千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴元堂
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その2
匿名さん [更新日時] 2015-12-31 20:41:21

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その2です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564165/

所在地:千葉県柏市若柴元堂178-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-11-24 20:47:57

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    通勤は丸の内です。

  2. 852 匿名さん

    >>851
    同じくです。

  3. 853 匿名さん

    >>850
    共働きなら小杉じゃないすかー

  4. 854 匿名さん

    >>850
    武蔵小杉に決まってるだろ!
    釣り?

  5. 855 匿名さん

    >>851
    丸の内勤務なら、わざわざ武蔵小杉に住まなくてもいいのでは?無駄に高いし。パークシティ武蔵小杉は柏の葉のより2000〜3000万は高いですよね。

  6. 856 匿名さん

    こっちで広い部屋買った方が良さそう。

  7. 857 匿名さん

    このスレって、武蔵小杉とか新浦安とか時々おかしな比較が出てくるよね。
    価格違いすぎない?

  8. 858 匿名さん

    武蔵小杉と柏の葉を比べるなんて馬鹿げてる。

  9. 859 匿名さん

    武蔵小杉はすでに成熟している。

    柏の葉はここから15年成長する。 

    丸の内までは55分~1時間くらいかな。

  10. 860 匿名さん

    そんなにかかるんだ

  11. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    ヴェレーナ西新井
  12. 861 匿名さん

    もっと近いと思っていた

  13. 862 匿名さん

    本当だった。JR千葉駅先の蘇我駅からと同等なのか。TXはもっと早いとおもっていた。
    意外だった。

  14. 863 匿名さん

    えっと。

    ドアtoドアでね。

    将来的に東京駅まで延伸になったらドアtoドアで40~45分ですね^^

  15. 864 匿名さん

    そんなにかからないと思うけどなぁ

  16. 865 匿名さん

    かかるよ。毎日丸ビルに通ってますので。

  17. 866 匿名さん

    ヤフー路線検索

  18. 867 匿名さん

    >>865
    一番街か二番街からその時間かかる感じですか?

  19. 868 匿名さん

    >>865
    やっぱり通過時間は慣れるものですか?それとも苦痛ですか?

  20. 870 匿名さん

    >>868
    通勤時間気にするなら都内がいいのでは?

  21. 871 匿名さん

    [NO.869と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  22. 872 匿名さん

    >>870
    都内は高くて買えません。

  23. 873 匿名さん

    >>872
    都内で同じ予算なら、40分くらいかか流ようなとこですよね。駅までの距離も確実に増えますしね。

  24. 874 匿名さん

    >>865
    通勤定期代が高そうですね。会社から出るでしょうが。

  25. 875 匿名さん

    >>873

    都内板橋区都営三田線駅まで徒歩10分。閑静な公園が目の前。
    平米もおなじくらい。販売価格も同じくらい。
    さあ、どっちが良い?
    完売してしまったが。かたや東京アドレス。かたや千葉アドレス

  26. 876 匿名さん

    ちなみにその駅から丸の内まで30分。便数多数

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    サンウッドテラス東京尾久
  28. 877 匿名

    >>839
    私も二番街住人です。お邪魔します。
    書いてあることほぼ全てに共感します。
    三井も一部ではスマートシティの先駆けとして儲けより街づくりの成功を優先してるみたいな聞こえのいいこと言われてますが、結局は商売ですから『???』がつくことばかりしています。行政(市長)は病院移転や学校のこと見てもわかるように流山と比べて差は歴然です。
    柏市随一の有権者数なので住民も意識を高めて行政が無視できない状況を作っていかなければいけませんね。
    市から見ると今の柏の葉は税収はあがるけど投資はしない良いお客さんになっています。
    ゲートタワーの皆さん!二番街と合わせると世帯数が多いので色々問題も出てくるとは思いますが是非いい街にしていきましょう!

  29. 878 匿名さん

    >>875
    ありがとうございます。板橋区で信号あり徒歩10分なら千葉アドレス信号なし徒歩3分を選んでしまいますね。都内は都内でしっかりヒエラルキーがあるので。区単位町単位で。しかも、その完売マンションが低層中小デベならなおさら迷いません。通勤時間あんまり変わらないですし。

  30. 879 匿名さん

    >>875
    東京アドレスに拘りはないです。
    駅まで徒歩3分。生活用品等もほぼ駅前で揃います。通勤時間が1時間も違うなら考えますけど、20〜30分ぐらいの差かつ勤務地ドアtoドアで1時間なら私は柏の葉でいいです。
    都内のごちゃごちゃ感があまりすきじゃないのもありますが…

  31. 880 匿名さん

    生活用品(掃除用品やトイレットペーパーなど)が安く売っているドラッグストアーは近くにありますか?

