東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サザンスカイタワーレジデンス 【購入者用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 子安町
  7. 八王子駅
  8. サザンスカイタワーレジデンス 【購入者用】
契約済みさん [更新日時] 2022-02-01 22:55:07

一年後の今頃は…ってことでまだ第1期が終わっただけですけど立ち上げてみました。
今は100世帯くらいだけだと思うんですけど、入居にむけて皆さんよろしくお願いします。



http://www.s-sstr.com/

物件データ:
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 「八王子」駅 徒歩1分
   京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産

関連スレ:
検討版 サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42886/

検討版 住友不動産八王子駅南口マンション部分分譲計画について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42811/

[スレ作成日時]2009-12-03 22:10:04

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サザンスカイタワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 166 匿名さん

    質問なのですが
    皆さんは、ソファーやダイニングテーブルetcを
    どこで購入されましたか?

    多摩地域には、おしゃれな家具屋さんが見つからないのですが。。。

    ちなみに、有明の大塚家具、八王子の村内家具などは
    既に覗いてきました。

  2. 167 入居済みさん

    我が家はシスコンさんと他と比較検討した結果、
    結局、シスコンさんへは依頼しませんでした。
    決め手は価格です。

    収納家具×3点は島忠さんでお願いして約半額で依頼。

    エアコンは大型量販店さんでの値引き後、ほぼ同じような金額でしたが、
    ポイントの差で量販店さんに依頼。

    ビルトイン食洗機は同じものを価格.comを見て
    業者さんに見積もってもらった結果、
    工賃込みで約2/3の価格なので、導入を検討中です。
    面材の番号や仕上げ方法などは営業さんに教えてもらいました。
    面材はある程度でその製品が無くなる可能性があるようなので、
    面材も合わせるなら早めのほうが良いようです。

    感想としてシスコンさんにお願いすると、
    通常の業者さんではできないような加工もお願いでき、
    入居前でもすべてやってくれるなど、
    手間を省き、細かい注文をしたい場合には良いと思います。

    今回は価格重視でばらばらと発注を分けたため、
    注文の確定、取り付けには結構手間を取られましたが、
    コストパフォーマンスはとてもよかったです。

    あとは、家が北向きのため、
    思ったよりも冷えやすく、電車の音も結構聞こえるので、
    二重窓を検討中ですが、どなたか付けられた方はいらっしゃいますか?
    インプラス、プラマードUなどを検討中です。

  3. 168 匿名さん

    167さま

    ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

    ひとつ気になる点が・・
    わたくしも北向きを購入したのですが
    電車の音や冷え安いという言葉に少々動揺しております。

    まだ内覧もしておりませんので、実際の生部屋を見たことがありません。

    居住され、空調、床暖房も完備していても、まだ冷える寒さはいかようなものなのでしょうか。

    北向きを購入された方のアドバイスをお願いします。

  4. 169 入居済みさん

    おしゃれな家具ですが、ヤマギワはどうですか?

    うちは北ではありませんが、西側ですが、窓を開けない限りは電車音はほとんど気になりません。

    ただ、前の住居が高速沿いであったことから、今も防音カーテンをとりつけています。
    保温効果もあるのでよいです。ただ、見た目はおしゃれではないですが。。。

  5. 170 契約済みさん

    家具ですが、店というよりも選び方や組み合わせで決まるのでは?
    大塚や村内でおしゃれにそろえている方もたくさんいらっしゃいます。

  6. 171 匿名さん

    169さん ありがとうございます。

    ヤマギワのHP覘いてみました。

    とてもおしゃれで参考になります。



    北側の選択は、値段であったり、タワーであるからこその
    明るさがある点などデメリットばかりではないですよね。

    ただ、どのくらい寒いのか・・・
    入居前な為、気になります。

  7. 172 入居済みさん

    168さん、ちょっと大げさに伝わったかもしれません。失礼しました。

    まだ、住んでまもないので、部屋自体が温まっていないのだと思います。
    エアコンなどをつければすぐに暖かくなるが、
    切ると30~60分ぐらいで若干肌寒さを感じるレベルの寒さです。
    (今の季節だと当たり前ですね^^;)

    カーテンなども揃えていないので、そのあたりをちゃんとすれば、
    気にならないレベルかと思います。

  8. 173 入居済みさん

    入居された皆さん、携帯電話の電波状態はいかがですか?
    当方は高層階南向でドコモ利用ですが、電波が不安定です。
    113番サポートセンターに相談し室内アンテナを借用しましたが、それでも電波1本〜3本の間を行き来し安定性は不十分です。通話が途切れることもたまにあります。

    他社携帯利用の方はいかがでしょうか?
    皆さんからの意見を参考にして、乗り換えも検討しようかと考えています。

  9. 174 入居済みさん

    AUは問題なく通話できますよ。電話もこの際、NTTからKDDIに乗り換えました。

  10. 175 入居済みさん

    ソフトバンクも特に困っちゃいないですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    ガーラ・レジデンス橋本
  12. 176 入居済みさん

    高層階東向きですが、ソフトバンクの電波悪いです。
    途中で通話が途切れることもよくあります。
    部屋の向きも関係あるのかもしれませんね。

    ところで新年明けましておめでとうございます。
    空気が澄んでいて今日は新宿方面、スカイツリーや都庁などがいつもより
    はっきり見えて清々しかったです。
    夜は東京タワーのライトアップや花火がとてもきれいでした。

