住宅コロセウム「ちょっと待て!オール電化マンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ちょっと待て!オール電化マンション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-08-28 15:31:57
【一般スレ】オール電化の実質| 全画像 関連スレ まとめ RSS

オール電化の、火のないところに煙が出ている。
まずは、こうしたサイトをじっくりご覧いただきたい。

http://www13.ocn.ne.jp/~tanuyo/huremu7.html
http://www.denjiha-navi.com/watch/backnumber200511.html
http://ih.interior-pro.com/
http://www11.ocn.ne.jp/~ohga-88/denjiha.html
http://www.sei-ken.co.jp/mijika_denji.htm
http://www9.plala.or.jp/rescue/denjiha.html

いまのところ、IHを「すなわち悪」とは言えないけれども、
子供の携帯電話を禁じる動き、IHそのものを禁じる動きのある中で、
この日本はいったいどうなっているのだろうと思ってしまう。
オール電化マンション(特にIHクッキングヒーター)を選ぶのは
自由だが、まずは敵をよく知り、その上で選びたいものである。

「オール電化」とは、得てして「低仕様マンションへのメッキ」として、
その正体も知らせないまま、経済効率と便利さだけを言い訳に、
マンション売り逃げの口実に使われている気がしてならない。

限りなくクロに近い電磁波まわりの情報と、悪質な販促ワザを
ここに集め、徹底して話していきたい。

[スレ作成日時]2009-07-30 12:12:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ちょっと待て!オール電化マンション

  1. 461 匿名さん

    >>459、460
    如何にも自己中なガス派が考える事ですね。
    原発推進は日本の方針。
    負荷平準化が必要だが、消費者側からの改善は困難。
    それを改善する目的がオール電化。

  2. 462 匿名さん

    >それを改善する目的がオール電化。

    改悪の間違い?

  3. 463 匿名さん

    >ガス派は、深夜電力の使用量が少ないから原発問題の罪は軽いな!(悦)

    罪は軽いって?
    まず原発自体を使用する事は罪ではないし。
    それに原発は昼も夜も最大出力で回し続けてるわけだから、深夜の電力量だけ考えても無意味。
    まずは昼間の使用量を下げないとね。
    昼間電力使用量>夜間電力使用量ですから。

    ガス派が電気を全く使ってないっていうのならわかるけど。

  4. 464 匿名さん

    自身でガス派と称してる人は去年の重要な出来事・洞爺湖サミットの協議内容全く知らないんじゃないですか。
    地球規模で環境保護の為に化石燃料の使用を抑制して原子力発電、太陽光発電、風力発電などを推進していきましょうということが重要議題でした。今は原発撤廃より推進の考え方が世界の流れです。
    原子力発電もいろんな方式があるし、いまや第4世代の発電方法時代です。
    それに新しい自然エネルギー活用の発電として潮流発電が注目されて発電にむけて研究されています。
    日本でのガス利用こそ輸入に頼るしかないのですから、自国で作り出せるエネルギーである電気を動力源とする機器の発展や開発はさらにすすむばかりですよ。

  5. 465 匿名さん

    >>463
    >まずは昼間の使用量を下げないとね。
    >昼間電力使用量>夜間電力使用量ですから。

    「ガス派は夜間電力を使わないから平準化に貢献してない!」
    「オール電化にしたって昼間電力が減る訳ないでしょ!」
    と騒いでたオール電化信奉者がいたみたいだから
    まずはそいつと意見をすり合わせてくれ。
    オール電化擁護論には個人間のブレがあり過ぎて
    正直、何を正義としてるのかがまるで解らん。

  6. 466 匿名さん

    >>464
    理想を語る前に現実を見据えなきゃな。
    現時点において、化石燃料の消費量に関して
    電化派がガス派を批判する事はできないよ。
    化石燃料は未だ発電資源の大半を占めているし
    これから先も、原子力や自然エネルギー利用が
    完全に主流化する日の目処は立っていない。
    ガス併用ならば、電力は電力で使用低減を目指す事は可能。
    オール電化は「ガスを使わない」代わりに夜間電力で代用するが
    その夜間余剰電力が、さらなる電力消費拡大を前提としている事や
    供給企業者側の「コスト平準」を目的として売られている事からは
    電化派は敢えて目を逸らしている。あるいは本当に気付いていないか、だ。

  7. 467 匿名さん

    >>465 
    う~ん・・・読解力ある?
    誰もオール電化にすると昼間の使用量が減るなんて一言も書いてないよ。
    現在使われてる昼間の使用量(ガス併用もオール電化も含め全部)が減らないと夜間の原発論議をしても
    意味がないと言ってるの。
    ガス派だって昼間電気使ってるんだろ?
    その電気は昼間原発でも作られてるわけ。
    昼も夜も最大出力でね。
    そしたら夜間の電気を使ったって使わなくたって原発の稼動率は変わらない。
    だから、

    >ガス派は、深夜電力の使用量が少ないから原発問題の罪は軽いな!(悦)

    っていうのはおかしな解釈だって分かる?

  8. 468 匿名さん

    >>466 464の話は理想でもなくて現実だし進行形の話だろ。

    サミットや各国のトップ同士の会談でなぜ環境問題やエネルギー取引の是非や協定について話あわれるのか?

    化石燃料資源には限りがあるからだよ。
    天然ガスの可採年数は世界でもあと60年しかない。
    原油より短いといわれている。

    ガスについて日本は96%輸入に頼る。
    その手段は産出国で液化ガス(LNG)に変化させてタンカー輸送する以外に方法なし。
    LNGはマイナス160度以上の超低温状態で保管する必要があり、産出国での施設・タンカー輸送・使用国での施設の冷却状態維持に莫大なコストがかかっている。発電施設の比ではない。

    日本はアジア・オセアニア・中東各地から輸入しているが、どの産出国でも国内需要が高まっているし、枯渇を恐れて採出制限・輸入制限をしている。
    アジア各国も日本向けの輸出制限を発表したり価格を倍要求する国もあり。
    中東は相変わらず情勢が不安定。
    日本が産出に期待を寄せてプロジェクトをくんでいたロシアのサハリンやオーストラリアでの新規産出はどちらも頓挫した。
    日本は国民が認識している以上に崖っぷちなんだよ。
    もう思うように化石燃料を手に入れられなくなる日は決して遠くない。

