福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR赤坂タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 赤坂駅
  8. MJR赤坂タワーってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-08 16:44:12

MJR赤坂タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:福岡県福岡市中央区赤坂1丁目174番1外6筆(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:52.56平米~173.05平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社大林組
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました 2016.3.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-10 11:51:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR赤坂タワー口コミ掲示板・評判

  1. 183 匿名

    警固断層は、マンション敷地内を通っていると、営業の方が、はっきりと、線を引かれました。

  2. 184 匿名さん

    モデルルームを見に行きましたが、以下は問題点:
    1.免震構造は横揺れに強いが、警固断層の対応はなし
    2.モデルルームはほとんどオプションづくり
    3.販売価格、管理費は思ったより高い
    4.12階以下は眺めは隣りのビル
    どうしよう~

  3. 185 匿名さん

    1が、かなり引っかかるから無理だな。

  4. 186 匿名さん

    モデルルームは二部屋あって片方はオプションほぼなし、もう片方はオプションつけまくりでした。
    あまりに違い過ぎて具体的なイメージ沸かず。
    オプションついてない方は極々普通。

    階数と部屋のタイプによって価格帯の幅がかなりある印象。

    私が説明会に行った時にはもう1組いらっしゃったのですが、投資目的のようでした。
    平日の昼間だったからかな。

    あとは警固断層を覚悟するかどうか。
    気にする方は止めた方がいいと思います。

  5. 187 マンション検討中さん

    やはり断層直上にマンション建設がかなり気になる。

    先日下記のような記事も出ていた。
    地元の大学の先生が、警固断層の危険性を指摘した記事。
    http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/231660

    マンション購入後、何十年とリスクを背負えるかどうかと判断したら、私には厳しい物件と考えた。
    常に地震のリスクを抱えての不動産保有は厳しいか。

    大阪ではこのような事例も、、。
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2603G_W1A820C1000000/
    今後問題になる可能性もあるのか?

    徳島では条例で活断層上での建設規制があるようです。
    http://www.asahi.com/special/bousai/OSK201212190048.html

    投資目的で短時間に手放すのなら良い物件かもしれませんが、それでもリスクを内包した物件としては少し躊躇してしまいますね。

    結局はリスクをどう判断するかが本物件の購入への判断基準になるのでしょうか?
    あくまでも個人の意見ですが、、、。

  6. 188 匿名さん

    熊本のMJR大江に住んでいます。
    新築なのに今回の地震で相当な被害をうけています。
    しかも、JRからの連絡や対応はやがて1ヶ月近くたつのに、何の連絡もなく、住民からは非難のあらしです。
    対応の遅さにはがっかりだし、売ったらハイ、さようならの感じが見受けられます。JRの物件は注意ですよ
    見に染みて対応の悪さを感じてます

  7. 189 匿名

    それは大変ですね…。

    うちも新築を買って1ヶ月後に西方沖が起きましたが、その時は三ヶ月後検診を前倒しという形で
    すぐに対応してくれて助かりました。

    今回の熊本は規模が大きいので
    補修着手に時間がかかるのは分かりますが、
    連絡を一ヶ月も放置するのは許せませんね。
    JRはそこら辺は安心感があったのに残念です。手慣れてないのでしょうか。


    ちなみにモデルルームは少ない方でもクローゼットを潰して広く見せる、キッチンの向きを替える等されており、同じタイプの部屋でもベースをイメージしにくいです。オプション特盛りの方はリフォーム済み状態です。

    通常状態は見せられないレベルなの?オプション前提の物件なの?とガッカリしました。

    建具自体が安価な物に感じましたのでGM風にするならドアから床から全面変更ですね(笑)

  8. 190 匿名

    小学校の質問が出てますが、子育て世代向き物件ではないと思いますよ。私立なら別ですが。
    購入層はDINKsまたは教育費に目処が立ち定年を見据えた世代では?

  9. 191 匿名さん

    あれだけ騒がれた杭の問題は大丈夫?喉元すぎれば大丈夫なのか・・・今は、スリーダイヤにマスメディアが向かっているが・・・  是非、第三者機関などの杭の全数チェックをしてもらいたい。法検査(基礎、中間、完了、評価)だけでは不安だ。

  10. 192 匿名さん

    変な間取りに違和感しか湧かない
    場所はいいけどさ

  11. 193 ご近所さん

    福岡西方沖地震の時、国体道路警固交差点そばの大きなマンションはかなり揺れました。家財道具の倒れようがすごかったと。
    そこから六本松方面の赤坂のマンションはそうでもなかったようなので、警固断層の存在は侮れませんよ。

