- 掲示板
いざ対決
グーグルマップのストリートビューも活用したまえ
[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00
いざ対決
グーグルマップのストリートビューも活用したまえ
[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00
もうちょっときちんとした揺れがこないとダメだよ。 もうすぐ。
カミさんに言っとく。
フグズマ4号機発進!!!! 燃料棒発射!!!!!!!
大阪の朝鮮人がたてたスレに群がるなよ、みっともない
えっ、本当ですか?
にゃんにゃんしてきたにゃん
ああもっと下からどんどん激しく突いて
噴火口からアツイのドクドク出して
ああ大波が来る
チョンコは言うことが下品。
流石、大阪の人(たぶん)は言うことが違うね
ゆーらゆらゆーら
流石、大阪の人(たぶん)は言うことが違うね
原発再稼働するってのに、大阪は静かだねえ。
原発反対!って騒いでた人達の多くは、外人部隊だったようだ。関西弁じゃなかったものね。
いずれ再稼働だというのは、関西では暗黙の了解だったようだな。
がっかりだよ!
流石、大阪の人(たぶん)は言うことが違うね
↑
ありがとさん!
停電なんかしてみいな、
ポチのおしっこを電柱にかけて、電柱をブッ倒したるわい!
犬や酔っぱらいの尿で、本当に電柱が劣化して倒れるらしいね。
流石、大阪の人(たぶん)は言うことが違うね
ありがとさん!
地震、今度こそ!も空振りやがな、
関東から、九州やがな、大阪素通りや愛想ないわ。
不謹慎ネタ好きやね
流石、大阪の人(たぶん)は言うことが違うね
地震で酔っ払った大量のイワシが打ち上げられたのだって?
東京湾の大なまずが外出したときのオナラで、イワシが気絶したものですよ。
なるほど!
流石、大阪の人(たぶん)は言うことが違うね
東京では、エライ議員の奥さんが離婚して実家へ帰って知り合いに手紙出したとか?
大阪で流行っている、偽装離婚で生活・・ではなさそうだが?
大阪のオバハンは、離婚したら旦那を追い出しますのやで。
東京のオバハン、しっかりしなはれ!
東京には、オバハンなどいない。
いるのは、奥様ズラ・・・
ああまた台風うちに来てくれなかった。。 大阪直撃期待してるのに悲しい。 雨風何ともなかったからワクワクしなーい。
東京いいな。。。 地震、津波、噴火、放射能、大雨、竜巻、選び放題じゃないw
4837←他人の不幸を願う貧相な人間性
↑
まーた、ほめちゃって、ほめ殺し?
↑こいつ頭沸いてる
⇑
頭沸いてない、はげてる。
沸いた成れの果てに禿げてしまったのでしょう。
流石は大阪の人だね。
4843
(たぶん)を抜かしとるがな
流石に大阪の人が言うことは違うね。
残念だけど大阪の人じゃないよ
東京から頭の悪い人が少しでも減って欲しいと思ってるだけだよ
だってヒキコモリとかニートとかが多く居る首都って恥ずかしいじゃん
流大人ね。
流石だね、大阪の人は。
(たぶん)
ああ今週東京出張で汐留のホテル連泊だからその間だけ震度7勘弁してほしいと祈ったらでかいのが来てくれるだろうかWW
流石は大阪の人だね。
大阪の人は流石だね。
眠い、もう眠い、飯食ったらすぐ眠くなる。
あーどーでもいい。風呂だ
暑い、暑い、大阪はピンチ、計画停電一歩前!
エレベーターもエスカレーターも止めてェー!
クーラーつけたらアカンでえー!
暑い中クーラーキンキン効かせてアツアツの火鍋食べながら喉をビールで冷すのが一番!! そろそろドデカイ地震1発頼む!!!!!
こいつ、すぐに反応するんだな。
書いて、煽るやつも煽るやつだが・・・。
どうしようもないな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120723-00000518-san-pol
奇妙な「大阪都」という言葉 センス磨いてほしい
橋下徹大阪市長(43)(大阪維新の会代表)の掲げる「大阪都」構想の実現に向けた法案が、今国会で成立しそうだ。構想は、大阪府と政令指定都市の大阪市、堺市の二重行政を解消することが柱だ。ただし、民主、自民、公明、みんなの党、国民新の5党が合意したこの法案に「大阪府」を「大阪都」へ変更する規定は入っていない。そもそも、「都」は、天皇陛下がふだん住まわれている場所(行政区域)を指す。もし、自治体としての大阪が「都」を名乗るようなことになっていれば、日本の統治のあり方の筋道が立たなくなるところだった。
■日本の国柄
いろいろ欠陥がある今の憲法でさえ、国柄について最低限の規定はしている。
天皇は、名称自体が君主を意味する。行政府の長にすぎない首相は、決して大統領とも行政長官とも呼ばれず、「内閣総理大臣」と規定されている。閣僚は「国務大臣」だ。「君(君主)」と「臣」が対の概念であることは-漢字の知識があれば-容易にわかるだろう。
このように日本は共和制ではなく、立憲君主国の国柄であることは-学校で教えられなくても-明らかで、統治機構にもそれに応じた用語が使われている。
ちなみに、宮沢俊義東大名誉教授(憲法学)のように「日本国憲法の天皇を君主であると見ることは理論上むつかしい」(『憲法』)とする説もあったが、日本語の文字の意味すら無視する奇妙な学説が出てくるところが、戦後日本の病んだ部分といえるだろう。
■君主の住まう地
君主国では、君主が普段住まうところ(行政区域)が首都、都であるのが自然だ。行政上、それ以外の重要都市を指す際の言葉ではないし、政府や国会の所在地を指す言葉でもない。もっとも、法律、政令の公布など天皇の国事行為、ご公務が滞れば、日本の国政は進まない仕組みになっており、政府や国会が皇居のそばにあるのは合理的で自然なことだ。
江戸時代も、政治を任されていた幕府のある江戸は「都」ではなく、あくまで京都が「都」だった。最近では、「首都機能移転」も当初は「首都移転」と言われていたが、やはり指摘が出て「首都機能移転」に改められている。
もちろん、「都」という字には、都会、大きな町という意味もある。統治機構に関する用語でなければ-大阪が「民都」と呼ばれるように-東京以外の都市に用いても差し支えない。一方、自治体の名称としての「都」は、国柄を尊重するべきである以上、皇居のある東京以外にはふさわしくないのだ。
■橋下氏のセンスは
橋下氏も今は「大阪都」という名称にこだわっていないようだ。与野党5党が法案について大筋合意した翌日の6月29日、「苦労して自治体の形を変えるというなら、東京都と混乱するんで都がだめなんだったら、名前は、本当は一番工夫しないといけないところ。民間の世界だったら、名前をつけるところに莫大(ばくだい)な金をかけて名前をつける。商品名、いろんなキャンペーンの名称だったり、センスないですねえ。このまま、大阪府のままだったら、世界に発信もできないじゃないですか」と、法案を酷評した。
そのうえで橋下氏は「都がだめだったら州くらいの名前でいい」と語っている。
世間にアピールするうえで「大阪都」という用語は得だったのだろう。今や愛知県と名古屋市の「中京都」構想まである。
しかし今後は、国柄を尊重する、国の統治の筋道を踏まえて言葉を発信するセンスも磨いてほしいものだ。国柄を尊重する心があれば、そもそも「大阪都」のような言葉遣いはできないように思われる。