大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 四ツ橋駅
  8. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8
マンション住民さん [更新日時] 2024-12-14 08:59:12

仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレッド 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580496/

[スレ作成日時]2015-11-12 10:02:47

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1928 匿名

    長期にお金周りの担当者を固定するのは、危険度は増しますよ。
    誘導する必要ないです。普通の話です。

  2. 1929 契約済みさん

    >1927
    合法的とは、どの様なことを、考えられますか?

    大事な説明をしない。
    間違っている説明をする。
    自社に有利な提案のみする。
    議事録の確認を会社で行ない不利な点を残さない。
    問題点を後回しにし、時間が無いからと議論させない。
    理事に議題を、当日しか渡さないなんて、実際、行われていたそうです。

  3. 1930 匿名さん

    >>1929
    信じられない背信行為のオンパレードではないですか!
    大京のみの利益のために住民に不利益なことをそれだけやれば、管理会社を変更されても当然です。
    大京の陰謀でやる気ない理事が多い理事会になるようなので、悪化することはあっても改善は望めません。
    大京子会社への管理費の垂れ流しが加速して、修繕費が大幅不足になることも目に見えています。
    どうして私達はこんな管理会社に我慢しなくてはいけない?

  4. 1931 匿名

    素朴な疑問ですが、現在皆さんが感じている、無駄な支出は、門松・ツリー・ホームページなどではないですか?
    これは、現理事がすすんで支出したもしくは、しようとしている件で、アステージは関係ないでしょ?あるとすれば、理事会からの指示で動くという事ですよね。
    無駄な支出の件というならば、やる気が空回りした結果とみることもできると思いますよ。
    次の理事会の編成に期待します。民泊は反対します。ホームページは反対します。

  5. 1932 匿名

    >>1914
    まともなご意見に感じます。
    以上

  6. 1933 契約済みさん

    >1931
    ツリーは、楽しめたし、毎年、再利用できるので、あった方が良いかな。
    門松の件ですが、ツリーと違って、反応、いまいちでしたので、次回は、無くてもよいかなと思いますが、管理組合を否定する程では、ありません。

    貴方は、今回辞められる理事に、不満をお持ちですね。
    何か不利益なことされましたか?
    管理組合さん。

    大きな問題点は、
    誰が備品の購入にok出しているか?
    管理会社に委託以外の清掃等の契約権限を、与えていること。
    こちらの損失は、何百万円で済まないかもなので、こちらの方が、大きいですよ。

  7. 1934 契約済みさん

    管理組合でなく、管理会社の間違いです

  8. 1935 契約済みさん

    >>1914
    >立候補できないのはおかしい、から、
    >何で抽選じゃないんだ、に変わっちゃってるし。
    昨年の総会で立候補があったブロックは輪番、立候補の無いブロックは抽選と決まったことを知らなかったからだろうね。

  9. 1936 契約済みさん

    >>1931
    理事会には理事会での決議で自由に使用できる予算が決まってるので普通はツリーが無駄とか言われてもサラっと流せるのですが、初年度の予算をオーバーしていますよね。
    予算で使える範囲を決めているのに それを超えて使うには予算変更の総会決議が必要です。

    何の為に予算設定してるのか疑問になってくるよ。
    理事長は規約違反者を取り締まる立場なんだから、理事会内で違反なんてするなよ。

  10. 1937 契約済みさん

    >>1868
    >理事の抽選ですが、紙が折られていませんでした。
    >問題のある人を下にしたなど、八百長の恐れがあります。

    こんだけ理事会にミスが多いと理事内に弁護士等の法律家や
    マンション管理士等の有資格者や
    マンション管理業務経験者が居ないのでしょうね。

    最初から管理組合を傀儡するように仕込んでいるとは誰も思ってなかっただろうな。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ウエリス平野
  12. 1938 匿名さん

    >>1935
    そうじゃなくて、
    せっかく改善案を出していたはずなのに、
    ただの粗探しに目的が変わってしまってますよ、
    と言いたいだけ。

    輪番と抽選を混在させたほうが良いなんて誰も本気で思ってないでしょ。

    一度抜いた刀をなかなか鞘に戻せないのは分かりますけどね。


  13. 1939 契約済みさん

    >1930
    管理費の垂れ流し怖いですよね。
    住民としても、シッカリと監視しなければなりません!