  32. 881 匿名さん

    通勤は1時間くらいで苦ではありません。新聞や本を読んでいたらすぐに秋葉原まで着きます。強いて言うなら山手線に乗り換えるのにながーい階段やエスカレーターが待ってますので、それがネックですね。良い運動にはなりますけど。

    ドラッグストアは近くに薬の福太郎がありますが、しょっちゅう中国人がいて爆買いしてますね。

  33. 882 匿名さん

    >>881
    よい勉強時間、よい運動機会として捉える必要はありそうですね。参考になります。

  34. 883 匿名さん

    >>878

    千葉県内でも住所ヒエラルキーは厳然としてありますよWW

    だからこの町の評価が低いんだと思いますが。

  35. 884 匿名さん

    >>883
    千葉のことはよく知りませんが、船橋、市川、千葉市あたりがよいのですか??

  36. 885 匿名さん

    >>884
    柏市も、千葉の中では大きな町です。

  37. 886 匿名さん

    柏は良いですよ。でもここは若柴でしょう。浦安、市川アドレス、千葉市海浜幕張周辺、千葉市緑区の高級住宅地、
    習志野でも津田沼駅前。だからそういうところは大手のデベが争って参戦します。この地歴は三井のゴルフ場だった
    三井の開墾した土地です。まあ将来性はあると思いますよ。ららぽも一番街売り出しのために建てられたし。
    じっくり長い目で腰を据えて市側と交渉して↑のほうの一番街さんの言うようにみなさんで良い街を実現していくことが
    できるから楽しみはあります。目の前ららぽだし。便利ですよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    ガーラ・レジデンス松戸
  39. 887 匿名さん

    東京から移り住もうと考えている私の個人的な意見としては、千葉県内のヒエラルキーなど気になりません。隣の東京にはそれとは比較にならないほどの高級住宅街や全国的に知名度のある街があります。そんな場所にまともな家を買える財力はないので、少しでもいい家を買うために、都落ちするのは仕方ないと思ってます。県内で比較したところで所詮どこも千葉、というのが現実。

  40. 888 匿名さん

    自分も東京実家今千葉住みですがそういう考え方の人間には住んでもらいたくないですね。
    千葉アドレスって東京からの人間にはひどいプレッシャーですよ。でも自分の町が大好きだから我慢できるんです。

  41. 889 匿名

    >>880
    ララポの中にHACドラッグがありますよ

  42. 890 匿名さん

    >>887

    千葉の中にでもたくさん良い街はあります。都内の猥雑さのない整った街や歴史のある風情のある街も
    あります。元都民の自分でもこんなところなら良いなと思われるまちです。
    新浦安や海浜幕張は埋立地ということで今回の地震で価値を下げてしまいましたが今までそういう街でした。
    千葉県の中で震災までは湾岸と内陸という2つの地域を比較検討するのが普通でしたから
    柏の葉が開発され始めて、いつも比較対象は湾岸でした。だからここに湾岸の比較がでてくるのはおかしいことでは
    ありません。
    また柏の葉と流山おおたかの杜も比較されます。いままではおおたかのほうがリードしていたのですが
    このごろ静かですね。千葉の二子玉というスタンスです。
    ショッピングセンターはあっちのほうが軍配があがるかな。
    まずはこの町を良く知ること。知って好きになってから移り住んできてもらいたいですね。
    車があれば千葉の話題の街をよく知ることも大切です。

  43. 891 匿名さん

    食器棚の横幅 オプションだと横幅1200とかですかね?

