広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「グランクロスタワー広島ってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 南区
  7. 広島駅
  8. グランクロスタワー広島ってどうですか?PART2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-24 18:13:04

グランクロスタワー広島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:広島県広島市南区松原町88番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩4分
広島電鉄本線 「広島駅」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:73.01平米~86.95平米
売主:NIPPO 中国開発事務所
売主:ミサワホーム中国 広島支店
売主:旭化成不動産レジデンス
販売代理:住友不動産販売
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社NIPPOファシリティーズ 太平ビルサービス株式会社 エムエムエスマンションマネージメントサービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/432103/

[スレ作成日時]2015-11-19 11:51:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランクロスタワー広島口コミ掲示板・評判

  1. 1151 匿名さん 2017/03/26 13:04:56

    >>1150 匿名さん
    一戸建てではないのでどうしても気に入らなければ売れば良いですよ。私はめちゃめちゃ気にいってます。楽しいです。当分売りませんよ。

  2. 1152 匿名さん 2017/03/26 13:07:22

    >>1146 通りがかりさん
    私はそんなにお金持ちではないのでここが安いと思ったことは一度もないです。

  3. 1153 匿名さん 2017/03/26 13:23:16

    安い、高いの価値観は人それぞれ。でも、暮らす前のイメージと、暮らし始めてからの現実とでギャップを感じている人が少なからずいるって事だろうな。
    この掲示板を見ると、お隣みたいに竣工後も販売する手法も強ち間違っているとは言えない気がしてきた。

  4. 1154 匿名さん 2017/03/26 13:28:58

    自分は新聞さえ戸口まで運んでもらえるようになったら十分なんだけどな

  5. 1155 匿名さん 2017/03/26 13:42:30

    同感です。
    管理組合の総会で玄関まで持ってきてもらえるよう提案しましょう!

  6. 1156 匿名さん 2017/03/26 20:57:36

    宅配ボックスが無いために、朝から晩までヤマト運輸の配送員が何度も行ったり来たりしてますね
    いつになったら宅配ボックスが設置されるのでしょうか?

  7. 1157 匿名さん 2017/03/26 23:14:53

    新聞は最初から部屋までは運ばないという話だったので…部外者の新聞屋が早朝に私達の居住フロアをウロウロされるのは嫌!という人が僅かでもいれば難しい話になりますね。新聞なんて要らない‼って人が多数派だろうし…

  8. 1158 匿名さん 2017/03/26 23:59:25

    新聞要らないのが多数派って、、、。
    ありえない。

  9. 1159 匿名さん 2017/03/27 00:19:19

    また宅配ボックス?
    分譲は宅配ボックスあります、
    アイコートの話は分譲の価値を下げるだけだからもうやめて欲しい。
    いつ配置されるかはここで書いてもわかる話ではない。不動産屋に問いあわせすることです。

  10. 1160 匿名さん 2017/03/27 01:12:48

    今はネットでいつでもすぐにわかるので、また仕事場に新聞あるので、私は新聞長いこと、とっていません。
    私の周りの人もとっている人ほぼ0人です。
    ただ新聞やが部屋までもって来るのはよいと思いますよ。
    前のマンションも管理が厳しい所でしたが、新聞やとか管理会社と契約したところは戸口まで来ていましたよ。
    ただ牛乳を取っている方がいるので、牛乳の勧誘が来られるのが結構うざかったです。(新聞も)
    最初に「関係がない住宅は勧誘しない」という条件を付けてもらうと、ほかの方も賛成しやすいのでは?

  11. 1161 匿名さん 2017/03/27 01:56:44

    私も新聞はネット。片付けもいらないし楽。強いて言えば各スーパーの安売りチラシが朝イチ目に入らないのが残念な位。

  12. 1162 名無しさん 2017/03/27 02:39:05

    各戸の表札版に新聞入れ付いてるような?
    いまは電子版なので私は大丈夫です。でもスポーツ紙はほしいかなぁ〜
    新聞配達員さんが入るのは嫌かな〜コンシェルジュも怖いですよ。なんかニュースありましたよね。

  13. 1163 匿名さん 2017/03/27 03:24:31

    新聞取らなくなってる家が増えてるとはいえやはり
    過半数の家は取ってますよね。
    細かいローカル新聞までとは言わないから
    ネットのプロバイダーみたいに大手いくつかから選べて玄関まで配達してもらえたらいいのに。
    玄関まで新聞を持ってきてもらえる利便性の方は
    万が一マンションを売るときにも持ってきてもらえないよりポイントになると思う。

