横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「旭化成建材 横浜都筑区 傾斜マンション問題 (三井不動産、三井住友建設、旭化成建材)Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 旭化成建材 横浜都筑区 傾斜マンション問題 (三井不動産、三井住友建設、旭化成建材)Part2
匿名さん [更新日時] 2015-12-03 13:26:46

旭化成建材 横浜都筑区 傾斜マンション問題 (三井不動産三井住友建設旭化成建材)のPart2です。

三井不動産グループが2006年に販売を始めた横浜市都筑区の大型マンションで、
施工会社の三井住友建設側が基礎工事の際に地盤調査を一部で実施せず、
虚偽データに基づいて工事をしていたことが13日分かった。

複数の杭(くい)が強固な地盤に届いておらず、建物が傾く事態となっている。
国土交通省は両社に因果関係を含めた調査を指示するとともに、
横浜市と建築基準法違反の疑いで調査に乗り出す。

ソース:http://www.nikkei.com/article/DGKKZO92784100U5A011C1CR8000/


パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【6】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584850/
三井不動産レジデンシャルですが・・・
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78364/
旭化成建材の評判は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584508/
三井住友建設の評判
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47633/
旭化成建材データ偽装問題 経緯とその後のニュース時系列まとめ
http://www.sutekicookan.com/%E6%97%AD%E5%8C%96%E6%88%90%E5%BB%BA%E6%9D...

[スレ作成日時]2015-11-16 12:18:46

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

旭化成建材株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    >>17
    おっしゃるとおりですね。

    4さんがコピペして書き込んで下さった内容からいくと今回の件はデータ改竄、杭が支持層に届いていないという問題だけでは住まない大問題になりますね。

    建て替えるなら違う工法を採用しないとまた不具合が起きたりしそうですよね。

  2. 22 匿名

    いずれにしても、全容解明はまだ時間がかかりそうですね

  3. 23 匿名さん

    >>22
    そう思いますね。
    なぜ2センチずれているのか、原因がわからないのに建て替えとか買い取りの話は違和感を感じています。

  4. 24 匿名さん

    >>17
    12日の段階でSWSでは調査不十分でボーリングが必要とされているから、現状判断できないし、わからないのでしょう。

  5. 25 匿名さん

    今解っていることは、
    ①多数物件の杭打ち工事において記録データに改竄があったこと。
    ②横浜の物件において2センチのズレが生じていること。
    ①については、「(杭打ち)工事さえ、しっかりしていれば、その適正性を証明する書類はないがしろにしても良いという風潮が業界の中にあるとすれば、直ちに是正する必要がある重大な問題」(石井啓一 国交相)という状況。
    ②については引渡し後に発覚した瑕疵というその物件固有の問題あり、本来外野がとやかく言うべきではないが、①のせいで致命的な欠陥があるかもしれない、全国多数の物件で同様の問題があるかもしれないというように様々な憶測を呼んで騒いでいるという状況。

  6. 26 匿名さん

    >>25
    判明しているのは表面上のデータ改竄だけでなく、根固め部へのセメントミルク不足もある。
    これはセメント残量からの推測ではあるが、旭化成建材からの申告なので間違いないであろう。
    そうなると、確実に所期性能を満たしておらず瑕疵の対象となる。瑕疵であるということは少なくとも三井不動産レジデンシャルは認めている。

    問題はここからで、傾いた棟、セメントミルクが足りない杭、これを建て替え無しに本当に元に戻せるのか。戻せないなら、建て替えは合理的選択ということになる。
    詳しい人、誰か教えて。
    ちなみにジャッキアップとか、現実性のない回答はいらない。

  7. 27 匿名

    >>24

    MSCが行った地盤調査の方法は、

    スウェーデン式サウンディング試験です。
    この調査方法のメリットは調査費用が安価、狭小地でも調査が可能。
    デメリットは深度10mを超える場合信頼性が極端に低下する&地盤のサンプリング採取が出来ない。

    つまりは、住宅等の地盤調査が対象となる調査方法です。

    なので、AKKは地盤のサンプリング採取が出来るボーリング調査をさせてくださいと
    MSR乃至はMSCに願い出ているのです。

    つまり現時点では、杭が地盤に本当に到達しているか否かは不明です。

  8. 28 匿名さん

    なんでここの住民自分で調べないの?