  13. 177 入居済みさん

    あけましておめでとうございます。
    私も高層階でソフトバンク(iphone)ですが、きわめて電波悪いです。
    ほとんど使い物になっていません。
    フェムトセル?頼みましたが届くまでは通話はあきらめています。
    高層階はドコモも悪いんですね。
    取り急ぎドコモに変えようかと思っていたのですが思いとどまることにしました。
    ありがとうございます

  14. 178 入居済みさん

    昨夜はベランダに出てみると、いくつかの除夜の鐘が聞こえてきてちょっと幻想的でした。

    携帯ですがウチも高層階で同じくソフトバンク(iphone)ですが、これまで特に問題は感じていません。
    ちなみに西向きです。家の中ウロウロしても特に不安定ということはなく大丈夫です。
    東向きが弱いか、もしくは駅側ですし取れすぎですかね。

  15. 179 入居予定さん

    高層南側で、携帯はAUです。
    何度か部屋から携帯を使いましたが、
    今のところ問題がありません。

  16. 180 入居済みさん

    No.173です。
    皆さん、携帯電波状況の報告ありがとうございます。
    AUは比較的良好なようですが、サザンスカイタワー用電波対策が既になされているのでしょうか。

    入居前から高層の電波は不安定であることは承知してましたが、室内アンテナの補助で問題ないとの読みは甘かったようです。しかし、ドコモのサイトを見ると「FOMAサービスエリア拡大・品質向上地区」2011年3月~2011年5月予定に「サザンスカイタワーレジデンス周辺」が含まれていましたので、それまでは我慢するしかないようです。

  17. 181 匿名さん

    40階と41階にある部屋って、何平米から何平米なんでしょうか?
    価格は、幾らから幾らなんでしょうか?
    この2フロアーがプレミアムフロアーだと思うのですが。

  18. 182 契約済みさん

    ここは住民スレ、興味本位の書き込みは控えたほうがよろしいかと。

  19. 183 入居済みさん

    ご存知でしたら、私も教えて頂きたいです。

  20. 184 入居済みさん

    181さん、購入検討用に参考情報ありますよ。

    でも、もはや購入できない物件だと思うので、興味本位といわれても仕方がないかもしれないですね。

    部屋のサイズが大きいだけではなく、天井高が高いのはうらやましいなと思いますが。

  21. 185 入居済みさん

    あけましておめでとうございます。

    スカイツリーや東京タワーが見えるというのは新年から素敵ですね。うちからだと都心方面が見られませんでしたが、真っ白な雪をかぶった富士山が見えました。

    ところで、BSを見たいとおもい入居後はじめてテレビ設定をしていたのですがBSがうつりません。
    特別な設定が必要なのでしょうか。

  22. 186 匿名さん

    BSは線を繋げるだけで見れますよ〜。アンテナケーブルを二本挿すだけです。
    すっきりさせるのであれば、分派器を購入するといいです。下のビックカメラで2000円くらいで買えます。

  23. 187 入居済みさん

    186さん、ありがとうございます!
    早速ためしてみます。

  24. 188 入居済みさん

    高層階ですがドコモの通信状態は良好です。
    FOMAですが問題ありません。

  25. 189 入居済みさん


    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  26. 190 入居済みさん

    189さん
    動画拝見しました。
    どこからの眺望も本当に素晴らしいですね~。
    UPしていただいてありがとうございます!!

    私は朝も夜も景色を楽しみたくてほとんどカーテンを閉めなくなりました。
    外からの視線がないということが予想以上に快適です。
    今度のガラス拭きのときは気をつけなくてはなりませんね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 191 入居済みさん

    眺望の素晴らしさは本当に皆さんのおっしゃるとおりですね。動画も見させていただきました。

    これほど人生において山や空を見ることが今までの人生にあっただろうかというくらい外を眺めています。
    都心のタワーでは味わえない八王子ならではの眺望ですね。

    もうすぐはじまる全体清掃のときにはカーテンしないといけないですね。

    頻繁に窓を見るので、自分自身でも窓(室内)の掃除もこれまでよりもするのではないかと思っています(笑)。

    中層西向きで、AU携帯使用ですが、特に問題はありません。ただ、ごく稀に突然電波が届かないのか切れたことがありました。めったにない症状なのであまり気にしていません。

  29. 192 入居済みさん

    入居してからまだひと月も経ちませんが、既にガラスを2度拭きましたよ。
    来客があるとみんな窓に張り付くので手跡がすごくて。
    前の家では半年に一回拭けばいい方だったのに人間変わるものです。
    バルコニーの外側は拭けないので全体清掃が待ち遠しいです。
    うちは中住戸ですが、角部屋の方はもっと楽しみでしょうね、

  30. 193 入居済みさん

    186さん
    分派器でBS見られるようになりました。スカパーもOKです。

    ありがとうございました。

  31. 194 入居済みさん

    うちもドコモつながりにくいです。
    と言うか、いい時もあるけど、悪い時も結構あります。声が良く途切れます。

    調子の悪い方、みんなでドコモに電波状況を報告しましょう。
    多くの声があれば、品質向上工事を早目に実施してくれるのではないでしょうか。

    http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/feedback/index.html

  32. 195 入居済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  33. 196 入居済みさん

    >>195さん

    ダイヤモンド富士、ドンピシャですね。
    お皿の真ん中から落ちていて、お見事です。

    昔、よく蛭ヶ岳登りました。
    サザンスカイから蛭ヶ岳山頂がよく見えるので、
    向こうからもサザンが見えるでしょうね。
    山頂は展望が開けているし。
    双眼鏡持参で行かれると楽しいかも。

