住宅コロセウム「大阪VS東京 どちらがいい街か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 大阪VS東京 どちらがいい街か?
  • 掲示板
名勝負数え唄 [更新日時] 2013-08-24 02:38:06

いざ対決

グーグルマップのストリートビューも活用したまえ

[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
(仮称)レ・ジェイド海老名

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪VS東京 どちらがいい街か?

  1. 1010 匿名さん 2009/06/03 05:11:00

    大阪の歴史、経済、文化>東京の経済

    中国は、今年中に日本のGNPを抜くと言われています。
    これから、製造業は中国に依存することが増えてくるし、中国の中産階級が増えて新しいマーケットができます。
    そのマーケットを世界中の企業が狙ってるんですよ。
    堺では、シャープが1兆円投資して液晶テレビ、Liイオン電池の工場が作ってますけど、そのターゲットは欧米よりもむしろ中国です。
    中国へのマーケットを意識したとき、中国と地理的、文化的に近く、24時間利用可能な関西国際空港や、大阪港、神戸港を有する大阪は、かなり優位な状況にあると言えるでしょう。
    上海万博では、日本からは大阪だけが参加を認められ、今回のインフルエンザに応じて、上海は大阪にマスクを提供してきました。
    シカゴ、サンフランシスコ、メルボルン、ミラノ、サンクトペテルブルグ、ハンブルグなどとも姉妹都市の大阪ですが、上海との関係はその中でも最も緊密なようです。

  2. 1011 匿名さん 2009/06/03 05:29:00

    戦前、200万人の韓国、朝鮮人が、日本で働いていました。
    韓国の労働者を乗せた船が大阪に着くことが多かったことと、1924年から32年まで大阪市が日本で一番大きい都市だったこともあって、大阪には多くの韓国人が今でも住んでいます。
    在日韓国人に関する問題もありますが、多くの人は大阪の生活に馴染んでいます。

    一方、中国系の学生、労働者が東京に増え(東京だけで約15万人)、池袋、埼玉などに中国系コミュニティができていますが、彼らは日本のコミュニティに馴染むことはないと思います。
    中国人の日本での犯罪率は、他の外国人の2倍なので、東京の治安の悪化が心配です。
    中国のマーケットに期待する一方で、中国共産党による偏った教育を受けた中国人と、歴史感覚のない関東人の摩擦、と言った問題も新たに出てきているわけです。

  3. 1012 匿名さん 2009/06/03 05:42:00

    まだやってたんだ・・・

    >中国へのマーケットを意識したとき、中国と地理的、文化的に近く、24時間利用可能な関西国際空港や、大阪港、神戸港を有する大阪は、かなり優位な状況にあると言えるでしょう。

    なかなか笑えるね。地理的、文化的に近くだってwww
    中国が相手にしているのは大阪でも東京でもなく「日本」です。

  4. 1013 匿名さん 2009/06/03 05:49:00

    >1924年から32年まで大阪市が日本で一番大きい都市だった

    関東大震災で一時的に東京の人口が減ったからね。

    で、今の東京はそのころよりもかなり人口が増えています。
    対する大阪は、そのころよりも減っているんですよね。

  5. 1014 匿名さん 2009/06/03 05:51:00

    上で出てきた姉妹都市

    東京:ニューヨーク、北京、ベルリン、モスクワ、ローマ、パリ、ソウル

    大阪:シカゴ、サンフランシスコ、メルボルン、ミラノ、サンクトペテルブルグ、ハンブルグ

    東京は首都、経済の中心地ばかり。
    大阪は第二、第三の都市ばかりですね。

  6. 1015 匿名さん 2009/06/03 05:52:00

    大阪はいつ東京の経済を抜くの?

