福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR赤坂タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 赤坂駅
  8. MJR赤坂タワーってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-08 16:44:12

MJR赤坂タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:福岡県福岡市中央区赤坂1丁目174番1外6筆(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:52.56平米~173.05平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社大林組
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/MJR赤坂タワー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました 2016.3.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-10 11:51:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR赤坂タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1701 匿名さん 2017/01/02 00:04:42

    >>1699 マンション検討中さん
    赤坂と浄水は悩むだろうけど西新は購入層違うよ。
    学区気にするファミリー層じゃないかな。

  2. 1702 匿名さん 2017/01/02 00:31:56

    >>1700 匿名さん
    確かに残念同士ですね。

  3. 1703 購入者 2017/01/02 01:05:26

    >>1699 マンション検討中さん
    いずれも気狂いの荒らしが頻繁に出てるね。

  4. 1704 マンション検討中さん 2017/01/02 01:09:28

    >>1703 購入者さん

    ターゲットやコンセプトはそれぞれ異なるけど、共通点は最低5000万以上で残り10戸以下というところ

  5. 1705 匿名さん 2017/01/02 01:21:10

    >>1704 マンション検討中さん

    買えない方々の妬み僻みか。

  6. 1706 購入経験者さん 2017/01/02 04:15:34

    老人の発言はワンパターンだな。
    自分が買えなかったら妬むから、他人が買えないと同じように妬むという発想になる。

    マンションなんて今後も開発され続け中心部の規制も緩和されていくのに、
    完成後には劣化していく1マンションを妬むはずがない。

  7. 1707 通りがかりさん 2017/01/02 04:28:11

    >>1706 購入経験者さん

    そんなに一生懸命に語られても…

  8. 1708 匿名さん 2017/01/02 04:42:42

    良い物件とおもいますが、こなあたりは渋滞がねぇ… 目の前のスタバは魅力なんですけど。

  9. 1709 購入経験者さん 2017/01/02 05:58:38

    >>1707
    その文章が一生懸命に書いたように見えるなんて、どれだけIQが低いんだよ。

  10. 1710 マンション検討中さん 2017/01/02 06:07:46

    アホの言い合いはほっといて残りの購入者はやっぱり投資家か外国人かな?

  11. 1711 マンション検討中さん 2017/01/02 06:23:38

    こんだけマンションたくさん建設されて、人口は全国的に減少することが確定してる
    将来の資産価値とかをあれこれ想像して選ぶより、今、住みたいところに住むことが正解と思う

  12. 1712 購入経験者さん 2017/01/02 06:40:26

    その住みたいところが、
    低層階60平米の2LDK、家族4人。
    駐車場激混み、住民格差絶大、断層真上
    だったりするのですか?

  13. 1713 マンション検討中さん 2017/01/02 06:51:57

    >>1712 購入経験者さん

    本当に執着しますね。

  14. 1714 匿名さん 2017/01/02 06:57:31

    >>1712 購入経験者さん

    もしかして情弱くん?

  15. 1715 匿名さん 2017/01/02 08:56:43

    >>1714 匿名さん
    情弱君とは、
    自分は買えないのに、一生懸命他人が買うマンションの研究している変わった人。研究の結果、駅近しか価格要素を見出せなかった残念な人。

  16. 1716 購入経験者さん 2017/01/02 14:53:13

    天神徒歩15分のここは不便すぎる。

  17. 1717 匿名さん 2017/01/02 15:27:21

    >>1716 購入経験者さん

    もしかして情弱くん?

  18. 1718 マンション検討中さん 2017/01/03 04:06:54

    歩かんやろ。普通。

  19. 1719 匿名さん 2017/01/03 06:52:03

    >>1718
    しかし、マンション周辺には何もないよ。
    原付バイクか自転車か?

