住宅設備・建材・工法掲示板「高気密・高断熱は共存が必要なのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密・高断熱は共存が必要なのでしょうか?
  • 掲示板
購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2016-01-08 13:22:32

土地を購入したので、いずれ戸建を建てる予定です。

性格的に人にすべてまかせるというより、自分で調べて納得がいったものを好む傾向があり、いろいろ調べた結果、高気密、高断熱の住宅に興味を持ちました。

そこで有識者、居住者の方々のご意見を伺いたく。

高気密住宅においては、24h換気という枕詞が使われていますが、基本的に窓は開けずその換気システムにより制御された空気の流れをベースに考え、窓はあけない方がよいのである!という考え方なのでしょうか?

私も妻も休日や天気のいい日には思いっきり窓を開けて換気をしたいのですが、そのマインドはそもそも高気密住宅には合っていないのではないかと思っておりますが、ネットの情報だけでは判断ができません。

また、換気したいくせに窓を閉めたら閉めたで、エアコン効率等がいい家になればいいなという思いもあります。
※こちらが外との温度差の影響をあまり受けない高断熱住宅という認識です。

上記までの思いがあった上でいろいろみていますと、高気密・高断熱はセットで提案されており、上記から高気密は我が家には向かないと考えると、素朴な疑問として、高断熱のみの住宅というものは存在しないのでしょうか?

結果、脳内の理想として通常時における気密性はそこまで重要視していませんが、高断熱でエアコン効率もよくエコな家!というところが一つの着地点になったのですが、そもそも可能なのか素人の私には判断ができず、投稿させて頂きました。

ご意見頂けたら幸いです。

[スレ作成日時]2015-11-10 18:59:51

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密・高断熱は共存が必要なのでしょうか?

  1. 249 ビギナーさん 2015/12/10 05:26:23

    >>247
    例えですよ、例え(笑)

  2. 250 匿名さん 2015/12/10 05:55:58

    >249
    ノミやカンナを使わないのだから、断熱材の施工をまともにやれるようにしたら良い。
    時代の要請に答えられるのが良い大工?

  3. 251 匿名さん 2015/12/10 06:06:01

    >>250
    断熱材手間賃つけないと難しいだろうね。

  4. 252 匿名さん 2015/12/10 06:19:28

    >251
    断熱部木工事、断熱施工、気密施工、専門家がバラバラに施工すれば良い訳ではない。
    連携しながらより、一人の大工が改良工夫しながら施工する方が良くなる可能性は高い。

  5. 253 匿名さん 2015/12/10 07:35:27

    まだ、高高を受け入れられない昔堅気の大工さんが、いやいや断熱施工をやると最悪

  6. 254 匿名さん 2015/12/10 07:53:09

    >253
    >高高を受け入れられない昔堅気の大工さん
    正しい感覚ですね。
    防湿をおざなりにして、外側の合板で気密値を上げてカビを発生させるてる例を見聞きして知ってるからでしょうね。
    合板の末路、断熱材の末路、リフォーム等で数多く見てるのは大工さんです。
    理解して舵を切れば良い仕事をすると思います。

  7. 255 サラリーマン 2015/12/10 08:20:41

    >225
    書いてある内容は施工の基本中の基本ポイントを文字で書いているだけです。書いている内容は単にNO.210に添付している基本の断熱マニュアルの基本事項です。
    ただしこの基本中の基本を現場では満足に施工せずに、手抜き施工が普通です。
    施工業者は口では高気密高断熱の施工が出来ますと言い、実態は見えなくなる所だから、手の抜き放題なのです。

    あなたが今後新築をしたいので勉強中の施主なら、「こんな常識なに説明しているの。」と思うくらいになって、業者選定して下さい。

    あり得ないと思うのですが、施工業者なら・・・です。


  8. 256 匿名さん 2015/12/10 08:40:02

    「室内からの湿気が漏れないように防湿します、副次的に気密も上がります。」

    これなら現場の大工さんだって納得してくれるでしょう。
    でも
    「気密を高める為に建物全体を覆いかぶせて数値を出します」

    こんな感じだから、大工さんも内心疑問を持ちつつ仕事することになる。


  9. 257 匿名さん 2015/12/10 08:51:33

    >>252
    それはその通りだと思うよ。
    ただ、そういう大工さんにはそれなりの報酬が必要だろうって事。

  10. 258 サラリーマン 2015/12/10 09:48:07

    >ただしこの基本中の基本を現場では満足に施工せずに、手抜き施工が普通です。
    その前に、施主は工務店に対して相応の工事費を払わなくてはいけない。
    相応の工事費も払わなくて工務店に要求ばかりでは工務店も大工に手間賃を払えないし、大工として手間賃も貰えない工事はいい加減にするのが人間としての当たり前の心情だ。
    そこに一番の原因がある。