  34. 197 入居済みさん

    先日、親戚が遊びにきましたが、そこでも、あの山は○○山だとか、あちらは○○山という話で盛り上がっていました。

    私自身は山に詳しくないのですが、毎日見ることになるので山の名前を覚えようかと思っています。
    そして、いつかそれらの山に登って、サザンが見えるか見てみたいなとも思います。

    ところで、上記とは関係ありませんが、八王子駅周辺でおすすめのクリーニング店ありますか?
    引っ越したばかりでよく地理を把握していません。

    マンション提携のクリーニングを利用してもよいかとも思っていたのですが、いろいろと試してコスト・パフォーマンスを見てからでもよいかと思ったので。

  35. 198 入居済みさん

    >162さん
    食器洗い機の分岐水栓おかげさまで使えました。
    いろいろな業者がこの水栓は無理だと言っていたのですが、162さんのおかげで付きました
    この場を借りて御礼申し上げます。

  36. 199 入居済みさん

    >198さん
    分岐水栓の件、OEM製品だったこともあって、結構調べるのに苦労しましたが、そういっていただけると何よりです。

    これを他の方も調べるのではかなり大変だと思っていたので、人柱になった甲斐がありました。

    我が家はその後もトラブルなく、ちゃんと分岐水栓の役割果たしてます。
    引き回しが長くなってしまった電源コードもモールを買ってきてうまくカバーでき、とりあえず満足してます。

  37. 200 入居済みさん

    こんにちわ。

    洗濯物をほされている方がいるように思えるのですが、今日のように風が非常に強いときは大丈夫でしょうか。

    シスコンさんに強風対策のした専用の物干し竿とかを頼まれているのでしょうか。。ならよいのですが、建物外からみて、かなりヒラヒラしていたので。。。

    正直、うちもバルコニーで洗濯ものをほしたいなという気持もあったのですが、小さなものでも、高層から落ちたら危険なような気がしてあきらめました。前のマンションで4階建でしたが、強風でタオルと下着が落下した経験があったからですが・・・

    浴室乾燥をつかっていますが、今のところお風呂場もきれいに保てるので快適です。
    ただ、まだ1カ月なので光熱費がいくらか心配ですが。。

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    リーフィアレジデンス八王子北野
  39. 201 入居済みさん

    クリーニング屋さんは目の前にひとつありますが、他に近くにありますでしょうか?
    毎日Yシャツとか出す必要があるので、価格はなるべく安いほうがいいと思っているのですが。。。
    あまり、マンション近くでは見かけませんね。場合によっては北口でもいいかと思っています。

  40. 202 入居済みさん

    >200さん
    私も外に洗濯物を干すのは諦めました。

    例えシスコンさんの物干し(ウッドデッキにしっかり打ちつけたものですよね。
    ウッドデッキと共に注文しなくちゃならないので、何十万もかかるという代物!)を
    使っても、日中風が強ければすぐに室内に入れるなどの気配りができないとと言われました。
    洗濯物が飛んで、車のフロントガラスに落ちたり、線路に落ちたりしたらちょっと怖すぎます。
    私は日中いないことが多くその気配りをする自信がないので浴室乾燥または部屋干ししています。
    また部屋にいると、雨が降ってるとか風が強いとか全然外の状況がわからないです。

    とはいえ規約にはバルコニーの手すりを超えて干してはいけない、落下防止の措置を行わなければ
    ならない(洗濯バサミのこと?)などが書いてあるので、干すこと自体は違反ではないようですね。

  41. 203 入居済みさん

    >201さん
    クリーニングは、あとは、そごうの”中2階”(少し分かりにくいですが)にあります。
    宅配BOXのクリーニングは結局、目の前のクリーニング屋さんに出されるようです。
    価格は同じと思いますが、宅配BOXですと多分Yシャツの割引回数券が使えない
    という違いがあるのかと。。。
    まあ、店に行く、店で待つなど考えると、時間の節約にはなるので、それぞれの判断に
    なるのかと思います。


    >200さん
    心配性の私はバルコニーには物を置けないと思い、浴室乾燥です。
    ウッドデッキやタイルさえ設置をやめました。
    トランクBOXの抽選にもはずれ、タイヤの置き場所に非常に困っていますが。。。


    携帯ですが、うちは南向き高層階でdocomoですが、電波状態悪いです。
    多分、機種によって基地局との接続を、保持しやすい、切替えやすいなど違いが
    あるのではないかと思っています。

  42. 204 入居済みさん

    203さん、
    宅配ボックスのクリーニングと目の前が同じという情報ありがとうございます。
    直接持参したほうが割引券とかもらえそうですね。

    そごうの中にあるとは?知りませんでした。探してみます。うちはYシャツは形態シャツですましているのでそれほどないのですが、コート類やスーツなどがかなりあるので安くなる可能性があるほうが嬉しいです。
    とはいっても、丁寧であることが前提ですが。

    あと、先日散歩でサザン前のAUショップの先100Mくらい先に見つけました。名前だとみなみ野の三和に入っているのと同じクリーニング店かもしれません。使ったことがないので評判はわかりませんが。