  9. 29 匿名さん

    「No.14 旭化成」がノミネートされてます。
    http://matome.naver.jp/odai/2144772883148321901?&page=1

  10. 30 匿名

    >>28

    傾きの原因が業者の不正によるものかもしれないのに
    管理組合で費用かけて調査することに、住民の同意が必要数得られないのではないでしょうか?

  11. 31 匿名

    >>26
    いままで開示されている情報から考えて、
    補修等々は出来ないと思われます。

    理由は、4さんの指摘されている大臣認定外の地層にDYNAWING工法と言うものを使ってしまったからです。

    これでは、まるまる最初からのやり直しです。

    AKKは大臣認定の取り直しで、土丹層でも杭支持力が発現するかは現状不明です。

    MSLとMSCは上記のOKeyが出て且つ、確認申請の出し直しです。詳細をお話しすると適判(適合性判定とは、建築基準法の確認申請の構造計算の適合性について、ある一定規模を超える建築物を確認申請を行った建築主事または指定確認検査機関とは別の第三者機関の審査基準に適合しているかをチェックする。)の再度やり直しになります。

    これらすべてが、合格となるかは現状不明です。

    以上

  12. 32 匿名さん

    >大臣認定外の地層にDYNAWING工法と言うものを使ってしまった

    こんなの数え切れないくらいあるだろ

    >まるまる最初からのやり直しです

    全部やり直しになるの?

  13. 33 匿名

    >>32
    チョット訂正させてください。

    >>17さんの投稿して頂いた会見の書き起こしを確認しますと、

    当該物件については、MSC及びAKK共に平成13国土交通省告示第1113号の第5 
    「基礎ぐいの許容支持力を定める方法は、基礎ぐいの種類に応じて、
    次の各号に定めるところによるものとする」を使って
    その許容支持力を試験杭の載荷試験の確認によって算出することを考えていたようです。

    ですが、これが建築基準法上認められるものなのか、否か。

    MSCもAKKもMHRも、且つ特定行政庁及び指定審査機関や監督官庁も
    全員が口をつぐんでしまっているのと、それらを行っていたと言う確証を
    持てる証拠なり証言が出てきていないので、何とも言えません。

    ただ、私の経験による独断と偏見で自説を言えば、これでは通常は認められる訳はありません。

    建築設計業界46年、メトロポリタン庁舎を含む大型物件多数経験者

  14. 34 匿名

    >>33
    認識工法の機械は多いから、それで載荷や指定計算でやるのはよくあるし、法律上もOKじゃないですか?
    三井レジはどんな申請で確認とったのでしょう。

  15. 35 匿名

    >>34

    認識工法ってなんです?

    三井レジが申請取るんだ!

    沢山あるなら物件名あげてみて!

  16. 36 匿名さん

    >>35
    単なる誤変換なの見れば分かるでしょう
    確認って書いてある 法律どおり三井レジであってんじゃない。
    物件名なんてここで書けないでしょ。けど、法や告示に書いてある一般的なのが多いのは当たり前じゃない?

  17. 37 物件比較中さん

    >>4
    そもそも横浜市のとりわけ鴨居辺りは土丹層ではないでしょ?砂礫質地盤ですよ。だからダイナウイング工法は最適な筈で問題は支持層の把握が出来てなかっただけの事。
    砂礫質地盤の場合、問題は杭との摩擦力が少ないと言うこと。補助杭を打つとか等の工夫が必要。勘違いしていませんか?