  14. 1164 匿名さん 2017/03/27 03:44:24

    てか、何故ドアまで配達出来ないのか考えた事ある?
    早朝の時間帯に来客対応の稼働が発生するからでしょ。管理費用のコスト増まで許容してでもやりたいのか考えたほうがいいよ。
    タダで出来るならそりゃ出来た方が良いし、出来ないから今のやり方になってるんだと思うよ。
    全てはコストと効果のバランスだよ。

    自分は新聞取ってないのでコストかからずに出来るなら反対する理由は無いけど、コストかかるなら、マンション住民全員が利益享受出来る事をやった方が良いと思う。

  15. 1165 匿名さん 2017/03/27 04:00:18

    早朝に帰ってきたり来客する人だっているし
    3、4人新聞配達の方が来たからってコスト変わるもん?

  16. 1166 匿名さん 2017/03/27 04:14:30

    私は新聞とってないけど、基本戸口までくるのは賛成ですが、(でも過半数の家はとってない方でしょう?)
    ここは暗礁番号で空くタイプではないから(14階)、もしかして管理人の仕事が増えることにより
    コスト変わるかも?ここの管理会社、がめついからね、
    コスト高くなるならいやだなぁ

  17. 1167 匿名さん 2017/03/27 04:23:03

    新聞配達して欲しい家からだけ月200円くらい徴収するとかでもいい

  18. 1168 匿名さん 2017/03/27 05:29:15

    そもそも多数決で決める話か?最初から新聞は下に取りに行くという条件で納得して契約したのでは?
    匂いが上がって来るのはクレーム付けて良いと思いますが…
    最初から確定していた事に文句を付けるのはどうなん?

  19. 1169 匿名さん 2017/03/27 05:34:55

    肉屋もオープンしたことだし、ニオイ問題対応は火急の問題ですね

  20. 1170 匿名さん 2017/03/27 05:55:11

    何百件かご朝に新聞を取りに行かなくてすめば
    朝エレベーターが格段にすいて快適になりそう

  21. 1171 匿名さん 2017/03/27 06:01:28

    そんなに臭いしますか?私は鈍感なのかあまり気にならない。確かに朝の新聞取りだけでエレベーターは混雑しそう。ネット購読が増えそうだな。

  22. 1172 匿名さん 2017/03/27 06:40:37

    配達の人 4人のエレベーターの電気代

    住人想定180人の14階までのエレベーター往復の電気代

    比べたら配達制のが安くなるかも

    365日のことだし配達制の方が
    管理費が節約出来て新聞取らない人達にも
    朝エレベーターが混まなくなってよくない?

  23. 1173 匿名さん 2017/03/27 07:28:02

    臭い?私も鈍感なのかしません。家族もみな感じないと言ってます。
    部屋の向き位置などによるのでは?
    ただ引っ越しの多いせいか1Fはほこりっぽいにおいはしますが・・・

  24. 1174 匿名さん 2017/03/27 10:47:40

    早朝に管理人が対応する事ってどんだけあるか考えてみれば、定期対応が増える事での稼働増はわかる事だと思うけど....
    人に動いてもらうって事を軽く考えすぎ。
    新聞配達を各玄関まで配達する。その入館から退館まで責任持って管理してもらわないと、ここのウリでもあるセキュリティが確保出来ないよね。
    ざっと毎朝1時間程度の定期業務が発生するって考えられるでしょ。
    毎月30時間。仮に労務費を安めに3000で仮置きしてもそれなりの金額だよ。

    管理組合に提案するのは大いに結構だけど、観点が自分達の都合だけでは相手にしてくれないよ。

  25. 1175 匿名さん 2017/03/27 14:44:43

    その時間は管理の人がいなくてわざわざ雇うなら経費かかりそうだが
    いらっしゃるよね。
    他の業務で忙がしい時間帯なら仕方ないが。

  26. 1176 匿名さん 2017/03/27 16:10:00

    http://okspe.yomiuri.co.jp/reader/view/topic.jsp?tpid=163945

    これを見ると、各戸への配達はコスト面以外でも問題が出る事があるみたいですね。

    内廊下の有難さを実感しながら毎朝新聞取りに行って、顔を合わせたら明るく挨拶しあうのも気持ち良いかもしれませんね!

