物件概要 |
所在地 |
東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩1分 京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
390戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造・鉄骨鉄筋コンクリート造)、地上41階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年08月竣工済み 入居可能時期:2012年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サザンスカイタワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
453
入居済みさん
皆様,おはようございます。超快晴で気持ちがいいですね♪。私の3ヶ月点検は来月で、今回は
専有部の点検にも関わらず、共有部の気になる箇所も報告する予定です。折角ですから。。
それでは、素敵なGWをですね。
\(●~▽~●)/
-
454
449
451さん
管理組合の件ありがとうございます。
なんだかホッとしました。
452さん
うちも東側ですが、ミシミシとサッシがうるさく鳴っていました。
地震があった後なのでちょっと心配していました。
とくにリビング側がすごかったです。
点検はこれからなんで聞いてみますね。
-
455
by 452
449さん
私は点検日が平日なので仕事を休まないといけないですし、どうしようかと迷っているうちに締め切りになってしまいました。(同じ様な方いるのでは?)
もし窓枠の部分の聞いた結果など、差し支えなければ教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
-
456
449
452さん
了解しました。差し支え、全くないですよ〜(^ ^)
聞いておきますね。
-
457
入居予定さん
八王子みなみ野駅前に、ホーマックが新装オープンしました。
かなり大規模なDIYショップになり、一見の価値が有ると思います。
駅直結のような場所で、今までより便利になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
入居済みさん
強風の日の音については構造面で問題がないというお知らせ掲示がありましたね。
きしむ音が出るのは、風に対応するためだとか。安心しました。
メールボックス付近の全体掲示をよく見ると、節電の仕方とか色々書いてありますね。いつもゆっくり見れていなかったのですが、今日は足をとめてよく見てみると色々な情報があるなあと思いました。
457さん、ホーマック駅直になったのですか?三和の上にあったホーマックはなくなったのですか?
この近くに大型DIYがないので行ってみたいです。
-
459
457です
八王子みなみ野駅前のホーマックは駅直結になりました。
三和の上のホーマックはなくなりました。
かなり規模が拡大したと思います。
八王子みなみ野は、電車で5分ですので、とても便利です。
駅直結のマンションから駅直結のDIYショップに電車で行く、
新しい生活様式のスタートだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
入居済みさん
入居者の皆さん
玄関前に小さな虫がすごくないですか?
管理人に確認したところ南側とのことですが、異常な数です。
害虫駆除業者に委託するらしいので、皆さんも気になるようでしたら連絡したほうがよろしいかと思います。
-
461
匿名さん
自宅の玄関という意味では虫を見かけたことは一度もありません。エレベーターの窓のところに小さな虫を1、2匹程度見かけたことはありますが。外から風で舞い上がってきたのが掃除の際に入ってきたのか、エレベーターでたまたま入ってきてしまったのかなと思う程度でした。
玄関というのはレジデンスのエントランスホールもしくは1階のことですか。
今のところ問題なしですが発見したら管理人さんに連絡するようにします。
-
462
入居済みさん
自宅の玄関前の電球と玄関に数十匹のアブラ虫?(黄色)がいました。吹き抜けにも飛んでいました。
当方三十階台であり、お隣さんも見てみましたが、同様でした。
今日は少ないような気がしますが、夏は心配ですね。
また、ゴキブリはまだみていませんが、今後はさけて通れないのかな・・
清潔を心掛けたいですね。
-
-
463
匿名さん
引越し前後は、外から色々なものが運び込まれるという面がありますので、ムシが出ることがあると聞いたことがあります。
園芸関係などについてきてしまうことが多いようです。
生ゴミの持込は基本的にないので、ゴキブリは出ないかでても単発的なものだと思います。
-
464
匿名さん
各戸の玄関前と言えば、基本的にはベランダと同じ屋外ですから、
虫はいくらでも居そうな気がします。
これからの季節、大量の虫が光を目指して集まって来ると思います。
問題は、蚊が高層階まで上がって来るかどうかですね。
水たまりを完ぺきに無くせば、大丈夫な気もしますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
入居済みさん
今日はやけにツバメが飛んでいます。
我が家は北側ですが、あまりにも飛んでいるのでハルコニーから覗いたところ、
20階前後あたりの非常用エレベーター部分のバルコニーに何羽か出入りしているようでした。
巣を作っているのかもしれませんね。
-
466
匿名さん
ツバメは虫をたくさん食べてくれるので、
基本的には歓迎ですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
マンション住民さん
管理人さんに相談するか、すみふの24時間センターに問い合わせてみては?
撤去ではなく、共生という道もあるかもしれませんが、つばめにとっても高層マンションの巣がいいとは思えないですし・・・
-
468
449
窓のきしみですが、やはり下の掲示板に書いてあるとおりのようです。
私はエアコンから音がするのかなと思っていたので、それも聞いたところ、室外機から
風が逆流して音がする場合もあるとのことでした。
あと、部屋の向きによっても、また音のする窓の位置も部屋によって違うとおっしゃってました。
今日もミシミシと音がします。大丈夫と聞いた後なので心配はしていませんが、うるさくて
気になります。
-
469
入居済みさん
こんばんは。当方10階台なのですが、窓のきしみや強風による音を感じたことはありません。
エントランス掲示板で知った次第です。
やはり高層階できしみ音がするのでしょうか?
アブラムシ(一時的でもういません)やツバメは見ます。
窓からツバメを見て、雨だから低空飛行してるなあ あ ここ高層だった という感じですが。
ちなみにご近所の音、聞こえますか?
夕方玄関にたつとピアノ音がします。
-
470
匿名さん
オリンパスホールでいう3階=建物としては7階のようですが、そこから外の景色をみても、結構高いなあと思いました。エレベーターと住居だけを行き来していると一瞬高層であることを忘れてしまいますが、外を見るとやはり高層ですね。
うちは近所の音はほとんど聞こえません。両隣にお子さんがいるはずですが音がしません。上からたま~に音がするくらいです。上の階はお子さんがいない部屋なのかもしれません。
-
471
452
>449 さん
後日レポートありがとうございました!
とても参考になりました。
-
472
マンション住民さん
うちは喫煙しないのですが、ゲストの方がどうしても喫煙したいというので室内換気扇の前で吸ってもらったのですが、その時たまたまバルコニーに出てみたら、たばこの匂いがしたのです。
最初は喫煙禁止なのに誰かご近所の方がバルコニーで吸っているのかと思ったら、そうではなく、匂いが換気扇から空気が入ってきていることが判明しました。
うちが外で吸っていると勘違いされても困るので、室内の換気扇前でもたばこを吸うのは控えてもらおうかなと思っています。でも、なかなかゲストの方に室内でもダメというのは言いにくいものです。
ここは全面的にバルコニーの喫煙禁止だと思いますが、やはりお客様が来たら、換気扇前で吸ってもらっているのでしょうか?
それから、469さん、室内の音はほとんど気にならない構造になっていると思いますが、
玄関外の音は、これもひょっとしたら24時間換気とか空気の循環の関係で聞こえてくるのかもしれませんね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件