  43. 205 入居済みさん

    たしかに洗濯物が禁止とはなっていないのですね。都心だと市の条例等で禁止になっていると聞きましたが、違うのですね~。まあ、それぞれの良識と自己管理で対応するということなのでしょうか。
    日中、目で外を確認できる方はよいでしょうけど。

    うちは安全性や景観もありますが、共働きのため日中に洗濯物の状態を細かくチェックできないですし、花粉症シーズンには外で干したくないので、バルコニーでは干していません。浴室も使いますが、狭いので室内干しもします。
    ただ、干している間は部屋が狭くて不便ですね(泣)。

    ただ、ウッドデッキはシスコンさんオリジナルの非常に重たい天然木のものをいれました。さすがにあれだけの重さではびくとも動かないと思っています。

  44. 206 入居済みさん

    こんにちは。

    クリーニングですが、目の前のは仕上がりが早いのがよいですね。

    こちらに引っ越す前は、とちのき通りのサンホテル角を左に入ったところにあるクリーニング店を利用していました。そこの方が安かったのですが、時間がかかる点と夜遅くまで空いていない点は使いづらかったです。

  45. 207 入居済みさん

    色々情報ありがとうございます。クリーニングの仕上がりが早いのですか。それはいいですね。

    以前使っていたところは小規模個人経営で(取次のみのお店)、受取りにいっても気まぐれでお店が早く閉まっていていつまでも受取りにいけなかったことがありますから(苦笑)。

    あと、皆さんはスーパーはやはりアルプスを使用されていますか?日常使いではアルプスの品揃いでも十分かと思ってはいるのですが、肉類の種類がやや少ないような気がします。オリジナルの輸入牛がメインなのでしょうが。

    どこか他にもよい場所ありますか?野菜は、1階の八百屋さんがあるので選択肢があるのでよいなと思っています。

    八王子市民でしたが、八王子駅周辺に住んでいなかったので、まだ地理に詳しくなくて・・・

    あと、DIYのお店は、どこまで行かれるのでしょうか。村内までとなると少し遠いかなと。



  46. 208 入居済みさん

    >207さん
    私は食品(特に肉類)は東急スクエアの地下を利用することが多いです。
    お魚はそごうで買うことが多く、野菜はこのビルの八百屋さんです。
    アルプスももちろん便利なので利用しています。

    DIYのお店ですが、K-8の京王アートマンはそれらしい感じでしょうか? 
    http://www.keio-atman.co.jp/hachioji/index.html
    ホームセンターではあるみたいですが、DIYとなるとちょっと違うかもしれませんね。

  47. 209 入居済みさん

    208さん
    情報ありがとうございます!東急スクウェアに地下ってあるのですか?知りませんでした。
    今度いってみます。

    そごうの鮮魚は利用したことありますが、たしかに鮮度が良かったような。

    実は、京八ビルも通りすぎるだけでほとんど行ったことがないので行ってみます。
    アートマンというのは、東急ハンズのようなイメージに近いですね。

    トイレ周辺をオシャレにしたいのですが、今一つオシャレにならないんですよね。
    シスコンさんに頼むほどでもないので、自分で何とかできないかなと思っています。

  48. 210 周辺住民さん

    DIYのお店は、近くにはありませんね。
    我が家は、みなみ野のホーマックをよく使います。
    また、特殊なものを買う時は、
    多摩境のカインズホームまで足を伸ばしています。
    車が無いと無理ですね。
    魚は、そごうの地下、野菜果物は、1階の八百屋がオススメです。
    肉は、どこも一長一短です。
    近くにある丸正も、食料品については、まあまあです。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    メイツ府中中河原
  50. 211 a

    我が家でも、洗濯物は浴室乾燥と室内干しがメインですが、室内干しにキャスターがついているので、風があまりなく、尚且つ私が在宅の時は数回、ベランダに移動して干してみました。 窓側に可能な限りくっつけて・・・。

    でも、今の時期は加湿効果も期待できるので、無理に外干しにしなくてもいいかな・・と思っています。

    携帯はDoCoMoですが、西側中高層階では、あまり不便を感じていません。

  51. 212 入居済みさん

    皆さん情報ありがとうございます。
    ホーマックかカインズホームとなると車がなければいけないですね。

    車はこの立地では不要かと手放したのですが、カーシェアリングもできるようなのでどうするか検討中です。

    スーパーがアルプス以外にもあるのですね。都心の丸正には行ったことがありますが、八王子ではないので試しに行ってみます。

  52. 213 入居予定さん

    カーシェアリングって面白そうです。
    地下の駐車場に車が置いてありますので、
    場合によりタワー駐車場の自家用車より便利かも知れません。
    実際に会員になって使ってみた方のご意見が聴けると、
    参考になりますね。
    事故や故障などで、予約済みでも安心はできませんが、
    それは、自家用車でも同じかも知れません。

  53. 214 入居済み

    今週からオリンパスホールの公演のチケットが発売になりますね。
    4月からの公演が楽しみです。

  54. 215 入居済みさん

    今週から販売開始なのですか。すっかり忘れていました。クラッシックコンサート楽しみです。

    オリンパスホールの緞帳は先日TV特集も組まれていましたが、素晴らしいようですよ。

    それから、1日しか行われない劇団四季ミュージカルの先行予約をするために、四季の会員にもなりました(笑)。

  55. 216 入居済み

    開館記念コンサートのチケットを先行販売で購入するために
    ふれあい財団の友の会に入会しました。
    杮落とし公演はかなりの前評判で
    販売前からチケットの入手困難が予想されているようです。

