福岡市東区香椎照葉の3棟連結超高層マンション、
「アイランドタワースカイクラブ」の住民専用スレッド2スレ目です。
住民の皆さん、より良いマンションライフを送るために、情報交換しましょう!
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26235/
[スレ作成日時]2015-11-21 20:53:33
福岡市東区香椎照葉の3棟連結超高層マンション、
「アイランドタワースカイクラブ」の住民専用スレッド2スレ目です。
住民の皆さん、より良いマンションライフを送るために、情報交換しましょう!
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26235/
[スレ作成日時]2015-11-21 20:53:33
質問内容を書面にて総会前に理事長に提出してもだめですか。総会に於いて議案と全く異なる事を質問したりすることを予防しているのではないでしょうか。?
総会は議案の内容に沿って粛々と質疑応答の後賛否を問うものでしょうから。議案以外の問題の質疑はお断りするのが筋でしょうね。
総会では 事前に配布されている上程議案しか取り扱うことはできない。一般的には上程議案の最後に「その他」のようなものをつけて一般の質問をうける。総会は年一度 理事会が対面で住民の意見を聞く機会である。
>206
質問箱への投函は直接投稿者に返信されます。総会では取り上げられません。
質問内容によっては無視されることもあります。
>207
この管理組合はそのような改善をするつもりはサラサラないでしょう。
>208
過去には公認会計士、現在は弁護士や経営コンサルタントが理事を務めていますが、総会資料は自主管理に
なって以降はご存じのように毎回訂正に次ぐ訂正。誤植なら許せるが数字が1000万円も修正される。
監事は一体何を監査しているのでしょうか。歴代名目だけの監事のように感じます。
公認会計士に毎回監査を30数万円払って依頼していますが、総会資料の監査はしていないものと思います。
総会に出ない区分所有者(95%)は総会終了後掲示板によって修正されたことを知るが資料は配布されません。
掲示板をメモし総会資料に書き写せと言う事でしょう。誠に心優しい誰からも愛される管理組合です。
修正資料も総会資料の一部なのです。今日現在も訂正されていない数値がまだあります。
管理組合は気付いていないか、それともどうせ誰も気付きはしないだろうと高を括っているのでしょうか。
これが自主管理の実態です。
10台を越す消防自動車が来たボヤがあったにもかかわらず まだベランダ喫煙をしている人がいる。
◎ ベランダ喫煙をしている人へ 向かいの棟から見えているよ。
管理組合の掲示は 十分なものとは思わない。あれで住民への説明・注意が足りていると思っているのか。
ベランダでの喫煙も困りものですが、もっと困ったことはボヤに至った経緯、その時住民、警備会社、自主防災隊、管理組合、自治会、管理センターはどう行動したのかの検証と住民への説明が一切ない。そして今後同様の事案が発生した場合住民はどうすればよいのか。現状であれば自己責任で各自避難してくださいと突き放されているようなものです。自主管理に移行して6年目。歴代管理組合理事の方々はみなさん立派な肩書をお持ちのようですが、残念ながら理事会運営には生かされていないようです。建物と組織は見栄えは良いのですが、中身はお粗末そのものです。
マンション入口付近に溜まっているスマホいじり集団は何者でしょうか?
