住宅コロセウム「大阪VS東京 どちらがいい街か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 大阪VS東京 どちらがいい街か?
  • 掲示板
名勝負数え唄 [更新日時] 2013-08-24 02:38:06

いざ対決

グーグルマップのストリートビューも活用したまえ

[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ武蔵新城
リーフィアレジデンス栗平テラス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪VS東京 どちらがいい街か?

  1. 2727 匿名さん 2010/07/05 14:59:57

    阿部野再開発のCG

    http://www.abeno-pj.com/

  2. 2728 匿名 2010/07/05 16:00:58

    阪急村…梅田
    阪神村…西梅田
    京阪村…京橋(中之島)
    南海村…なんば
    近鉄村…上本町、阿倍野
    東急村…渋谷、阿倍野

  3. 2729 加害者 2010/07/06 05:54:55

    東海村=原子力

  4. 2730 とおりすがり 2010/07/17 15:22:17

    まー、結局大阪の相手は徳島とか島根であって、東京ではないってことだww

  5. 2731 とあるフランス外交官 2010/07/19 15:18:21

    まー、結局東京の相手は、ウサギ小屋ってことだww

  6. 2732 とおりすがり 2010/07/19 16:23:28

    ↑さすが大阪人。
    ECではフランス語で『日本人はウサギ小屋(的な画一的な住居)に住んでいる』と報告されたのであり、「東京が」と言われたわけではないんですよ~。
    あたま大丈夫でちゅか?ちょっと大阪の人には難しかったでちゅね~ww
    あ、そうか、大阪は大阪民国。日本とは違う独立国でしたね!!これは失敬ww

  7. 2733 匿名さん 2010/07/19 17:20:28

    まずは、これでも読んでから議論したまえ。

    http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/nihon-no-kaoku.html

  8. 2734 匿名さん 2010/07/20 09:00:33

    6日から半月近く書き込みがなかったのに
    案の定大阪に対する中傷が先に書き込まれたね。

    書き込んだ人物が東京出身者なのか上京者なのかは知らないけど、
    普段から大阪の事なんて興味や感心がないと主張しているんだから
    こんな粘着なんかしないでずっと無視してなよ。

  9. 2735 匿名 2010/07/20 09:12:18

    大阪への挑発的な書き込みがされる

    それに大阪人が馬鹿正直に反応する

    くだらない煽り合いが続いて荒れる

    がいつものパターン
    いい加減うんざりだ

  10. 2736 匿名 2010/07/22 00:37:45

    関西ってホントは韓西って書くんだろ?w
    ホントに汚ねぇよな。はやく独立しろよwww
    お前らなんか日本には不要なんだよ(爆)

  11. 2737 匿名 2010/07/22 05:35:36

    >2732・2736
    関西こそ真の日本の中心だと思うが。
    トンキンは中国を真似ただけの植民地

  12. 2738 匿名 2010/07/22 06:15:39

    ※2737
    もう相手にするなよ
    愉快犯的に絡んできてるだけの可哀相な連中なんだから

    一方的に中傷してきてるだけで、まともな話し合いなんてする気もないのは
    書き込みの内容を読んだらわかるだろ?

    放置するのが正解

  13. 2739 匿名さん 2010/07/22 10:40:33

    東京の経済規模はカナダ、韓国よりも上
    大阪の経済規模は北朝鮮と同等

  14. 2740 匿名さん 2010/07/22 12:15:32

    大阪府がひったくり件数ワースト1の汚名を返上目前らしいですね
    (今年上半期の発生件数でワースト2の千葉県と85件差)

    ちなみに人口比での発生件数だと、すでにワーストではなくなってるようです

    ちなみに全国の都道府県の中で東京都だけが「ひったくり」と「かっぱらい」を分けてカウントしてますけど、
    他の道府県のように両方を合わせたら東京都がぶっちぎりでワースト1なのは有名な話


    注:東京では自転車のカゴから盗まれたらひったくり、それ以外はかっぱらいになります

  15. 2741 匿名さん 2010/07/22 13:51:06

    >2740
    ちなみにちなみにうるさいぞ

    ちなみに昨年、福岡県が10万人当たりの強姦事件(未遂を含む)の認知件数ワーストワンの座を
    東京都に奪われたのは記憶に新しいな

  16. 2742 匿名さん 2010/07/23 08:10:35

    住めば都だね!

  17. 2743 匿名さん 2010/07/26 21:53:37

    近畿の1~6月の貿易統計速報 輸出入とも大幅な伸び、18年水準に

    http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100726/biz1007262143022-n1.h...

