福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR赤坂タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 赤坂駅
  8. MJR赤坂タワーってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-08 16:44:12

MJR赤坂タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:福岡県福岡市中央区赤坂1丁目174番1外6筆(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:52.56平米~173.05平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社大林組
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました 2016.3.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-10 11:51:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR赤坂タワー口コミ掲示板・評判

  1. 343 匿名さん

    >>341 匿名さん
    そんな考えたしかに。

  2. 344 口コミ知りたいさん

    中低層階なら投資物件としてはありだけど、億超えの高層階だとただの自己満足物件で投資でも赤でしょうね

  3. 345 マンション比較中さん

    これ建て替えるとき解体費用とかどうするんだろう

  4. 346 匿名さん

    >>345 マンション比較中さん

    この課題どこも同じでは?
    公団、市営住宅などは別として。

  5. 347 マンション比較中さん

    >>346

    そりゃあ公団とか市営住宅は分譲じゃないからねえww

  6. 348 匿名さん

    公団も色々ありますが、賃貸だけでなく分譲もありますよ。
    藤崎住宅や小笹団地の建替ありました。

  7. 349 匿名さん

    >>344 口コミ知りたいさん

    億越えの部屋を買う人の多くは
    投資対象物件ではなく
    セカンドハウス、居住用と聞いてます。

  8. 350 匿名さん

    タワマン今後の建設予定どうなん?

  9. 351 匿名さん

    なんで断層の真上にタワマン作ったんだろうね。

    天神とか規制が緩くなって高層物件作りやすくなるんじゃなかったっけ?

  10. 352 匿名さん

    >>351 匿名さん

    断層なんて日本列島の下全てといっていいくらい存在。耐震構造しっかりしているところは特別に不安視しなしくていんじゃね。

  11. 353 匿名さん

    >>351
    警固断層でM7.2クラスの地震があった場合、西は姪浜あたり、東は香椎あたりまで福岡市は震度6以上の地震になります。
    そのため被害は、地割れなどの直接被害がない限り、マンションの性能で被害は左右されるでしょう。

  12. 354 匿名さん

    >>350 匿名さん
    景気悪くなると思うからから大きなタワマン作っても売れんやろ、買いやすい低価格のものなら別やろうが。

  13. 355 匿名さん

    地割れする場所にあるマンションと
    ただ揺れるだけのマンションじゃ、
    被害のレベルが違い過ぎるでしょ。

  14. 356 匿名さん

    >>355
    マンションが断層直上に建っているかは学者でもわからない。
    なにを持ってして地割れするマンションと決めつけているか不明。

  15. 357 匿名さん

    >>356
    >マンションが断層直上に建っているかは学者でもわからない。
    上に建物があって調査不能な場所の話では?


    >確かに警固断層は赤坂駅の西側。まさにマンションの真下。 しかも最近まで全く地震がなかったのが ここ半年くらいに2回ほど震度3以上の西方沖地震が起きている。 まだ収束してない。 あの一等地がしばらく駐車場だったのはそんな理由もあるのだろう。


    >モデルルームを見に行きましたが、以下は問題点:
    .免震構造は横揺れに強いが、警固断層の対応はなし

  16. 358 匿名さん

    もういいからオマエラ断層だと思うとこは鉄道含めて更地にしような?それで解決だろ?家にいるより事務所にいる時間がながいから会社もないほうがいいし、しょうがないな

  17. 359 匿名さん

    もうほとんど売れてしまったんだから今更ディスってもしょうがないよ。
    あ、抽選で次点以降になった人で上位の人をキャンセルさせたいとか?

  18. 360 匿名さん

    福岡は警固断層が危険度高いとメジャーだけど、熊本地震みたいなことあるから、警固ウンヌンばかりつっこんでもあまりいみないかも。

    ここは(値段的に)検討はずしたけど、そもそも、地震リスクはデベからキチンと説明あったはずだし、購入者もそれを確認して契約したはず。不安あれば契約しないはず。
    買わなかった人は、もうそこ突っ込まなくてもいいかと。

  19. 361 匿名さん

    警固断層を厭うなら福岡市内でも都心から外れた場所を選ぶしかないのでは。
    博多、天神で働く人達は帰宅後の地震しか想定されていないのでしょうか?
    仕事中に地震があった場合はどこに住んでも危険度が変わらないように見えます。

  20. 362 匿名さん

    >>361
    何度も何度も書かれていて明白だと思うんだけど、
    皆が心配しているのは断層上にあることからくる地割れだろ。

    仕事中だろうと帰宅後だろうと、地震で揺れることくらい皆知っている。

  21. 363 匿名さん

    契約してない、できない人は、そんな心配してあげなくてよいのでは?

