物件比較中さん [男性 40代]
[更新日時] 2019-02-05 00:19:49
ウエリスおおたかの森ノーステラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県流山市十太夫110番2外15筆(従前地)、流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行区域内C140街区1画地(仮換地)、千葉県流山市十太夫146番の一部外9筆(底地)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩6分 (敷地内「セカンドゲート」より計測(約450m)。メインエントランスからは徒歩7分となります。)
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩6分 (敷地内「セカンドゲート」より計測(約450m)。メインエントランスからは徒歩7分となります。)
間取:3LDK、4LDK
面積:70.30平米~83.41平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:未定
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-11-20 12:10:42
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県流山市十太夫110番2外15筆(従前地)、流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行区域内C140街区1画地(仮換地)、千葉県流山市十太夫146番の一部外9筆(底地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩6分 (敷地内「セカンドゲート」より計測(約450m)。メインエントランスからは徒歩7分となります。) 東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩6分 (敷地内「セカンドゲート」より計測(約450m)。メインエントランスからは徒歩7分となります。)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
97戸(別に管理事務室あり) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年04月下旬予定 入居可能時期:2017年06月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ウエリスおおたかの森ノーステラス口コミ掲示板・評判
-
326
周辺住民さん
内装や設備はほぼ横並びだと思いますが……
ここの前に建つ東武鉄道は基本的に廉価路線なので、設備を落としてくるかもしれません。オプション設定を増やすとか。日当たりがよくなく、価格の安い部屋も多くなるでしょう。といっても、駅近なので、条件のいい部屋は高いと思います。
市有地のスターツは高級路線でしょうね。ファミリー向けの部屋が比較的少ないこともあって、おおたかで一番高いマンションになるのはまちがいありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
マンション検討中さん
>>325 マンション検討中さん
他のマンションで言うと住友は駅2分、財閥のブランド力
ルフォンは眺望開放感、住環境、スーパー近い
ヴェレーナは価格が安い
まとめて西口マンションはおおたかの森小中学区って感じですかね。
ノースはトータルって言うか駅距離中途半端、眺望日当りなし、スーパー、中学遠い。それこそ東武やスターツがでたら埋もれるからやっぱサウスアリーナかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
マンション検討中さん
325です。
コメントありがとうございます。
それぞれ重視するポイントがあるので、参考になりました。
細かい部分はいろいろありますが、うちの場合は直床が気になるので、二重床である時点でちょっと優位でした。それでいて75平米以上であって徒歩6分なのでトータルでよいかなぁ、という印象でした。
おおたかの森小中学校は評判いいんですね。
中学校の距離とかは、3年間通えば終わりなのと、この街の学校区は今後変わっていきそうな予感もあるので、ちょっと軽めに考えてしまっていました。
南西向きなので、日当たりは前建があっても上層階ならそれなりに大丈夫なのかと思っていたのですが、そういう条件のいい部屋はもう埋まっていそうですね。
サウスの設備と間取りはこことほぼ同じようなので、うちの重視するポイントからするとよさそうですが、あとは駅距離をどう考えるかですね。
326の方も、駅近物件に関するコメントありがとうございました。
今の通勤等の条件考えるとこの駅がいいと思っているので、もう少し検討してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
周辺住民さん
二重床がお好みなら郊外じゃなくて、タワー物件とか狙ったほうがいいですよ。長谷工仕様の二重床はスラブが薄く、施工も甘いので音がかなり響きます。二重床なら300ほしいところを200でつくるのが長谷工なので。直床なら200でも何とかなるし、施工の正確性も要求されないのでいいのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
マンション検討中さん
二重床だと遮音材入れてないと音が響きます。