    だから商業製造品でも自動車でも発電でも、化石燃料を使わない製品の開発や実用が急務だから研究されてきたし促進されてきたんだよ。

    地球温暖化防止や自然環境保護の観点からも 脱 ・ 化石燃料 のプロジェクトやムーブメントは世界中で進行中でもある。

  9. 469 匿名さん

    LNGは今まで使ってなかった国 で例えばヨーロッパや南アメリカの国々とかインドとかでも使いたがって世界中で熾烈な奪い合いしてるからね~

    ガスは生産してる国の完全な売り手市場だし。

    買い主はいいなりになるしかない。値段吊り上げられたり開発援助してと言われれば金出すしかないし。

    しかし日本だってもう余裕ないからね~

  10. 470 匿名はん1

    オソヨー、人気者?の「匿1」、登場です。(ついでに私はメロンパンナちゃんが好きです)
    ちなみに、昨日はお出かけで日光健康デンジハーをいっぱい浴びて、電器店にも行ってあらゆるデンジハー機器で遊んでました(笑)
    最近の電磁波マッサージチェアは気持ちがいいよ。これも電磁波のおかげかな!?

    >>459
    >電化派は何故、原発の話になると及び腰になるんだろう?別に後ろめたく思う必要なんてないのに。電化推進=原発推進でいいじゃん。事実なんだし。
    いえいえ、ガスの話ほどの及び腰ではありませんよ。さらに「ここは限定の中の限定電磁波スレだからー」って、
    騒ぐ煽り人がいるほどなのに(笑) でも、原発ネタとエコネタになってるけど。

    こんなスレで煽るしか能がない後ろめたさのある君も電気を使う以上、原発推進の仲間ですよ!
    悔しかったら、今後、原発の電磁波なしでガス機器を動かして見なさい(大笑)

    >>460
    >ガス派は、深夜電力の使用量が少ないから原発問題の罪は軽いな!(悦)
    君、電気を使うのに罪を感じてるのか? 逮捕しちゃうぞ!! 
    では、判決を言い渡す。
    「高いまんまの1日中使ってる原発電気と、さらに底が尽きそうなガスまで使ってる君は重罪!よって懲役30年」
    「ただし、いつまでもつか判らない、今さえ年間数百台しか売れない燃料電池(電源要)を導入した場合は、無罪」
    さあ、どうする?

  11. 471 匿名さん

    >天然ガスの可採年数は世界でもあと60年しかない。
    >原油より短いといわれている。

    これはちょっと誤解があると思う。
    http://www.naturalgas.jp/antei/maizoryo.html
    の「確認埋蔵量推移」を見られたい。
    確認埋蔵量は年々どんどん増えている。
    それだけ採掘技術革新が著しい。
    さらには日本近海の海底メタンハイドレート採掘に関しては現在研究中。
    それが実用化すれば日本は一躍世界トップクラスの天然ガス資源大国になる。

  12. 472 匿名さん

    天然ガスの可採年数
    1985年には59年だった。そしてその25年後の2005年には62年となっている。
    http://www.tokyo-gas.co.jp/encyclopedia/dictionary/dictionary21.php

    30年ほど前、石油の可採年数は30年と言われていたのを思い出す。
    可採年数などというのはそういうもの。

  13. 473 匿名さん

    >>468
    >その手段は産出国で液化ガス(LNG)に変化させてタンカー輸送する以外に方法なし。
    >LNGはマイナス160度以上の超低温状態で保管する必要があり、産出国での
    >施設・タンカー輸送・使用国での施設の冷却状態維持に莫大なコストがかかっている。
    >発電施設の比ではない。

    「発電施設の比ではない」。
    本当にそうなの?是非ともその根拠が知りたいな。

    国内発電量の資源別割合を見ると、石油・石炭・LNGを合計すると60%近くになる。
    しかもLNGは全体の26%を占め。ちなみに原子力は30.6%。(2006年データ)
    石油にしても石炭にしても、国内自給率はほぼゼロに近い。(資源エネルギー庁白書2007)
    原子力発電の燃料ウランも基本的には輸入に依存していて、国内で再処理・再利用が
    可能だから自給率にカウントできているという事に過ぎないそうだ。

    火力発電の燃料は全て輸入に依存していて、しかもそこには天然ガスも相当な割合で含まれている。
    この状況で天然ガスの採掘・輸送にかかるコストだけをクローズアップして
    「発電施設の比ではない」と言うのは、どう考えてもおかしな理屈だと思うけどね。

    そもそも、環境負荷の話をしているのに何で「コスト」で比較してるんだ?
    低価格化すればエコに繋がる、という夜間電力における誤解もそういうとこから来てるんでないの?

  14. 474 匿名さん

    スレの主旨からどんどんズレてきてるね。
    所詮、電磁波なんてど~でもいいことなんだろうね。
    今のところ認定被害者0(診断書のUPもないし)だし。

  15. 475 匿名さん

    電磁波の話題にはなっていないけれど、今展開されてるのは「販促トークの正体」に
    言及する意見だから、スレタイにはそれなりに沿っているよ。
    IH調理器の安全性に関する供給側のコメントは、かいつまんで言えば

    「我々の立場では何とも言えないし、安全性を証明する事はできないけれど、一応
    国際機関によるガイドラインを下回っているから人体への害は無いと思ってます」

    という意味でしかない。
    とある判断基準があって自分達はそれを守っているだけですという事だな。
    「専門機関が検討中」とも言っているという事は、まだ結論が出ていない面もあると
    いう事は認識しているという意味でもある。
    少なくとも独自の検証結果をもって「安全です」とはアナウンスしていない訳やね。

  16. 476 匿名さん

    >>468
    >LNGはマイナス160度以上の超低温状態で保管する必要があり、産出国での施設・タンカー輸送・
    >使用国での施設の冷却状態維持に莫大なコストがかかっている。発電施設の比ではない。

    既出ソースだけど、よく見てみてね・・・。
    http://www.naturalgas.jp/riyo/index.html

    LNG輸入量のうち7割近くは、依然として発電に使われてるみたいだよ。
    貴方が言う様に、さんざん環境負荷をかけて日本に持って来た天然ガスは
    都市ガスとして一般家庭に供される分をはるかに超える量が、発電所で電気に変えられてるの。
    コージェネはその先の議論としてあるけれど貴方にゃまだまだ早い話題だな。

  17. 477 匿名さん

    ガスの可採量が多少増えた計算をしたところで何百年もリミットが延びるわけじゃないんでしょ?
    あと60年ほどとは言っていいはず。
    ならその貴重なガスこそ
    家庭燃料に使うのを減らして、火力発電に使う割合も減らすべきだから
    そのかわりに世界でも原発や太陽光や風力発電を推進しようとしてる方向性はなにも間違いないと思う。

    化石燃料しか使えない機器は、ガスが今のような値段や量が輸入できなくなれば使用不可能になるのは明白だわ。

    未来永劫際限なく使えたり海外から安定供給される保証があるならば
    車や住宅設備についてもこれだけガスを必要としない電化製品が開発される必要はなかったのだし。

  18. 478 匿名さん

    ウランの可採年数が80年程度であるのは無視して議論しているのは何故なのか?