  11. 259 サラリーマン 2015/12/10 09:50:29

    そうなると、気密シート施工のいらないアクアフォームなら断熱屋に任せておけるので安心です。

  12. 260 匿名さん 2015/12/10 10:00:50

    実際、高気密にしてっていうと発泡断熱にしましょうって工務店は多いと思う
    その方が専門業者任せで世話無くていい

    発泡系断熱材は内装ボード貼って外側から充填するのが
    隙間が出なくて理想なのだけど、そんなことはできないのが残念

  13. 261 匿名さん 2015/12/10 10:03:23

    >258
    手間賃が一番高い。
    北欧など外断熱(付加断熱)を採用するのは手間賃との折り合いの結果でないですか?
    日本でも同じと思います、楽な施工の外断熱の採用がトータル安い良い住宅が建つ。

  14. 262 匿名 2016/01/06 12:02:39

    ガラスの熱伝導率は1、木材は0.15、断熱材は0.0・・しかも厚みが違う、アルミは236
    サッシを2重にしてもせいぜい4倍程度。
    高断熱でいくら断熱材を高いものに変えてもみんな。ガラス部分で熱が逃げる。
    そこを理解しないで断熱対策しても始まらないよ。アクリルガラスが使えれば違うのですけどね。


  15. 263 匿名さん 2016/01/06 12:10:47

    >262
    >ガラス部分で熱が逃げる。
    そのためにペアガラスにします、真空も有ります。
    空気の熱伝導率 0.0257[W/m K]
    アルゴンガスの熱伝導率 0.0187[W/m K]

  16. 264 匿名さん 2016/01/06 12:16:15

    トリプルガラスで採光と眺望も得ることができました。断熱だけの暗い部屋は要りません。

  17. 265 匿名 2016/01/07 04:21:29

    対流が起きると流体の熱伝導率は関係なくなるよ。防ぐには仕切りを入れる。
    真空が良いけど高い・・・・
    あと、窓枠。アルミではだめ。内窓で樹脂の窓枠を使えばよいのかな?

  18. 266 匿名さん 2016/01/07 05:52:59

    >265
    対流の置き難い厚みにしてるのでしょう、断熱厚みが少なくて薄過ぎても駄目なようです。
    >樹脂の窓枠を使えばよいのかな?
    一番大事な所はペアガラスのガラスとガラスの間のスペーサー。
    日本の酷いサッシはスペーサーがアルミ製だそうです(怒)
    サッシは樹脂で細かい小部屋を作って断熱してます。
    最近になりやっと断熱材のウレタン等を充填してるサッシが出て来ました。
    理想のサッシは断熱材で作るのが良いです、強度をどうやって確保するかの競争になると推測してます。
    アルミの熱伝導率は問題ですが利点も多いのでアルミクラッドの断熱性の優れたサッシも増えてます。

  19. 267 匿名 2016/01/07 06:18:26

    窓の断熱を片づけてから壁の断熱ですか?

  20. 268 匿名さん 2016/01/08 04:22:32

    >266
    国産の安物サッシを2重にして、間にスタイロ挟んだ悲しい窓の小屋は知ってます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ガーラ・レジデンス橋本

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,798万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,998万円~5,398万円

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    4,928万円~6,238万円

    3LDK~4LDK

    66.15m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台~6600万円台(予定)

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,898万円・7,198万円

    3LDK

    70.75m²・75.02m²

    総戸数 2517戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,378万円・4,938万円

    1LDK・2LDK

    35.28m²・44.28m²

    総戸数 70戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    4,028万円~5,398万円

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5958万円~7498万円

    3LDK

    70.95m2~83.9m2

    総戸数 215戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5488万円~6298万円

    3LDK

    70m2・72.62m2

    総戸数 36戸