょう。

  91. 2262 匿名さん

    三井一択に同意。
    そもそも長町で検討はしないが

  92. 2263 匿名さん

    検討はしないが、気になって覗きに来てるんですね笑

  93. 2264 マンション検討中さん

    >>2262 匿名さん

    検討しないのになぜここにコメントするんだろうか。

  94. 2265 匿名

    三井一択の人はパークタワースレへどうぞ。過疎ってますけど。

  95. 2266 匿名さん

    ワンパークは一応野村が絡んでいるので様子見していましたが、やっぱりワールドの管理はいまいちのようですね。
    管理会社を変更する事は出来ないのでしょうか。

  96. 2267 匿名さん

    毎回思うのはなぜここだけ板が人気なのか・・・
    住友は現実的に論外は解る。
    てか、三井一択はないな。駅近なだけかなと・・・
    ここより入らないと思うけど、結果やいかに?!

    因みにここは駅近という所では及ばないが、誰かが残り20戸きってるような事も
    書いてたので、そう考えれば人気があるんだと思います。
    車なら出やすいしね。

    しいて言うと、ワールドがかかわってる事ぐらいかな?

    自分は買わなかったけど普通にいいマンションだと思います。

  97. 2268 匿名さん

    ワールド嫌われ過ぎ(笑)

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