  19. 479 匿名さん

    ここはオカルト電磁波スレだけど、
    電磁波とは全然違う方向でいい議論してますね。
    電磁波の恐怖を煽るのは、最初だけで、もう終わったのですね。

  20. 480 匿名さん

    >>477
    >ならその貴重なガスこそ
    >家庭燃料に使うのを減らして、火力発電に使う割合も減らすべきだから
    >そのかわりに世界でも原発や太陽光や風力発電を推進しようとしてる方向性はなにも間違いないと思う。

    その話はいいんだけどさ・・・
    新エネルギーの実用化を模索しよう、という発想は誰も否定していないと思うんだけど
    貴方は>>>468で『LNGは輸入に依存している』という観点から「ガス派」を批判してただろ?
    >>464を書いたのが貴方じゃないのだとしても、>>464の文意と、それをフォローする>>468での
    書きっぷりを見る限りでは、明らかに『ガス派は電化派よりもエコに反する』的な意図じゃん。
    そこはきちんと間違いでしたと認めて貰わんとな。

    仮にメタンハイドレートの実用化がずっとずっと後になって、先に天然ガスが枯渇したとしても
    それまでの間にガスがもたらす恩恵は、電力と比較してどうこう言うべきものではないし
    環境負荷においても電力に比して決定的不利がある、って事でもない。
    (何度も言う様だが、日本に入ってくるLNGの大部分は発電に使われてるんだし)
    それに、可採量を問題にしたいならそれは電力にも直接関係する事だってのは理解してるよね?
    ウランも無限ではないし、市民感情や実際のリスクを考えれば当分は電力も化石燃料に
    依存し続けなきゃならんのだし、潮力や風力による発電は、日本の地形や気候にとっては
    とても主流となれるポテンシャルを秘めているとは言い難い。

    新エネルギーへの転換を議論するのは重要な事だけど、その議論を「ガス併用システムの否定」に
    そっくりそのまま置き換えるのは短絡的もいいとこだよ。それこそ「自分を棚に上げて」ってやつ。
    まぁ、オール電化って「ガスを否定する事」で成り立ってるから仕方ないっちゃ仕方ないけどね。

  21. 481 匿名さん

    原子力発電に必要なのはウランかプルトニウム。
    プルトニウムは人工的に合成可能。
    しかも電気発電の方法は原子力だけじゃない。
    やっぱりガス利用のほうがさしせまった問題。

    ガスは枯渇したらメタンハイドレートがあるって?
    それこそすぐに一般商業利用はされない代物。
    研究はされはじめたが海底から安全に低コストで大量に取り出すのに技術的に課題ありすぎ。
    メタンハイドレートは氷の中に含まれてる成分だが含む割合が小さいから大量の氷を採取する必要がある。
    気化しやすく大気中に拡散しやすいから採取で地球温暖化をさらに加速させる。

    ということで石油が採取されるあいだや代理エネルギーが開発されたらメタンハイドレート採取は大気と海底の環境破壊に繋がるから
    余計利用されない可能性大だ。
    日本近海に大量にあっても
    簡単には取り出せない燃料だよ。

    ああ 東京ガスと大阪ガスが共同開発プロジェクトをしていたオーストラリアでのガス採取は
    海ガメの生息地ってことでお流れになった。
    2010年から供給してもらう予定だったのにね。

    大阪ガス管轄と被る関西電力は原子力発電割合が50%越えだし、地域の都市ガス網が80%と発達してるのに新築のオール電化割合は30%越え。
    都市ガスがあってもオール電化選択の割合が大きい。

    関東では東京電力のオール電化の取り組みが他の地域より遅れていたがオール電化普及率はこれからより加速するよ。

  22. 482 匿名さん

    >>480
    他人同士の書き込みを憶測で勝手に同一人物に決めつけないでくださいよ。
    >ガス派は電化派よりエコに反する
    なんて何番さんが書きましたか?
    そんな主張は誰もしてないし。
    みなさん自分の意見の主張をしたり特定の番号さん相手に話をしてるでしょう。

    勝手に間違ってとらえた人の意見をわざとひどい言い方にかえないで!

  23. 483 匿名さん

    >>481
    まぁ、オール電化しか選択肢が無くなったらそっちにシフトすればいいってだけの話だよね。
    ガスの懸念事項が「将来的には枯渇する」という事でしかないなら、少なくとも
    現時点でのガス併用を否定する理由にはなり得ないし、現時点での選択肢として
    「オール電化が最良」を謳う理由としても決定的なものではない。
    今のところ、オール電化が成立するのは「ガス設備排除」が前提。これが全てでしょ。
    全ての理屈はこの前提を正当化するためのものだよ。

  24. 484 匿名さん

    >>482
    何でもいいから、逆ギレするくらいなら名前欄にレス番でも入れればいいと思うよ。
    貴方はどのレスを書いたのよ? それすら示さず「決めつけるな」も何もないわな。

  25. 485 匿名さん

    484サンは先に自分の非礼を謝るべきに見えますけれど
    番号すら示さずに、、なんて迷惑かけた相手においがけでいうことですか
    ちゃんとお互いに議論したいなら先に失礼なことをした人が謝るのが筋です

  26. 486 匿名さん

    ガス会社のオール電化にさせないがための売り込みや虚言のほうが酷かったから辟易した。

  27. 487 484=480=476

    >>485
    私が誰にどんな「非礼」をはたらいたと?
    詫びなきゃならない相手が誰なのかすら解らないんでご教示頂きたいんだが。
    言っとくけど、こっちはアンカー振ってたから議論の相手はハッキリさせてた筈だし
    名前欄に番号を入れてなかったのはその「相手」も同じだよ。