  20. 1720 匿名さん 2017/01/03 06:57:45

    >>1717
    自分が情弱であることを世間に晒されたことを、どんだけ根に持ってるんだよ。
    ずっとこんな所に張り付いてないで運動でもしてきたら?
    足腰さらに弱くなっていくぞ、よぼよぼ君。

    情弱+粘着+よぼよぼ 君が、よりふさわしいニックネームだな。

  21. 1721 マンション検討中さん 2017/01/03 08:07:44

    やっぱり情弱君だったんだ。
    1715さんも言ってたけど相変わらず残念だね。

  22. 1722 匿名さん 2017/01/03 08:17:54

    ここは入居者が面白い奴多そうだね〜
    よろしくね!

  23. 1723 匿名さん 2017/01/03 09:26:19

    >>1722 匿名さん

    情弱頑張れよ。

  24. 1724 通りがかりさん 2017/01/03 11:35:17

    また情弱叩かれてるの?
    買えないなら買えるマンション掲示板行けばいいのでは。

  25. 1725 マンション検討中さん 2017/01/06 03:32:43

    タワマンに住むのは夢ですね

    ここもあっという間に売れたし、あとは天神タワーとドーム前のタワーが楽しみです

    住めなくても街の景色が近代的になるからタワマンが好きだな

  26. 1726 匿名さん 2017/01/06 22:59:53

    タワマンは節税の手段に利用されているのが現実です。富裕層でなければ関係しないのが賢明でしょう。断層に近い免震タワマンなら尚更。遠巻きに見守りましょう。

  27. 1727 通りがかりさん 2017/01/06 23:06:21

    >>1726 匿名さん
    切羽詰まった相続対策としては良いのですが、タワマン節税は最近、税務署の否認事例が多いですね〜。

  28. 1728 匿名さん 2017/01/07 05:09:54

    老人たちはきちんと税金払えよ。
    そもそも、若者の払った年金を横取りするなよ。

  29. 1729 しらが爺 [ 60代] 2017/01/07 05:46:30

    1728>>老人たちはきちんと税金払えよ

    ・・・税金を払わないのは相続を受ける方です。
    老人はあの世に行ってしまっているので、もう何も分かりません(笑)。

    ま、子や孫のために、親としてできるだけ財産を残してあげたい(孫子の取り分が税金で減らないように)と思い、タワマンを買ったりするのでしょうけれど。

    今時の子や孫は、ランドセルにしろ何にしろ、爺ちゃん婆ちゃんにたかることばかり考えている。財産たっぷりの爺婆は何てことないのでしょうけれど、そうでない爺婆は老後の僅かな蓄えの中から捻出せねばならず、お気の毒状態。もらう方はできるだけたかりたいと考えるのみ。

    昨年私が散歩していたとき、爺さんと孫2人が楽しそうに歩いておりました。
    で、孫曰わく、「爺ちゃん何時死ぬの?お金は何時もらえるの?」

    爺さんはニコニコしておりましたが、多分家庭で親(=爺さんの息子夫婦)が、爺ちゃんが早く**ばお金が手に入るのにと言っているのを孫が聞いていて、そういう話をしたんでしょう。
    爺さんの心中察するに余りあり。空しい老後ですよね。親が何時死ぬか息子夫婦が期待して待っているなんて。


    >若者の払った年金を横取り

    日本の年金制度は、昔から、働き手が老人を支える仕組みです。
    なので、私たち世代が支払った膨大な(?)掛け金は、もうあの世に行ってしまった方々の老後を支えるのに使われてしまいました。

    いまのお若い方が年金を受け取る頃には、その方の息子さん世代が年金財源を支払って支えることになります。

    こういうことも、私が現役として働いていた頃は何も知らず。ただ、給与から天引きされていました。

    世界の年金制度には2通りあるそうで、1つ目は、自分の支払った年金積立金の運用益等を老後に受け取る仕組み。もう1つは、現役世代が老後世代を支える仕組み。

    日本は、後者の仕組みになっています。

    言い添えますと、年金を馬鹿にしてはいけません。
    公的年金に加入していると、事故や病気で障害者となった場合、若くても障害者年金が支給されます。働けなくなっても何とか食べていけるのです。でも、加入していないと何も出ない。働けないのに無年金!明日の食べ物すら買えません。

