住宅コロセウム「大阪VS東京 どちらがいい街か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 大阪VS東京 どちらがいい街か?
  • 掲示板
名勝負数え唄 [更新日時] 2013-08-24 02:38:06

いざ対決

グーグルマップのストリートビューも活用したまえ

[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪VS東京 どちらがいい街か?

  1. 1907 匿名さん 2010/03/01 15:35:41

    長文、面倒くさい

  2. 1908 匿名さん 2010/03/01 15:59:57

    長っ尻、自分の醜さがまだ分からないのか・・・

    コイツは救いようが無いな。

  3. 1909 匿名 2010/03/01 22:51:05

    関東の人間には冷たく無視されて
    関西の人間には哀れみみの目で見られて…

    かわそうな奴

  4. 1910 匿名さん 2010/03/01 23:59:50

    で、東京と大阪、どっちが良い街なの?

  5. 1911 匿名さん 2010/03/02 01:48:21

    私は、東京、大阪、地方都市、ど田舎と数年ずつすんだものです

    東京と大阪、どちらがいい街か?難しい質問ですね
    47都道府県では下位争いをしている2県ではないでしょうか

    大阪のほうが、好き嫌いはあるにしても、独特の文化を形成しており、あの雰囲気が好きな人は住みやすいのではないでしょうか(私は微妙ですけど)

    東京は、どこがいい街なの?全く理解はできない
    何かいい点あるの?あまり住みたい土地ではないよね

    東京、大阪両方に当てはまりますけど、会社があるからそこにすんでるだけでしょ。






  6. 1912 匿名さん 2010/03/02 01:56:04

    東京も大阪も嫌いならば、別の場所に住めばよろしい。
    日本はどこに住むのも自由があるのだから。

  7. 1913 匿名 2010/03/02 03:21:00

    >>1911
    それを論ずるなら・・・まずあなたはそれぞれどういうランクのところに住んでたのか、また主にどういう人種と接してたのか(というかあなた自身もだが)、それらによるよね。

  8. 1914 2010/03/02 03:41:18

    このまま2000突破したいですね

  9. 1915 1911です 2010/03/02 03:42:55

    > まずあなたはそれぞれどういうランクのところに住んでたのか
    > また主にどういう人種と接してたのか

    これを言い出したら、東京や大阪とか関係なくて、もっと小さい地域の話になるので?

    私としては、特に東京の悪いところは、
    ・人が多い(ごちゃごちゃしている)
    ・物価が高い
    ・交通の便が悪い
     (車で自由に移動できないため、電車&徒歩になる)
    ・空気が悪い

    良いところは
    ・会社が多いため、就職に便利&遠方出張が少ない
    ・イベントなどが多い

    ぐらいで、住むという観点からみたら、関東なら神奈川、埼玉、千葉のほうが優れていると感じただけです
    つまり関東の中では東京は下のほうであると思っています



  10. 1916 1911です 2010/03/02 03:54:05

    私としては、東京のいい点を教えてほしいのですが

    例えばアンケートとかの結果では、東京が一番人口が多いので一番になるのは当たり前の話です
    むしろ一番でない結果がでたら、かなりすみにくいってことだと思っています

    さらに東京に場合、高い家賃を払っているせいもあるでしょうが、なぜか東京に住んでいることにプライドを持ちます(私も住んでいたときには、そう感じていました)。でなければやってられない住環境なので
    東京を出た後は、できれば戻りたくないと思っています

  11. 1917 匿名さん 2010/03/02 03:58:22

    >>1915
    東京も本当の都心部なら交通の便が悪いってことはないかと。
    ただ新宿・池袋や周辺部・近郊は確かにクルマで移動するのにはつらい。
    それに関しては、神奈川・千葉・埼玉の東京隣接部も同じじゃない?

    昔の東京市時代と違っていまの東京都はかなり広いので、「東京はこうだから 」的な論調にはやっぱり違和感あるね。

  12. 1918 匿名さん 2010/03/02 05:09:18

    23区内でも畑もあるし、ガラガラな道路もあるからね。

  13. 1919 匿名さん 2010/03/02 12:38:04

    >・交通の便が悪い
    > (車で自由に移動できないため、電車&徒歩になる)


    電車があるので車が不要で便がいい。だと思うけどな、大阪/東京共に。
    山手線や営団地下鉄は安いし。

  14. 1920 匿名さん 2010/03/02 14:36:05

    東京の通勤時間帯の電車って、ものすごく混んでるイメージがあるけど‥
    大阪でよく混雑する御堂筋線や谷町線とかと比べたら、どんな感じなの?

  15. 1921 匿名さん 2010/03/02 17:54:29

    >>1919
    同感です。
    転勤で地方都市に住んでいた時は、車を運転しない私は行動範囲がものすごく限られてしまい苦痛でした。

  16. 1922 匿名さん 2010/03/02 22:11:34

    京都は、電車が少ないので、かわりに市バスを使うことになる。
    だから、移動にやたらと時間がかかる。
    でも、町並みが綺麗で、結構癒されるんだよね。

    話は変わるけど、大阪に戻って、お好み焼きを食べたら最高においしかったよ。
    上野東にある、At the 21って言うお店なんだけど。
    やっぱりつかってる出汁がぜんぜん違いますわ。

  17. 1923 匿名さん 2010/03/03 00:19:28

    > 電車があるので車が不要で便がいい。だと思うけどな、

    逆です。
    電車があるから便利ではなくて、車に乗れない(混雑、駐車場がないor高い)ので、電車しか使えないのです
    都心でなければ、目的地の目の前まで車でいけて、歩く必要すらないし、満員の電車で苦しい思いをする必要すらないため、至極快適です

    > 車を運転しない私は行動範囲がものすごく限られてしまい苦痛でした。

    車を運転しない人にとっては、便利だと思いますが、車が運転できる人にとっては、東京は交通の便が悪い

  18. 1924 匿名さん 2010/03/03 01:20:45

    逆です。
    車に乗れるから便利ではなくて、電車が無いので、車しか使えないのです 。
    車の高い維持費も必要なのです。

  19. 1925 匿名さん 2010/03/03 02:01:42

    車か電車かでいえば、あきらかに車のほうが便利でしょう
    電車が有利なところは、お酒を飲んだときぐらいです
    好き好んで満員電車乗る人っているのですか?

    維持費に関しては、電車も電車賃がかかります

  20. 1926 匿名さん 2010/03/03 02:31:08

    > 車に乗れるから便利ではなくて、電車が無いので、車しか使えないのです

    車か電車か選べるなら、車じゃないですか
    駅近くに住んでても、車通勤ができる場合は、車通勤しますよ
    ・駅まで歩かなくてもいい(傘がいらない)
    ・電車の時間に左右されない
    ・寄り道ができる
    ・人ごみが避けれる(満員電車含む)
    ・座れる
    ・優雅に音楽でも聴きながらいける
    ・重いものを持たなくてもいい

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ヴェレーナブリエ港南中央

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5788万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,998万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定・4,900万円台予定

1LDK・2LDK

35.28m²・44.28m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台~6600万円台(予定)

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

2LDK~3LDK

54.20㎡・62.60㎡

未定/総戸数 23戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

60.9m2~76.75m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,078万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

3,800万円台予定~6,600万円台予定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,398万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.80m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5488万円~6298万円

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~6348万円

3LDK

70.95m2~77.82m2

総戸数 215戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

5498万円

3LDK

72.45m2

総戸数 23戸