以前も何度か見かけました。
異様な空気を漂わせていますね…。
マンションの消防隊が招集され会議を開いていたが なにが決まったのか報告がない。京都西川の羽毛布団より軽い命、資産を守るためにはなにが決まったのか聞きたい。住民の管理費から報酬を受けているのだから 住民に対して報告書をだすのは当然。
>214
民泊なのか。近頃エントランスで中国か韓国人がスーツケースを引く姿を多く目撃するようになった。
管理センター受付は2,3年前より無人が多くなった。又頻繁にスッタフが辞める為
住民と外来者の見分けが出来ないのではないかと思う。自主管理以前は受け付けにスッタフが
いないのは稀だった。管理人の人件費は大幅に増額されたが、受付に無人が増えたのはなぜだろう。
1階のミーティングルームを管理組合が一か月半も独占使用するのは傲慢ではないのか。
管理組合は建物及び設備の維持管理保全が目的であって、共有施設を独断で長期間占有することは
許されない。
管理規約の編纂のため占有するようだが、スタッフが従事すれば業務に支障をきたすのではないか。
またアルバイトを雇用して編纂すれば外部に管理規約内容が流出するのではないか。
理事会内容は家族にも話してはならないのに、管理規約は外部に見せて良いのか。
素人が編纂すれば誤字脱字の誤植が増え、却って無駄な時間と経費が嵩むのではないか。
自主管理以降の管理組合は住民との接触を極力避け、まるで秘密結社の様だ。
「管理組合」(朝日新聞より)
マンションなどの区分所有建物で、建物並びにその敷地及び付属施設の管理を行なうため、区分所有者全員で組織する団体のことを「管理組合」といいます。
管理組合は、最低でも年に1回、総会を開き、予算案の作成や会計報告、議題について話し合い、管理に関する計画を立てるとともに、複数の理事を選抜して実際の管理運営業務を行ないます。
218さん 区分所有者全員が管理組合の一員。 理事会と区別。初歩的なこと。
10月15日のボヤ発生について各自ユニホームと帽子を被って
防災隊会議を開催すると掲示されていましたがなにを話し合ったのでしょうか
みなさん今後は気を付けましょうでお開きですか
住民に報告する義務は無いとおっしゃるのですね
今後の災害時も前回同様防災隊は何もしないと言う事ですね
風通しが非常に悪い管理組合活動、理事会であることは間違いない。多くの住民はこれを感じている。総会で質問してもまともな答えは返ってこない。質問を制止されることすらある。風通しが悪いとよくないことが起きることがあるというのは常識。なぜ 改善しようとしないのか? 住民の側で改善しようとしてもその方法がないのが現実。理想はあきらめるしかない。
場末の大衆食堂調理場を一度でも覗いてしまうと。
二度と行く気になれない。
狡猾なことに管理組合は決して詳細は見せない。
本来は我々組合員のための管理組合なのに。
一度外部監査を入れて徹底的に監査する必要がある。
隠せば隠すほど疑心暗鬼、誰が裏で操ってるのか
大方の組合員は知っている。
新しい「管理規約」が新しいバインダー付きできた。古いのはどうすればいいんだろう。紙ごみにだすのかな? 新しいのを配ればそれでおしまい? 何たるいい加減!
臨時理事会でなにかを決めるらしい。規約の変更? 経費節減を謳いながら またもや時間と理事費用と紙の無駄遣い。立派な「管理規約」の冊子ができても守らなければ意味がない。読み込んで欲しい。特に理事さんたち。
以前も変更分だけ差し替えれば済むようにバインダーで一式頂きました。
これが何故NGとなり新しく作ったのか謎です。近くに大きな倉庫があるからでしょうか?
今回バインダーが分厚くなって中身は半分もない。
これからどんどん増えていくのでしょうか?
>226
「臨時理事会」でなにか決めるらしいは「臨時総会」ではありませんか。
年二回も臨時総会開催するのは余程計画性のない管理組合のようです。
前回も清掃業者変更に関してでした。なぜ11期総会まで引き延ばせなかったのか。
その他の議題も1号議案のための付録程度の議題でした。
そして来年2月の臨時総会は宅配ボックス仕様ルールについて使用細則を定めるようですが
配布書類を読んでも意味不明です。既に運用を開始していますが使用細則の定めがないのに
規約違反にならないのでしょうか。
規約に抵触するのならなぜ11期総会まで待てないのでしょうか。自主管理もどきで
理事の皆さんはお忙しいご様子ですが、来年も住民とは益々疎遠のままなのでしょうか。
前回規約を作りかえた時、当初こそ維持改廃していましたが直に行き詰まりました。ページの連続性が無く
極めて使いにくいものでした。改廃項目は巻末にその履歴を記しますが当管理組合はどの項目を
何時改廃したのかまるで解りません。自主管理とは所詮この程度の仕事になります。
理事会に言うのはわかる。なんで管理員に言うのか? 理事会報告は本来は理事長か書記が書き理事長が出すもの。実際に文書化したのは管理員でも書いたというだけのこと。責任はすべて理事長にある。理事長以下全理事がチェックして初めて公表されるのが当然の流れ。会社名は正式なものでなければ住民がチェックすることができない。このような事例は今までの理事会報告・総会議案書で散見されている。清掃を委託している二社は名前は似ているが別会社。一社は総会承認されていないのでごまかしていると住民間で噂されている。
毎度毎度、よく愚痴りますね。
いつも思うけど、こんな所で愚痴ってないで、総会 理事会に乗り込めよ。
ここじゃ、永遠に変わらないよ。
諦めてるなら良いけどさ。
234さん わかっていないね。総会にでても変わらないのが現実。理事会は非公開。簡単には出られない。ここに書くのは見ている人を啓蒙するため。いつかは大きなうねりになることを願っている。
だから、こんな所で憂さ晴らしなんですね。
そんな事でウネリになると思ってるなんて、お花畑。
結局、べた凪… 失敗から何も学ばないんだ?