  22. 364 匿名さん

    低層階フルローンは余裕がないみたいだな。
    どうあっても事実を認めたくないらしい。

  23. 365 匿名さん

    今回の赤坂MJR物件は警固の名前がついてる断層近くに出来る天神地区最高層の話題のタワマンだから、ちゃかし、やっかみ?で不安を煽られてる。糸島とか津屋崎などの名称の断層ならここまでワイワイ言われてない。
    警固断層は福岡のど真ん中をも通ったとても長く広がってる断層だから地震に対しここがピンポイント、最危険箇所という場所は誰もわからない。福岡市内では天神含め大濠、百地、姪浜、南は板付、香椎方面一帯など中心部の殆ど含まれてると聞いている。
    断層の名前と地震の被害の大きかった場所の不一致は熊本を見れば早い。益城断層という名の断層はなかったが益城が一番大きな被害となっている。

  24. 366 匿名さん

    参考になります。
    中低層階の住戸が売れ残っているらしいことが分かりました。
    私も買いません、いや買えませんが。
    地元の中間層が手を出さなければ売れ残るのは致し方ないですね。

  25. 367 匿名さん

    福岡では六本松に続いて赤坂は場所、高層、上層階の値段、申し込み者抽選など話題性大きかったから色々な意見出る。

  26. 368 匿名さん

    >>365
    警固断層から香椎は離れてるので断層付近がM7でも香椎付近はM5程度です。
    地震マップを見ると被害が大きいのは箱崎辺りと西戸崎のみでしたよ。
    香椎方面に大きな被害が出るとしたら宇美断層の地震ですね。
    西方面は日向峠ー小笠木峠断層帯の地震です。

  27. 369 匿名さん

    >>365
    話のポイントはなんなんですか?
    名前が知れているから話題になる、断層だけが地震の被害に遭うわけではない、だからリスクなんて綺麗さっぱり忘れましょうってことですか?

    備えあれば憂いありという諺を知っていますか?

    断層真上のマンションは、地割れが起こる確立が他より高いからマンションが甚大な被害を受ける可能性があるということに対して、一つも反論してませんよね。

  28. 370 匿名さん

    可能性は日本中いつでもどこでもあり。
    新しい建物は免震設計、
    今はこれ含め全ての購入者決めてる。

  29. 371 匿名さん

    備えあれば憂いなし、
    たしかにそうですね。

    備えどこまでしたら良いのでしょう。
    市内には住めなくなります。

  30. 372 匿名さん

    備えあれば憂い・・・

    実際の購入者が、備えればいいのであって、外野がムキになって言わなくてもいいのでは?
    断層、地割れ、交通、買い物、学校、値段、眺望、騒音、、、
    いろんなメリット、デメリット、リスクを考えて、契約されてますよ。きっと。
    だから、ご心配なく。

  31. 373 匿名さん

    369
    ふーん、そうなんだ(笑)
    ビンボー人は住めないマンションだから、ひがみ、やっかみが多いね。
    ひがみが心地よい。
    金持ち喧嘩せず。

  32. 374 匿名さん

    私購入者で〜す、今読みました。抽選あたり母子2人で喜んでんのよ。冷やかし程々にお願いね(^O^)

  33. 375 匿名さん

    東京都内中心部には10近く活断層、それ通ってる埋め立て地にも高層マンション沢山。こんなに騒いでるの?

  34. 376 匿名さん

    >>375
    推定と確定を混同しないでください。
    このマンションが断層上なのは確定でしょ。

  35. 377 匿名さん

    こんなに厳しく言われたら
    近くのJT跡地には高層マンション建てれないすな。

  36. 378 匿名さん

    断層上に住みたくなければ買わなきゃいいだけ。
    断層が真下の場所はここ以外もあるのにね。

  37. 379 匿名さん

    断層の上確定だからナニ?
    リスク高いから契約しない方が良いと親切心?
    やっぱり、ただのやっかみ?