  12. 194 買い換え検討中

    え。けやき通りと草香江に同じブランドで1件ずつ持ってますが、
    草香江の方のみ家具の転倒被害がありました。
    福岡市の地盤の強弱を示した図があったと思いますが、けやき通りから護国神社辺りは地盤がしっかりしてた気がします。
    まぁ建築時期が全然違うのでマンションの耐震免震の性能差もあるのかもですが。

    ただ、ここに関してはこの場所に建てるのに断層に対する特別な措置が考慮されてないっていうのは、あまりにお粗末です。
    気になって熊本MJRの板を読みましたが、買う前にJRの応対力の低さが分かって本当に良かったですよ。

  13. 195 買い替え検討中さん

    ・自宅マンション(中央区築10年)は、
    今が売り時とのことで買い替えを探していました。

    同じ100平米超のところとなると、今の予想売値の倍しますが、タワーということで値段納得。
    新しい設備に住めると言うことで家族揃って相談会に行って参りました。

    う~んです。
    間取りが微妙に使いにくい。なにより築10年より高級感がなかったです。
    どなたかおっしゃっていましたが、何か物足りない感じです。
    ここに住みたいというワクワク感がない。
    コンシェルジュいるという割には、豪華さがない。
    6月上旬に登録予約を入れましたが、キャンセルしようかと思います。
    場所的には、ここまで駅直上でなくて良かったかもです。

    実際、お買い得感があるのは、中層階の70平米超のものですね。
    それだと予想売値と同等位か。
    夫婦だけ住んで、数年で介護付きに引っ越しする。そんな方にはいいかもです。

    売ることは決定しているので、一戸建ても視野にいれて再考します。
    中古住宅も土地が上がっているからどうなるやら。

    断層より、デザインが惜しい!!
    楽しみに待っていただけに非常に残念です。
    ピッタリの部屋が見つかった方、良かったですね。

  14. 196 匿名さん

    内装だけの問題なら、お金出して自分の好きなようにリフォームすればいいんじゃないの?

  15. 197 匿名さん

    新築マンションは購入前にかなり掛けて、リフォームはしないです。

  16. 198 匿名さん

    >>197
    意味が分かりません。

  17. 199 マンション検討中さん

    警固断層直上と聞きましたが、熊本震災時みたく断層がズレタとしたらマンションが割れたりするんでしょうか?
    免震構造でもズレには対応しないですよね?
    お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。

  18. 200 匿名さん

    住む前に別料金でカスタマイズするのは当然でしょう
    そういう層の人がこういう価格帯のマンションを買うのですよ

  19. 201 匿名さん

    この場所、この価格帯を買える方達は、間取り含めた設計変更はこだわられるでしょうね。
    最初から投資商材としてなら標準仕様かもしれませんが。

  20. 202 匿名

    この物件は、投資物件として適していますか?適しているのなら、階、方位、広さ、間取り、価格等ベストな条件をご教示ください。

  21. 203 匿名さん

    いやいや本当に投資家ならベストな条件なんか
    こんな掲示板で教えるわけないでしょ(笑)

  22. 204 匿名さん

    投資物件なら中古を買った方が利回りはいいです。
    新築にはプレミアム価格が乗っかってますから。

  23. 205 匿名さん

    >>204
    それでも新築時よりも高値で売却されている物件も多々ありますよね?

  24. 206 住民でない人さん

    >>205
    ありますよ。
    でもそれってアベノミクス等政策のせいなんで、
    人口減少する日本でずっと続くかどうかは分からないでしょ。
    そういうのを期待するのなら、福岡よりも東京で購入した方がいいでしょ。
    なんで地震リスク大で、平均収入の少ないこの周辺のエリアなの?

  25. 207 匿名さん

    >>206
    地震のリスクは東京よりは少ないのでは?

  26. 208 住民でない人さん

    >>207
    地震の起こる回数ではなくて、断層の真上のリスクのことですが・・・
    それに、超高層ビルがたくさんあるのを見ても分かるように、
    東京には地盤が固いエリアもありますよ。

  27. 209 匿名さん

    はいはい
    起こるか起こらないかの2択リスクで
    保険もかけれて国が助けてくれる可能性もあるのに

  28. 210 匿名さん

    209さんは、営業さんですか?

