大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 四ツ橋駅
  8. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8
マンション住民さん [更新日時] 2024-12-14 08:59:12

仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレッド 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580496/

[スレ作成日時]2015-11-12 10:02:47

[PR] 周辺の物件
ブランズ住吉長居公園通
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 41 マンション住民さん

    ペット委員会に期待してる人ってどれくらいいるのでしょう?

    前回だれかが言っていた様に、
    敷地内でペットマナーの悪い飼い主が居たとします。(現にいます。)
    ペットを飼わない住民も対処したら良いとは思いますが、
    ペットを飼わない住民にとってペット禁止になっても別に構わないでしょう。
    半数以上は見て見ぬふりするんじゃないですか?
    そして意見書に「マナーが悪い人がいます。」と投書するとしましょう。
    理事会はペット委員会にこうこう苦情がきています。と知らせます。
    ペット委員会を開いて対策やらルール決めをする訳ですが、
    ペット委員会に参加する人は、マナーの良い人ばかりです。
    その人らだけで、○○するのはやめましょうと決めたところ、
    マナーの悪い飼い主は「そんなんしらん。」って言うかもしれません。
    そもそもマナーの悪い飼い主の特定もかなりの労力です。
    住民の一部が「何度苦情を言っても改善されない、
    いっそのことペットを禁止にしてください。」と要望を出すとかなりかねないです。

    そうなると、マナーの良い飼い主も連帯責任で飼えなくなってしまう可能性がありますので、
    マナーの悪い人に積極的に改善要求をしたり、放置されている糞尿を処理する当番をマナーの良い人達だけで持ち回り決めないといけなくなりますが、とても納得できるとは思えないです。
    でも、やらなければペットが買えなくなる可能性がありますが、やるんですかね?

    話をぶりかえして申し訳ない。
    マナーを守らない→ペットが飼えなくなる→ペットの飼い主の義務を果たしていない。→ペットを飼う資格が無い。
    こういう考えは極端すぎますかね?

  2. 42 匿名さん

    子供の遊びも一緒でしょ。

    悪いのは特定の人なのですから、無駄にくくって集団にしても仕方ありませんよ。

    ペット禁止にするには、普通の特別決議異常に難解なことをしないといけないですから、やりませんよ。

  3. 43 マンション住民さん33

    >>35
    ごめん、自分でも何が言いたかったのかわからんくなって長い文を書いてたんだけど、真ん中の説明消したために
    意味のわからない文になってました。
    1.契約時の条件で販売会社と購入者だけの約束はその二人の間だけのものなのでほかの人には全く関係ない。
    2.規約は状況にそぐわなくなれば適宜状況に沿って規約は変えていくべきものです。
    的な内容で書こうとしたんだけど、その意見は23のレスにしてはふさわしくない内容で間を端折ったら大失敗でした。
    >>36
    フォローサンクス

    >>23
    規約を変更する時は影響をうける人の許可を得なければ変更できない項目がいくつかあるのですが、
    その項目にペットの飼育の禁止でペットを飼っている住民の許可は必要ない事になってます。
    まあ、納得させるために説明会はあるでしょうけどね。

  4. 44 マンション住民さん

    >>40
    なりませんよ。
    普通決議事項は無効票になります。特別決議事項は否決票になります。

  5. 45 マンション住民さん

    常識的に考えて、ベランダ喫煙は禁止すべき事ですので歓迎したいです。
    むしろ喫煙可だったなんて驚き。
    隣人に迷惑をかけないで欲しいです!

  6. 46 契約済みさん

    >>41さん
    マンション住民さんが気真面目なのは解ります。

    タバコ吸うマナー悪い方もペットマナーの悪い方も一括りに連隊責任と
    言うなれば、
    極端な話ですが、
    ベビーカーで壁を傷つける押し方された方も、子供のいる家庭の方達の連隊責任や
    徘徊されたりボケられた方も、高齢者全体の連隊責任と言っているようなものですよ。

    極端に一括りにして該当団体に委ねるのではなく、
    マナー違反されてる方に、気がつかれた住民全体で、
    さり気無く諭すが、正攻防では無いでしょうか

  7. 47 匿名さん

    無理やり集団を作って、住民同士の対立構造を煽るようなことをしないで欲しいものです。

  8. 48 働くママさん

    >>45

    契約時は、ベランダ喫煙可能との説明でした。今更「驚き」と言われても
    認識不足ですね。
    まあ、総会で禁止になれば、禁止でもいいんですけど。

    ただ、「隣人に迷惑をかけないで欲しい」は、集合住宅を選択した以上
    我慢しなければならない部分も出てきますよね。

    食事を作る臭い・部屋を歩く音・香水・リフォームの工事の音などなど
    自分が気づかない内に、他人に迷惑をかけているものです。
    夫婦喧嘩で、マンション内に警察が入ってきた事も有るぐらいです。