    仮に>>477>>468が同一人物によるレスじゃなかったのだとしても
    私が>>480で書いた内容には一切訂正の必要は無いと思うよ。
    >>468は、新エネルギーの実用化と「脱・化石燃料」の話題を振るとともに
    それを「ガス派否定」の材料に使っていた。
    LNGは輸入に依存している、しかもその消費にかかるコストは発電施設の比ではない、と。
    輸入されたLNGの大半は発電に利用されているにも関わらず、だ。
    私はその間違いをソースも添えて指摘しただけであって、何も失礼な事は言ってない。
    そしたら今度は、>>477でシレッと「脱・化石燃料」に話題を戻そうとされたから
    新エネルギー実用化が大切な話である事は否定していない、LNGの輸入と利用が
    あたかもガス消費者だけの問題であるかの言い分は間違いと認めるべきだと
    指摘した訳だ。これも別に失礼な話じゃないよね。

    自分がどの発言をしたかも示さず、こちらへの合理的な反論もしないくせに
    一方的に憶測だの決め付けだの捲し立てられたから「逆ギレしなさんな」と言わせて頂いた。
    これを問題にするなら、先に>>476に対するコメントでもして頂きたいところだね。

  28. 488 匿名さん

    ひろげましたねー、大風呂敷。ちゃんとたたんでお持ち帰りを。(笑)

    いかに壮大かつ崇高なエネルギー論であっても、業者同士のヨイショし合いでは説得力なし。

    そのためなら、電磁波程度の多少の犠牲はしょうがないと?
    原発建設と火発の取り壊しおよびその跡地整備への莫大な出費、さらに言うならライフライン独占に
    よる価格操作で、深夜の電気料金大幅値上げ、エコキュートのウマミも薄れますが、よろしくと?
    オール電化が捨てたものでないとしても、いまですら若干お得のレベルなのに、深夜料金を未来永劫
    引き上げないって保障がなければ、その手は喰わない。
    それとエコキュート自体の保障だね。10年ぐらいもすれば元が取れると言いながら、パーツによって
    保障期間がバラバラなのはなんで? しかも最長5年程度でしょ? 以降の修理は実費ですよね?
    だいたい、IHにしろエコキュートにしろ、10年も過ぎちゃえば買い替えるしかないでしょう?

    そんときまた高額出費=ボロ儲けなわけですか?

  29. 489 487

    >>448
    >大風呂敷。ちゃんとたたんでお持ち帰りを。(笑)

    私もそこだけが心配になってきた。
    アンチ瓦斯・電化マニアに付き合うと、どうしても大袈裟なエネルギーの話題で
    「そうじゃないでしょ」と言ってやらにゃならなくなる。
    こんなもん、言ってみりゃ只の「在庫処分大安売り」の話に近いのに。

  30. 490 匿名さん

    IHもエコキュートも保障は8年とか増えてますよ。
    まあ仮に寿命が10年だと仮定しても、
    その10年間で浮いた分で最新設備に切り替えられると考えればいいんじゃない。
    ガス機器は古ーいまんまで使い続けるの?
    危険だね~。

  31. 491 匿名さん

    って言うか器具寿命の話をしだすとどうしても電化器具に分があるから、
    電磁波の話をしようよ。

    やばいよ、電磁波!

  32. 492 匿名さん

    >>491
    電磁波がやばいなら、寿命の話も何も全て吹っ飛ばして
    IHは全否定されちゃうなw その方がやばいんじゃない?

  33. 493 匿名さん

    えっ? 何で?
    だってこのスレは全てを吹っ飛ばして電磁波の不安を語るスレだよ。

    そもそも器具寿命だエコだと語る方がスレ違いなんだよ。
    議論するスレじゃなくて、煽るためのスレなんだから。

  34. 494 匿名さん

    >>493
    そういう事にしたいんだね・・・。
    対立意見は全てヒステリックな破壊論である、と。
    ベランダ喫煙スレと一緒だな。
    本来のVSスレが閑散としてるところを見ると
    マジな否定派も容認派もこっちに移動してきてると思うのになぁw

  35. 495 匿名さん

    タイトルと副題を読み直してもう一度。

    じゃあこのスレは何なのさ?

  36. 496 匿名さん

    煽るためのスレじゃない事だけは確かだな。

    で?

  37. 497 匿名さん

    >>495
    スレ主曰く、「電磁波とそのリスクを知ろう」というテーマのようだが
    それが君の脳内では「不安を煽る」という事になるのかい?

    リスクなんぞ無いと思うなら、安全性を説明するなりしてリスクを否定すりゃいいし
    その気がないなら最初から参加しなきゃいい。
    逆に「煽り」が目的ならお呼びでないよ。リスク提示にも説明は必要だからな。

  38. 498 匿名さん

    >スレ主曰く、「電磁波とそのリスクを知ろう」というテーマのようだが

    公平な立場ではじめたスレならいいけれど・・・

    >限りなくクロに近い電磁波まわりの情報と、悪質な販促ワザを
    >ここに集め、徹底して話していきたい。

    「限りなくクロ」、販売方法も「悪質な販促ワザ」と決めつけてしまい(実際にそういうのも有るかもしれないが)、それを前提条件とするスレだからなぁ。
     まともに「電磁波とそのリスクを知ろう」っていう話になるわけが無い。
    「知ろう」という段階はすでに通り越したところがスタートになってる。

    スレタイも挑発的だし、オール電化とIHを批判して不安を煽るスレと解釈されても仕方が無いでしょう。

    スレ主もそのつもりで作ったと思うよ。

  39. 499 匿名さん

    >>498
    >まともに「電磁波とそのリスクを知ろう」っていう話になるわけが無い。

    そうか?
    バトルスレでスレ主が中立でなければならないという理屈なんて無いし
    スレ主が否定派だからというだけで「肯定派の不安を煽るためのスレだ」と言い
    付随する建設的な意見は全てムダだと排除してしまう方がよっぽど問題だろ。

    >スレタイも挑発的だし
    「ちょっと待て」が挑発的かぁ? 随分デリケートなんだな。
    どんなタイトルだったらお気に召すのかは知らんが、見落としてる問題に
    注意喚起するのに「ちょっと待て」なら別に何もおかしくないだろ(笑)
    スレ主の真意は不明だけど、その後名乗り出てきていない以上は
    現に参加してる者だけで議論が成り立てばそれでいいと思うけどね。
    撲滅だのオカルトだの、ハナっから相手の声をひねりつぶそうとする姿勢こそ
    悪質な煽り行為そのものじゃないのかね。