    ということで、お若い方、腐らず、しっかり制度の勉強をして明日に備えましょうね。

    そうそう。日本版401Kの制度が拡充され、主婦だって誰だって加入できるようになるそうですよ。こちらも是非お勉強してください。


    なお、タワマンは来年度だったっけな、税制改正で、高層階ほど税金が高くなるようになるようです(借金まみれの日本国は相続税逃れを許さないそうです)。


  30. 1730 匿名さん 2017/01/07 07:23:11

    >>1729 しらが爺 [ 60代]さん
    タワマン節税に関しては、
    ・被相続人がすでに人事不詳なのに相続人が無理やりマンションを購入
    ・土地のマンション持分はちょっぴりで、建物は固定資産税評価なので、結果的に相続税が劇的に減る
    ・相続後に相続税評価よりはるかに高い値段でマンションを売却

    というのが横行しました。

    そこで、早期売却の場合はその売却価格が適用される可能性があります。


  31. 1731 匿名さん 2017/01/07 07:32:33

    ここも高い部屋が売れ残り
    福岡の経済力の限界を感じるなぁ

  32. 1732 匿名さん 2017/01/07 11:16:23

    >>1729
    何にも知らないようだね。

    >昔から、働き手が老人を支える仕組みです。
    年金制度の歴史なんてそんなにないのに、
    我々は前の世代を支えたなんて、よく大法螺をふけるもんだな。

    >私たち世代が支払った膨大な(?)掛け金
    あんた達はほとんど払ってないよ。月数百円とかでしょ。
    だから備蓄はたった3年分しかない。
    現役世代が支払った分を横取りして、そのまま同じ金額を使ってる。

    払った額の何倍もの金を貰ってて感謝もなく、
    上から目線で蘊蓄語るとかずうずうしいよ。

  33. 1733 匿名さん 2017/01/07 11:24:15

    >借金まみれの日本国
    この辺も、雑誌や新聞等の素人記者の書く内容に洗脳されちゃってるね。
    日本には金融資産もたくさんあるので、借金の額はそれほど大きくない。
    バランスシートが理解できていないと、借金の額だけに目がいっちゃうのかな。

  34. 1734 しらが爺 [ 60代] 2017/01/07 11:30:59

    1733>>日本には金融資産もたくさんあるので、借金の額はそれほど大きくない。

    ・・・我が国全体の総資産の話(世界有数の資産あり)と、国家財政(ギリシアどころの騒ぎではない巨大な借金)の話をいっしょくたにしてはいけませんよ。

    この区別がつかないようで、バランスシートが本当に読めるんですかね(笑)。

  35. 1735 匿名さん 2017/01/07 11:41:46

    >>1734
    はっきり言って、そのレベルでは全然だめだね。
    creditorの話なんかしてないし、国家財政の話なんだけど。
    とりあえず財務省のページでも見てきたら?

  36. 1736 しらが爺 [ 60代] 2017/01/07 11:47:01

    1732>>年金制度の歴史なんてそんなにないのに
    ・・・他人を攻撃するよりも、よく勉強してください。
    ネットには色んな情報が満ちあふれております。

    >>あんた達はほとんど払ってないよ。月数百円とかでしょ
    ・・・年金の額は着実に減少しております。
    我々が先輩から聞いた生活状況と我々の生活状況は、残念ながらやはり差があるようです。

    >>だから備蓄はたった3年分しかない
    ・・・前の世代を養うのですから、それほど多くの残高がないのは当然です。日本の年金制度は自転車操業ですからね。

    これは最初からそういう仕組みになっているということです。
    では、なぜこんな仕組みにしたのか?
    それは、制度設計が、日本がどんどん伸びていく時代に行われたからです。ところが、高度成長期が終わり、バブルもはじけ、日本自体がシュリンクしちゃったのです。

    つまり、当初から見たら想定外の状況になっている訳です。

    この現状において、何をどうしたらよいか?

