マンコミュファンさん
[更新日時] 2010-06-08 00:06:24
ラゾーナ川崎まで徒歩圏、東京電力の社宅跡に次世代オール電化マンション<ブリリア・イースクエア>が誕生します。情報交換をどうぞ。
<全体物件概要>
所在地:神奈川県川崎市幸区戸手本町2-411(地番)
交通:南武線矢向駅から徒歩9分
総戸数:129戸
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:71.37~92.06平米
完成・入居:2010年12月上旬予定
売主:東京電力(土地)、東京建物(建物)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
(旧名称:ブリリア川崎戸手本町プロジェクトからタイトルを変更しました。副管理人)
[スレ作成日時]2009-12-03 18:14:29
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区戸手本町2丁目411番(地番) |
交通 |
南武線 「矢向」駅 徒歩9分 東海道本線 「川崎」駅 徒歩21分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
129戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年12月上旬 入居可能時期:2010年12月上旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京電力株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) e-SQUARE口コミ掲示板・評判
-
61
購入検討中さん
私が気になるのは電柱&電線だ
南向き上のほうの階は1ブロック先の高層マンション群が壁のように立ちはだかっているので眺めがよくない
東向きも西向きも高層マンション群
駅近ならわかるけど・・・
どうせなら下のほうの階と思ったら3-4メートル先に電線が沢山!
東電がらみの物件だから「地中化」してくれるのだろうか
「地中化」してくれるといいな
周りの雰囲気ががらりと変わる
「地中化」お願いします、東京電力さん&東京建物さん
-
62
匿名さん
電線って、慣れてしまうと気にならなくなってしまうような気もしますが、
初めて訪れた時の印象が全然違いますよね。
現在の最寄り駅近くでも電線の地中化が進んでるんですが、
街の景色が驚くほどすっきりして本当に気持ちがいいです。
土地の売主が東京電力ということで、この機会にぜひ
地中化してもらえたらと思ってしまいますよね。
私も東京電力さんにお願いしたいです!
-
63
市民
地中化のコストは誰が負担するの?住民?東電?川崎市?
東電だとしたら、その根拠は?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
「景観と私たちのマンションの資産性向上の為に無料で電線地中化してください!」
って頼んでみたら?
あるいは「費用分はマンションの価格に上乗せで是非!」とか
-
65
購入検討中さん
クレッセントは平均193万だな
いいライバルだよな
オールガスとオール電気みたいな
ブリはちょっと駅遠いな
先進性はあるな
-
66
匿名さん
間取りが。。。。。いまいちで残念です。
マンションは1に立地、2に管理とは言いますが、
実際に住むには専用部分なので、私は間取りも大切だと考え見送りです。
-
67
匿名さん
間取りの種類があまりないんですね。
でもこんなもんじゃないでしょうか?
総合的に考えてこの物件は悪くないと思います
-
68
匿名さん
-
69
匿名さん
保温浴槽というのは、魔法びん浴槽と同じようなものと考えてもいいのでしょうか?ホームページの設備・仕様のページに「お湯は4時間たっても約2度下がるだけ」との記載があって、とても魅力的だなと思っています。うちのお風呂なんて、入っているときに必ず追い炊きをしなきゃいけないぐらいすぐ冷めてしまうんですよね・・・。(賃貸だから仕方ないですね。)
-
70
物件比較中さん
ちなみに、魔法びん浴槽は「お湯は6時間たっても約2度下がるだけ」
-
-
71
物件比較中さん
あまり盛り上がりませんね。
駅から少し離れているようですが、リーズナブルで良い物件だと思います。
事前案内会に行って情報を仕入れてきたいと思います。
-
72
匿名さん
ん〜・・・リーズナブルっていえばリーズナブルだけど・・・駅からもビミョーに遠いしなぁ。9分でつくのかなぁ??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
魔法瓶浴槽はTOTOが商標登録してるから他社は使えない。あと、INAXがサーモバスバスだからそれ以外のメーカーってことかな。
給湯器からの配管がラジエータの役割して、カタログスペックほどの効果は無いとも言われてますね。
-
74
匿名さん
-
75
物件比較中さん
-
76
周辺住民さん
現在建設中ですが、周辺道路への違法駐車や、大型車両の違法進入(*)が発生しているようです。
周辺住民は迷惑しております。
*建設現場周辺は、大型車両の進入が禁止されております
-
-
77
物件比較中さん
76さん
ついでに写真に写ってる路上喫煙者も注意してくださいw
-
78
物件比較中さん
歩きタバコはいかんよ。
CASBEEは参考程度だと思った方がいいですね。
-
79
周辺住民さん
このあたりは、駅からも少し離れており、交通に不便を感じる時があります。
・JR南部線を利用する場合:最寄り駅は矢向になります。矢向駅は、線路を渡った向こう側(鶴見川側)に改札があり、踏切を渡るか、横断歩道橋(階段)を渡る必要があります。朝などの通勤時間帯は開かずの踏切となり、空いた瞬間に車、歩行者が一斉にわたりだし、ぶつかることもあります。ケンカになっていることもありました。さらにJR川崎駅側に向かう場合、改札を入ってから、校内の横断歩道橋(階段)を昇り降りする必要があります。かなり不便です。
・JR川崎駅まで、バスを利用する場合:通勤時間帯のバスは遅れることが多いです。JR南部線の踏切が開かずになっているのが原因だと思われます。特に雨が降ると、利用客が増え、15分まった上、乗れない・・・なんてこともしょっちゅうです。
・JR川崎駅まで、自転車を利用する場合:有料の駅前駐輪場の空きはありません。路上などに違法で駐輪していると、市?(県?)に持っていかれてしまいます。自転車は使えないかも・・・・
-
80
購入検討中さん
79は本当に周辺住民かな?地元の人間が「南部線」なんて書くか??
