仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS【旧:(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 長町駅
  8. ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS【旧:(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト】
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2020-05-31 06:56:21

ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS【旧:(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト】についての情報を希望しています。
大規模・免震タワーで期待できそう。中間層免震ってどうでしょうか。

物件のことや周辺の住環境などご意見お願いします。



所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目3番9(地番)
交通:東北本線 「長町」駅徒歩7分、地下鉄南北線 「長町」駅徒歩8分
   仙台空港アクセス線 「長町」駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上24階
間取り:3LDK ~4LDK
売主:野村不動産株式会社、株式会社ワールドアイシティ
施工会社:株式会社大林組東北支店


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを変更しました 2016.02.09 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-26 15:56:20

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS口コミ掲示板・評判

  1. 1989 匿名さん

    いままでは1月に10〜20戸ペースで売れてましたけどまだ数十戸残ってるはずです。
    ここにきてCMなどの広告も増えてる印象ですね。完成しましたし、早く売り切ってしまいたいんでしょうか。

  2. 1990 匿名さん

    完売までのスピード感って次に関わるんじゃない。マンションは戸建より買いやすい、みたいな時代は終わって価格は郊外の戸建以上だし、購入価格高騰でリセールの損得が読めないしでは、買うのに勇気いるよなあ。

  3. 1991 匿名さん

    流されてとか雰囲気で買うとかではなく、本当に納得して買った方が後悔は少ないと思う。
    冷静に一呼吸おいて、それでも気持ちが変わらなかったら買えばいいと思う。

  4. 1992 匿名さん

    いまだに値下げしてないんですね。

  5. 1993 マンション検討中さん

    >>1989 匿名さん
    まだ数十戸もあるんですね!
    完成しちゃったし、野村的にはプラウド富沢とか三井に流れて欲しくないのでしょうね。。住友並みな価格ならすぐ売れるのに 笑

  6. 1994 匿名さん

    今日入った第4期の広告に「おかげさまで、全345邸中297邸 供給済み!」って書いてますね。
    残り48戸。

  7. 1995 マンション検討中さん

    4期で20位売れたら、残りあんまりないんですね!!

  8. 1996 匿名さん

    >>1994 匿名さん

    家の新聞の折り込み広告にはパークタワーしかなかったからポスティングの広告ですか?残りの戸数が分かって興味深かったです。

  9. 1997 匿名さん

    ポスティングですね。
    これです。

    1. ポスティングですね。これです。
  10. 1998 匿名さん

    >>1995 マンション検討中さん

    あと2回くらいで売り切れるんじゃないでしょうか。

  11. 1999 匿名さん

    さすが、野村ブランドだね。

  12. 2000 匿名さん

    >>1997 匿名さん
    こんなに具体的に回答していただき、ありがとうございます!

  13. 2001 匿名さん

    プラウドではないから野村ブランドではないですよ。

  14. 2002 匿名さん

    この辺のマンションのことをよく知らない人の多くが野村のマンションだと思ってますよ。

  15. 2003 マンション検討中さん

    >>2001 匿名さん
    プラウドではないですがワンパクのセールスは現在全員野村です。

  16. 2004 匿名さん

    競合も多い中、僅か1年半程でここまで売ったのはすごいと思います。

  17. 2005 名無しさん

    はやくモデルルームを閉めて、あの場所に商業施設でも作ってもらいたいですね〜

  18. 2006 匿名さん

    購入者らしき書き込みが野村ブランドにこだわってるよね。
    野村野村だけ言ってワールドアイシティは全然出さない。そんなに野村ブランドにこだわるならプラウド買えばよかったんだよ。

  19. 2007 匿名さん

    ワールドって潰れたサンシティの事?
    最悪ですね。

  20. 2008 匿名さん

    購入できなかった者らしき書き込みがワールドブランドにこだわってるよね。
    ワールドワールドだけ言って野村不動産は全然出さない。そんなにワールドアイシティブランドにこだわるならレジデンシャル買えばよかったんだよ。

  21. 2009 マンション比較中さん

    まとめると、
    売主:野村不動産株式会社、株式会社ワールドアイシティ
    管理:株式会社ワールドアイシティ(長谷工請負?) ←上の書き込みによる
    ってこと?

  22. 2010 匿名さん

    何度も話に出てるけど、野村は完売したらワンパクとは何の関係もなくなります。
    レジデンシャルというのはワールドのブランドです。
    間違っても野村不動産のブランドではない。
    もちろん管理会社も野村ではない。

  23. 2011 匿名さん

    なんかこの人必死だよね。
    煽り方がまるで住◯不動産の営業みたい。

  24. 2012 マンション検討中さん

    >>2009 マンション比較中さん
    そうですよ。
    もともとワールドが落札した土地にワールドが単独でマンション建てようとしたところに野村が割り込んで行った形なので、プラウドを名乗れないんです

  25. 2013 マンション比較中さん

    >>2012
    どうも。管理はワールドアイシティ?それとも長谷工なのですか?