  18. 38 匿名

    >>37
    私も気になっていたのですが、周辺データを見ると砂礫とも言い切れないし、土丹とも言い切れなくて、砂、砂礫、土丹と区別するシルト、土丹、これらが絡み合うような感じではないかと思います。
    それにしても20mぐらいであたるので臨界にくらべれば良いと思います。

  19. 39 物件比較中さん

    >>38
    支持層の深さはここの場合、均一ではないと思います。かなり波打つ様な支持層になっているかに思われます。既成杭の場合、道交法上持ち運び出来る長さが15メートルまでなので杭が支持層に到達していない場合溶接しなければならず(溶接は一本の杭に対して2回まで可能)
    私的にはかかる手間を省いたのか理解不能な点があること。
    砂礫質地盤の場合、土丹層に比してボーリング調査はやり易い筈なのに、目視確認出来てたか否か理解不能であること。
    三井住友建設の副社長会見で副社長が杭施工当時、日立ハイテクノロジーズの立ち会いが一切なかったと話している事等、総合的に考えても今回の傾斜は自然災害ではなく、人災的要素が多分にあることが否めません。

  20. 40 匿名さん

    >>39
    目視の無いボーリングなんて無いのでは?
    日立は契約内容がわからないから何とも言えない。

  21. 41 匿名さん

    工事者側しか調査しないらしいね。
    複雑な地形で思うツボな展開、三井レジには圧倒的に不利ですね。

  22. 42 物件比較中さん

    >>40
    目視がないなんて言ってません。
    勿論、目視があることが大前提で支持層の確認がちゃんと出来てたか否かの話ですよ。

  23. 43 匿名

    >>37
    三井住友が説明会で「土丹」と説明してます。

  24. 44 匿名

    >>43

    >>18
    少し前の書き込みにもありましたね

  25. 45 匿名さん

    >>NO.33
    くいの許容支持力を試験杭の載荷試験の確認によって算出、または確認したのであれば、告示1113号の第5によって合法です。くいの認定書では記載、対象土層に対しての支持力算定式が認定されてることになり、仮に認定書以外の土層であっても載荷試験で杭の支持力を決め、告示1113号第5項によれば法的には問題はありません。

     単に杭の支持力の不足が問題であれば、杭長が足りない杭を第三者委員会等で決めて、公開で1~2本載荷試験を行って句杭の支持力を確認する方法があるように思います。今からでも建物下の杭の載荷試験は可能です、いろいろと検討、工夫は必要ですが。

     言わんとしているところは、杭の長さが不足しているから杭の支持力が設計数値に足らないということなのかの確認が必要ではないかと思います。尤も、杭に支持力があるからと言って沈下しないとは言い切れません。

     もちろん、データの書き換えなどの低レベルなことは論外です。

  26. 46 匿名さん

    1 杭に重大な問題があるか
    2 本当のところは、建物壊して掘ってみないとわからん
    3 建替え決議が必要
    4 それには、杭に重大な問題ありとなっていなければならん

    1に戻ってグルグルと繰り返す。

  27. 47 匿名

    33です。

    >>45さん

    私の知識不足ですね!失礼しました。

    幾つか教えていただきたいのですが、
    今回の場合当該建物だけで473本、その他も含めて800本以上の杭が施工された訳ですが、
    支持層の深さの問題は置いておくとして、その他の条件としては無いが必要なのでしょうか?

    つまり、試験杭載荷試験と土質棟が違った場合等はどのように考えるのでしょうか?

    後一点、このような大臣認定杭をわざわざ違う土質に使用することは、
    ままある事なのでしょうか?

    私の調べた限りでは、一物件もないとの報告を受けていますが、
    経験的をお持ちでしょうか?

    以上、宜しくお願いいたします。

  28. 48 匿名

    誤字脱字が多かったので訂正させてください。

    33です。

    >>45さん

    私の知識不足ですね!失礼しました。

    幾つか教えていただきたいのですが、
    今回の場合当該建物だけで473本、その他も含めて800本以上の杭が施工された訳ですが、
    支持層の深さの問題は置いておくとして、その他の条件としては何が必要なのでしょうか?

    つまり、試験杭載荷試験と土質等が違った場合はどのように考えるのでしょうか?

    後一点、このような大臣認定杭をわざわざ違う土質に使用することは、
    ままある事なのでしょうか?