  14. 1940 契約済みさん

    >1936
    これは、管理組合として、致命的な失敗ですね。
    しかし、この程度のことすら補助出来ないなんて、管理会社の値打ち無いな。

  15. 1941 契約済みさん

    >>1936
    えっ?!
    確かに、初年度の予算をオーバーしてますね。
    監査自体に誤りがあります。
    これは致命的ですね・・・

  16. 1942 契約済みさん

    管理会社が仕組んだのかもしれませんね。
    敢えて少なめに予算組んで反乱起こさす。
    その予算がどうだったかも調べなければ。

    個人的にはツリーは無駄ではないと思います。大きな門松も欲しい。

    管理会社の使ってる備品代や管理費に無駄があると思いますけど。

  17. 1943 匿名

    >>1933
    >>1934
    私は管理会社ではないよ。決めつけは良くないし、間違っている。致命的ですね。
    貴方は私を管理会社側にしないと都合が悪いみたいですね(笑)

  18. 1944 匿名

    理事ならば、支出の際に予算を確認するべきだね、個々の理事が確認出来なくても、理事長は最終決済の予算確認責任はあるでしょ。
    管理会社に責務を求めるのはそのあとだね、なぜなら、理事会の指示で管理会社が動くのですから。

    でも、管理会社もチェックはしてほしいですが、理事会のほうが責任が大きいかな?
    理事やりたいやりたいの空回りは勘弁してほしいな。次回の理事に落ち着いた理事会運営と、住民へ情報公開された理事会運営に期待します。

  19. 1945 入居済みさん

    >1942
    予算オーバー、備品費だけじゃなく他の費目でも沢山あるじゃないですか!
    管理会社は、問題であることを、気が付かなかったのでしょうか?

    監査された方には、問題無いと説明したとしか考えられません!

    重大な過失にあたるので、管理委託契約書第5条善管注意義務違反、第16条の使用者責任、第24条誠実義務違反第19条1項に該当し、契約の解除・場合によっては、損害賠償の請求!

    契約有効期間も契約書第22条第2項により、最短5月31日までに切れます。
    継続するならば、納得いく説明をしてもらいたい!

  20. 1946 匿名

    >>1945
    その場合、管理会社だけではなく、現理事・現副理事・現理事長の責任の所在はどうなりますか?
    あまりにもずさんな運営してたんですね・・・
    せめてお金はしっかりしていただきたいのに・・・
    基本中の基本ですよ!

  21. 1947 契約済みさん

    >1946
    まずは、理事の責任として、再発防止の為の対応をする必要が、あります。

    具体的には、発生原因、理事が気が付かない理由、管理会社が問題としなかった理由、再発防止の為のシステム作成、理事のマニュアルの作成です。

  22. 1948 住民さんA

    団地、板マンのデベがタワマン作り、
    団地、デベの所得者がタワマンを買った

    どちらも未熟、あり得ない光景…

    信頼しない、されない、では大きくなれない
    ビジネスでもプライベートでも同じ

  23. 1949 匿名

    >>1947
    そうですね、本来は第一期の理事会でマニュアルを作成すべきだったでしょうが、ないのですかね?それなら、ある意味職務怠慢ですね。やりたいことだけやって、やらなければならない優先順位の高いものを後回しにしている、やる気の空回り。子供みたい。

  24. 1950 匿名

    次期理事会には、マニュアル作成と、運営ガイドライン(予算決定・予算支出・発注プロセス・立案ルール)の整備を行ってほしい。
    派手な、仕事ではないですが、すごく大切な仕事です。
    責任感のある方に対応いただきたい。

  25. 1951 匿名さん

    >>1947
    そうですね。
    問題点が見えてきたので、その原因究明と対策を急いで欲しいですね。

    >>1949
    社会人1年目の新人に何ができますか?
    昨年度の理事会も同じようなものです。
    各人に社会経験があるので新社会人の集団とは違いますが、理事経験のなかった人が多いでしょう。
    マンション管理のマニュアルは、本来なら管理会社からアドバイスされるものです。
    そのために経験豊富な管理会社を選ぶのに、経験を自社の利益のみに活用し、住民のためには活用しない。
    こんな管理会社は早く変えた方がいいです。

  26. 1952 匿名さん

    >>1946>>1949
    あなたは相変わらず大京アステージ擁護で、理事会批判ばかり。
    本当に住民ですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    リビオ上町台 パークレジデンス
  28. 1953 匿名

    >>1952
    くだらん!
    あんたこそ、このマンションにあこがれてる非住民やろ(笑)

  29. 1954 匿名

    >>1952
    ま、ちなみに、1946と1950は私だが、貴方の言う1949は私ではない。
    見る目がありそうな文章なのに・・・
    残念ですね。
    違う事は、否定しておきます(キッパリ)

  30. 1955 匿名

    >>1951
    貴方は、私たちが選任した理事会の責務には全く言及せずに、ただの外注に対しての批判ばかりしている。なんでかな?(笑)

    管理会社は、理事会の指示で動いていることはみんなが知っていますよ。
    管理会社の責任もあると思いますが、理事会が全く責任がないような書き込みには賛成できませんね。