  26. 2014 匿名さん

    管理会社はいまだハッキリしてませんね。ネットで色々調べてみても、管理会社の欄は空欄です。

    個人的には、長谷工が一番安心。
    住友の営業が言うように、ワールドアイシティにここが管理出来るとは思えません。
    野村だと、今の管理費&修繕費では無理ですし。

  27. 2015 匿名さん

    住友の営業の人って、そういうこと話すんだ。

  28. 2016 匿名さん

    行けばわかりますけど、基本的に他のマンションの悪口ばかりです。

  29. 2017 匿名さん

    元々土地はワールドが所有していて、そこに野村もジョイントした物件ですから、建物は野村、土地はワールドというマンションではないかと思います。野村の単独物件ではないからプラウドではないですが、エクセル東急跡の青葉通りレジデンスみたいな形です。
    ジョイントした物件は、あまり自社ブランドは名乗らないと思いますが、共同物件です。

  30. 2018 匿名さん

    建物や間取り、広告の出し方などは野村っぽさが出てますな。

  31. 2019 口コミ知りたいさん

    ワールドアイシティは何かしてるのかね

  32. 2020 マンション掲示板さん

    不動産という観点を思うに、この土地を買ってたワールド。
    それ自体評価すべきなのではと思うのですが。
    住◯不動産より優秀なのではないかと。
    冷静に考えて、住友とワンパクの土地、近いけど雲台の差あるんじゃないかなと思うんですけど、違うのかな?
    1000万安ければ住友選びますけどね。

  33. 2021 マンション検討中さん

    >>2019 口コミ知りたいさん
    物件の管理で活躍するんではないですか?笑

  34. 2022 マンション掲示板さん

    商品力が無いと、重箱の隅をつつくようなことしか言えないんでしょうね。

  35. 2023 住友から住み替え検討中

    住友の管理もメチャクチャですけどね。
    住友のどこが良いのか。
    地震保険無しで震災後の多額請求とか、売るために管理費安くするのやめて欲しい!

  36. 2024 匿名さん

    ここの東にできるすみふタワー2は、住友とワールドの共同売り主になっています。
    要らぬ心配かもしれませんが、東側に24階建の東向主体と思われるマンションができたら、ワンパクに朝から日が射さなくなる部屋も出ると思われ、今は居室でも、サービスルーム水準の明るさになる場所が出るかもしれません。

  37. 2025 匿名さん

    >>2023 住友から住み替え検討中さん
    地震保険に入るかどうかは管理組合が決めることでは?保険料を払うのは管理会社ではなくて管理組合ですから。

  38. 2026 マンション検討中さん

    >>2025 匿名さん

    地震保険は各個人じゃないんですか?
    見積もりに入ってましたけど

  39. 2027 匿名さん

    個人で入るのは専有部分のみですよ。

  40. 2028 マンション検討中さん

    >>2027 匿名さん
    そうなんですね!!
    大規模地震きて建物に何かあったら揉めそうですね(@_@)

  41. 2029 匿名さん

    野村から本物件竣工のニュースリリースが出ました。
    https://www.nomura-re-hd.co.jp/cfiles/news/n2017112001359.pdf

  42. 2030 匿名さん

    共有部分の地震保険なんて3.11の前は管理会社が決めたように任せっきりのマンションがほとんどでは?

    住友のマンションで地震保険未加入だった話は他のスレでも見かけたことがあるんで本当なんでしょうね

  43. 2031 評判気になるさん

    >2024
    住友ワールドはワンパクより北にズレてるようなので、ワンパクの朝日には関係ないらしいですよ。

  44. 2032 住民板ユーザーさん1

    賃貸出てますけど、15万円↑でこの程度の仕様か・・・。バブルおそるべし。

  45. 2033 マンション比較中さん


    地震保険について話題になってますが、住友物件に限らず
    一般的には建物全体での加入はしてないと思います。

    もちろん保険は万が一のためのものですから加入するに
    越したことはありませんが、保険料が高すぎて効果に
    見合わないというのが理由のようです。

    管理組合として加入すると決めれば入居者全員で保険料を
    按分負担すればいい訳ですけどね。

  46. 2034 匿名さん

    シティタワーもあの眺望で同じくらいですよ。ますますバブル恐るべし?
    まあ利便性はあるからね、どちらも。

  47. 2035 通りがかりさん

    >>2024 匿名さん
    陽当たりのことについては文句はいえませんよね。

  48. 2036 匿名さん

    >>2033 マンション比較中さん
    うちのマンションは共用部も入っていますよ。たぶん震災後の物件はほぼ加入しているのでは。

  49. 2037 匿名さん

    CT2が建ってもこのワンパクへの陽当たりと眺望へは全く影響ないはずです。

  50. 2038 匿名さん

    共用部の地震保険の加入率は30%代らしいですが、仙台では震災前から地震も多かったしそれよりは高いのでは?

    以前住んでた野村のマンションも入っていてそれで補修しましたし、引っ越した今のマンションも入っています。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