     大阪税関が26日発表した近畿2府4県の平成22年上期(1~6月)の貿易統計速報は、輸出入とも前期比20%超の大幅なプラスとなった。輸出がプラスとなるのは平成20年上期以来4期ぶり、輸入は20年下期以来3期ぶり。一昨年秋のリーマン・ショックをうけ、昨年1~6月期の輸出入が低迷した反動で、大きな伸びとなった。

     輸出総額は前期比29・6%増の7兆993億円、輸入総額は21・2%増の5兆6109億円。特に輸出ではフラッシュメモリなど半導体電子部品が9195億円と、昭和55年の調査開始以来、過去最高になった。薄型テレビなどに使われるガラスの輸出も1242億円と最高を更新。海外での生産が拡大しているデジタル家電関連が輸出を牽(けん)引(いん)した。

     輸入では医薬品が2741億円と過去最高を記録した。「市場価格が前年同期比で6割近く上昇した」(大阪税関)という原油や天然ガスも輸入額を押し上げた。大阪税関では「前年の反動もあるが、輸出入とも平成18年の水準まで回復した」としている。

     また、6月単月の輸出入は、輸出が22・3%増の1兆2421億円、輸入が26・9%増の9838億円となった。輸出は7カ月連続、輸入は6カ月連続で前年を上回った。

  18. 2744 匿名さん 2010/07/27 01:32:58

    衰退する関西がんばれ!!!

  19. 2745 匿名さん 2010/07/27 10:27:50

    関東圏では、生産人口の流入量よりも、リタイアする高齢者のほうが多いため、生産人口は減り続けています。
    関東圏では、2005年から2015年の間に、高齢者が50%増えます。
    そのため、相当数の医療、介護施設、老人ホームなどが必要になっていますが、関東圏にはそんな土地がありません。
    残念ながら、関東圏の未来は明るくありません。

  20. 2746 匿名さん 2010/07/27 10:38:39

    http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpax200701/b0047.html

    これを見れば分かるように、人口あたりの日本の医師の数は、西高東低になっています。
    関東圏では、東京だけは、大阪、京都と同じ最高ランクですが、神奈川、埼玉、千葉は最低ランクになっています。
    関東圏では、2005年から2015年の間に、高齢者が50%増えます。
    高齢者医療に対応するために医師が増えることが予想されますが、もともと医師の数が少ない神奈川、埼玉、千葉では、医師のレベルの低下が懸念されています。

  21. 2747 匿名さん 2010/07/27 13:00:04

    没落する関西の起死回生はあり得るのか??

  22. 2748 匿名さん 2010/07/27 13:14:18

    関西では、すでに金融危機以前の水準に景気が回復しています。
    地理的にも歴史的にもアジアに近い関西では、アジアとの関わりを一層深めることが、経済成長の鍵を握るといってもいいでしょう。
    例えば、関空にはLCCや貨物便の就航が順調に増えていますし、阪神港もハブ港に指定される見込みです。
    橋下知事の自治体改革も頼もしく移ります。
    一方、関東には、ハブ空港を造ることが出来ません。
    歴史的にもアジアとの関わりは薄く、中国人観光客の人気は関西ほど高くないようです。
    関東の成長の鍵は、介護や医療になるでしょう。
    関東圏では、2005年から2015年の間に、高齢者が50%増えます。
    人類が経験したことのない高齢化社会のモデルケースを世界に示すことができれば、浅草や巣鴨などは、渋谷や新宿以上に世界的な注目を集めることになるでしょう。

  23. 2749 匿名さん 2010/07/28 08:28:14

    >関西では、すでに金融危機以前の水準に景気が回復
    以前の水準がもともと最悪だったからねー。
    ちょっと回復したからってねー。

    >関東には、ハブ空港を造ることが出来ません。
    そうなんですか?

    >中国人観光客の人気は関西ほど高くない
    たしかに関西人は中国人と似てる雰囲気あるよな、声がでかいとこなんか。

  24. 2750 匿名さん 2010/07/28 13:24:56

    >2748
    大阪府なんかより東京都のほうが中国人には人気ありますよ。
    今や東京都民の100人に1人が中国人なんですから。比較になりません。
    日中友好のために国際都市東京が果たす役割は大きいです。

    ・東京在住の中国人が10年間で約2倍に、年1万人ずつ増加
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0518&f=national_...