    それには、持てる者には応分の負担をしてもらうと言うことです。毎日の食事に事欠くような老人がいる一方で、使い切れないほどの財産を持っている老人も一部におります。ここはやはり生活力に応じた分担が必要ですよね。

    一方で、若者もピンからキリまでいます。
    家を持つどころか、結婚も、明日の生活もままならず、希望を持てない若者が沢山いる。その一方で、資産家や企業経営者の子息として生まれた人は人生のスタートから恵まれております。

    この辺をどうするか。それが国家の役割であります。

    国家の機能のひとつに、所得再分配機能というものがある。
    これがうまく機能していないのが現状です。
    何しろ政治家は富裕でありますからね。自ら痛みを伴うことはやりたがらない。

    アメリカでトランプが言いたい放題ですが、彼が大統領に選出されるのは、やはりアメリカ国内の矛盾が臨界点に達してるからであり、遅くない時期に我が国もこういうことが起きそうですよね。

    トランプさんも、言いたい放題は出来ても、やりたい放題は出来ないでしょう。現実社会で言ったことを実行するには、現実の壁というものがあります。ないものはない。ない袖は振れない。

    まあ、トランプさんのお手並み拝見であります。


  37. 1737 匿名さん 2017/01/07 11:57:23

    >・・・年金の額は着実に減少しております。
    超貰い過ぎの人と比較して、貰い過ぎの奴がもっともらってもいいはずだなんて、厚かましすぎる理論

    >・・・前の世代を養うのですから、それほど多くの残高がないのは当然です。
    日本国全体の総税収よりも多い金額を貰い続けていることが当然だなんて、ずうずうしすぎる。

    はっきり言って、あんた達にあげる年金を減らして、働かせる以外に解決の方法がないのは明らか。
    知的労働も肉体労働も無理だろうけど、清掃とか原発での作業とか応分の努力をするべきでしょう。

  38. 1738 匿名さん 2017/01/07 12:00:43

    >>1736
    >国家の機能のひとつに、所得再分配機能というものがある。
    グローバルな世の中を全く理解してないよな。
    そんなことすれば、シンガポール等に富裕層が逃げ出してさらに日本が貧乏になってしまう。

  39. 1739 しらが爺 [ 60代] 2017/01/07 12:04:27

    1735>>とりあえず財務省のページでも見てきたら?

    ・・・あなたは本当に財務省のHPを見たのですか?
    日本国家の財政状況は悲惨です。GDPの1.6倍の借金があります。
    http://www.zaisei.mof.go.jp/num/

    家計に例えて言えば、年収の1.6倍の借金があるということです。しかも、借金を返すためにさらに借金をしています(国債費)。自転車操業状態なのですよ。テレビのニュースでよく出て来るでしょう?

    ギリシャの財政危機が世界的話題となりましたが、GDP比でみると大したことありません。たかがGDPの13%程度です。我が国は161%ですからね。桁が違うのです。たかが13%程度の大問題になるのに我が国は・・・。
     http://www.ifinance.ne.jp/glossary/world/wor010.html

    思い込みや感情に走るのではなく、自らがおっしゃるように、財務省のHPで調べるなど、事実に基づいて考えてみることが必要です。

    日本がこれほどの借金大国なのに、なぜ世界的な問題にならないのか、日本発の世界恐慌にならないのか?それには理由があります。その辺はご自分でお調べくださいませ。


  40. 1740 匿名さん 2017/01/07 12:08:04

    >>1739
    本当にトロイ奴だな。
    バランスシートって言ってるのに理解できずに、P/L見てやがる。
    レベル低すぎて、全く議論が噛み合わない。

  41. 1741 しらが爺 [ 60代] 2017/01/07 12:08:22

    1738>>そんなことすれば、シンガポール等に富裕層が逃げ出してさらに日本が貧乏になってしまう。
    ・・・それができないようにする方向にありますよね。パナマ文書問題などもそのひとつです。

    世界各国の財政当局がこの問題に手を打ち始めています。
    徐々に包囲網が狭まることでしょうし、これを許さないという国民の総意が必要ではありませんか?