    身近な新しいホールでオーケストラの演奏が聴けるのは嬉しいです。
    ロシア国立交響楽団のチケットだけでも買えるとよいのですが・・・

  56. 217 入居済みさん

    ふれあい友の会に入会するには、直接、市民会館等に行かないと入れないのですね。。。

    サザンの市の出張所やオリンパスホールであれば気軽に行けますが。

  57. 218 入居済みさん

    カーシェアリングには私も関心あります。
    契約駐車場(平置き)の場合、数分歩くことになるので、荷物の出し入れを考えると、敷地内の駐車場を利用できるカーシェアリングは魅力です。しかも料金もそれほど高くなさそうでしたし。

    ただ、気になるのは、利用したいときに本当に利用できるのかとか、車種の選択肢が狭いかなというものです。
    もし実際利用されている方がいれば情報を教えてほしいです。

  58. 219 入居済み

    No.217さん 
    ふれあい財団の友の会は電話でも入会できます。(℡042-621-3005)
    一番近い窓口は東急スクエアの11Fの学園都市センターです。

  59. 220 入居済みさん

    219さん
    ありがとうございます。電話で会員になれるとは朗報です。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    サンクレイドル京王八王子
  61. 221 入居済みさん

    4月2日の開館記念コンサートのチケットの購入で今朝8時30分過ぎに4階のオリンパスホール行ってきました。
    徹夜組の人もいたとか・・10時のチケット販売開始後40分くらいでS席は完売状態でした。
    ペアーでお願いしましたがトビトビです、止む無く購入しましたが・・・開館記念コンサートの人気の高さには驚かされました。

  62. 222 入居済みさん

    4月2日の開館記念コンサートと5月15日のロシア国立交響楽団のチケットを購入しました。
    開館記念コンサートのチケットは並んでいても買えなかった方が大勢いらしたようです。
    新しいホールへの期待感からなのでしょうか 西本さんの人気なのでしょうか
    チケットの売れ行きには驚きました。

  63. 223 入居予定さん

    内覧会もあるみたいだし、オリンパスホールのコンサートは楽しみですね。
    ところで近所で評判の良い病院を御存知でしたら、教えてくださいませんか?

  64. 224 匿名

    北口の仁和会病院は、真面目に医療に取り組んでいると思います。
    サザンスカイタワー内の病院は、まだわかりませんね。

  65. 227 入居済みさん

    開館記念コンサートもう完売ですか!!!ショックです。
    ぼんやりしていました。

  66. 228 入居済みさん

    開館記念コンサート(4月2日)の会員先行チケットは完売ですが一般販売分は残っているそうです。
    発売開始の2月4日は早朝より並ばないと無理かも知れません。

  67. 229 入居済みさん

    開館記念コンサートの一般販売分の席数は100席くらいしか無いらしいです。
    先日買えなかった会員の方もかなり早くから並ぶのでしょうから
    チケットを手に入れるのは大変そうです。

  68. 230 入居済みさん

    食器洗浄機無事つけることができました。オプションよりも新製品を安くいれられたので満足です。
    パネルも入手できました。

    以前情報を教えていただいた方、改めてお礼申し上げます。

    ところで、どなたか、同じパネルで食器棚を作ってもらった方などいらっしゃらないですかね。鏡面でそろえると綺麗かなと思ったのですが。。

  69. 231 入居予定さん

    オーダーメードの食器棚、シスコンさんに見積もってもらいましたが、
    高すぎて手が出ませんでした。安い業者をさがすか、
    レディーメイドを購入するしかなさそうです。

  70. 232 マンション住民さん

    我が家の食器棚はシスコンさんには価格の面でお願いできなかったので、
    家具を扱っているホームセンタで「パモウナ」を購入しました。

    http://www.pamouna.jp/prod/

    家のタイプははグロッシーナチュラルだったのですが、
    パネルは色を選ぶことで、違和感はなく満足しています。

  71. 233 マンション住民さん

    食器棚に関して、当初シスコンさんの見積りでは軽く40万オーバーでしたが、
    高過ぎて注文する人が少なかったのか、シスコンオリジナルで10万~という
    安いプランも出ましたよね。

    ブルモーションレールではない等、多少仕様が異なる(面材は同じ)様ですが、
    値段が大幅に下がった事を考慮するとアリかなと思いました。

  72. 234 入居済みさん

    開館記念コンサートは完売したようですね。
    国立ロシア交響楽団のチケットは買えました!S席ですが、席が選べるという状態ではなかったです。
    やはり人気高いのですね。ちなみに、A,B席は完売のようです。

  73. 235 匿名さん

    232さん、233さん
    情報ありがとうございます。

    パネルをどうするかと価格次第ですね。

  74. 236 入居済みさん

    232さん、
    この商品はどこで実物をみられますか?
    実際、パネルの色を見てみたいと思うのです、販売店がわからないので教えていただけますか?