    一方的に他人を責めるのではなく
    「自分も他人に迷惑をかけているかも」と自覚しながら
    気をつけて生活していくのがいいんじゃないですか。

    タワーマンションと言っても
    所詮、集合住宅なんですから。


  9. 49 当初から住民

    >>48

    そうですね。この前深夜のエレベータに痰がはかれてました・・・
    その場合、住民全員の連帯責任というわけのわからない形になりますね。
    やはり、ひとくくりではなく、ルールを守らない方を住民全員でどうやって対応していくか、が正しい気がしますね。

  10. 50 当初から住民


    >>46の間違いでした。すみません訂正いたします。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 51 入居済みさん

    >>41さん

    タバコの件は、連帯責任で無いですよ。
    もともと、タワーマンションは、風が強いので、ベランダでのタバコを吸えませんので、管理規約自体が、間違っています。

    吸えるところ、どこか知っていますか?
    もし、吸えるのなら、吸われる方に、マナーが徹底されているのでしょう。

    更に言えば、換気上、ベランダで吸った煙が近隣の住居に入り迷惑をかける。
    煙が流れるならば、火の粉も流れます。

    火事になる危険性があるのに、放置していたら管理組合・管理会社とも責任問題となります。
    周知しても行う悪質な方がいてる以上、各戸当り、1000万円単位の損害を及ぼす恐れもありますので、タバコを外で吸われる方には申し訳ないですが、今回の措置は、管理会社の人は、大変ですが、周知徹底できれば適切でしょう。

  13. 52 契約済みさん

    46です。
    >>49さん=>>50さん
    大丈夫ですよ。一括りに連隊責任と考えてる>>43さんに、>>36さんは
    フォローしてないって事や、
    >>43さんが、規約も読み込み、理解してない方に是正出来、心配されるがあまり「例え話」をされて、混乱や翻弄を招いてる事も重々承知です。

    現実的にエレベーターで痰が吐かれるのが、客人なのか住民なのか
    マナー違反やルール違反される方達の見極めが定められもしないうちに、
    連隊責任を勝手に押し付けられて、一緒くたに解釈されてるようですから
    混乱が生じるのですよ。

    >>49さんの仰るように、エレベーター内で痰を吐いた本人を追求し、また吐かれぬよう住民全体で対処するが正規手段では無いでしょうか。

    タバコ煙害も客人なのか住人なのかで対処方法が違ってきますし、
    迷惑をかけないように分煙する愛煙家の住人が、
    ヘビースモーカーの客人と見極めもされず、一緒くたに連隊責任を強いられる意味が無いと思いますし、報われないと思います。

    客人のマナー違反は招いたホスト側に責任があるのですから、
    招いたホスト側の情状酌量の措置次第ですが、
    マナー違反客は、住人に迷惑を及ばすならば、疎遠にすると言うペナルティで納得して貰うのが、一番安心なのでは無いでしょうか?

    子供の客にも言える事ですが、壁紙破く子は、外で逢うなら良いけれど
    中はダメと言うペナルティを親が枷すべきで、
    子供家庭を一緒くたにして連隊責任とするのではなく、
    破いた子供が誰かを把握して、呼んだ子供に連隊責任を負わせる
    長く付き合うとしても、これからは外遊びしようねと遊び方を分ける
    こうやって社会性を身につけて行く事を教える事も親の役目なのでは無いでしょうかね。

    例え話を心配して混乱させるでなく、現実、起こってる日々の問題をどう切り返すかでしょう

  14. 53 匿名さん

    エレベーターの中はカメラで見られますから、犯人特定はできるでしょう。

    風が強いのと禁煙は関係ないですよ。
    別にタバコは吸えます。
    バルコニーに燃えるようなものを置くことはできないですから、燃え広がりもしません。
    マンションの場合、火の元の管理は各自で行うしかないです。
    とはいえ、禁煙でいいと思いますけどね。