    逃げられるからダメダと思ったら何も出来ません。

  42. 1742 匿名さん 2017/01/07 12:11:28

    しかも、日本とギリシャを同じテーブルで議論しちゃってるよ。
    ここまで無知なのに、よく蘊蓄たれられるよね。

    もう1回真面に考えて、書き直してくれないかな。

  43. 1743 匿名さん 2017/01/07 12:13:05

    借金より、これからの社会保障費のほうがはるかに問題。
    国民皆保険いずれ無くなるか、混合診療でしょう。
    保険きかなくなれば数千万は医療費かかるよ。
    マンション売らないと医療費払えなくなるね。

  44. 1744 匿名さん 2017/01/07 12:14:19

    間違い無く、この国はヤバイですよ。預金封鎖なんてマジでやりかねない。やっぱ、持つべきは金塊と土地かなと思うこの頃。。。

  45. 1745 匿名さん 2017/01/07 12:14:27

    >>1741
    は?何言ってるの。
    税率下げて企業や富裕層を誘致しようとするのを妨げようとしてるって?

    あんたタックスヘイブンの問題と完全に勘違いしてるよね。

  46. 1746 しらが爺 [ 60代] 2017/01/07 12:15:33

    1740>>バランスシートって言ってるのに理解できずに、P/L見てやがる

    ・・・困ったものですネ。

    2013年度末の数字が出ています。

    資産 負債
    現金・預金:18.6兆円    国債:855.8兆円
    貸付金:137.9兆円    借入金:28.8兆円
    出資金:66.3兆円    その他負債:45.1兆円
    その他資産:20.1兆円
    換金性資産合計:249.2兆円   負債合計:957.7兆円
               債務超過:708.5兆円

    708兆円の債務超過です。チン!

  47. 1747 しらが爺 [ 60代] 2017/01/07 12:19:05

    1742>>マンション売らないと医療費払えなくなるね

    ・・・そういう時代が来るかも知れませんね。
    アメリカでは医療費が高く、保険にかかっていないと医者にも行けないと言われています。オバマケアが出来たけれど、骨抜きになったし、トランプさんはこれを廃止しようとしています。

    どうなるアメリカ? 
    アメリカはトランプで衰退への道を転げ落ちるかも知れませんね。

  48. 1748 匿名さん 2017/01/07 12:20:20

    >>1746 しらが爺 [ 60代]さん

    その資産にもヤバいのがいっぱいあるんでしょうねぇ。

  49. 1749 匿名さん 2017/01/07 12:20:40

    年金なんてどうでもいい。それより高齢化社会で社会保障費のほうが何倍も問題なのに。
    どうせ、相続税は超高率になるだろうし。タワマンは逆に不利になりそう。

  50. 1750 匿名さん 2017/01/07 12:22:27

    >>1746
    こういう無知な人って、どこまでも無知なんだよな。

    やっと自分の誤りに気付いたと思ったら、すごい古い情報だよ。
    子会社と同様な存在である日銀の情報も勘案してみろよ。

    そもそも、もし、お前が言ってるのが正しいのなら、円がこの価値を保てるわけないだろ。
    本当に情弱な奴だな。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [MJR赤坂タワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    ザ・パークハウス 大手門