  25. 2751 匿名さん 2010/07/28 14:03:42

    世界中の人々に人気のTOKYO

  26. 2752 匿名さん 2010/07/28 14:06:36

    通天閣をかたどった二足歩行ロボット「通天閣ロボ」が28日、上海万博の大阪館にお目見えした。
    29日午後2時ごろまでの期間限定出張で、観光大使として世界の人々に大阪の魅力をアピールする。

    この日、大阪館に姿を現したロボットは流暢(りゅうちょう)な中国語で
    「私は通天閣ロボです。大阪に来てください」とアピールしていたかと思えば、
    突然「なんでやねん!」と大阪弁でしゃべりだし、手を横に伸ばす得意の突っ込みポーズを披露するなどして、
    入場者の心をつかんでいた。

    上海市に住む梁静珠さん(75)は「中国語はうまいし、動きもかわいくてすごくおもしろい。
    大阪はすごくきれいな街なんでしょうね。行ってみたいです」と話していた。

    ロボは身長約170センチで、通天閣を運営する通天閣観光や地元商店街が、大阪を活気づけようと
    約1千万円かけて製作。5月に大阪市役所に平松邦夫市長を訪問した際、上海万博への派遣を持ちかけていた。 

    http://sankei.jp.msn.com/science/science/100728/scn1007281111001-n1.ht...
    http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/100728/scn100728111100...

  27. 2753 匿名さん 2010/07/28 18:42:40

    中国人生活者がふえてるのが東京。
    中国人観光客に人気なのが大阪。

  28. 2754 匿名さん 2010/07/29 01:31:52

    >大阪はすごくきれいな街なんでしょうね。

    どの情報ソースか?
    大阪の現実を正確に伝えんといかんのとちゃうか?

  29. 2755 匿名さん 2010/07/29 01:49:10

    >2753
    東京の外国人訪問の内訳を見るとアメリカ・欧州・他国が共に日本一。
    そして、大阪はアジア人訪問率が日本一。
    因みに中国人が今行きたい日本の観光地は銀座と新宿らしい。

  30. 2756 匿名さん 2010/07/29 02:14:32
  31. 2757 匿名さん 2010/07/29 02:15:30

    中国人観光客に一番人気なのは、心斎橋と道頓堀だよ。
    碁盤目の区画で道を覚えやすく、ブティック街、百貨店、ドラッグストア、飲食店街が狭いエリアに集結しているところが魅力なんだそうな。

  32. 2758 匿名さん 2010/07/29 02:19:11

    http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000001853.html

    中国
    1 難波 ・道頓堀(大阪府大阪市
    2 浅草寺 浅草観音堂(東京都台東区
    3 清水寺(京都府/京都市)
    4 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪府大阪市
    5 海遊館(大阪府大阪市
    6 東京ディズニーランド & ディズニーシー(千葉県浦安市
    7 中之島(大阪府大阪市
    8 築地市場(東京都中央区
    9 秋葉原電気街(東京都台東区
    10 新宿御苑(東京都新宿区

  33. 2759 匿名さん 2010/07/29 02:24:51

    http://newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2010/05/post-178.php

    中国人観光客は、在日中国人にボッタくられてるんだそうな。

  34. 2760 匿名さん 2010/07/29 03:34:00

    4億円の大阪館が「130億円の日本館に勝った」と橋下知事 「大阪館のサービスはすごい」と絶賛の声 上海万博

     パビリオンを視察した橋下徹知事は「日本人独特のやさしさが伝わる接客だった。そういうところが中国の人にも
    受け入れられているのだろう。日本館も良かったが、向こうは130億円かかった施設。だが、大阪館は4億円。
    コストパフォーマンスで勝った」と話していた。

    http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100729/acd1007291112004-n1.h...
    http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100729/acd1007291112004-n2.h...

  35. 2761 匿名さん 2010/07/29 03:52:34

    イギリスの情報誌「MONOCLE」(モノクル)が誌面で発表した「世界で住みやすい都市ランキング」で、福岡市が世界で14位に選ばれた。


    一昨年は17位、昨年は16位で、毎年、着実に順位を上げている。

    同誌東京支局によると、気温や経済、人口などに加え、「感じのいいバーがある」「映画館の座席数が多い」といった視点も織り交ぜて評価したという。

    福岡市は〈1〉福岡空港の国際便が多い〈2〉電気自動車普及に向けた施策が行われている〈3〉都市機能が充実しており、住居費が安い――などの点が高く評価された。

    一方で、市民が芸術に触れやすい環境や、格の高いホテルの必要性について、注文がついた。

    国内では東京が4位、京都が23位で、ベスト25に3都市が入った。

    1位はドイツのミュンヘンで、交通の利便性や文化事業への投資、緑が豊かなことなどが評価された。

    同誌は15万部を発行し、世界82か国で販売。日本語版はなく、英語版が首都圏の大手書店などに並んでいる。

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100729-OYT1T00184.htm?from=ma...