ケチってなんちゃって二重床にしてもメリットが得られず音がする、天井低い等の弊害が発生します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
購入経験者さん
この近辺で選ぼうとすると、ほぼ長谷工前提で考えるしかないですよね。
長谷工に限らず、二重床だからといって遮音性が格段に優れているとは思いませんが、
あのふわふわした感じの直床が苦手なので、
たとえ長谷工仕様でであっても、二重床も選ぶポイントの一つにはなるのかなと私も思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
ふわふわした床、不自然ですよね。でも、直床はあれで遮音しているわけです。
長谷工仕様の二重床は直床に比べて遮音性が低く、とくに子供の足音などがよく響きます。なので、自分や上下左右の人が音に敏感だと、住みにくくなる怖れがあります。踏み心地とどちらをとるかですね。
ただし、リセールは二重床が有利です。中古買う人は滅多にスラブ厚とか気にしませんから、内見のときに上を子供が走ったりしなければ、二重床のメリットを強調できます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
周りのデベがウエリスの二重床潰しに必死になってるのが、見てると逆に面白いですね笑
都心に行けば、大手デベマンションなら間違いなく二重床な訳だから、結局ウエリスの周りのマンションは単にコスト削ってるだけでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
周辺住民さん
コスト削った長谷工マンションで二重床はやめたほうがいいという話でしょ。軽自動車に高級タイヤ履かせるようなもの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
マンション検討中さん
二重床もちゃんと作ればメリットあるけどコストカットされてて二重床ですって言われてもね。
まぁ素人は違いわからないから単に二重床って言われれば納得しちゃうからその点はメリットかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
336
マンション検討中さん
ホームページに、
住戸の床コンクリート厚は約200mm。
仕上材には、メンテナンス性に配慮したシートフローリングを採用。
床コンクリートとフローリング材との間に防振ゴム付きの支持脚を入れた二重床。
二重床の遮音性能は重量床衝撃音低減性能が△LH(Ⅱ)-3等級、軽量床衝撃音低減性能が△LL(Ⅱ)-4等級。
と、書かれているのですが、これは良い二重床なのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
直床と同じ遮音性能です。
ただ二重床で床との間に遮音するものをおいてないみたいだから反響現象はおこってしうかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
通りがかりさん
二重床の遮音性能が高いというのは間違いです。
旧性能試験制度は精度が低かったため二重床は遮音性能が高いとされていました。このイメージが残っているため二重床=遮音性能が高いとされてきただけです。
また床とコンクリートの間の層に空気がつまってしまうので重量衝撃音には弱いです。これがよく言われる太鼓現象のことですよ。
間違ったイメージが多いですが二重床はメンテナンスがしやすいというところがメリットであり遮音性能が高いわけではありません。ただ、最近の直床もコンクリートに直接配管等をしてるマンションはないのでメンテナンス性も大差はないです。
マンション営業者が無知なお客に説明するのに二重床はメリットがあるって言うところでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
周辺住民さん
二重床で一番大きいのは踏み心地のメリットですよ。本物のフローリングを貼ることもできます。足音が響くのが弱点ですが、スラブを厚くすれば防げます。直床がいいというのは、コストカットマンションに限定した話だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
通りがかりさん
二重床、直床がとか言う以前にこのマンションは目の前に新しいマンション建つし駅前にも建つし埋もれてしまうマンションですよね。でも交渉したら値段はすぐ安くしてくれましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
マンション検討中さん
もう直ぐ引渡し会ですね!
内覧会行きましたが、
やっぱり広いし、設備仕様も充実してるし、
とても楽しみです。
ウエリスを選んでホント良かったと嫁も言っており、とても喜んでいます^_^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
マンション検討中さん
まだ20戸近く残ってるのかな?完売までまだまだ時間が掛かりそうですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
1月に訪問者アンケートハガキ回答したのにいまだに謝礼ない…謝礼あるってかいてあったから割と丁寧にアンケート記入してポストに入れたのに…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
訪問者アンケートって販促のためですよね。値引きしたら買います、みたいな人にはレスポンスが即あって、買いませんみたいな人は後まわしになるのでは?
でも謝礼ありといって謝礼を出さないわけにはいかないでしょうから、気長に待たれると良いと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件