    福岡県福岡市中央区大手門2丁目

    1億4,550万円

    3LDK

    83.11平米

    総戸数 66戸

    アクロス薬院グレイステージ

    福岡県福岡市中央区薬院3丁目

    3,650万円~5,850万円

    1LDK・2LDK

    32.76平米~52.67平米

    総戸数 21戸

    パークホームズ福岡浄水通

    福岡県福岡市中央区浄水通48-2

    9,900万円~1億7,400万円

    3LDK

    72.25平米~88.53平米

    総戸数 55戸

    デュ・レジア薬院ザ シティ

    福岡県福岡市中央区平尾1丁目

    4,780万円~8,470万円

    1LDK、2LDK、3LDK

    43.90平米~71.79平米

    総戸数 39戸

    クリオ ラベルヴィ薬院白金

    福岡県福岡市中央区白金一丁目

    未定

    2LDK

    46.01平米・46.16平米

    総戸数 23戸

    ラ・アトレレジデンス大濠公園

    福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    45.31平米~110.21平米

    総戸数 26戸

    ザ・パークハウス 大濠翠景

    福岡県福岡市中央区草香江1丁目

    1億8,870万円

    3LDK

    100.93平米

    総戸数 30戸

    イノバス大濠公園

    福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

    5,980万円~8,980万円

    2LDK~3LDK

    55.07平米~73.22平米

    総戸数 25戸

    ザ・ライオンズ大濠公園レジデンス

    福岡県福岡市中央区黒門四区112番1

    1億6,000万円台予定~2億3,000万円台予定

    2LDK

    101.61平米~115.25平米

    総戸数 15戸

    アクロス六本松ラ・クラス

    福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

    3,480万円~4,720万円

    1LDK・2LDK

    32.88平米~43.76平米

    総戸数 30戸

    モントーレ六本松 ザ・マーク

    福岡県福岡市中央区梅光園1丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    35.99平米~64.66平米

    総戸数 33戸

    クレアホームズフラン博多祇園

    福岡県福岡市博多区店屋町214番

    未定

    1LDK

    32.69平米~34.09平米

    総戸数 27戸

    エンクレストガーデン福岡

    福岡県福岡市中央区小笹4丁目

    3,550万円~6,890万円

    2LDK~4LDK

    56.17平米~82.67平米

    総戸数 364戸

    デュ・レジア平尾レジデンス

    福岡県福岡市中央区大宮2丁目

    3,330万円~5,110万円

    1LDK、2LDK

    32.79平米~54.51平米

    総戸数 39戸

    スタンスレジデンス平尾市崎

    福岡県福岡市南区市崎1丁目

    4,270万円~7,260万円

    2LDK、3LDK

    43.23平米~70.00平米

    総戸数 44戸

    (仮称)DEUX・RESIA 大濠 並木通り

    福岡県福岡市中央区地行1丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    54.30平米~107.92平米

    総戸数 62戸

    クリオ渡辺通セントラルマークス

    福岡県福岡市中央区清川二丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    45.03平米~63.26平米

    総戸数 39戸

    ジェイグラン平和

    福岡県福岡市南区平和1丁目

    5,108万円~5,498万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.00平米・67.20平米

    総戸数 82戸

    デュ・レジア平尾テラス

    福岡県福岡市南区那の川二丁目

    4,880万円~5,680万円

    1LDK

    43.23平米~52.00平米

    総戸数 62戸

    グランフォーレ西新ナチュリア

    福岡県福岡市中央区今川二丁目

    3,230万円~3,570万円

    1LDK

    32.32平米~37.84平米

    総戸数 33戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    クレアネクスト別府四丁目

    福岡県福岡市城南区別府四丁目

    未定

    2LDK、3LDK、4LDK

    58.61平米~128.32平米

    未定/総戸数 36戸

    デュオヒルズ石垣真栄里

    沖縄県石垣市字真栄里慶田山552番1他

    未定

    1LDK~3LDK

    46.02平米~71.22平米

    未定/総戸数 71戸

    アルファステイツ野芥駅II

    福岡県福岡市早良区干隈3丁目

    未定

    2LDK、3LDK、4LDK

    59.00平米~88.17平米

    未定/総戸数 53戸

    ワイズエステムコート首里儀保駅前

    沖縄県那覇市首里儀保町1丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    44.04平米~75.67平米

    未定/総戸数 26戸

    ブランシエラ北谷アラハビーチ

    沖縄県中頭郡北谷町北谷2丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    54.22平米~102.34平米

    未定/総戸数 42戸

    レ・シャトー泉崎

    沖縄県那覇市泉崎二丁目

    3,470万円~4,640万円

    1LDK

    34.51平米~40.04平米

    5戸/総戸数 34戸

    グランドパレス識名

    沖縄県那覇市識名1丁目

    未定

    3LDK

    68.38平米~76.74平米

    39戸/総戸数 39戸

    ミルコマンション高良プレミアム

    沖縄県那覇市高良二丁目

    3,898万円~4,698万円

    3LDK

    65.91平米~66.13平米

    18戸/総戸数 33戸