  31. 1956 入居済みさん

    >>1948
    いや、買うまではいいんですよ。
    ある程度付加価値の高い物件にコミットしたくなるのは自然なことだし。
    問題はその後で、(笑)
    相手が所詮視野の狭い宅建業なのは自明なんだから
    そんなところに対しては此方側もシビアに9割性悪説に拠って最初から管理会社変更を既成プランとして進めるとかしないとダメ

  32. 1957 契約済みさん

    >1954
    1946と1950のご意見、もっともだと思います。
    でも、「匿名」と、名前を書かれているだけで、勘違いしていますね。
    内容をよく見て欲しいですよね。

    >1951
    管理会社の経験豊富とは、管理会社に有利に運ぶ方向で、経験豊富ですな。

  33. 1958 契約済みさん

    >1955
    理事に責任無いとは言ってないし、理事に問題点の責任をとれと言ってますよ。

    管理会社は、管理組合の指示で動いてますが、全て指示通りに動いてないし、勝手に管理組合の権限を略奪しているのも総会で、周知の事実です。
    議事録を改ざんし、出席しなかった人達には、解らなくしていますが。

    また、指示していないことは、何もアドバイスできないのも、今回の予算オーバーで、判明してしまいました。

    これでは、経験豊富と言う管理会社決定理由が無くなってしまいます。

  34. 1959 契約済みさん

    自分の書き込みかそうでないかを識別して欲しいなら、名前をHNに変えればいい。

    問題なのは各担当理事が総入れ替えかもしれないので、
    そうだとすると、毎年の理事が社会人一年生で出来ないのは当然でしょ、って言い訳される。

  35. 1960 契約済みさん

    理事長が現理事間の連絡網作成指示を怠ったのは何故かしら。
    管理会社や下請け会社とのやり取りを図式化する事に着目してたら
    理事間のやり取りは、もっと違っていたでしょうね。

  36. 1961 契約済みさん

    各担当理事の役割分担分は理解されてるが、
    全体を通して見えて来ないから、住民の混乱や不安を招くのでは。
    組織全体としてのフローチャート図と規約をマニュアル化し、住民の誰が見ても明瞭とすれば、良いのでは無いでしょうか。
    建物の構造などのハード面には問題は無いように見受けられますが
    指示の仕方などの補佐的なソフト面に問題があるように思います。

  37. 1962 匿名さん

    >>1958
    理事もここで批判を繰り広げている人も同じ組合員。
    理事や理事長にだけ責任を問うのなら今後は誰もやらない。
    組合員が理事を批判するのは大変危険。
    理事が出来ていないのならば、批判をするのではなく組合員がみんなで助け合うべき。
    同じ住民同士で対立したくない。
    ここで高説を述べている方はぜひ自分がやるからと手を挙げて補佐機関を立ち上げてもらえば如何でしょうか。
    きっと良くなると思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  39. 1963 マンション住民さん

    管理会社と民泊の戦いでおもしろい記事が
    YAHOOに出ていましたよ。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00000510-san-bus_all

  40. 1964 契約済みさん

    >1962
    何か、勘違いされてますが、上段の2行は、1951で書かれている解釈をしているだけです。
    名前が、違いマスが!

    あと、理事会の批判と言われますが、問題点の大部分は、管理会社にあると言ってます。

    どこを見れば、理事だけに責任を問うと取れたのか不思議です。
    そう言う貴方は、ここだけの存在にならないのでしょうね?

    あと、貴方の考えで行くと、問題点を指摘しない監査報告書になります。
    それでは、問題点が分からないので、改善されることも無く、悪化する一般です。
    それで、本当に良いかな?

  41. 1965 契約済みさん

    うっとおしい天気ですね。
    傘のお忘れないように。

  42. 1966 契約済みさん

    >1963
    管理会社の対応凄いですね。
    まるで、探偵や警察の犯罪対応クラス。

    更に問題なのは、民泊で火事になった場合、保険が下りないこと。
    理解している人、いてるのでしょうか?