    今時、最初から禁煙になってるのが当たり前なんですけど。
    最初の規約は、内容は管理会社が作ってるのが一般的らしいですので、他にも変なところありそうですね。

  15. 54 マンション住民さん

    バルコニーに洗濯物を干すところがあります。
    燃えないものを干しません。

  16. 55 入居済みさん

    >>52
    エレベーター内で痰を吐くような悪質な人には、降りた階が特定できるので、管理会社が時間帯と特徴を言って、警告メッセージを、すぐに流したらいいんですよ。
    特徴を言えば、来客者に対しても注意できますしね。

    悪意ある方に遠慮しては、駄目です。

    >>53
    洗濯物は、燃えますよ。
    いらないナイロン製の服に火の粉をかければ、解ると思います。

    1つ燃えれば、他の服にも飛び火して連鎖反応。
    窓を開けているところにも飛び火する可能性がありますので、その考えを広めるのは、危険!!

  17. 56 マンション住民さん

    >>48
    契約時は私の勝手な思い込みで【ベランダは禁煙】と思い込んで契約しました。
    過去すれにベランダは禁煙ですよって書いたら、直ぐにベランダは禁煙じゃないって反論があって
    規約を確認したら喫煙可能になってました。
    規約集って契約の後に貰いましたよね?

  18. 57 マンション住民さん

    ごめん、連帯責任と言う言葉は、周りを納得させるときに多用される不適切な言葉な様なので一部(ペット以外)撤回します。
    気にしないで欲しい。

    ベランダを禁煙とする。の決議は
    今後二度と放火が起こらない為の対処としての方法であり、
    決して一部の犯罪者の為にまっとうに暮らしている他の住民が同じ罪をかぶれと言う物では無いのです。

  19. 58 匿名さん

    ベランダでの喫煙禁止って物件あるの?

  20. 59 匿名さん

    最近のは、普通は禁煙

  21. 60 当初から住民

    >>57

    ペットもおかしいですよ!連帯責任はありえませんよ!
    よく考えましょうね。

  22. 61 住民

    連帯責任?(笑)思考回路が理解不能(笑)

  23. 62 当初から住民

    >>57

    ペットのルール違反を見つけたら、軽く注意で良いのでは?ルールを守っている他の方に責任を持っていくのは不可能だと思いますよ。軍隊ではないんで。

  24. 63 匿名

    昔は、ベランダで喫煙することをホタル族なんて言い方してましたっけ・・・

  25. 64 当初から住民

    懐かしいですね。

  26. 65 当初から住民

    >>52

    なるほどですね!

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ウエリス平野
  28. 66 マンション住民さん

    >>46
    ベランダ喫煙と料理の匂いを一緒にするとは…
    乱暴ですね。
    ニコチン中毒者の言い訳はみっともないですよ。
    お子さんもニコチン中毒かな?
    かわいそうに。

  29. 67 マンション住民さん

    連帯責任でも個人責任でも何でも良いよ。
    二度と共用部分でタバコのポイ捨てや痰を吐いたり糞尿をさせたりする事が起こらなければ
    なんでもいいよ。

  30. 68 匿名さん

    禁止になろうがなるまいが、ベランダで吸ってもらうのでどちらでもいいです。

  31. 69 マンション住民さん

    68さん、ご家族やご本人のために禁煙できないのであれば
    喫煙は室内でお願いします。
    他人に迷惑をかけないでほしい。

  32. 70 契約済みさん

    >>62
    それでペットの糞尿を敷地内でさせる人が居なくなると思っているの?
    私には注意する人が少ないと思いますがね。
    敷地内に限らず目の前で犬を連れた人がペットにマーキングさせてても
    注意する人を見たこと無いよ。

  33. 71 契約済みさん

    >>62さん
    軍隊、まさにその通り。

    >>70さん
    わざわざ整美された敷地内でさせる人は住民でしょうか?
    何故、敷地内でマーキング行為する犬が居たら、注意しなければなりませんか?
    そんな面倒を強いられる為に建物を買った訳じゃ無いはずですよ。
    それに、マーキングには水を掛けるようにマナーを守るべきです。

  34. 72 契約済みさん

    >>55さん
    52です。
    >>55さん
    痰そのものを見てもいませんが、此方の書き込みにより知りました。
    仰る通り、悪意ある方に遠慮は要りません。
    悪意ある方を契約者に遠慮して、隠蔽する必要は有りません。
    録画されてる証拠画像を印刷して張り出し、住民に注意喚起すべきです。
    しかし、エレベーター内で、痰を吐かれる方が契約者に報告はせず、
    ぬけぬけと客人として建物の敷居を股がるならば、NOです。
    ちゃんと契約者に報告有るべき出来事です。

  35. 73 契約済みさん

    個人の来客が、友人のマンションでタバコなどを捨てたり、迷惑をかける行為ってするのですかね?なんとなくですが・・・ベランダ喫煙もエアービーのにおいがします。

  36. 74 契約済みさん

    マネーの虎見られた方いらっしゃいますか?