  75. 237 マンション住民さん

    236さんへ

    「パモウナ」ですが基本的にカタログで見て選びました。
    そのものズバリは置いていなかったので、
    店舗で形はこの形、パネルはこれ、というのを見せてもらった感じです。

    そのため申し訳ないのですが、この店ならおいているというのがわかないです。
    シスコンさん、ムラウチ家具さん、大正堂さん、島忠さんなどでも扱っていると思いますが、
    実際にそのパネルの物を置いてあるかどうかは店に確認してみると良いかもしれません。

    うちはPQシリーズでアクリルブラック、ガラスはクリスタルブラックでした。
    以下の写真ではアクリルブラックは青みが強調されているようですが、
    実際は濃い茶色のように見えます。
    http://shop.interior.ne.jp/user_data/pomouna_PQ.php

    イメージに合うものが見つかると良いですね。

  76. 238 入居済みさん

    237さん、
    カタログを見ました。たしかに素敵ですね!
    PQシリーズは特にこのマンションには合いそうですね。
    こだわりのある業者だなという印象も受けました。

    ただ、うちはキッチン間取りがやや狭いせいかサイズ(幅)がぴったりいくものがないです。数センチのことなので、隙間も気にならないかもしれませんが。

    冷蔵庫も買い替えるつもりですが、冷蔵庫のスペースを犠牲にするか悩みます。

  77. 239 入居済みさん

    こんにちわ。入居して2カ月弱ですが、今のところ大きな問題もなく快適に過ごしています。

    最初に気にしていた音とかも気にならない程度でよかったです。ガス暖を毎日使っていたので光熱費ももっとかかるかと心配していましたが、許容範囲でした。機密性の高いマンションだからでしょうかね。

    ただ、フローリングの掃除について皆さんにお聞きしたいことがあります。窓の面積が広く明りが入ってくることから、これまで住んでいたところよりも、ほこりが目立つようになりました。頻繁に掃除をすることになってそれはよいのですが、フローリングが柔らかいため、傷やへこみがすぐにできてしまいます。

    柔らかいフローリングを使っていて、調べたらそれは高級な素材は柔らかいということがわかりました。
    それはそれでよいのですが、不注意で物を落とすと傷がついてしまいます。内覧であれだけ細かく傷をチェックしやり直してもらったにもかかわらず、住んだら、あっという間に多数の小さな傷がついてしまいました。また、凹みも多少でてしまいます。

    皆さんは傷対策として何かしていますか?ここの掲示板でもありましたが、床コーディングは色々考えしなかったのですが、コーディングされた方は傷とか凹みは少ないのでしょうか。

  78. 240 ☆入居済み

    みなさん、こんばんは。私は12月上旬に入居しました。

    職場の先輩から、このようなサイトがあるのを聞いて早速のぞいてみました。

    全部の書き込みを読みましたが、かなり大変でした。。。

    皆さん、やっぱり色々と不安とか知りたい事があるんですね。同じような方がいるのを知って少し安心しました。

    色々とお聞きしたい事や話したい事もあるんですが、今日は取り合えず1つ。

    何人かの方が書いていますが、ドコモの携帯の電波が不安定すぎて、先日ドコモにメールしたんですが、その回答です↓


    ☆☆ 様

    いつもドコモをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
    電波・サービスエリア メール受付担当の●●と申します。

    このたびはご不便をおかけしており、申し訳ございません。

    お問い合わせの件につきましては、頂戴した「サザンスカイタワーレジデンス」の情報をもとに、周辺のFOMAサービスエリアの改善予定を確認いたしました。

    ■調査場所は、次のURLから確認できます。
    http://servicearea.nttdocomo.co.jp/imode/application.srv?svmu=11&r...

    その結果、ご住所周辺では品質の向上がはかれるよう、5月下旬をめどに新しい基地局を設置する予定となっております。

    ご不便をおかけしており恐れ入りますが、基地局の設置まで今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
    なお、延期や中止など、予定していた内容が変更になる場合には、あらためてお知らせいたします。

    今後ともドコモをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。

    □本件に関するお問い合わせは、以下のURLよりお願いいたします。
    https://servicearea.nttdocomo.co.jp/imode/
    −−−
    株式会社NTTドコモ
    電波・サービスエリア メール受付担当:●●
    お問い合わせ番号: 000000000000


    …だそうです。マンションの携帯の電波は不安定、とは知ってはいましたが、5月下旬以降は良くなるんでしょうか??他会社も気になりますし、基地局の人体にあたえる影響等も少し気になります。

    長々とすみませんでした。これからもよろしくお願いしますm(__)m

  79. 241 入居済みさん

    >239さん
    フローリングは濃い色を選んだせいか、我が家もほこりが目立ちますね。
    フロアコーティングしたんですが、確かにキズはつきにくくはなりますが、イスやスピーカーなどの重量物を倒してしまったときつきます。

    うちは小さい子がいるので、どうしても落としたり倒したり、注意しててもしてしまうときがあって・・・。
    ただテレビのリモコン程度では、力をいれて角で叩かれても問題ないようです。

    音でご近所に迷惑かけていないか不安で、こども部屋は結局、敷き詰めカーペットにしてしまいました。
    そろそろこうした実験は、もういいとこどもにはいっているのですが。

  80. 242 入居済み住民さん

    241さん
    ありがとうございます。コーディングをしても絶対ではないのですね。

    埃が目立つのは仕方がないですし、マメに掃除をするか、できなければアイロボットとかお掃除ロボットでも購入しようかと思っています。

    傷は目立たなくする何かがあればよいのですが、クレヨンのようなもので塗ってはかえって目立ちそうですし・・・絨毯をしきつめるのも考えたのですが、花粉症なのでちょっときついかなと。