挨拶無視の方しかも家族ごと皆さん無視です先頭を歩く父親無視!次は母親少し嫌な顔して無視!後に続く子供達全く知らん振り!この家族は毎回こんな感じです他にも知らん振りの住民さんの多い事に呆れてます挨拶は防犯にも役立ちます勝手に住民の後に入り込む外部者やインターホンを全室押してる宗教団体挨拶する事で『何してますか』の代わりににもなります皆さん挨拶しましょう
次にベランダを犬のトイレにされてるお宅に悩まされてます!掲示板にもエレベーターにも注意事項貼っても全くご自分の事土は思って無い様で朝の7時から犬のオシッコを水で流してます少量の水なので臭い水がこちらに流れて来て本当にストレス溜まりますウンチは何日かそのままです
C棟の貴方の事ですペットクラブの規約分かってる筈です犬の糞尿やめてください
車で帰宅中に未来病院辺りから後ろの車に煽られてマンションの駐車場に入りましたら2階の自走式駐車場に物凄い勢いで走り去って行きましたこんな人が住んでるかと不安になりますねまた別の件ですが
機械式駐車場で私の車の窓をガンガン叩いて少し開けたら『私は車入れるのが時間かかるから先に入れて』と不機嫌そうに怒鳴る白髪の初老の男性何なのでしょうか
干渉はいらぬお世話なんでしょ。
教室開く開かないは、いらぬお世話ですよ。
そもそも、句読点の使い方を知らないなんて、どんな教育受けてきたんですか。
お里が知れますね。
>>250 匿名さん
ここでは、自分達の住んでるマンションについて、意見交換をしたり、
色んな情報や、問題が、起きた時の、解決方等を重視してください。
それなのに、句読点!句読点!と、そればかりか、どんな教育受けてきたのかとか、お里が知れますとか‥‥‥何だか心が病んでらっしゃるんですね
日々のお暮らしの中で、いつも満足されてないのでしょうね⁉
お気の毒です。マンションの事に、意見交換しましょう。誰もが羨むマンションに、住んでる住民として、もし貴方様の様な荒んだ方が、いらっしゃるのが残念です皆さんも、句読点に注意しながら書き込みしましょう。この方がおさまらないので!。。。。。。。、、、、、
ラウンジでの事です!ドアを開けてビックリしました携帯をスピーカーフォンにして二人の女性が電話の相手と三人で話してらっしゃいました。携帯を充電しながらテーブルには書類を沢山広げて足元にはキャリーバッグやバックを置いてたりと、一瞬この方々の部屋かと勘違いしてしまいました。大きな声で、何時までも携帯で話されてましたので退室しました。
ラウンジのひとは外部の人ではありませんか 居住者ならキャリーバッグなど持ってゆかないでしょう
監視カメラで追尾すればゲストルームの宿泊者か外部からの来訪者かある程度は解りますが
管理センターに言っても何もしないでしょう 昨年のボヤもウヤムヤでした
最近ベランダに大量のゴミが投げ捨てられていました 風で飛んできたものではないことは
状況を見て解ります たばこの吸い殻も時々同じ場所に捨てられています 管理センターには言いません
当てにしていないからです 誰か隠れてサ〇を飼育しているのですか
今月5日に起きたABC棟エレベーター緊急停止の掲示板文章どうしてすぐに撤去されたのですか。なにを隠しているのですか。1週間以上過ぎてなぜABC棟全機一斉点検なのですか。
大規模マンションの大規模修繕なら委員会を設立し数年を掛けて検討する。
以前から重要案件は正副理事長だけで決定し平理事は蚊帳の外が多かった。
このような自主管理下で管理組合のみで大規模修繕を強行するのなら
もはや一党独裁国家と同様。今回の80万円を掛けての簡易見積も何の意味があるのか不明。
大規模マンションの大規模修繕は一戸当たり150万円から200万円と云われている。
400戸なら6億から8億円が必要となるが3棟が向かい合う特殊な構造に強風の博多湾。
足場だけでも12面に掛けなければならず通常よりコスト高は避けられない。
まさか?〇〇〇〇?丸投げはしないでしょうね。
ベランダでの問題です。タバコの吸い殻、ゴミの投げ捨て、何故、改善しないのでしょうか?!