    今年4月川崎市のタワーマンションてま欠陥箇所
    梁や柱にひび割れ

    販売:三井不動産
    施工:清水建設

    早く瑕疵担保責任の為の検査を進めてほしいです。確認して安心したい。
    柱と柱の間に充填材を入れてなかったみたいです。

  37. 75 契約済みさん

    >>71
    でしょでしょ?
    誰も注意しないと思うでしょ?
    私もそう思います。
    でもね、苦情は来るんですよ。あなたもそう思うでしょ?

    だからペットの飼い主に糞尿をさせないようにしたいんだけど、
    どうしたら良いかなぁ?

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  39. 76 契約済みさん

    >>53
    ちょっと視野が狭いかな。

    実際に自分が吸っていないタバコが自分のベランダを焦がしていた事例があります。

    風邪というのは予測不可能です。特にタワーマンションのビル風なんて予測できません。

    火をベランダで扱うにあたって、外的要因により火の粉がどこに飛ぶか、その先に起こりうる事に責任が持てるのならば、管理組合に喫煙者と名乗って、近隣に匂いが行き届かないようにフィルター配って吸うと良いかもしれませんね。
    料理がは生活の中で必ず行うこと、他人に危害は与えない。タバコは嗜好品。

  40. 77 マンション住民さん

    新築のみ、構造上に悪影響を及ぼすスリットなどの施工不良が明らかになった場合、住宅の品質確保の促進等に関する法律、所謂”品確法”で原則10年間は売主に損害を請求できるみたいです。

    普通のマンションの補修チェックは12年周期。
    これでは過失があった場合でも売主に損害請求ができず、みなさんの管理費で全ての補修を賄わなければなりません。

    こちらのマンションはせめて、来年の瑕疵担保責任のチェックで過失を確認するか、全体補修の12年を10年にすべきです。

    新築の品確法は10年までという知識を頭の片隅に置いておいてください。

    タワーマンションの補修は莫大な費用がかかるかもしれませんので、少しでも自らの過失以外の負担を減らす努力が必要だと思います。

  41. 78 ママさん

    >>76

    嗜好品を禁止する権利は、どなたにも有りません。

    しかし、ベランダからポイ捨てする犯罪者が居るのも確かです。
    残念ながら、喫煙者は犯罪者の連帯責任を次の臨時総会で
    取らされようとしています。
    それならば、喫煙スペースをつくってもらいましょう。

  42. 79 ママさん

    では、嗜好と言いながら、ペンキで物作りを毎日されたらどう思います?

    迷惑がかかる嗜好品は避けるべきです。ましてや火を扱うなんて考えられませんね。

  43. 80 匿名

    ペットは、禁止にはできないので、ペット委員会を実稼働していただき、このマンションにふさわしいルールを、飼っている・飼っていない双方に良いようにルールを検討していっていただくほうが良いと思う。まだ始まってないのですよね?

    ベランダの喫煙については、捨てないルールの策定と、捨てて他人のベランダに落ちたタバコは関係機関への提出をしていくというのはいかがかな。個人的には何でも禁止とか息苦しいのは苦手なので、風で煙が行くのはマナーとしてそういう時は遠慮するみたいな・・・

  44. 81 契約済みさん

    モンセーヌ南茨木 欠陥
    売主:阪急不動産、施工:大林組

    このマンションは30cm間隔で配置するPC鋼材が全く入ってなかった。


    和解条件

    1)補修
      床を現状(たわんだままの状態)で固定し、コンクリートを補強する。補修工事の期間約1年半の仮住まいに対する迷惑料200万円、工事後の補償として時価の6%を払うというもの。

      コンクリートは沈んだままですが、内装をやり変えて床は水平になります。でも天井高は低くなりますよね。躯体がゆがんでるところに住み続けなければなりません。

    2)買取
      時価で買い取り、迷惑料といて100万円+引越し費用30万円を払うというもの。
    時価っていくらだと思います?販売価格の約65%ですよ。5000万円なら3250万円。その金額でローンの抹消ができて、余裕のある方は「こんなマンション住んでられるか!」と合意したかもしれませんが、そんな人ばかりではありません。