  43. 1967 匿名

    ホンマやね。傘がいりそうですね。

    理事会と管理会社の関係ですが、理事会の指示で管理会社が動くのです。
    使いきれていない事は結果として見えてきましたので、組合員全体の反省は先に必要でしょう。でないと、管理会社批判に毎年明け暮れることになると思いますよ。大規模マンションで組合員人数が他のマンションよりかなり多いので、選出方法からの検討が必要かもしれませんね。
    まずは、足元を固めて、どのように外注(管理会社)を使うかをルール作りしなくてはいけません。理事会は初年度やる気のある人(立候補者)が多数いましたが、マニュアル化の通達すら聞こえてきません。やりたいことはやるが、地味な作業は後回しした結果ではないですか?派手なことが好きなのですね。
    発注プロセスも決まっていないのに、ホームページの作成は進めていることが最たる結果だと思います。これは管理会社は関係ないでしょうね。
    何度か記載しましたが、発注先を公募していないのに発注先が理事会員の関係会社ならビックラポンです。そんなガイドラインあり得ません。
    予算オーバーの支出が多々見受けられると他の方がご指摘されてましたが、予算消化のガイドラインすら作成されていないのでしょうね。

    次年度体制では、地味な作業ですが、ルール作成・ガイドライン作成などの決まり事を
    先決に作業していただきたいと切に願います。

  44. 1968 匿名

    >>1959
    うん?別に識別してほしいとは思ってないですよ。
    ただ、自己の価値観に反した発言があったからと言って、私を管理会社の人間と間違えて決めつけ発言があったので、否定したまでです。
    間違っていることはキッパリ否定します。

    とりま、そういう書き込みをする人は、自分の書き込みの影響で皆さんを誘導したい方なのでしょうね。だから自己の思惑とは違う発言があったら、皆さんに見えるように決めつける書き込みをして、この人の発言まちがっているよーって、否定路線に誘導しているのだと思います。
    その後の書き込みを見てると、皆さん気づいてますよね(笑)

  45. 1969 マンション住民さん

    いい意見です。
    まったく同感です。

    こういう意見の持ち主が多いことに期待します。 

  46. 1970 マンション住民さん

    No.1969に書いた者です。

    この感想は、No.1967さんに向けて書きました。

  47. 1971 契約済みさん

    >1967
    地域に優しい。

    >1968
    地域に優しく。

  48. 1972 マンション住民さん

    知ってるマンション、民泊でゴミの山になってるで。
    外国人がゴミの分別できるわけないやん。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ御堂筋あびこ
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  50. 1973 マンション住民さん

    さすが総会前とあって、流れが速いですね。
    >>1883
    私のわかる範囲で返答させて頂きます。
    >住民に不利なこと書いてませんか?
    それはご自分で確認してください。
    契約は双方の合意の下での事であり、一部不利な事もあれば有利な事もあり、
    総合的に見て、有利>=不利で契約するものです。

    >考えている予算及び考えている予算をオーバーした場合の周知方法を記載すべき。
    104万が予算ですので、票を入れる際は104万使われるものとして考えてください。
    オーバーする事は考えてないでしょう。

    >事前に全員が集まったのでしょうか?
    殆ど集まったと聞いています。一部来られなかった人にはインターホンで確認を取ったとの事です。

  51. 1974 契約済みさん

    デッドヒートしてますねぇ。
    >>1913  >>1916
    それを答える前に少しクールダウン。

    ○×問題です。
    1.ひびきの管理組合では理事の5人が賛成を唱えれば残りの理事が反対の意見だとしても通ることがある。
    2.トランクルームで喫煙することは管理規約で直接禁止されている訳ではない。
    3.理事の配偶者は組合員ではない。
    4. 組合員等とは区分所有者若しくはその同居人又は専有部分の貸与を受けた者若
    しくはその同居人であり、別居する親や子は含まれない。
    5.総会において理事会は管理規約を無視して議案を建てる事が出来る。
    6.管理費や修繕積立金等のお金は余ったら共有持分の割合で所有者に返ってくる。
    7.近隣の住民が自転車を北側入り口付近に停めても規約違反ではない。
    8.総会を欠席したものは特別決議議案にはすべて反対した事と同意になる。
    9.総会を欠席したものは普通決議議案は賛成にも反対にも入れられない。
    10.総会で議決権行使書に賛成と反対の両方に丸をつけると無効票となり、議案に反対した事と同意となる。

    理事なら当然わかっているべき事柄で
    ここの掲示板に出入りしている者ならだいたいわかるんじゃないかな。
    最近ここに書かれた事柄から問題を作成しています。
    希望者があれば回答と根拠を書きます。

  52. 1975 匿名さん

    自己満足感が半端ない。

  53. 1976 匿名さん

    理事会は、少なくとも管理会社の価格の妥当性を見定めることと、能力を見るべきですね。
    メンテなどの金額は、他と比較すれば簡単に落とせます。
    それよりも、資金運用と損害保険の見直しなどは、ノウハウのある方にお願いするのがいいでしょう。

  54. 1977 匿名さん

    >>1974
    自己満足感が半端ない。
    しかも>>1913>>1916で指摘されている理由がわかっていない。

  • [PR]タワマン専用の査定アプリ「タワーズチェック」が、なんと未竣工の新築物件に対応!
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ住吉長居公園通
シエリアタワー大阪堀江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ御堂筋あびこ
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