ネガレスばかりでただの誤字とは思えない。
-
81
元矢向住民
ただの変換ミスだろ
元矢向住民だけど上の内容は合ってるよ
ただ、雨の日のバス以外は自分にとっては全く問題なかった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
周辺住民さん
79です。
南武線でしたね!!(ざっくり書いたので変換ミスしました)
変換ミスです。不便で普段乗らないので、気にしていませんでした。
元矢向住民→現在戸手本町住民ですが・・・なにか??(この辺に10年以上住んでます)
ちなみに、自転車派です。私はラゾの駐輪場を定期利用しています。
ラゾ駐輪場は満車状態だと思います。
書いていることは全て事実だと思います。
-
83
いつか買いたいさん
80はネガレス書かれると困る人なのかな?
例えば、東京建物の社員とか・・・・
物件を購入する際に、ネガティブな面も分かっていたほうがいいようにおもいます。
みなさんいかがでしょうか?
-
84
物件比較中さん
79はスマッチの掲示板にも同じことを書いてる。
ア・ラ・シ?
ネガティブ情報であればそれはそれで参考にするけど。
矢向の街を歩くと昭和の面影もあって近代的なセカセカ感がなくていいとは思う。
それを好むか好まないかの問題だけど・・・
-
85
購入経験者さん
複数のサイトに意見を書いた=アラシ
だと情報を提供してくれている人に申し訳ないのでは?
まぁこういう掲示版だし、建設会社の対応がわるいと、建設で迷惑している周辺住民は
良く思っていないかもしれない。
逆にそのことを指摘され、関係者(かな?)がフォローしたくなる気持も分からないではない。
どちらにしても、個人攻撃はやめて、もっと建設的な掲示板にしたほうがよいのでは?
ただ、周辺住民が建設をあまり良く思っていないと、仮に物件を購入して入居してからの
近所付き合いに響くことはたしかです。
建設会社さんは誠意ある対応をすべきだと思います。
-
-
86
購入検討中さん
この物件、竣工予定日と入居予定日が共に12月上旬なんだけど、
内覧後の直しとかの期間は考慮されているのかな?
-
87
匿名
現地いってみました
なんも無いのでとっても静かでした
現地までは踏み切り越えてから徒歩7分程度でした
-
88
物件比較中さん
私も現地を見ました。
う~ん正直言って中途半端かなと。。
モリモトほど近くないし、ゴクレほどゆったりしていないし。
ごちゃごちゃしている割にお店も少なかったような・・・。
でもちょっと安そうではあるのでモデルルームは見に行きます。
それにしてもあまり盛り上がってませんね。
-
89
購入検討中さん
DM届きましたー。
電話してみましたが、事前案内会の予約がもういっぱいみたいですよ。
なんだか倍率高そうで心配です。
設備の先進性は把握できたので後はもっと間取りが見てみたいですね。
-
90
購入検討中さん
私は間取りのほかに内装と設備が気になります。
この価格帯からするとどっかでケチっているのは間違いないので
MRを要チェックですね。
-
91
匿名さん
だいたい検討者はスマッチとここをダブルロムしてるわけだし
マルチポストしなくてもねぇ
-
92
購入検討中さん
11日の説明会に行かれた方はいませんかね?