昨年のボヤ騒ぎがあっても、まだまだ続く不法投棄
ベランダでの問題です。タバコの吸い殻、ゴミの投げ捨て、何故、改善しないのでしょうか?!
昨年のボヤ騒ぎがあっても、まだまだ続く不法投棄
最近ロビー受付にほとんど管理人がいません。不審者が入って来ても解りません。
それでなくても頻繁に女性管理人が辞める為、入居者と外部の人の見分けが解らないでしょう。
受付の代わりに呼び出しボタンがあります。体制が変わったのでしょうか。
変更したのであれば管理組合は住民に説明の義務があります。
管理会社、管理組合、管理人一度すべてリセットとしないとこのマンションは
悪化の一途を辿ります。自主管理は今となっては最悪の選択だったのではないですか。
管理規約はどうしてページが無いのですか。
今日規約改定文を差し替えようとしたらページが無いことに気付きました。
とても面倒なので途中で辞めました・・・・・・・・・・・・・・・・・
管理組合法人がクリーニング業務するのって総会承認受けていたっけ? 何度も問題になっているのに一向に返答がないのはどうしただろう? あの掲示物の書き方。業者のセランドは下に小さくある。掲示物の文言に厳しい管理センターが問題にしないのはなぜ?
自販機 切手販売 ゆうパック 宅配便 の取扱いは一定の収益がありますが なぜかクリーニング取次に
関しては収益はゼロです。管理センターのスタッフが対応しているようですがこの人件費は
我々が支払う管理費です。エントランス掲示板を使用するには高いハードルがありますが
何故かセランドクリーニングだけ宣伝に使っています。下部には必ずアイランドタワー管理組合名が
記されています。マンションにはミネラルウオーター 宅配弁当 宅配食材 玄関マット クリーニング
部屋の清掃など様々な業者が入っていますが どんなカラクリがあるのかセランドだけ特別扱いです。
アイランドタワーは不思議に満ちています。
困ってます‼
お隣さんが、ベランダを犬のトイレ代わりに、ウンチとオシッコさせてます!
ドッククラブに、お願いして、エレベーターに、注意事項を載せて貰った事も、有りましたが
全く解決には、至ってません。今からの季節、臭いが、気になります!
マナー守って欲しいけど、此方が、我慢するしか無いですね(TT)
ベランダを犬のトイレにしないでください‼せっかくのベランダライフが楽しめません!