  38. 380 匿名さん

    >>376 匿名さん

    推定、確定、ここから次は地震起きるか起きないか確率だけの問題。
    ニューヨーク飛行機テロみたいな事福岡市内で起きたら一番ぶつかりやすい目標建物となる事想像できるが、それはなかろうし。

  39. 381 匿名さん

    >>380
    だからさー、何度も何度も、アホなの?空想と現実を混同するとか。
    目の前の現実に向かい合いたくないから、
    想像の産物を持ち出して目を向けないようにしているだけだよ。

  40. 382 匿名さん

    >>381 匿名さん
    現実と向き合うっこと大事だけど程度の問題。福岡市内に住めなくなるしより現実と神経質に向き合えば日本に住めなくなる。これからは耐震設計で判断以外ないでしょう。

  41. 383 匿名さん

    賑やかですね。
    天神界隈での話題と活気良い事です。

  42. 384 匿名さん

    >>382
    断層の真上だけ外せば、福岡市内でもほとんどが住めるよ。
    わざわざ断層の真上を選ぶ理由がない。

  43. 385 匿名さん

    >>384 匿名さん
    それでは熊本地震と断層、現実被害の説明つかない。

  44. 386 匿名さん

    僻みが心地よい(笑)
    地震が起きるかもしれないし、起きないかもしれない。地割れが起きるかもしれないし、起きないかもしれない。
    買った人は自分の責任で起きない方に賭けただけ。人生は賭けみたいなもんだから地震起きたら仕方ないじゃない?
    ビンボー人の想像力にも一理あるけど、自己責任なんで、気にして貰わなくてもいいですね。

  45. 387 匿名さん

    >>384 匿名さん
    断層は広いし長い。点ではなく太く大変長い線、且つ綺麗な線でなく随所に枝分かれや複雑な線も。
    その付近や上の建物駄目なら大変な数と人口に、
    既に建っている多くの建物含めどう対処したら良いと思ってるの?

  46. 388 匿名さん

    福岡市揺れやすさマップ。

    わざわざ、警固断層の真上で真っ赤なところに住みたい人はいないでしょう。
    (金銭的に余裕がない人を除く)

    1. 福岡市揺れやすさマップ。わざわざ、警固断...
  47. 389 匿名さん

    わざわざ画像まで、、、
    親切な方ですね。
    で、どうしたいんでしょう?

  48. 390 匿名さん

    >>389
    情弱に理解させたいんじゃない?

  49. 391 匿名さん

    地震が起きてマンションがダメになったらまた他のマンション買えばいいやって人ばかりじゃないですかね?

  50. 392 匿名さん

    >>388
    舞鶴3丁目のフリーディアも断層の上に建っていますよ。
    折角の情報ですから断層上にある他のマンションスレに出張してはいかがでしょうか。

  51. 393 はるか

    他人の住まいにお世話好きな人いるね。

  52. 394 匿名さん

    >>391
    それは億越えの住人の話でしょう。
    低中層階を背伸びしてローンで買ってるサラリーマンにはそんな余裕はないよ。

  53. 395 匿名さん

    けちつけたいんですよ。

  54. 396 匿名さん

    背伸びしてでも買えるって凄いですね♪
    羨ましい

  55. 397 匿名さん

    >>396
    この低住宅ローンの時代、買える人はたくさんいる。
    無理したかどうかは、乗用車を見れば分かるだろう。

  56. 398 匿名さん

    ここなんなの?スレ集まってる

  57. 399 匿名さん

    マンション殆ど売れたと聞いてるわよ!
    地震がどうの、マンションは断層の上だの、赤い地図まで。
    嫌味なの?

  58. 400 匿名さん

    嫌味じゃないよ。アドバイスだよ。

  59. 401 匿名さん

    ありがたい

  60. 402 匿名さん

    >>400 匿名さん

    繰り返しの訴えかアドバイス?は既に購入した人に対して言うタイミングを逸してる。気にしてない人が殆どとは思うが不安を煽るだけで迷惑、外野からあれこれ言うのは誰でもできる。

  61. 403 匿名さん

    400さんへ
    これから後に建つ物件や
    今販売されてる物件に
    貴方自身納得いくまで助言してあげたら。

  62. 404 匿名さん

    貧乏人の相手するだけ時間の無駄だから、スルーだね。
    不毛過ぎる。

  63. 405 マンション掲示板さん

    >>404 匿名さん

    嫌味のお好きな方だこと。

  64. 406 匿名さん

    断層上に建っていることを知っておくことは、賃貸で入居する人や中古で購入する人にとっては有益な情報だと思うけどな。
    そういうことを全て知ってから住んだり購入したりすべきであって、隠し通そうとするのはフェアではないと思うよ。
    重要事項でしょ。

  65. 407 匿名さん

    >>406
    断層の上に建ってる他のマンションもアドバイスしてあげてはいかがですか?
    このマンションを買える層は何かあっても自己責任と割り切って決めたから
    406さんのアドバイスは買えない僻みに聞こえますよ。