  27. 1177 eマンションさん 2017/03/27 16:47:45

    管理人さんが24時間体制でないところは、オートロックを解除にするしかないから難しいが
    管理人さん24時間体制のところはオートロックを解除せずに各戸に配達もあるみたいだな

    >うちではコンシェルジュ常駐(24時間体制)なので
    以下の方法をとっています。
    【朝刊】
    各戸に配達です。
    近所の各新聞社の配達所にIDカードを発行し
    配達員はこのIDカードを携帯。
    入口はIDカード確認後コンシェルジュが開ける。
    (オートロックは解除しません)
    防犯カメラ+IDカードで、トラブルがあれば
    どこの誰がやらかしたか分かるようになっています。
    【夕刊】
    夕刊は1階ポストに投函されます。

    >うちのマンションは、朝5時に、管理人さんが、配達員全員の身分証を確認して、オートロックをあけ、各家庭に配達しています。
    朝5時に、メインエントランスを見てみると、各社新聞配達員が集合しているのをよくみます。
    またうちのマンションは、ドアにポストがなく、新聞を丸めて立てて
    いれるところがあり、ポストに入れる音がうるさいということはありません。
    今のところ、問題は起きてないようですが。ちなみに築3年のマンションです。

    >我がマンションもオートロックの為、最初はお決まりの集合ポスト
    に配達でした。建物からポストまで大変遠く、本当に苦痛でしたが、
    途中からシステムが変わりました。

    >マンション住民がアルバイトで配達することになったのです。
    地元の新聞店と提携し、住民と雇用契約を結ぶことで利便性と
    セキュリティー面をどちらも尊重する結果となりました。

  28. 1178 名無しさん 2017/03/27 23:25:36

    掲示板でどうこう言うよりコンシェルジュに聞くのが手っ取り早い。おそらく返答は、最初から運ばないという約束です。で終わりでしょうね。
    運んだほうが住民サービスとして良いのは当然で、それでもあえて運ばないのはそれなりの理由があるのよ。
    車寄せも無いのはカープロード、ペデステリアンデッキなどの行政との兼ね合いで住民の意向では勝手に作れないです。

  29. 1179 匿名さん 2017/03/28 00:36:26

    私は新聞とっていません。
    新聞を取りに行かれることは大変苦痛だと思います。

    私は基本賛成ですが、ただ、このマンションで何世帯の方が希望されているんでしょう?
    新聞を取っているのが当たり前と、とっていらっしゃる方は思われますが、
    私の周りでは、とっていらっしゃる方が本当にわずか、少数です。若い世帯ほどとっていません。
    また、とっておられる方も反対の方もおられます。1Fと3Fと14Fのロックのうち
    1Fを外し14Fまでもって入られるだけでも、すでに1Fオートのロックを外し甘くなってます。
    また、各戸までもって来ることは、とってない家庭には
    新聞、牛乳の勧誘が本当に多く、うざいことをご存じでしょうか?

    最初からわかっていた条件を変えようと思われるなら、それらを踏まえて
    みんなの利益になるとお考えならご提案ください。
    その時は一応賛成をしようかと思ってますが・・

  30. 1180 匿名さん 2017/03/28 01:18:28

    グランクロスは道路に対して斜めに向いて立ってるから
    表記されてる南北が広島駅出口の南北とはちょっと違うな。

  31. 1181 匿名さん 2017/03/28 02:16:13

    若者むけのマンションじゃなくてシニアも多そうな財閥系のマンションですら
    新聞を取っているのは半々ぐらいだそうだ。
    いまや新聞を取ることは当たり前じゃない。
    当たり前のようについてる玄関の新聞受けも、
    オートロックなんだからはじめからつけないでもらいたい。

  32. 1182 匿名さん 2017/03/28 02:23:26

    向きで言えば開かずの踏み切りに向いてる面が
    北かと思ったらそこが表記では東
    その隣のかなり西向きの面が表記は北
    その隣の駅前大橋に向いてて南に見える面が表記は西
    その隣のかなり東を向いてる面が表記は南
    東西南北が実際は北東、西南、南東、西北の感じ。

  33. 1183 名無しさん 2017/03/28 02:47:05

    お向かいさんの角が、おおよそ東西南北の方向(若干ずれてる)

  34. 1184 匿名さん 2017/03/28 13:14:31

    >>1177 eマンションさん

    だよね。

    セキュリティ高めようとすれば管理人さんの稼働は避けられないよね。
    勤務形態まで把握していないが、基本深夜早朝帯における対応はパトロールくらいしかないと思うから、夜勤シフトの方は深夜は仮眠&待機的な感じでコスト下げてると思うのよ。
    ってか、自分は新聞の各個配達が無いって聞いた時に、勝手にそう解釈した(笑)