  29. 211 匿名さん

    営業ですよ
    とでも書けば納得してくれますか(笑)

  30. 212 住民でない人さん

    >>209
    >起こるか起こらないかの2択リスクで
    >保険もかけれて国が助けてくれる可能性もあるのに

    この文章あまりにレベルが低すぎませんか?
    起こった場合の被害の甚大さ、
    国が助けてくれない場合、
    保険で全て賄われると考えている

  31. 213 匿名さん

    >>209
    一流投資家はこんなとこ投資用に買わないでしょ、いくらなんでも。

  32. 214 匿名さん

    やっぱり営業さんだったんですね。

  33. 215 マンション検討中さん

    ここのスレは、営業ががんぱっていますね。

    想像以上に苦戦している様子。
    保留中というと一か月して留守電の入り方が半端ないです。

    やっぱり今回は降ります。

    お疲れ様です。

  34. 216 匿名

    賃貸目的ならこの場所は買いです。
    自分が住む訳ではないので、安全性は重要視しないです。
    利回りと空室のリスクしか考えませんよ。
    出口戦略も当然考えていますから、長期では持ちません。
    ま、購入時期は悪いですけどね。

  35. 217 マンション住民さん

    >>216
    賃貸用に新築を買う奴はアホ。

  36. 218 匿名さん

    はいはい新築でないと入手できないんでしょ
    賃貸で高い需要期待できるとこは競争激しいんだよ
    買えるときに買わないのはアホ

  37. 219 匿名

    >>217 マンション住民さん

    新築でも中古でも立地、利回り、節税で需要が高い場所は買いです。

    2年前に新築を賃貸用で購入しましたが、売却益と賃料で十分な利益がでました。

  38. 220 匿名さん

    >>219
    新築マンションなんて良くて利回り5%だろ。
    2年経過すれば建物も減価するから、利益は吹っ飛んだだろうに。

  39. 221 匿名

    >>220 匿名さん

    新築時より、500万円高く売れました。
    賃料でも300万円程度利益がでましたよ。

    タイミングと運の要素も多いですが。

  40. 222 匿名さん

    >>221
    それが嘘じゃないなら、約40%の譲渡税とか
    不動産屋に支払う手数料とか、意図的に隠してるんですか?
    全部含めて利回りを出してみなさいな

  41. 223 引っ越し検討中

    我が家は新築で賃貸が出るだろうと思ってるので、購入はせずに賃貸待ちに決めたのですが
    断層もあるしタイミングも悪く、当初の期待値より話題性が乏しくて寂しいですね…。
    (でも確かに一件目に買う家ではない感じだし仕方ないのかな。)

    下に入る店舗の情報とかご存知の方いますか?まだ候補も出てないのか気になります。
    そして今日横を通ったらマック閉店ぽいですね。こちらも後がどうなるのかな。
    セットバックを考えたら建て直しはなさそうだけど…居酒屋で電飾ギラギラとかド派看板とかにならないか心配です。個人的にはチェーンならフレッシュネスバーガーとかになって欲しいなー。

  42. 224 口コミ知りたいさん

    【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】

  43. 225 匿名さん

    これならいいかなと思える間取りが少ないので、競合する部屋もあるみたいですね。
    完全に居住用と考えているので、当たるといいなぁ。

  44. 226 通りがかりさん

    (株)じょうじょうへ向けて薄利多売でガンバルよなmjr 。
    でもこの物件は例外?なワケないじゃん。

  45. 227 口コミ知りたいさん

    【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】


  46. 228 匿名さん

    モデルルームに行かれた方
    3LDK、70平米超の部屋はいくらからですか?

  47. 229 匿名さん

    この規模でタワーパーキングなんですね。
    ちょっと信じられない。

    朝の順番待ちとか、とんでもないことになりますね・・・

  48. 230 匿名さん

    この規模で他にどんな駐車場が???

  49. 231 匿名さん

    この規模、この場所で、タワーパーキング以外に何を求めます?(笑)

  50. 232 匿名さん

    >>230 >>231
    それくらい、自分で考えてください。


    さて、
    ランドスケープを見ると、タワーパーキング2基のようですね。

    自分の車を呼ぶ操作をして、待って、エンジンかけて出かけるまで、一人あたり5分だとすると、
    たまたま5人重なった場合でも25分。

    172戸の人が朝の通勤時間帯に集中しますので、もっとかもしれません。
    それに子どもを送ってきたりして、入庫待ちの人まで重なるとすると・・・


    ちょっと想像したくないですねww

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

アクロス六本松ラ・クラス

福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

未定

1LDK・2LDK

32.88平米~43.76平米

総戸数 30戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

5,650万円・6,490万円

1LDK・3LDK

47.66平米・67.43平米

総戸数 23戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

グランフォーレ西新ナチュリア

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,150万円~3,810万円

1LDK

32.32平米~37.84平米

総戸数 33戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

3,268万円~3,978万円

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,370万円~5,990万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

ザ・サンパーク西新

福岡県福岡市早良区城西3丁目

未定

3LDK・4LDK

74.83平米~84.50平米

総戸数 24戸

アクタス茶山グランミライ

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

5,190万円~7,260万円

2LDK~4LDK

65.32平米~80.45平米

総戸数 41戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~6,830万円

3LDK

67.38平米~74.24平米

総戸数 24戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

5,630万円~6,190万円

3LDK

66.35平米~68.17平米

総戸数 29戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