    こうなる前に気を付けましょう。


    http://kanto.m-douyo.jp/mailmagazine/archives/325.html

  45. 82 マンション住民さん

    私は吸いませんが、ベランダを禁煙にするのなら、喫煙場所を設置してほしいという意見が出るのであれば、最大限尊重すべきでしょうね。

  46. 83 匿名

    私の部屋の台所床が一部分きしむ箇所が出てきました。
    次回聞いてみよ。

  47. 84 契約済みさん

    >>81
    リンク先が読めない人が居るようなので重要な部分だけ転記
    >そのマンションは、大阪府茨木市に建つ「モンセーヌ南茨木」という、今から
    >6年ほど前に完成したマンションです。
    >総戸数166戸、平均価格約5000万円、平均坪単価198万円の高級マンションです。

    >売主は阪急不動産、施工は大林組でいずれも一流企業。

    >購入者は入居してすぐに部屋の中の扉が開かなくなったそうです。床と柱の間が
    >部屋の真ん中にいくほど隙間が大きくなっていきます。最大で4cmのたわみが
    >生じていました。

    >阪急不動産大林組は欠陥を認め、住民に謝罪し、166戸中164戸の住民が、
    >補修か買取で合意したそうです。
    >さらに住民が現場で調査をすると、コンクリートの中からボロキレが出てきたり、
    >床から電線や資材ゴミが出てきたそうです。

    >また、コンクリートの天井にドライバーを差し込むと、奥までズルズル入って
    >いきます。コンクリートの中が空洞でスカスカ、鉄筋のまわりにコンクリートが
    >まわっていません。本当にひどい施工状況です。

  48. 85 契約済みさん

    >>80
    出来ないわけではないですよ。
    禁止にする理由が無いだけです。
    ペットマナーの悪い人見つけたら注意すれば良い。って高楊枝の人はそのうち気づくでしょう。
    ペットを飼わない人にとっては禁止になっても困らないって事を。
    別に禁止になってもかまわないのでわざわざマナーの悪い飼い主に注意なんてしません。

    >>32
    当初から住民さん、一晩経って頭を冷やし書いてあることに気づくかと思いましたが、
    あんだけ断言するくらいだから30ページくらいの冊子なんて再確認してるとは思いますが、固い頭では無理でしたか。
    16ページに
          ”対象物件内での動物の飼養に関する問題を飼養者全体の責任として”
    と書いていますがね。
    それとも、実は冊子を貰っていない部外者の方ですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 86 匿名

    >>84
    禁止にはできないんでは?どなたの権限でできますか?それは他人に迷惑をかけていない飼い主は黙認しないと思いますよ。
    それとも”対象物件内での動物の飼養に関する問題を飼養者全体の責任として”が記載されているからですか?もしそうでも、その記載は、全体の責任ととらえて問題解決に取り組むということで、一部の違反があったからと言って、ペット禁止にするということではないのでは?私も頭が固いのかな??
    もし、禁止にするなら、飼っている方々の生活を変えるという高いハードルがあると思うんですが。


  51. 87 匿名

    >>85でした

    訂正します。

      84✕
      85〇

  52. 88 匿名さん

    非常識なルール違反をする人は、注意したら逆ギレして逆恨みする。
    常識が通じないから、個人で注意したら注意した人に被害が出る。
    だから、非常識なルール違反を見ても、誰も注意しない。
    著しいルール違反は、監視カメラで犯人を特定して、管理組合から注意してもらいたい。

  53. 89 マンション住民さん

    >>77
    この掲示板は本当に勉強になります。
    瑕疵担保の10(~20)年は有名ですが、12年周期の大規模修繕は知りませんでした。
    12年後の修繕を目的として検査して瑕疵が判っても瑕疵担保請求できませんね。

    今は築10年を迎えるマンションが検査を業者に申し込み殺到しているでしょうから、
    ラッシュが過ぎてから検査する必要がありますね。

  54. 90 当初から住民

    >>85

    85さん

    勘違いならすみません。総会資料に書いてあると記載がありましたので、記載の覚えがなかったのです。
    頭が固いとか・・・


  • [PR]タワマン専用の査定アプリ「タワーズチェック」が、なんと未竣工の新築物件に対応!
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
クレアホームズ住ノ江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