    新聞取ってない自分にとっては、そうやってコスト圧縮してくれた方がニーズにも合ってたし全然問題に感じなかったしね。

    まずは勤務形態や実態を正確に把握をした上で、実現する為に障壁と解決策を考えれば以外と簡単に実現できる事かもだけど、最初から決まっている事を、不便だから改善しろってだけ意見してもなかなか実現せんだろうなぁーって感じた。

    決まっている事を変えるのは大変かもしれないけど頑張って実現して下さい。
    新聞とってない人に負担や迷惑が生じない話であれば自分も賛成すると思う。

  35. 1185 匿名さん 2017/03/28 14:11:59

    どちらにしても最終は全員の多数決ではないですか?

    多数決で反対の方が多ければ、それはそれで
    納得して下さいね?

  36. 1186 匿名さん 2017/03/28 14:56:04

    1184です。この件では最後にするけど、もちろん議決は多数決で決まるよね。大勢が暮らしているマンションなんだから、納得するのは住民として最低限のマナーだと思うよ。

    ただ、
    「新聞は個宅配達にした方が良いと思う人!」
    「はーい!」
    みたいな簡単な話ではないと思うって言ってるんだよ。
    それなら、
    「管理費下げた方が良いと思う人!」
    「はーい!」
    と変わらんじゃん。

    本当に不便な思いをしているなら、ここでぼやくだけじゃなくて、ちゃんとメリット、デメリットが明確になる提案をしてもらうように期待してます。

    住民だけじゃなくて、大勢の人が見ている掲示板、素晴らしいマンションなんだから、自分達住民もそれに恥じないような言動をしましょうや。

    スレ汚し失礼しました。
    みんなで良いマンションにしていきましょう!

  37. 1187 匿名さん 2017/03/28 16:37:30

    たかが新聞、されど新聞
    次の情報によると、世の中ではまだ新聞取ってる人のほうが大多数のようです。

    https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://...

    何事もそうですが、反対派の方の声のほうが大きく聞こえやすいので、自分でしっかり事実を見極めて判断する必要があると思います。

  38. 1188 匿名さん 2017/03/28 23:40:22

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  39. 1189 匿名さん 2017/03/28 23:44:41

    このスレ見ていない方が大多数だと思います。
    ご提案の時は1186さんのおっしゃるとうり、
    メリット、デメリット、デメリットに対する対処法をしっかり出されて
    それに対する話し合いの後の採決を期待してます。

  40. 1190 名無しさん 2017/03/29 02:10:37

    私はノータッチキーが有ると良いと思います。新聞と違って全ての人が利便性を享受出来るし、一度接地さえしてしまえば、人件費などが発生するものではない。この設備があることによりマンションの価値をいっそう高めるものと思われますが。
    セキュリティの面でオートロック付きマンションに住んでるので、一時的とはいえ解除するのは…オートロックの意味ないよね…

  41. 1191 匿名さん 2017/03/29 03:50:42

    >>1190
    ノータッチキーは、エントランスだけで玄関は鍵だと便利さ半減だけどね。
    荷物持ってるときは多少助かるけど。
    上層階の高価な部屋は玄関もノータッチだけど、
    玄関までノータッチにすると防犯上よくないというのをチラっとみたことある。

  42. 1192 匿名さん 2017/03/29 04:00:16

    >>1187 匿名さん

    全国の統計で73%の世帯が新聞を月極めで取ってるんだな。

    ノータッチの鍵はよく分からないがクレジットカードみたいにコピーさらたりあるのかね。

  43. 1193 匿名さん 2017/03/29 04:34:47

    シティータワーはノータッチキーでしたよね?

  44. 1194 通りがかりさん 2017/03/30 03:52:42

    違うよ。標準はタッチ。

  45. 1195 通りがかりさん 2017/03/30 15:00:36

    管理会社最悪ですよね。
    私は業者なんですけど、直通のエレベーターを使わせてくれるっていうので使用する時間を言って、向こうもその時間でエレベーターを押さえましたって言ったのに当日行くと使わせてもらえなかったです。
    管理会社の人と初対面なのに敬語でなく、偉そうに話しかけてきたので怒鳴り付けてしまいました。
    まず敬語を覚えろや!って。
    直通のエレベーターは使えないし、初対面の管理会社のおっさんに上から目線で指示されるし。うちは下請けとかではなく、購入された方の元請けなのに。
    材料が多いから荷下ろしに時間がかかっていたのですが、荷下ろしをしているときに早く車を動かせと言われて……
    本当に何様なんだろ。
    直通のエレベーターを使わせてくれるって言うから養生用のプラベニヤを沢山買っていったのが無駄になりました。