  44. 892 匿名さん

    エコなスマートシティの街作りに興味があります。温暖化の大きな原因に都市化があるので、柏の葉が、自然環境と共存した街作りができるならそれは評価できます。

  45. 893 匿名さん

    将来的にアドレスから「若柴」消えるかも。現在はまだ整理事業中なので。

    千葉県柏市柏の葉キャンパス~。

  46. 894 匿名さん

    若柴って響きは嫌いじゃない。

  47. 895 匿名さん

    三井が重説で将来的には住所を変更する可能性ありと言っていましたね。

  48. 896 匿名さん

    >>894
    うん、確かに

  49. [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    プレディア小岩
  50. 897 匿名さん

    >>892
    これからきっと加速するんでしょう。まずは親水公園が楽しみです。

  51. 898 匿名さん

    スーモ今週号に価格表が出ている。タワーにしては
    手頃だと思う。5号室がよくうれている。

  52. 899 匿名さん

    どなたか、スーモの値段表の画像アップしてくださーい!お願いします

  53. 900 匿名さん

    とりあえずこれでも。

    1. とりあえずこれでも。
  54. 901 匿名さん

    なんかすごいもの出てきた。
    ざっと一番街価格はゲートタワー価格の8掛けといったところでしょうか。
    今なら検討できますが、ほとんど何もない段階でこの価格は異常に高すぎて、私ならこんなリスク払えなかったですね。
    やっぱりゲートタワーにして正解でした。

  55. 902 匿名さん

    >>901
    駅回りほぼ更地ですよね。8掛けくらいじゃ決めれませんね。

  56. 903 匿名

    え?8掛けで済むのこれ?

  57. 904 匿名さん

    >>900
    これ晒した人誰?
    一番街の人?業者?その他の人?
    一番街の人なら安く買ったって自慢したいの?
    ほぼ10年前の不動産市況と人件費、資材費等、今とは比べものにならないほど低かったし、最初の開発物件の第1期販売で近くには駅とららぽーとしかなかったんだから、当たり前でしょ。
    品のないことしないで欲しいわ。恥ずかしい。

  58. 905 匿名さん

    普通にネットに転がってますよね。見たことあります。

  59. 906 契約済みさん

    これから余裕のない生活が待ってる身としては、正直少し羨ましい…。でも、新築は譲れないので、10年後も柏の葉の価値が上がり続けていることを期待し、返済頑張ります。

  60. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  61. 907 匿名

    >>904
    羨ましがられてるんだからいいじゃないですか。

  62. 908 匿名さん

    制震と免震で積算コストも違うからね。安いのは当たり前ですよね。

  63. 909 匿名さん

    >>904
    一番街の方、落ち着いてください。

  64. 910 匿名さん

    そもそも住まいサーフィンあるし。

  65. 911 匿名さん

    >>900
    わざわざ昔の出してくれたの〜?
    親切〜!

  66. 912 匿名さん

    中古で築8、9年くらい経つのに、ど田舎なのに、価格250万UPって、柏の葉の価値が上昇してるのか、それとも市況の反映なのかどちらなのか気になる。

  67. 913 匿名さん

    今出てる一番街の中古価格との比較がとても参考になります。

  68. 914 匿名さん

    ゲートタワーの価格表見せて〜??

  69. 915 匿名さん

    >>914
    モデルルーム行ったら見れますよ。

  70. 916 周辺住民さん

    今朝見たら、ちょうど20階まで伸びてました。
    下に商業施設が入ったり免震構造体があるためか、同じ20階でも二番街タワーより高くなりそうです。
    手前は工事中の親水公園です。

    1. 今朝見たら、ちょうど20階まで伸びてまし...
  71. 917 匿名さん

    >>912
    http://1manken.hatenablog.com/entry/2015/09/12/060627
    価値上昇もあるでしょうが、一番はこれですよ。これをベースに判断すると良いと思います。

  72. 918 匿名さん

    やはり、一番街はずいぶんお安かったのですね。
    地価も右肩上がりでしょうし、今後、固定資産税を払えず手放す方もでるのではと期待してしまいます。

  73. 919 匿名さん

    前にも誰か書いてましたけど定期的に一番街との価格比較が始まりますね。
    ついに価格表まで…

  74. 920 匿名さん

    >>917
    ゲートタワーの入居も落ち着き、オリンピックも終わったら、柏の葉のバブルもはじけそうですね。


  75. 921 匿名さん

    制震のお古は安くて広くてもいらないなー

  76. 922 匿名さん

    >>921
    同感です。ゲートタワーが柏の葉でナンバーワンのマンションです!

  77. 923 匿名さん

    >>922
    一等地で免震、各階ゴミステーション完備ですしね!