    私の調べた限りでは、一物件もないとの報告を受けていますが、
    経験的をお持ちでしょうか?

    以上、宜しくお願いいたします。

  29. 49 匿名

    三谷セキサンでもデータ流用が1件判明したようですね

  30. 50 匿名さん

    >>48様へ
     私見(判断が必要)です。異なるご意見もあるかも。

    「試験杭載荷試験と土質等が違った場合」

    認定書では適用地盤として砂質、礫質地盤となっており、杭先端地盤が載荷試験杭と異なることが判明した時は、当然異なった地盤での載荷試験で支持力を確認することが必要と思います。

    「大臣認定杭をわざわざ違う土質に使用すること」の是非

    一般論としては、普通の杭として、告示1113号によって杭の支持力を算出すればいいと思います。ただ、拡大翼を有したくいですので杭先端断面積を拡大翼の投影面積で設計できるかは、確認審査機関との打ち合わせが必要と思います。
    今回の認定杭では、設計用の杭先端部の拡大翼径で、α=260ですが、告示でのセメントミルク工法による埋め込みくいでは、支持力係数α=200です。α=200で告示通り設計すればいいのではないでしょうか。ただ支持層とする土丹層については次のような指導があります。

    神奈川県建築行政連絡協議会の「建築基礎構造に関する取扱い」では、土丹層の長期許容応力度は1000KN/㎡以下としています。また、「東京都建築構造設計指針」の場所うちコンクリートくいの許容支持力のところでは、東京礫層等として、2500KN/㎡と記載されています。東京礫層等の強固な地盤については、「場所打ち杭の支持力の最大値」(東京防災まちづくりセンター、春原匡利 建築技術2009)において、「東京礫層や土丹層などの強固な地盤」と解説されています。今回のように横浜ということであれば、1000KN/㎡としても認定通りのα=260は到底無理な数値となります。

    私は実際の設計の経験はありませんが・・・・・。東京都流で適用すれば、土丹層も東京礫層と同等とも解釈できますがいかがでしょうか。ご質問の意味を取り間違えておれば、ご免。



  31. 51 匿名

    >>45,50さんへ

    48です。

    大変親切なご解答ありがとうございます。

    ただ、数点まだ腑に落ちないことがあります。

    再度、質問等させていただきたくお願いいたします。

  32. 52 購入検討中さん

    三井住友建設がマンション建設前に解体された旧建物で
    十八メートル杭が使われていたことを知りながら十四メートルの杭を使うよう
    旭化成建材に指示していたことが解体図面などで分かった。

    旭化成建材「解体について事前に知らされていなかった」
    マンション住民説明会でも「旧建物の件の説明はなかった」

    三井住友は取材に対し旧建物の杭が十八メートルだったことを事前に
    知っていたことを認めた上で「地盤改良についてはコメントを控えたい」

    旧建物は旧NEC横浜事業所の跡地。
    図面には「既存PC杭 杭長十八メートル」と記載されNEC事業所は
    十八メートルの杭で支えられていた。


    ひたすら被害者面して本来身内であるはずの下請けに責任を押し付けていた三井住友なんやが、
    NECが18メートルの杭を使っていたのになんでわざわざ14メートルに変更させたんやろな。
    これ読むと「設計ミスちゃう。下請けが悪いんや」は通りゃせんがな。

    下請けなんて親の指示に従うもんやで。
    大体「コメントを控えたい」ってなんやねん。都合の悪い話はだんまりかい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~6900万円台(予定)

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~6,500万円台予定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~80.90m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~6300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

未定

3LDK

70.93m²~85.61m²

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,968万円~5,268万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,388万円~5,948万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4858万円・5198万円

3LDK

62.59m2・70.04m2

総戸数 24戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6998万円

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円

3LDK

70.95m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5,698万円~7,098万円

3LDK

63.05m²~75.02m²

総戸数 2517戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~9,100万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

レ・ジェイドシティ橋本 III

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1LDK~4LDK

45m2~105.73m2

総戸数 80戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