参考意見などおききしたいのですが。よろしくお願いします。
価格や設備の質等
-
93
物件比較中さん
昨日、MR行って来ました。
どうしてもクレッセントと比較してしまいますが、
MRの質、対応、物件の設備・仕様はコチラの方が良いと思いました。
気になるのは駅からの距離と1階が駐車スペース付き住戸なので
外観に生活感が出過ぎるかなと。
未確定ですが、値段設定は少し割高感あり。
再来週にはもう1つのタイプのMRも完成し値段も決まり始めるとの事なので、
もう少し比較検討しようと思います。
-
94
匿名さん
私も見学しました。第二次モリモトVS東京建物戦争。東京ガスVS東京電力戦争。
モデルルーム、営業対応はブリリアがいいですね。
設備と仕様はほぼ同等。
価格もほぼ同等。
ブリリアがほんのちょっと高いかな。
先進性はブリリア。
なんと日本初の電気自動車用コンセント有り。
あとブリリアは駐車場が自走式というのがgood。
外観デザインはクレッセント。でも好き嫌いかな。
争点
○駅近か閑静
○ガスか電力
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
購入検討中さん
価格表みせてもらいましたが坪単価190~210といったところです。
全体的にモリモトより占有面積が広いのでそのぶん割高に感じました。
内装、設備は価格の割には上々。ちらほらケチっているところもありましたが
長谷工物件にしてはよい方だと思います。
周辺は閑静ですけど、落ち着いた町並みではないですね。あくまで川崎風。
私はこの町の雰囲気はあまり好きではないので出来るだけ上の階を狙う予定です。
-
-
96
物件比較中さん
比べてみました。
ブリリア川崎戸手 クレッセント矢向
・最寄駅 矢向 9分 3分
・劣化対策等級 3級(水セメント比50%) 2級(水セメント比55%)
・コンクリート強度 同等 同等
・エレベータ 2機 2機 (性能は同等)
・オートロック チェック3箇所 チェック2か所
・CP認定鍵 対応 対応
・警備会社 ALSOK ALSOK
・省エルギー等級 4級 3級
・ペアガラス 対応 対応
・二重床・二重天井 対応 対応
・風呂、床、給湯 エコキュート エコジョーズ
・ECO6トイレ 対応 対応
・キッチン、洗面 同等 同等
・天井高 250cm 250cm
・アウトフレーム工法 対応 対応
・デザイナー 無し 二人
・玄関床 人造大理石 天然大理石
・設計・建築性能評価 対応 対応
・瑕疵担保保険 対応 対応
・間取り 3LDK ~ 4LDK 2LDK~4LDK
ほとんどスパン6m台 ワイドスパンあり(8.4m)
・駐車場 自走式 平置き& 機械式
・ディスポーザー 無し 無し
・設計・施工 長谷工 日建ハウジング+五洋建設
・価格(坪単価) 200万?? 193万
・その他 電気自動車コンセント
太陽電池
-
97
匿名さん
-
98
匿名さん
クレッセントとブリリア
いい勝負。
あとは、好みで。。。
-
99
購入検討中さん
92です。
93、94、95、96、98さん ありがとうございます、参考になりました。
私も20日に案内会にいくのですが、予備知識をもって冷静に見れそうです。
ちなみに私はオールパークスと比較をしております。
-
100
購入検討中さん
ゴクレのミレナリーとここを比較検討中です。
大規模で上階の開放感はやっぱりミレナリーがいいんですけど。築年数が・・・
ここはやっぱり新築で、最新の設備が魅力ですよね。ちょっと思ったより駅から遠いのが悩みの種です。
どちらも自走式駐車場なのは魅力的ですよね。
大規模にすべきか、新しいマンションにすべきか。皆さんどう思われますか?
アドバイスください!!!
-
101
匿名さん
-
102
物件比較中さん
-
103
匿名さん
ブリリアの間取りが気になるよなぁ
長細ばかりで、バランスが。。。
クレッセントは間取りバランスよし
ミレナリーはなぁ ちょっとコメント無し
-
104
匿名さん
ミレナリーの人気のなさってなぜですか?
ガンダムっぽい外観ですか?それともゴクレだからですか?
確かにイメージはここの方が上ですが
価格的にミレナリーの方が安ければミレナリーも検討したいです
-
105
購入検討中さん
92・99です
私もミレナリーを最初に見たのですが、
やはり新築の方がいいなと思い、除外しました。
-
-
106
購入検討中さん
モデルルーム見てきた。
気になったのはエコキュート。
コロナ製だったのは良いとして、30リットルは少なくないかなぁ。
-
107
購入検討中さん
MR見てきました。
少し早く着いたので、駅改札まで往復してきました。
往路は普通速度で10分。復路はいつもの通勤速度で7分。
まぁ、私としては今住んでるところと時間が変わらないので、特に問題なしですね。
ずっと道が平坦なのは良いと思います。ただ、歩道欲しいかなぁとも思いました。
実はクレッセントも見てあったのですが、
広さと価格を比べるとここのほうが少しは安いのかと思いましたがどうなんでしょう。
駐車場の自走式も高評価と思います。
ただ、スロープの角度が気になる…。(私のはヤン車ではないですけど、ちょっとアゴついてるんで。)
設備はまぁあれくらいのクラスなら普通なんじゃないでしょうか。
ただ、トランクルームが欲しかったのと、
図面上、WICとなっているのに、実は大きなクローゼットじゃん!っていうのが…。
とはいえ、ちゃんとレポできなくて申し訳ないですが、総合すると私は良い物件と思いました。
(再来週の新しいMRも見に行くことになったので、ポイントゲットしてきます。)
-
108
匿名さん
-
109
購入検討中さん
クレッセントみたいに駅3分で、
あんな物件はもう、なかなか出てこないよ
-
110
物件比較中さん
↑
廻りを建物に囲まれてるから低層は最悪、西側も時間の問題でしょ。
しかも築古の汚いアパートとか・・・
デザイナーズでも周辺がアレじゃねぇ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件