>280さん
警察へ被害届を出してください。お気の毒ですが
管理組合や管理センターは期待薄です。
6.7年前同様の事案がありましたが被害者は理事会に呼びだされ
「この駐車場で傷ついたという証拠を出せ」といわれ泣き寝入りしました。
4期までは管理会社全面委託管理で管理人もプロが対応しましたが
5期からは経費節減の為自主管理になり、管理人責任者も当時のNO2がNO1になりました。
現在10期目ですが住民の苦情にも慣れてきてマンネリ化しています。
警察は職務上被害届が出されると受理します。場合によっては警察は監視カメラを視聴し
検証します。住民が管理組合に監視カメラの検証を求めても簡単には応じてくれません。
アイランドシティーの管轄交番は香椎駅前の香椎交番です。☎092-681-1110
285様
コメントありがとうございます。
明日、傷をつけたであろうお隣の法人代表者が出張から帰ってくるとのこと。
回答次第では、被害届を提出しようと思います。
色々と教えて頂きありがとうございます。
大変参考になりました。
私は一部勘違いしていました。法人を管理組合法人と思っていました。
このマンションで法人登記しているのですか。
管理規約第4章第12条で「専ら住宅として使用するもの」と規定しています。
住宅以外の用途に使用しているなら規約違反です。
タダ理事長でさえ営業行為をしている現実があるので、管理組合に訴え出ても
本気で取り合ってはくれないでしょう。
会社が所有していて社宅として使っている物件もあると聞いています。マンションでは往々にして見かけるものです。この場合は 登記は「法人」となる可能性はあるのではないでしょうか? 住民板ユーザーさん7 さんのお隣さんがそうだというわけではありませんが
所有者は個人でも法人でもよいのです。住宅兼事務所の形態が規約違反になります。
各種教室、ネット通販、行政書士、司法書士、弁護士事務所などがあります。
これらを許すと住民以外の出入りが多くなり治安に問題が生じるためです。
大半のマンションはもっぱら住宅として使用することと定めています。
住宅兼事務所としてこれらの形態の会社が考えられるという意味です。
各種教室から弁護士まで具体的に事務所を構えているわけではありません。
流石に看板を上げて商行為を営んでいる人はいません。
しかし実態として当マンションを本店所在地とし国税庁から法人番号を取得した会社は
今日現在で25社存在します。
法人番号 屋号又は名称 部屋番号すべて解ります。
このマンションで宅配便が多いのはこれも一因だと
思います。以前から私の棟でも個人でこれほどの荷物は
あり得ないだろうというくらい運送業者が配達していました。
機械式駐車場のみらい病院側の壁があまりに汚い。建って10年近く経っているのにツタが絡んでいないで下地がみえている。なんで手入れをしないのか? 植栽は業者に頼んでいるはずなのに あの場所は対象外?
自走式駐車場の植木を入れ替えているが はじめに住民に提示されたものとは違うものが入っていると聞く。いい加減さが目に付く。
聞くところによりますと今までに大小合わせて150本以上の樹木を伐採しているようです。
いつの総会で承認されたのでしょうか。このマンションの樹木に特別な恨みでもあるのですか。
フロントに担当者がいない、雑草は伸び放題、樹木は切りたい放題、法人も設立したもの勝ちなのですか。
正規の手順を踏んで理事会や管理会社に改善を求めれば良いのでは。
ここに書き込んで満足されているだけなら、それはそれで良いですが。
何も変化は起きません。
自主管理によって管理費が大幅に削減可能との甘言に乗せられ移行しましたが、経費全体を子細に見ると実態はそれほど軽減できていません。
目先の利益に囚われているその裏で、自主管理中古マンションは大幅に値がりし、多くの部屋が売りに出され長期間買い手が付かない状況にあります。
しかしそれを選択したのはほかならぬ大半の無関心居住者というのが自業自得かもしません。
正規の手順を踏んで理事会や管理会社と言ってるお花畑さんが大半の住民なのでしょう。
いちどご自分と同等の部屋がいくらで売りに出されているか調べてみるのも、資産価値を正しく把握する一助になるでしょう。
また管理人と清掃員のぼしゅうをしているのですか。先日の掲示板では
清掃員は西部ガスリビングからの派遣者の目途が付いたので東京美装とは契約解除するので
9月の総会に計るとありました。あの掲示はなんだったのでしょうか。
それにしてもただ一人を除いて年中管理人も変わります。辞める人が問題なのか
ただ一人の人が問題なのかどちらでしょうか。そして誰がどのように採用しているのですか。
この人たちも西部ガスリビングからの派遣ですか。
「実務面」をもどす うーーん 会計と人事はもともとS社。清掃員の雇用を管理事務室に移そうとしていたのはしっているが。このあたりはっきりわかる一般住民はいないと思う。
11期から心機一転6年に渡る悪夢の自主管理を辞め、管理会社も大手に替えて出直すしかないと思います。
こんな無計画に修繕積立金を浪費していれば遠い将来は悲惨なことになると思います。
[アイランドタワー スカイクラブ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE