- 掲示板
いざ対決
グーグルマップのストリートビューも活用したまえ
[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00
いざ対決
グーグルマップのストリートビューも活用したまえ
[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00
↑
摂津国と大阪都にワロタ。どんな言い訳だよ(苦笑)
大昔の話と、どうなるか不透明な未来の話。
今を語れない街、大阪。
3000越えても、まだ決着は付かないの?
だって大阪って時代遅れじゃん。
今更、百貨店も日本最大級の本屋も時代遅れ。ネットで買えばすぐ手に入るのに。
イセメンの天下は終わりそうだな。
有楽町阪急、今秋「メンズ館」に衣替え 梅田では年250億円の人気
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110121/biz11012111180086-n1.htm
まず百貨店に行くっていうステータスが全国的に時代遅れだからね。
確かに百貨店業界は縮小している。
ただし、
ターミナル駅直結の百貨店(大丸札幌、大丸東京、名古屋高島屋、京都伊勢丹、大阪伊勢丹?、博多阪急?)
富裕層の多い郊外店(高島屋玉川、西宮阪急)
新しい顧客を開拓した店舗(伊勢丹メンズ館、阪急メンズ館、大丸心斎橋店)
などは、成功している。
有楽町のできる阪急 Men's Tokyoも大丈夫でしょう。
阪急の凄いところは、有楽町、博多のそれぞれで、地元民にかなりの気配りを見せてることだな。
>阪急沿線は、安定感が半端ない。
>私鉄の王様・阪急
>阪急の凄いところは、有楽町、博多のそれぞれで、地元民にかなりの気配りを見せてることだな。
なんか、どれもフワ~っとして具体性のない話だな。
安定感の定義は?それ、大阪の話だろうな?兵庫の話するなよ。
王様って?何をもっていってるの?
『かなり』の気配りってどんなの? 客商売なんだから、最高の気配りしろよ。
数字とソース使ってくれ。空室率の時みたいにな(笑)
具体的な話になったら速攻自爆するけどな。
私鉄の王様・阪急
郊外の邸宅街の分譲に、私鉄としてはじめて成功
阪急エリアは、千里NTとちがって、若年人口も多い
創業者の小林一三が、東急の役員を兼任、のちに近衛内閣の商工大臣になる
田園調布のモデルは、阪急宝塚線沿線の邸宅街
世界初のターミナルデパートである阪急百貨店を梅田駅に併設
阪急うめだ本店は、建て替え中で3万m^2以下の売り場面積ながら、年商1200億
郊外店の西宮阪急は、年商600億
今春オープンする博多阪急も勝ち組百貨店になることが確実視されている
宝塚歌劇団創設
東宝を運営し、黒澤明、ゴジラ、宮崎駿などの映画を製作する
東宝は、フジテレビの筆頭株主
関テレは、阪急の系列会社
神戸線を舞台にして、谷崎潤一郎が細雪、卍といった傑作を書く
宝塚線豊中駅に近い豊中グラウンドで、高校野球、サッカー、ラグビーの全国大会が開始される
阪急旅行社は、業界3位で、この不景気にもかかわらず業績をのばしている
これだけ具体的に書いてもわからないなんて。
↑
ぜんぜんわかんねーよ(爆)
他の小田急とか東急とかのほうがもっとスゲーかもしれないじゃん。
阪急の話だけ書いといて王様って言われても…(苦笑)
比較してくれ。出来ないなら王様と定義できんだろ。分かったか?ノータリン
Wikipediaでもみればいいのにね☆
おいおい。最初に『阪急は王様』とか抜かした人間に証明責任はあるだろが。
他に誰もそんなこと言ってないんだし。
自分の主張が正しいのなら簡単に証明できるだろ?
あ、空室率の時みたいにねつ造だから無理か(笑)
私鉄の王様は近鉄や。
営業距離がハンパないで。
以前の書き込みまで、今書き込んでる人によって書かれたものだと勘違いする人って、たまにいるよね〜☆
東京は住む場所じゃない。
東京は人情がない。
東京は田舎ものの集まり。
東京の首都高は設計ミス。