  66. 408 匿名さん

    断層について、新築契約者は十二分に検討、納得している(はず)ので、抽選も終わった今になって、ウンヌンいわなくてもよいのでは?
    百歩譲って、将来に中古検討する人や、賃貸検討する人のための情報提供?
    掲示板で知る情報ではないし、ど素人がしたり顔して危険性や安全性を吠えたところで、鼻くそにもならない。


  67. 409 匿名さん

    >>407 >>408
    発言の自由があるから発言しているのに、
    あからさまに妨害しようとするのは、あまりに自己中心的な態度ですね。。

    >断層の上に建ってる他のマンションもアドバイスしてあげてはいかがですか?
    こことレジア、三菱の物件くらいしか知りませんが、
    そういう提案をするのなら、まずはそういうマンションの一覧表を提示してください。

    >掲示板で知る情報ではないし、
    なぜ特定の情報は掲示板で知る情報ではないと判断しているのでしょうか?
    合理的な理由を提示してください。

  68. 410 匿名さん

    ⬆なに、この人(笑)

  69. 411 匿名さん

    他のマンションの購入意思が無いのに一覧表を用意しなければならない理由を提示して下さい。
    先に>>409さん自身が提示した場所のスレでアドバイスなされば宜しいのでは。

    抽選が終わった部屋もあるマンションより他のマンションでアドバイスした方が
    409さんの善意が有効に伝わりますよ。

  70. 412 匿名さん

    >>411
    >他のマンションの購入意思が無いのに一覧表を用意しなければならない理由を提示して下さい。
    人に協力を求めているのだから、あなたも何かやりなさいということです。
    もう結構なので、全部自分でやってください。

  71. 413 匿名さん

    >>406 匿名さん
    馬鹿な!
    貸す時、福ビルや天神ビルなどの事務所テナント、多くの商店施設、マンションこれらに全てに、ここは断層付きです!ここは断層付きではありません!これを載せた広告が必要になってくるゆうことね。笑えるわ。

  72. 414 匿名さん

    >>406 匿名さん
    福岡全部の不動産斡旋業者に
    貴方が断層上情報の義務付け決めたらええ

  73. 415 匿名さん

    間違ったこと書かれているわけではないんですが、書いているタイミングと場所を間違えちゃっているだけですね。悪意は無いと思います。

  74. 416 匿名さん

    確かに警固断層は気になるし、怖いですね。
    私の住んでいるマンションも断層のほぼ真上に建ってますが、購入時に説明を受け、承知のうえで購入しました。
    交通の便利さや生活スタイルを優先した結果です。
    このマンションも購入者は色々な事を検討して決めたはずだから、気にしなければ良いですよ。

  75. 417 匿名さん

    >>413 >>414
    視点が不動産屋さん目線なんですよね。
    そんなことしたら不動産屋さんの仕事が大変になるだろうという。

    しかし、消費者目線で言うなら、情報開示されることが当たり前なのであって、
    その方向に進んでいくべきだと思うけどね。他の業界では当たり前のことです。

  76. 418 匿名さん

    まあまあここは、、、、

    赤坂タワーは事前の話題、沢山の申し込み、抽選、内外種々の競争、それぞれ悲喜こもごもを経て、

    この物件買えて喜んでる多くの人、
    美味しく食べたあと
    助言の美名で今まずいもの入れ
    不快にさせることどんなものでしょう。

    昨今、天神地区マンションでここまで関心上がったこと寛大に見れば皆にとっても良いことでは。


  77. 419 匿名さん

    ここを買った人たちは地震の一般的知識知ってのこと。
    そのため施主、設計施工会社、販売会社の信用性を見定めてのこと。

  78. 420 匿名さん

    不動産屋同士の叩き合いより、お客さんの心情、安心感大事にしないといけない。

  79. 421 匿名さん

    無視が一番だよ。

  80. 422 匿名さん

    売れたあと、買ったあと、
    あれこれはね。

  81. 423 マンション検討中さん

    結構前からここの物件前明治通り少し東にデカデカとグランドメゾンの広告で囲い込まれてるボロ物件がありますけど、グランドメゾンできるんですか? 覗いて見たけどマンション建設予定地みたいなのはみあたりませんでした。

  82. 424 匿名さん

    積水が買った記事はありました。
    分譲なのかは不明とか。

  83. 425 マンション比較中さん

    警固交番前のアクアリア警固は賃貸物件 けっこうでてますね 満室かと思ってたら

  84. 426 マンション比較中さん

    舞鶴の駿台の斜め前のディー・ウイングタワーってスーモみたら37件も賃貸物件がでてますね。
    いくらなんでも重複ありですよね?