  40. 500 匿名さん

    建設的じゃないからムダなんだよ。

  41. 501 411

    >>438
    >環境影響においてガスの方が劣るなんて思っていませんよ。
    >私が最初聞いたのは、【環境に優しい】と言えない根拠とは何ですか?です。

    根拠は今まで散々書いてきました。
    ご理解頂けなかったのだと解釈するしかありません。
    一応、【オール電化が環境に優しいとは言えない根拠】を以下に纏めます。
    貴方ご自身の発言も一部引用させて頂きます。
    なお、この「纏め」において新たに出てくる表現がある事もご承知置き下さい。
    (また「そんな事言ってましたっけ?」と言われると話が戻ってしまうので)

    ①オール電化を導入しても昼間ピーク電力消費は導入前と減らない。
    ②よって発電施設の規模縮小や、発電量そのものの低減効果もない。
    ③オール電化が普及すれば、夜間電力が「余剰電力」ではなくなる可能性もある。
    ④要するに、オール電化の普及には「発電規模拡大」が大前提とされており
     その拡大対象は言うまでもなく、発電効率が高く、かつ昼夜の出力調整が困難な
     原子力発電である事が前提となっている。
    ⑤原子力発電の推進はCO2削減という効果を伴うが、その本質的な目的は
     エネルギー自給率の改善や供給企業者側の経済効率向上である。
    ⑥⑤で挙げた「目的」はエコロジーとは直接関係ない。エコロジーとは、本来ならば
     従来型の消費に比べればむしろコスト増となる事もあるからである。

    >オール電化に住んでいる人の方が、負荷平準化に協力している分、エコだ

    オール電化は「負荷平準化」に貢献していないという事を理解して下さい。
    昼間電力を維持したまま夜間電力を消費する以上、昼間の施設負荷はそのままです。
    「稼働率」は昼夜で平均化されるでしょうが、それを「負荷平準」とは言いませんよ。
    負荷の最大値に合わせて最小値を上げているだけですから。
    言うなれば只の「追加消費」。

    夜間電力は別に自然発生している訳ではないし、余っている訳でもないのですよ。
    ピークに合わせて施設を稼働させるためには、需要の少ない夜間も出力を落とせないの

    仕方なく夜間も 燃 料 を 消 費 し て 電力を作り続けているのです。
    その夜間電力を使う事で得られるメリットの正体とは、施設負荷の平準化などではなく
    「ガスに代替する」つまり「ガスを使わなくなる」という事に他なりません。
    貴方を含む電化推進論者にとっても電力会社にとっても、本当の本音はそこなんですよ

    (貴方自身は自覚していない様ですが)

  42. 502 匿名さん(not438)

    >夜間電力は別に自然発生している訳ではないし、余っている訳でもないのですよ。
    >ピークに合わせて施設を稼働させるためには、需要の少ない夜間も出力を落とせないの

    >仕方なく夜間も 燃 料 を 消 費 し て 電力を作り続けているのです。


    ということは夜間電力は余ってるってことじゃないのですか?
    文章が矛盾していますよ。
    *実際に夜間電力は余ってるから水力発電所では夜間揚水するなどして
     (水の位置エネルギーに変換して)昼間電力へ変換しようとしているのです。
     現実を見ましょう。


    発電所周りのエネルギー消費だけ見ているから、全体が見えていないんでは?

    オール電化では、
    ・昼間電力消費はほとんど変わらない。
    ・夜間電力は多く消費する。 
     (が、余剰電力のため発電所でのエネルギー消費は変わらない。)
    ・ガスエネルギーの消費(特に夜間の給湯用)が無い。
     (ガスを使っている場合に比べてこの点でエコロジーではないのですか?)

    ちなみに火力発電でも負荷追従の調整幅は狭いのですよ。
    特に定格運転時の熱効率を高めた最新式ほど、残念ながら調整幅が狭い
    (出力を落とせない)です。
    原子力発電所の負荷追従運転は技術的問題ではなく、国内では禁止されていますね。
    火力発電においても負荷追従させながら効率を一定高いレベルで一定に保つことは将来的にも
    難しい(ほぼ不可能)ですから、夜間の電力エネルギーをためる「何か」があったほうが
    効率的な運用ができるのです。

    >オール電化が普及すれば、夜間電力が「余剰電力」ではなくなる可能性もある。

    そんな仮定の話をしてはおしまいな気もしますが、余剰電力(最低出力での運転でも余る状態)
    ではなくなるとしても、人間が人間である以上、昼間電力を上回ることは考えられません。
    定格を下回る夜間運転ではどのみち熱効率は落ちますから、前述したように本当は昼も夜も
    電力使用量を均等に近づけた方が効率的(エコ)なのですよ。

  43. 503 匿名さん

    501は語るに落ちたって事じゃないの?
    本音がポロってね。屁理屈も長いとボロが出るね。

  44. 504 匿名さん

    >>501

    ここ最近で一番恥ずかしい書き込みだね。

    自分が書いたものじゃないのに、読んでいて恥ずかしくなったよ。

    本人も辛いだろうね…

    投稿する前には、一度は、読み返す様にしたいですね。

  45. 505 匿名はん2

    みんな オソヨー

    501が恥ずかしいって?
    いつも、もっと恥ずかしい書き込みをしているから全く気にならないよ(笑)

    バイバイキーン

  46. 506 匿名さん159

    特に最後の一文

    >貴方自身は自覚していない様ですが

    ってのが、ある意味泣けるね。。。

    明日は我が身っと。

  47. 507 匿名さん

    何かここ笑えます。
    では、ガス派電気派のみなさんにお聞きします。

    それぞれ、どのようなメリット、デメリットがありますか??
    納得出来る理由をつけて分かり易くご説明願います。

  48. 508 匿名さん

    >>501
    負荷平準化についてはnot438さんが語ってくれた通りですし、あなたも理解してるんじゃないですか。

    >「ガスに代替する」つまり「ガスを使わなくなる」という事に他なりません。
    >貴方を含む電化推進論者にとっても電力会社にとっても、本当の本音はそこなんですよ
    良いのではないの、同じエネルギーとして代替できるのであれば、選択するのは自由ですよ。
    ガスストーブから灯油ストーブに、はたまた電気ストーブに変える。そこになんの本音がいると言うの?