    それから、このマンションの防音効果って結構いいのかなと思っています。
    うちのお隣もお子さんがいらっしゃる世帯だったと思いますが、部屋の音とかはこれまで聞こえてきたことはないです。あまり気にされなくても大丈夫かなと思いますよ。

    唯一、隣から音が聞こえたのは、隣の方の入居が一斉入居期間後だったからだと思うのですが、オプション工事か何かで業者の方が工事をする際の尋常ではない作業音(+振動)がありました。1日で作業はおわったようなので耐えられましたけど(笑)。まあ、あれは例外的ですし、業者の工事も無事終わられたようなので良かったです。

  81. 243 入居済み住民さん

    240さん、情報ありがとうございます。

    うちはドコモではありませんが、機種換えの可能性もあるので、改善の可能性があるのは朗報ですね。

    AUで普通はほとんど問題ないのですが、ごくまれに、突然電波が悪くなるのか切れることがありました。

    これだけ大きなマンションなので、各プロバイダーには対応してほしいですね。

  82. 244 匿名さん

    うちは大人世帯ですが床の傷は何本もあります。
    床の色がダーク系だからとも思いますが、白い傷が目立って目立って。
    自分たちがつけた傷ではなく、全て来客がうっかりつけた傷です。諦めるかないですね。
    クレヨンみたいな傷消しも試したのですが、あまり効果なく。
    コーティングは130さんのリンク先を見てやめました。
    とにかく埃も傷も本当に目立つので、最初のひと月くらいは床のことばかり考えて過ごしていましたが、やっと落ち着いてきたところです。
    傷のことを気にされてる方がほかにもいらっしゃるんだと思うとちょっと安心しました(笑)

    防音性は私も本当にいいと思いますが、上の階の方が「コトン」と何かものを落としたのかな
    という音はたまに聞こえます。煩いと言うよりは、人がいるんだ!という安心を感じるだけですが。
    隣の音は全く聞こえません。
    ただ、お子さんなら家の中を走り回ったりソファーからジャンプしたり物を落としたりということも多少はありそうですし、たまにじゃなくて毎日になるなら、絨毯の気遣いはやっぱりあったほうがと思います。それと傷を防止するためにも敷いてよかったですよ。
    下の人が自分の家族を憎らしく思ってるなんて考えると嫌なので、うちも柔らかい底のスリッパを履いて、足音には気を使っています。

  83. 245 マンション住民さん

    ロビーが1日中かなり温度が高いのが気になります。
    あんなに天井が高いのにどれだけの光熱費がかかっているのか
    もったいないなあと通るたびに思ってしまいます。
    私はマンション住まい初めてなんですが、どこもこんなもんですか?

  84. 246 マンション住民さん

    近くの施設について私的な感想を書いておきます。

    まず病院ですが、サザン1階に入っている北原クリニックでほぼ事足ります。
    内科が週1回なので急ぎの時は困りますが、定期的に(花粉症など)薬をもらうなどでは
    十分対応できますし、風邪かな?位の時は診療日まで待ったりします。
    大きな北原病院の出張所(?)のような感じなので、難しい病気や詳しい検査が必要なときは
    すぐに紹介してもらえて安心です。
    院内のシステムも便利ですし、院内が綺麗で看護師さんたちの対応もとても良いです。
    小児科はほぼ毎日やっているので、小さいお子さんがいるおうちはとくに重宝しそうです。

    内科が休みの時に北口の仁和会病院へ行きましたが、対応が良くなくてたらいまわしにされて
    結局、その日は診察が受けられず別の日にまた来て下さいと言われたりしたので、印象が
    あまりよくありません。
    看護師さんたちもあまり愛想がよくなくて、子供は怖がっていました。

    歯医者さんは近くにたくさんあるようですが、まだ一度もかかっていないのでおすすめがあれば
    是非教えてください。小さい子どもがいるので、優しいDrが希望です。

  85. 247 入居済みさん

    245さん、
    今はまだ販売中なので、ロビーだけは暖かくしているのではないかと勝手に思っていました。はじめてくる方や外部のお客さんにとってはそのほうが印象がよいのかと。でも、いつもではなく、気温が低いときだけなのではないかと思います。とはいえ、ロビーがあれだけ広いと光熱費もかかりそうですね。

    光熱費という意味では、このマンションは内廊下風でよかったなと思っています。玄関を出たときに外気を確認できるのもよいですし。都心のタワマンだと完全内廊下で空調設備ありなのですが、その光熱費はすごいですから。

    246さん、
    マンションのすぐ裏の郵便局の近くに子供向けの歯科があると思います。
    私自身は行ったことがないので良し悪しはわからないのですが、子供をメインにしている歯科って珍しいなという記憶があります。あと、サザンの中の歯医者に夫が通っていますが、応対は丁寧でよいとは行っていました。

    北原クリニックが良さそうでよかったです。まだ行ったことはありませんが、いざという時に安心ですよね。
    仁和会もとてもよいという評判も聞いたことがあるので、不愉快な思いをされたのは残念でしたね。土日で人手不足だったことも関係するかもしれないですね。