    ~世界の住みやすい都市でランクインしたベスト25の都市(日本)~

    東京4位・福岡14位・京都23位

  36. 2762 匿名さん 2010/07/29 03:58:30

    日本史の復習

    211年 住吉大社(大阪市)建立
    4世紀 仁徳陵(堺市)建立
    593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立
    645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される
    710年 平城京遷都
    794年 平安京遷都
    894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される
    951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる
    970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる
    1192年 幕府が鎌倉に移る
    1336年 幕府が京都に移る
    1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する
    15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる
    1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める
    16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める
    1603年 幕府が江戸に移る
    17~19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる ←中之島に諸藩の蔵屋敷が立ち並ぶ
    1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める
    20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる
    1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する
    1923年 関東大震災
    1924年~31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる ←中之島、北船場に近代建築が増える
    1945年 敗戦
    1960年 日米安保条約
    1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す
    1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る
    1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる
    1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る
    2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる
    2010年 The Economistの住みやすい都市ランキングで、大阪がアジア1位(世界12位)の座を守る

  37. 2763 匿名さん 2010/07/29 05:18:56

    梅田北ヤードにインターコンチネタル進出決定

    http://www.anaihghotels.co.jp/corporate/pr/pdf/100729.pdf

  38. 2764 匿名さん 2010/07/29 05:54:05

    衰退する大阪に希望の光が!!

  39. 2765 匿名さん 2010/07/29 06:54:59

    >梅田北ヤードにインターコンチネタル進出決定

    またカタカナかよ。

  40. 2766 匿名さん 2010/07/29 07:31:15

    >>2765
    そんなトコしか突っ込めないのか?
    残念な人だ。
    じゃあ、『スカイツリー』は?
    『電波塔』でいいじゃん。
    『湘南新宿ライン』は?
    『湘南新宿路線』でいいじゃん。
    馬 鹿だな、コイツ

  41. 2767 匿名さん 2010/07/29 09:02:24

    よし。
    カタカタ勝負だ、受けてみよ!

    駐車場じゃなくてモータープール
    車庫じゃなくてカーポート
    アパートじゃなくてハイツ
    あ、こりゃどっちもカタカナか。

    「そんなとこ」じゃなくて、そんなトコ
    「こいつ」じゃなくて、コイツ

    ついつい出ちゃうカタカナ語は、関西人の関西弁たるゆえんじゃのー。

  42. 2768 匿名さん 2010/07/29 09:33:54

    ※2765
    東京にも、インターコンチネンタル東京ベイがありますよ

  43. 2769 匿名さん 2010/07/29 09:39:27

    >>2767
    変に煽るなよ、また荒れるじゃん
    正直どっちでもいいよ

  44. 2770 匿名さん 2010/07/29 10:14:18

    >梅田北ヤードにインターコンチネタル進出決定

    東京だけでインターコンチは三つもあるな。

  45. 2771 匿名さん 2010/07/29 10:30:35

    >2770
    他にも神奈川に1件、沖縄に2件もある。

  46. 2772 匿名さん 2010/07/29 12:50:45

    大阪の主な外資系ホテル(☆は新規)

    梅田
    リッツカールトン
    ☆インターコンチネンタル
    ウェスティン
    ヒルトン

    本町
    ☆セントレジス

    難波
    スイスホテル

    天王寺
    近鉄ターミナルビル(300m)高層階に誘致中

    ベイエリア
    ハイハットリージェンシー

  47. 2773 匿名さん 2010/07/29 13:11:39

    >2772
    けど、外資系のホテルは東京のほうが多いね。

  48. 2774 匿名さん 2010/07/29 13:28:34

    大阪に外資系ホテルが増えれば、東京の人も出張するときの楽しみが増えていいじゃないか。
    セントレジスは、最低宿泊費が6万円なんだそうだ。

  49. 2775 匿名さん 2010/07/29 13:55:27

    > 東京4位・福岡14位・京都23位

    お~い!!大阪ぁ~!!どこ行った~!?

  50. 2776 匿名さん 2010/07/29 14:04:37

    現在大阪に有利な情報を探しておりますので、少々お待ち下さい。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV
クレストプライムレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3860万円

1LDK

31.68m2~31.91m2

総戸数 52戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