    あなたの本音は、ガスを使わなくなるというのが困ると言うだけなのでは?

  49. 509 匿名さん

    ガス派の方の一部からは必死さが伝わってきますね!!
    リンクあんなにも必死に沢山貼らなくても…何故そんなに必死なのでしょうか??とても一般消費者に見えませんが……??ガスを使わなくなると何か困ることがあるのですか?
    おかしな脅し無しで答えて下さい。あなたの本音はどこにあるのかを。

  50. 510 匿名さん

    やっぴー

    ガス最高!
    マンモス うれぴー

    電磁波最低!
    マンモス だめぴー!!

    ごちそうサマンサ!(笑)

    ばいぴー

  51. 511 匿名さん159

    タイトルにある通り「オール電化の、火のないところに煙を出したい」のですよ。

    でも時には勢い余って
    >>501 のように自らが火事になることも。。。

    いや、501=411 は がんばってるよ、ホントに。

  52. 512 匿名さん

    507、スルーが悲しさを倍増

  53. 513 匿名さん

    火力発電所は品川や大井といった消費地至近にある。
    一方、原発は、新潟や福島の消費地から遠く離れた片田舎。
    このことの理由をよく考えて見るべし。
    結局の所、原発は危険すぎて都会近辺には作れない代物なんだろ。
    何かあっても困るのは新潟や福島の人間、平気平気という意識、それが都会人。
    昨日も福島第1原発で事故。
    http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009080600757

  54. 514 匿名さん

    501さんの文章におかしい点は全然ないけどな。
    理解できない人がかくも多いというのは衝撃だな。
    だいたい真夏の電力需要ピークにお湯なんか作ってどうすんのさ。
    夏は水シャワーにかき氷だろ。

  55. 515 片田舎

    片田舎って馬鹿にしないでくれる?福島県民として聞き捨てならない。まあここはマンション掲示板だから、オール電化は難しいという意見は分かるが戸建だったら間違いなくオール電化が良いと思う。そして使用電力や、お湯の使用量が見えるので節約意識も出るし。マンションでも電気温水器が綺麗に隠せるような物件だったらこれ以上のものはないな。ガスは危ないし、衣服に燃え移る可能性は高いし、あの料理研究家でさえ衣服に燃え移り大怪我したでしょ。ランニングコストだって相当違うよ。ガスの基本金を払うことがないって言うのが魅力だな。

  56. 516 匿名さん

    510もスルーされてるね。というか…頭大丈夫ですか?

  57. 517 匿名さん

    あれ?
    やっぱり514もスルーしちゃうの?

    「夏は水シャワーにかき氷」とか、結構面白いこと言ってるよ。

  58. 518 匿名さん

    >>514 真夏の電力ピーク時にお湯を作ってるのはガスで発電するエコウィルやエネファーム使ってる人たち。
    エコウィル仕様の家は昼間にガスエンジンをポンポン動かしてる。
    オール電化仕様の家は夜間にしかお湯つくらないよ。

    オール電化について何も理解できてない人は514。

  59. 519 匿名さん

    514は501かな?

    少し、頭を整理したらどうですか?

  60. 520 匿名さん

    >>516

    510は、時事ネタだね(笑)
    しかし、酒井容疑者には驚いたな…

    電磁波ネタを書き込む手が止まったよ(笑)

  61. 521 匿名さん

    501をあまり攻撃するなよ。

    頭に血がのぼって、興奮状態だったんだと思うよ。

    ちょっと可哀想…

  62. 522 匿名さん

    501の書き込みがそんなに癪に障ったか?連投までして。

  63. 523 匿名さん

    522が501かな?

  64. 524 匿名さん

    >>523

    だから、501を追い込むなってば。

    それに、誰が誰と同じとか、決め付けは良くないよ!

  65. 525 匿名さん

    当人から釈明はないのかね。

  66. 526 匿名さん

    オール電化マンションに目くじら立てなくても、どうせ、マンションが、全て、オール電化になることはない。

    オール電化物件があれば、住みたい人が住めばいいだけ。

    オール電化(ガス無し)マンションは、昔からあって、給湯タンク設置スペースが要るのと、設備更新が面倒なのが、特徴。
    阪神の震災で、賃貸物件のタンクが壊れて、半年お湯が使えなかった、というのは特殊ケースとしても、10年前のオール電化物件は、電気メーターの仕様か何かを更新するのが大変で、今のオール電化が売りにしている、深夜料金を駆使した電気料金プランが、事実上使えない、という愚痴を聞かされて、驚いたことがある。

    戸建てなら、タンク置き場はどうともなるし、施主の一存でオール電化にできるが、マンションは、新築は、オール電化にするだけのメリットが無い、とデベが総合判断するケースも多く、既存は、共用部分の仕様・使用目的の変更となる、オール電化へのリフォームは、ほとんど不可能。

    IH調理器というのは、オール電化物件で使うより、むしろ、ガスコンロの補助に使われている、というのが、分譲マンションでの実態に近い。

    光熱費が安くなるなら、ガスか電気か、こだわらない人が多いんだから、オール電化を推進するなら、既存マンションのリフォーム代を全額補助しろ!と言いたい。

  67. 527 匿名さん

    >>526

    じゃあ、ガス器具にリフォームするから、全額526が払ってくれ!と言いたい。

  68. 528 匿名さん

    >>526
    やっぱり、チープなオール電化より、ガス併用がいいですもんね。
    ガスへのリフォームの補助金が、出るようになるといいですね。

  69. 529 匿名さん

    >>526
    >>527

    だいたい、自分で金出さない奴らは、ガスも電気も使うなよw

  70. 530 匿名さん

    >>526

    リフォーム代が出るならオール電化の方が良いって言ってる様に聞こえるね。

    >>528

    チープ?オール電化の方が機器代も設備費もガス併用よりかかりますが・・・
    新築マンションではガス機器ばら撒きでしょ。

  71. 531 匿名さん

    オール電化は、決してチープとは思わないけど、郊外の大規模ハセコーマンションや、電鉄系のマンションが安っぽいから、そういうイメージに見られるよね。

  72. 532 片田舎

    1万円以内で買えるガステーブルのほうがチープでしょう?普通にまともにおかしいね・・・。すごい人たちが巣食っているのね・・。ガス機器ばら撒かれたって別にそれで何かが変わるってもんじゃないでしょ。安いもんだし。何を言いたいの?