    小児科は特に全国的に医師が不足しているので、何れにしても近くに対応可能な医療機関があってよかったですね。

  86. 248 入居済みさん

    フローリングの手入れ方法のサイトを見つけました。
    http://otoku.pya.jp/jyutakutie/jyutaku1.html

    色々あるのですね。試してみたいですが、失敗したら困るし・・・

    どなたか試した方いませんか。

  87. 249 匿名さん

    エアコンの設置場所について、みなさんは窓際に付けてらっしゃいますか。
    間取りによってはリビングでも壁際設置が前提のところもありますが(窓上にあまりスペースがないため)、窓際の方が効果的な気もします。
    実際のところはどちらもあまり変わらないのでしょうか。
    また、リビング前のバルコニーには室外機の二段設置が必要になることもあるかと思いますが、施工上、問題などはありませんでしたでしょうか。
    エアコンについて拘りがあれば是非ご教授頂ければと思います。

  88. 250 匿名さん

    そごう撤退でかなり厳しいです

  89. 251 匿名さん

    閉店間もなく次のテナントが入りますよ。
    西武系列は都心好立地でさえ撤退を余儀なくされた店舗です。
    そもそも八王子SOGOは魅力的な店舗に欠けているように感じました。
    むしろこれからの展開に期待します(^^

  90. 252 住民さんA

    八王子終了

  91. 253 入居済み住民さん

    店舗一つで終了なんて(笑)。

    デパートで買い物しない派なのであまり関係ないです。

  92. 256 入居済みさん

    まあ、利便性に変化があるわけではないですし、八王子の今後の発展の可能性に期待しましょう。

  93. 257 入居者

    いづれにしろ、これまで以下になる事はないと思うので、私はむしろ楽しみに待ちたいと思います。

    ところで皆さん、ベランダの掃除はどうされてますか?これから暖かくなったらベランダに出ることも増えると思います。

    わが家は、オプションでウッドデッキやタイルなどを敷いてないのですが、いづれにしろかなりホコリで汚れてきてませんか?ジャブジャブ水洗いしたいです。排水用の溝が手すりの所にありますが、どう考えても汚水がお隣までチョロチョロ流れて行くはずです。。
    お隣のご了承を得て、実行しようか考え中です。皆さんはどうされるご予定でしょうか?

  94. 258 ☆入居者

    こんばんは。

    >>257さん

    私もベランダの掃除に悩んでいます。一回雑巾で拭いたら真っ黒になって、使い物にならなくなりました。

    一応ベランダ用スリッパは用意しているんですが、来客の時にはだいたいベランダに出たいと言うんですがいっぺんに何人も、となると困ります。

    ジャブジャブすれば、絶対にお隣までいきますよね。お隣さんとお互いに嫌な思いをしないように、了承を得てからやられた方がいいと思います。

    あと、ベランダのガラスの内側、手摺もすぐに汚れますね。下に雑巾を落としちゃわないかハラハラしながら拭いています。

    ガラスも雑巾掛けするとかなり拭き跡が残るので、今度ホームセンターで「⊥」形のゴムが付いているのを買おうと思っています。

    そう言えば、多摩境のコストコやカインズホーム等、八王子から意外に近くて便利でした。

    今夜も夜景が綺麗ですね♪

  95. 259 入居済みさん

    窓は2カ月に一回、清掃してくださっているのでよかったと思っていましたが、たしかにベランダは自分でしないといけないですね。

    今は、花粉症シーズンなので6月くらいにならないとうちは掃除はできそうにないです・・・

    夜景も綺麗ですが、朝7時前後と夕方も素敵ですよね。
    時間帯やその日の天気によって見える光景がこれほど変わるということにここにきてから改めて気がつかされました。自然がすぐそばにあるように感じていいなあと思っています。

  96. 261 匿名さん

    ベランダ掃除、花粉が怖いのなら雨が降っているときに掃除するとか…
    いや私も花粉症すさまじいのですけど。

  97. 262 入居済みさん

    そうですね。花粉の少ない今日のような雨の日にはいいかもしれないですね。

    ためしにおそるおそるベランダで拭き掃除をしてみましたが、意外にもそれほど汚れていませんでした!
    雨があったからでしょうか。方向にもよるのかもしれませんが。。

    1階が再び養生されていたのでちょっとびっくりしまいしたが、最近、引っ越しが増えていますね~。

    北や東の角部屋に早く人が入ると、外からの景色がまた変わるでしょうね!楽しみです。

  98. 263 入居予定さん

    ベランダのガラスは、管理費で掃除してくれないのですか?
    ベランダの床は汚れがこびりついていますので、
    ブラシでこすり、水で流さないとダメみたいです。

  99. 264 入居済みさん

    ベランダガラスは掃除してくれますよ~。

    2カ月に1度くらいの頻度です。

    カーテンを閉めないと掃除していない人と顔があって気まずい思いをしますので、必ずカーテン閉めましょう!

    床は、自分でやらないとですね。。。

    水で流すといってもバケツで汲んでやるのですかね。うちはウッドデッキをしているのであまり汚れは目立たないですが、デッキをはがせないし拭き掃除しかないですね。

  100. 265 ☆入居者

    角部屋だとFIX窓とベランダの外側ガラス、中部屋だとベランダの外側ガラスを掃除してくれます。

    一週間くらいかけて、グルリと一周移動しながらやっていました。

    うちの場合ですが、FIX窓は綺麗でしだがベランダ外側ガラスは角の端とか汚れが残っていました(^-^; 危険な作業ってのはわかりますが、もう少し丁寧にやって頂きたいなぁ…って思いました。たまたまかもしれませんが。

    >264さん、ウッドデッキいいですね!うちは予算の関係でできませんでした。羨ましいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス八王子北野
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