  85. 427 匿名さん

    諸事情納得の上で申し込んで既に契約してしまったし、他の物件の情報は正直どうでもいいです。

    マクドナルドあとにできたお店はちょっと残念でしたが、この物件の1階に入る店舗はどうなるのでしょうね。

  86. 428 匿名さん

    一応申し上げておきますが、賃貸ポータルで37件の募集がある=37件の空室があるという意味ではありませんので。
    名ばかりのプロパンガス仕様賃貸専用タワーマンションとの比較に何の意味があるのかも分かりませんけど、年のため。

  87. 429 マンコミュファンさん

    >>423 >>424
    JTビル近くの田中ビルを積水が取得しましたね。その付近でのGMの広告なら分譲の可能性が高いでしょうかね。
    賃貸ならシャーメゾンの広告になるかと。

  88. 430 匿名さん

    来年以降は、次のプロジェクトの開発が始まります。
    ビルの高さ制限の緩和等で中心部のビルの建て替えもあるでしょう。
    例えば、天神、舞鶴一丁目、大名、今泉、薬院、渡辺通等、
    赤坂よりも明らかにステータスが高いエリアのプロジェクトもあるでしょうから、
    その時になって、なんでわざわざ断層の上の価値が上がらないマンション買ったんだろうと後悔すると思いますよ。

  89. 431 匿名さん

    ほうほう。博識さんですな。

  90. 432 マンション検討中さん

    >>430さん
    ここの抽選で外れた者だけど、また赤坂アドレスで新築が出れば検討を考えています。
    断層の上かもしれないのは薬院も入っています。
    舞鶴1.3丁目辺りも断層の上だし今泉も同様。

    >>388さんが掲示した画像のように断層は海側から南区まで
    伸びてるのを誰でも知ってるかと思ってただけに微妙な気分です。

  91. 433 マンション検討中さん

    432です。申し訳ありません、舞鶴1丁目は入っていませんでした。
    詳しくはこちらをご覧下さい。

    http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/9090/1/tyuuouku.pdf

  92. 434 匿名さん

    大名小跡の再開発は、話題性高いし期待しちゃいますね。買えないけど。。。
    さらに、中心部に行くと、西鉄主導のビル建て替え計画あるけど、商業&オフィスで、住居は期待薄いでしょうね。

  93. 435 匿名さん

    >>432
    そうそう、警固断層の真上と東側は地盤が悪いのは、誰でも知ってますよね。

    警固断層の真上の赤坂1丁目が、警固断層の西側の赤坂3丁目とくらべてゴチャゴチャして、
    住環境が悪いのは地盤を考えると当然のことです。

  94. 436 マンション検討中さん

    >>435
    マップを見ると東側でも地盤がしっかりしている場所もありましたよ。
    多々良川を渡る前の博多区と東区の一部は断層の上じゃないけど地盤は今一つですね。
    以前、大雨で浸水したのは博多駅付近でしたし。

  95. 437 匿名さん

    >>436
    ??
    博多区、東区の話はしてないですよ?

    そのあたりは、住むところじゃないですよ。
    (金銭的余裕が無い人は除く)

  96. 438 匿名さん

    レジアは断層上ではないんだな。勘違いしてた。

  97. 439 通りがかり

    断層上にあるのは舞鶴のフリーディアです。

  98. 440 匿名さん

    ここも断層の上です。

  99. 441 匿名さん

    断層の上でも舞鶴より赤坂の方が利便性だけでなく校区も良いです。

  100. 442 匿名さん

    赤坂が利便性がいいの?何もないように感じるが。
    舞鶴の方が天神に徒歩で行けるから便利でしょ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

アクロス六本松ラ・クラス

福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

未定

1LDK・2LDK

32.88平米~43.76平米

総戸数 30戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

5,650万円・6,490万円

1LDK・3LDK

47.66平米・67.43平米

総戸数 23戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

グランフォーレ西新ナチュリア

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,150万円~3,810万円

1LDK

32.32平米~37.84平米

総戸数 33戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

3,268万円~3,978万円

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,370万円~5,990万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

ザ・サンパーク西新

福岡県福岡市早良区城西3丁目

未定

3LDK・4LDK

74.83平米~84.50平米

総戸数 24戸

アクタス茶山グランミライ

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

5,190万円~7,260万円

2LDK~4LDK

65.32平米~80.45平米

総戸数 41戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~6,830万円

3LDK

67.38平米~74.24平米

総戸数 24戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

5,630万円~6,190万円

3LDK

66.35平米~68.17平米

総戸数 29戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