  7. 1016 匿名さん 2009/06/03 06:10:00

    1931年に満州事変があって、その頃から軍国主義に傾きました。
    東京への一極集中がはじまったのは、情報統制のために中央集権的な社会を作る必要がでてきたからです。
    1930年までのどの時代をとっても、京都、大阪、神戸に比べて、東京、横浜が大きいことはありませんでした。

  8. 1017 匿名さん 2009/06/03 06:16:00

    ニューヨークには敵いませんが、シカゴはロンドン、パリよりも大きい街ですし、サンフランシスコも西海岸を代表する街です。
    北京は政治の中心ですが、経済の中心は上海でしょう。
    ハンブルグ、サンクトペテルベルグは、歴史、文化面では、ベルリン、モスクワより上です。
    ミラノの都市圏は、ローマ圏よりも大きいです。
    大阪の姉妹都市は、大阪に負けないくらい魅力的な都市が多いですね。

  9. 1018 匿名さん 2009/06/03 08:12:00

    >歴史、文化面では、ベルリン、モスクワより上です。

    またお得意のですね。

  10. 1019 匿名さん 2009/06/03 08:17:00

    >シカゴはロンドン、パリよりも大きい街ですし

    あれ?大きくても歴史がないとダメなんじゃなかった?
    ロンドン、パリは大阪同様の歴史をもってるからシカゴより上なんでしょ?

  11. 1020 匿名さん 2009/06/03 08:21:00

    >北京は政治の中心ですが、経済の中心は上海でしょう。

    つまり政治、経済両方の中心である東京はすごいということですね。

  12. 1021 匿名さん 2009/06/03 08:28:00

    ニューヨークとシカゴを比較しましょう。
    どちらも、若い都市ですが、経済、金融面の影響力は世界的です。
    GDPを比較すると、ニューヨークは東京に匹敵するレベルですが、シカゴのGDPもロンドンのGDPを上回るくらいに大きい都市です。

    こういうことを上では言いたかったのです。
    文章をちゃんと読みましょう。

  13. 1022 匿名さん 2009/06/03 08:35:00

    >ニューヨークには敵いませんが、シカゴはロンドン、パリよりも大きい街
    >北京は政治の中心ですが、経済の中心は上海でしょう。
    ここでは経済規模が大きい方がいいと
    >ハンブルグ、サンクトペテルベルグは、歴史、文化面では、ベルリン、モスクワより上です。
    ここでは経済規模よりも歴史、文化が深い方がいいと
    >ミラノの都市圏は、ローマ圏よりも大きいです。
    ここに至っては捏造
    まさに支離滅裂

  14. 1023 匿名さん 2009/06/03 08:59:00

    別に同じ側面から、すべての姉妹都市を擁護する必要もないでしょ。
    阿呆なの?

  15. 1024 匿名さん 2009/06/03 08:59:00

    歴史、文化、経済のすべてを備えた日本で唯一の都市、大阪。

  16. 1025 匿名さん 2009/06/03 09:04:00

    ミラノ都市圏 400万
    ローマ都市圏 300万

    http://ja.wikipedia.org/wiki/世界の都市圏人口の順位

  17. 1026 匿名さん 2009/06/03 09:15:00

    得意の都市圏ですね。

  18. 1027 匿名さん 2009/06/03 09:19:00

    >別に同じ側面から、すべての姉妹都市を擁護する必要もないでしょ。

    つまり、いいとこどりして勝てる部分だけを並べたということですね。

  19. 1028 匿名さん 2009/06/03 09:22:00

    1025のリンクより

    東京都市圏 3100万
    大阪都市圏 1500万

    ということで東京が上でFAですね。

  20. 1029 匿名さん 2009/06/03 09:27:00

    東京は政治、経済の中心地
    大阪は名古屋、福岡、広島、仙台、札幌と同様の地方都市

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
(仮称)レ・ジェイド海老名

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,378万円~8,848万円

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

60.9m2~76.75m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円~6698万円

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

未定

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘

神奈川県川崎市麻生区東百合丘4-17-2

4400万円台~5800万円台(予定)

3LDK

69.86m2~78.13m2

総戸数 79戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

4,058万円~4,768万円

1LDK

34.32m²・40.48m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5488万円~6298万円

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,868万円~5,898万円

3LDK

74.37m²

総戸数 231戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,798万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5788万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,898万円・7,198万円

3LDK

70.75m²・75.02m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

5498万円

3LDK

72.45m2

総戸数 23戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,200万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7498万円

3LDK

70.95m2~83.9m2

総戸数 215戸