通風で涼を感じられますものね。
対角線の窓を開けるなど2か所の窓を開けるだけでも
全然違います。
この暑さで朝カーテンを閉めて出かけてしまうのですが
カーテンと窓の間に熱がたまるので
帰ったらカーテンを開けて一度熱を逃がしてから
クーラーをかけると効果が高まるそうです。
イグサのカーペットを引くとさらにデザイン的にも
涼しく過ごせそうです。
南東なら3時も過ぎれば西側に比べて涼しいでしょうね。
カーテンで日差しを遮り、扇風機で空気を循環させたり。
エアコンのフィルターをこまめにおスジすると1%の節電効果(自動でおそうじしてくれるのもありますね)
断熱シートをはると約5%も削減されるそうです
午後は本当に熱いです、、、
暑いのではなく熱いのです。。。
西側です、灼熱地獄です、
午後は本当に熱いです、、、
暑いのではなく熱いのです。。。
西側です、灼熱地獄です、
猛暑は、覚悟のうえだったよね?
想定外でしたか?....
530です。。
> No.531 by 物件比較中さん 2011-07-20 22:02:08
>猛暑は、覚悟のうえだったよね?
No、おーNo!!
窓開けても風全然入りません。
角部屋じゃないから窓は一面のみ、風通し良いはずがございません<m(__)m>
531さん、、、ここは灼熱地獄です。
> No.532 by 物件比較中さん 2011-07-20 22:03:33
>想定外でしたか?....
Yes、超Yes!!
説明全然ありませんでした。
「夏はビニールハウス並みの暑さですよ」と
担当が教えてくれてれば・・・・・・・・・・・・・・・。
しかも冬はとても寒いのでございます。
誰か!逆にして!
>>534
リビングは、西側の真ん中であれば、直接太陽が当たらないのに、熱気が凄いんですね!
また、こちらはバルコニーが2つありますね?!風通しは悪いとしても、西風が入ってこないのですか?
まあ、どこのご家庭でも、夏と冬に空調を使わない生活はほとんど考えられないと思われますので、ここはエアコンが大前提の、ホテルライクな優雅な生活と割り切っていきましょう。
535さん
534です。
一面(西方向)にしか窓が無い為、風は入りますが風通しという涼しそうな風とは無縁です。
玄関でも開けておけば風は通るのですが、、、
しかしリビングは窓が開かない為、エアコン無しでは死んでしまいます(>_<)
エアコン付けずに昼間出かけていて部屋に入ると真夏の炎天下に停めてあった車に乗った時と同じ体感ができます。
我が家は、節電など全く出来ない非国民的ライフスタイルになります。
午後は熱いです、エアコン28℃設定は無理で今現在で20℃自動です。<m(__)m>
リゾートマンションに住んでいます、余計なお世話かもしれませんが家は南と北の窓を開けていれば
昼間はエアコンまだつけたことがありません、扇風機で十分です。
ここは灼熱地獄なんですね。扇風機の風が熱風で逆に暑いんでしょうね、節電に反したマンションに脱帽です
(笑)
リゾートマンションに住んでいる???
はぁ・・・?
立地建屋がリゾートな所でも毎日暮らしているマンションは只の家です。。。
リゾートマンションとは週末や長期の休みに利用する遊びに行く別荘のことですよ。
この人たぶん勘違いしてる、、、
もしくは管理人。
あっつい日はもう北海道旅行に行くしかないですね!
冬はオーストラリアか沖縄にでも行きましょう。
なんて。ここは床ダンじゃないのかな?
538
建屋も立地もリゾートなんだからリゾートマンションはリゾートマンションでいいだろ!
あんたが言ってることを屁理屈と言うんだよ。アフォかぁ
住友のまわし者に違いない。
540
そう言う人がココ見てるのがウソっぽい。
540へ
そのリゾートマンションとやらは何LDKの何㎡??
あなたは会社員?無職?
リゾートから毎日出勤してたら笑えるんですけど!
本当にリゾートなマンションだったら、他の持ち主達から・・・
少し無理して買った人「あそこの部屋、住みついてるのよ(笑)」
小金持ち「困っちゃうわね」
大金持ち「まぁまぁ、誰もいないより安心でイイんじゃない」
デベロッパー「管理人みたいな者ですよ」
ってコソコソ言われてますな(プッ)
504も、それがわかっていて引っ越したくて、このサイト見てるのだろうか?
けど、欲しくても買えない感じかなぁ・・???
浜松に以前住んでいたものです。
ここは、アクトタワー跡地のマンションですかね?
百貨店もつぶれたり、浜松は、私が住んでいたときより変わってしまいました。
そんな浜松を擁護するため一案。
出かけるときは、出かける時間の30分前からエアコンをかける。
出かけていないときは、ずっとエアコンをかけているはずと思えば30分の贅沢は良いでしょう。
30分だけでもお部屋全体が涼しくなってますよ。
スマホとかで遠隔操作ができるようになるといいのにね。
本日、船越町で行われた花火大会。
数は少なかったけど、お部屋からビール飲みながら楽しめました。
明日はかんざんじ温泉灯篭流し花火大会【5000発】
http://hamamatsu-genki.jp/modules/h_topics/index.php?page=article&...
これからの夏は、いろんなところの花火大会が観れて嬉しいです。
>>543
>ここは、アクトタワー跡地のマンションですかね?
って、アクトタワーは現在もしっかりありまして…
浜松に以前住んでいたそうですが、「アクトタワーの跡地」とは、これまた浜松を侮辱した言い方ですね!!
ネットの掲示板に投稿しておきながら、ネットでアクトタワーの情報も見ずに、平気で跡地とかの間違った情報を流すのって、どう見ても浜松に喧嘩売ってるでしょ。
擁護とか言いながら、訳の分らんことをほざいてるし。