    この会社から補修工事もしてくれませんかって以前電話があったんだけど絶対にしません!うちは腕がいいし日当が高いのでお宅の条件では出来ないと思います。
    そもそも腕がよくて忙しいので下請けは一切しませんって言ってやりました‼

    住民でないのにすいません。
    失礼しました。

  46. 1196 名無しさん 2017/03/30 22:58:11

    >>1195 通りがかりさん
    大変でしたね。
    管理会社、最悪ですよ。住人に対しても敬語を知らない、言っていたことが変わるなど…コンシェルジュも期待を裏切る感じですよ。どうもホテルマンや会社の受付の女性社員と比べるのが悪いのですが、でも中に一人だけちゃんと対応して頂ける男性が居られます。名前を忘れましたが。

  47. 1197 名無しさん 2017/03/30 23:13:02

    大体はそういうキチンとした人から辞めていくんだよな…コンシェルジュというよりはパートタイマーと言う方がしっくりきます。不快な思いをするくらいなら存在そのものが無くてもいいので、リストラして管理費下げたほうが快適かな?

  48. 1198 匿名さん 2017/03/30 23:15:50

    不満、不具合はここにどんどん書き込み情報共有しよう。

    管理会社はヘッドに1人よく分かっている人がいるけど、後は現地の新採みたいだね。ヘッドの人は中央から立ち上げで派遣されてきてるのだろう、多分半年もいないと思うな。
    現地新採は、おどおどした若い子と皆さんご立腹の態度3Lのおじちゃんらがいるようだ。
    おじちゃんは前職で偉かったんじゃないかな、リタイア後のようだけど、サービス業だというのがまだわかってないみたい。
    コンセルジュも東京の派遣会社が入っていて、実際窓口にいるのは新採の派遣さんでしょ。時間帯が悪くて話したこともないけど、時給1000円ももらえてるかな。それなのに派遣会社の費用は膨大。

  49. 1199 匿名さん 2017/03/30 23:22:15

    >>1195さん

    ちなみに、補修工事ってどんな不具合だったのでしょ。気になります。
    直通エレベーターって、中央にある非常用エレベーターでしょ。
    一応、あっこも養生してあるのだが、直通運転しない設定にしてあるようだね。今後どんな運用をするのか気になっている。


    居住している皆さん。
    非常時の緊急避難路を確認してますか。
    あちこち工事中も多いので、時々確認しておくのを勧める。行ってみたら、鍵が掛かっていて出れないなんてシャレにならんから。


  50. 1200 匿名さん 2017/03/30 23:41:51

    そうなんですか?
    コンシェルジェのお姉さんは、帰った時、目があえばおかえりなさいって言ってくれるし
    いい子だなって印象です。
    管理会社のおじさんずは、一人は感じはまあまあ、もう一人はこんなもんかな?少しえらそう?

    管理会社中央ではありませんよ、もともとここの近所で、需要に応じて大きくなったんだと
    たしかここの地権者だと、・・だからがめつい

    非常時の避難路、大切ですね?ありがとうございます。確認します。

    玄関前のマンホール普通のものかと思ってたら、緊急時の簡易トイレが出てくるみたいです。
    3つありました。もちろん足りないでしょうけど、これはうれしかった。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~7,020万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~1億1,130万円

1LDK、3LDK

48.93平米~102.40平米

総戸数 36戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

未定

2LDK・3LDK

60.75平米~82.88平米

総戸数 50戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

アルファステイツ白島

広島県広島市中区白島九軒町6-3

5,620万円~7,260万円

2LDK、3LDK

56.34平米~71.42平米

総戸数 33戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

5,698万円~6,788万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米・76.43平米

総戸数 25戸

エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円~5,370万円

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

5,340万円~6,580万円

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

6,080万円~6,380万円

4LDK+WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米

総戸数 21戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,680万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

ソシオコート大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,350万円~5,810万円

1LDK~3LDK

45.19平米~70.06平米

総戸数 39戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,270万円~5,970万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

ラルステージ長束リバーフロント

広島県広島市安佐南区長束3丁目

3,580万円~4,650万円

2LDK+WIC~3LDK+2WIC

60.77平米~72.82平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

2,900万円台予定~4,200万円台予定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