  73. 533 匿名さん

    >>530

    ガス器具のバラマキが気に入らないなら、電化だってバラマけばいいだろ。

    今回の総選挙を見ろ!
    選挙の争点が、「どちらのバラマキが良いか?」だぞ。
    まあ、こんなに下らない争点の選挙なんてはじめてだがw

  74. 534 片田舎

    533さん。値段が違うよ。

  75. 535 匿名さん

    >>534

    そうですね。
    だから、故障したときに莫大な費用がかかるオール電化は嫌ですね。

  76. 536 匿名さん

    >>533

    ガス機器のばら撒きは別に気にしてないよ。
    そうしないとガス屋さんが生き残れないんでしょ。
    仕方ないんじゃないかな。

    戸建だったら個人で選択できるけど、マンションでは選択出来ないからね。
    デベは売っちゃえばガス併用だろうとオール電化だろうと関係ないから利益確保出来る方を優先させる
    のは企業として当然でしょうし。

  77. 537 匿名さん

    >>535

    莫大と言える金額ではすでになくなってますよ。

  78. 538 匿名さん

    >>537

    でも、ガス器具より、ランニングコストがかかる。

    目先の光熱費に騙されない様に注意しないとね!

  79. 539 匿名さん

    イニシャルコストの事言ってるの?
    保証も8年とか主流になってきてるし、寿命をメーカーが言ってる10年(基本それよりもつだろうけど)
    月々の浮いた金額で買い替え分くらい出るよ。
    しかも10年ごとに最新機器になるよ。

  80. 540 匿名さん

    >>539
    今、築10年超のオール電化マンションで、最新モデルに設備更新するとして、70平米ファミリー物件だと、いくらかかるの?

    知り合いの、旧式オール電化は、簡単にエコキュートになるのかと思ったら、型式が違い過ぎて、電子制御がウンタラカンタラで、なんかウチのガス給湯器と桁が違うこと言われたらしいけど。

    月々の光熱費が浮いた分で、最新のオール電化製品を買うより、車に乗りたい、プリウスとかね。

  81. 541 匿名さん

    10年前だったらエコキュートじゃないからね。
    それなりにかかるでしょ。

    ネットで検索すればすぐでてくるけど、最新式で本体+室外機で30万ちょいからある
    それプラス工事費がかかるけど、40万くらいじゃないかな。
    室外機だけだったらそれより安いし(本体の貯湯タンクは室外機より寿命が長い)

    プリウスね。
    540さんはこのスレじゃご法度の電磁波を気にしないんだね。
    いい判断ですね。

    で、ガス機器のメンテナンス費と買い替えのお金はどうするの?

  82. 542 匿名さん

    ガス器具は、遥かに安くて、ヒートポンプより長持ち。

    コストでガスと張り合うのは、無駄だよ。
    微々たる光熱費の差などぶっ飛んで、ガスの圧勝です。

    電化派はコストネタは墓穴を掘るから止めておく事をおすすめします。

  83. 543 匿名さん

    ガス器具は、遥かに安くて、ヒートポンプより長持ち。
    おいおい何を根拠に・・・

    故障・修理の頻度はガスの方が多いし、短寿命だよ。
    燃焼部分の劣化が早いので、熱効率が低下する分、長期間使用すると光熱費が嵩みます。
    いいとこ6,7年で、交換した方が良いですよ。
    6年ぐらい経った給湯器をお持ちの方はガスの点検時に給湯器の熱効率を調べてもらった方が良いですよ。
    熱効率が落ちている事に驚くかもよ。

  84. 544 匿名さん

    プリウス?ダメダメ。2015年には時代遅れ。
    トヨタが本命視しているのは燃料電池車だよ。

    http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090806/biz0908060942004-n1.h...
    訪米中のトヨタ自動車の豊田章男社長は5日のミシガン州での講演で、「6年ほど先に燃料電池車を市場に出したい」と述べ、2015年までに商用生産を開始する方針を示した。

  85. 545 匿名さん

    >>541
    どう、ネットで検索すれば、すぐでてくるの?
    オール電化にして毎月の光熱費が浮いた分で、プリウスを買うのは、結局、ムリってこと?

    築年数のあるオール電化マンションで、エコキュートの導入はムリ、という記事ばかりで、実際、メーカーも勧めて来ないから、電源増設のリフォーム工事費も込みで、そんなに安くできるなんて、どこをどう見ればいいのか、ぜひ、教えて欲しい。

    分譲マンション購入者に、積極的なガス派なんて、いるわけない。
    電気もガスもあるのが普通、安く使えて、マンション価値が下がらないのが良い。
    オール電化マンションが良い、というのなら、そこをしっかり説明して欲しいだけ。

    オール電化マンションは、どこを見ても、更新費用の説明も、補助金や深夜料金プランの継続性も、あやふやで、正直信用できない。
    541には、そういうイメージを払拭することを期待してるんだけど。

    旧式オール電化(マンション)や、ソーラーシステム、風力売電システム(戸建て)を電力会社のセールストークに乗せられて買って、後悔している人は、知り合いの中にふつうにいる。
    マンションなんか悲惨で、コスト高なのが近隣に知れているから、中古は近隣最安値に買い叩かれる。

    電磁波うんぬん以前の問題で、オール電化のコストについて、十分な説明を求めるのは、当然でしょう。

    マンション用ガス機器のメンテナンス費って、何?
    ウチは、全戸同じガス給湯器だから、何かあれば、管理組合を通して、ガス会社と交渉するのがお得でしょうね。
    ガス会社が、マンション用ガス機器をバラまいているのなら、賢く利用しないとね。

  86. 546 匿名さん

    >>545

    強く同意!