  78. 924 匿名さん

    写真ありがとうございます!
    テンションあがりますね〜

  79. 925 匿名さん

    >>919
    検討初めばかりの人たちかな。

  80. 926 匿名さん

    私は申し込みました〜20階まできたんですね!

  81. 927 匿名さん

    コスパを考えるなら、オリンピック後の築浅ゲートタワー中古ですね。

  82. 928 匿名さん

    >>919
    なんで比較するのかな?ゲートタワー一択しかありえないけど。

  83. 929 匿名さん

    オプションってもう頼みました?今後のスケジュールが送られてきましたがインテリア相談会がそれにあたりますか?

    玄関のセンサーのライト申し込みたいのですが

  84. 930 [男性 40代]

    929さん、玄関のセンサーライトはオーナーズスタイリングのオプションになるため、18階以上でないと申し込めないと思います。また18階以上でも、申込時期は1~2月で階数によって決められていました。
    インテリア相談会は家具やカーテン等、建築・内装工事以外の相談会になります。

  85. 931 匿名さん

    >>930

    ありがとうございます。

    な なんと。確かにowners stylingに入ってますね。
    見落としてました。

    洗濯機置き場上部吊収納は欲しいと思ってたのですが後付けするしかないですね。。。

  86. 932 匿名さん

    >>927
    それくらい築浅だと、あまり価格変わらないような気が…

  87. 933 匿名さん

    >>931
    後付けのほうが、見た目ほぼ変わらず安いかもですよ。

  88. 934 匿名さん

    固定資産税の減税や家賃、仲介手数料云々を考えたら新築で買った方が得でしよ。

  89. 935 匿名さん

    >>934
    しかも、一番街、二番街の中古高値掴みはしたくないですねー

  90. 936 匿名さん

    >>916
    自分とこの階数が積み上がる時にリアルタイムで見たいなと思いました!

  91. 937 匿名

    ちょっと前の写真だけど、載せます。19階までの状態。

    1. ちょっと前の写真だけど、載せます。19階...
  92. 938 匿名

    賃貸棟の杭打ち始まった写真。

    1. 賃貸棟の杭打ち始まった写真。
  93. 939 匿名さん

    >>937

    ららぽーとの北館駐車場ですね。我が家も見に行きました。

  94. 940 匿名さん

    >>938

    そちらの角度の模型

    1. そちらの角度の模型
  95. 941 匿名さん

    少し先の入居ですが、今からインテリアを考えて楽しんでます。心配なのが、6畳の主寝室に今持っている大きめのシングルベッドが2台入るかな〜といったことです。図面上ではギリギリ入りそうなのですが、見た目を考えると、この際サイズダウンしたものを新調したほうがよいのかなと悩みます。同じような方いらっしゃいますか?また、オススメのベッドがあったら教えてください。

  96. 942 匿名さん
  97. 943 匿名さん

    一番街の値段を初めてみましたが、二番街と同じくらいなんですね!
    平米数はほぼ同じ、ディスポーザーが無いけど内廊下。好みの問題かな。

    ゲートタワーは少し値段設定上ですが、設備や免震、人件費や資材高騰の中で極端に高いとは思わないですね。

  98. 944 匿名さん

    そうですね。全般的に大変安いなと思いました。タワマンなのにね。野村のプラウド稲毛タワーはもっと
    高かった。同じ駅前でも総武線つくばエクスプレスの違いなのでしょうか?

  99. 945 匿名さん

    千葉って安くて良いね。
    都内止めて、こっちにしようかなあ~。
    つくばエクスプレス便利そうだし。
    将来の資産価値だけが心配。

  100. 946 匿名さん

    駅前のタワーにしては、千葉とはいえ安いと思いました。しかも、マンションマニアさんが推すように、確かに高層階が割安。最上階が目に優しい価格ですね。

  101. 947 匿名さん

    マンションマニアは買ってないみたいですね。

  102. 948 匿名さん

    >>947
    マニアさんって単身なんですかね?だとしたら、郊外のファミリー向けの物件には手を出しにくいですよね。

  103. 949 匿名

    マンションマニアさんは、いったいどこ行ったんだろ~

  104. 950 匿名

    金町タワーの方が質も良さそう。東京勤務の人は良いのでは?

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル西日暮里II・III
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