    かかる費用で、消費者を騙し、電気しか使えない欠陥マンションを売る。
    そんな住宅の資産価値が心配だね。

    しかも、電磁波の健康被害にタンクの汚染。

    本当にオール電化って酷いですね。

  87. 547 匿名さん

    やっぱり、オール電化は撲滅するしかないね(笑)

  88. 548 545

    >>546,547
    誤解しないで欲しいんだけど、私は、オール電化全面禁止、というつもりはない。

    電磁波で、ほんとに健康被害があるなら、オール電化は高齢者向けにしたら、鍋の空焚きは無いし、ポックリ逝ってくれれば、年金も医療費も要らないし。
    オール電化の人気に慌てたガス会社から、こちらに有利な条件を引き出せる可能性が増えたし。

    ただ、戸建てと同じ感覚で、全く事情が違うマンションにも、オール電化を勧める人の、気が知れない。

    大規模修繕の一時金ですら揉めるのに、オール電化の設備更新を真面目にする住民ばかりとは、とても思えない。
    だから、マンション住民は、旧式オール電化更新事情や、補助金や深夜料金でどこまでガス併用より得なのか、切実に知りたいので、電器屋なりが、真面目にレスしてくれればいいのに、結局、論点をずらしてはぐらかすような書き込みがあるだけ。

    やっぱり、電磁波うんぬん以前の問題で、オール電化マンションはマズいらしい、という印象です。

  89. 549 匿名さん

    おいおい、ポックリ逝ってくれ…はいくらなんでもひどいぞ。

  90. 550 匿名さん

    >>548

    そこまで不信に思っているのに、オール電化が気になるのは何故?

    素直にガスにすれば何も悩む事はない。

    ユーザーの心配を取り除けない時点で、電化は負け。

  91. 551 匿名さん

    501の投稿以降、ガス屋のアンチオール電化の煽りとしか聞こえないのは何故だろう。

  92. 552 548

    >>550
    郊外戸建てに居る親が、駅近オール電化マンションに住み替えたい、と言い出したから。

    電器屋のセールストークを聞いて、オール電化の方が、マンションでも安くつくと思い込んでいる。
    年金生活でセコく、自分に都合の良いように考えて、設備更新のことまで考えていない。

    親の希望を尊重したいが、何年か後に、設備更新の資金を援助してくれ、と急に言われたり、有料老人ホーム入居に現金が必要になったとき、予想外にマンション査定が安かったら、対応しきれない。
    それで、色々調べているが、結局、オール電化マンションの将来について、十分な説明が得られずにいる、というのが現状。
    希望エリアの駅近オール電化となると、タワーで高額だから、予算内では、低層の狭い部屋になるのも、戸建てから移るのには、不安。

    >ユーザーの心配を取り除けない時点で、電化は負け。
    という点については、同感。

  93. 553 匿名さん

    >>552
    >設備更新のことまで考えていない。

    これさえなければオール電化は良いシステムだと思う。火を使わないから安全というのは納得。

    でも、オール電化マンションを購入した後、定期的に莫大な設備更新費を払い続けることになるのは嫌だ。
    このスレで声高にオール電化を支持している人たちって、まだ更新時期を迎えていないだけでしょ。

    5~6年後に、電化派の意見は一変すると思う。

    「こんな筈じゃなかった。」「だまされた!」という意見が大半になるのでは?


    >ユーザーの心配を取り除けない時点で、電化は負け。
    >という点については、同感。

    まさにその通りだと思う。
    実際に設備更新した人の体験談でもあれば別だが、ここの書き込みは過去レスを含めて、予想見積もりしか見当たらない。

  94. 554 匿名さん

    このスレって平日の昼間は電化派が優勢、夜と土日はガス派が優勢というパターンをエンドレスに繰り返している。

    平日の昼間に書き込み = 業者
    夜と土日 = 一般消費者

    という気がするんだけど・・・

  95. 555 匿名さん159

    >5~6年後に、電化派の意見は一変すると思う。
    >「こんな筈じゃなかった。」「だまされた!」という意見が大半になるのでは?

    ・・・という話は5~6年前から既にあったんだよ。
    その時のそのような考えは、今考えても確かにわかるものがある。
    で、その結果、5~6年後というのが、イニシャルコストも下がり、さらに良くなった今日の状況なわけだね。
    5~6年後の今、「こんな筈じゃなかった。」「だまされた!」と言っている人はどのくらいいるだろう?
    「こんなに性能が上がって価格が下がるとは思わなかった」という人は沢山いると思うけどさ。

    あと5~6年後でも、きっと同じことを言う人がいるんだろうね。
    未だに
    >オール電化マンションを購入した後、定期的に莫大な設備更新費を払い続けることになるのは嫌だ。
    >このスレで声高にオール電化を支持している人たちって、まだ更新時期を迎えていないだけでしょ。
    などという的ハズレな非難(?)をしている人がいるくらいだから。

    その後、さらに5~6年後には、設備の信頼性に疑問を投げかける人はもう居ないと思うよ。
    まあ、今段階で疑いの目を向けるというのも、既に確立しているものを根掘り葉掘り勘ぐっているだけの
    状態なんだけどね。

  96. 556 匿名さん

    >>555

    では、実際に設備を更新すると、いくらかかるの?

    光熱費+設備更新費で、本当にガスよりオール電化の方が安く済むんですか?

  97. 557 匿名さん

    >>566

    オール電化が安く済むなら、今よりシェアを伸ばして、ガス併用を逆転してるよ。

    1割未満で足踏み状態の現実が、すべてを物語ってる。

  98. 558 匿名さん

    オール電化のメリットは分かっている。

    だが、現在問題なく使用出来る物を金をかけて改装する程のメリットが無い
    もしくは、する必要が無いから、それほど世の中に普及しないんだろうね。

  99. 559 匿名さん159

    ウチは新築のオール電化だからなあ。

    それに、そもそもそれを俺に聞くこと自体がお門違いじゃない?
    俺みたいな素人でもこんな掲示板での質問でもなく、プロ(ガス屋や電気屋)に相談してみるべきだよ。

    単位時間当たりの「イニシャルの差額+ランニングの差額」は期待値として計算できるからね。

    仮に設備(端的に言うと給湯器のことだよね)更新差額を12年で20万とみても、我が家は
    現状でその1.5倍以上の額をランニングで稼げているから、万人にあてはまるかどうか
    (以前はこれが争点だったね)はわからなくとも、ウチにあってはそれが実績だしさ。

  100. 560 匿名さん

    >>558

    >だが、現在問題なく使用出来る物を金をかけて改装する程のメリットが無い
    >もしくは、する必要が無いから、それほど世の中に普及しないんだろうね。

    そうだね。
    電気温水器や電気コンロの時代からならすでに25年以上。
    IHとエコキュートでも10年弱。

    それでも現在の普及率は1割弱。

    もう、結果は出てしまったね。

    オール電化で不便は無いけど、積極的に導入するほどのメリットも無い。
    そういう事なんだと思う。

    でも、この先は分からないけどね。
    電化製品の進化はガス器具より早いだろうから、何らかのキラーアイテムが発売されれば一気に広まる可能性もあるでしょうね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