物件比較中さん [ 30代]
[更新日時] 2022-11-14 12:13:05
【※2017年4月以前のレスにつきましては、売主様変更前のものとなりますので、現在の物件の状況と異なる場合がございます。ご留意いただいた上で、ご覧ください。管理担当】
アデレイド王寺ってどうでしょうか。
利便性の良さそうなマンションで色々知りたいなって思いました。
売主:株式会社プロヴァンスコーポレーション
施工会社:藤本建設株式会社
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
名称 アデレイド王寺
所在地 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目13-17
交通 JR大和路線「王寺」駅徒歩4分
近鉄生駒線「王寺」駅徒歩4分
近鉄田原本線「新王寺」駅徒歩6分
地域・地区 商業地域・準防火地域・31m高度地区
地目 宅地
建ぺい率 90%
容積率 400%
敷地面積 671.79m²
建築面積 348.59m²
延床面積 2,690.89m²
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上10階建
総戸数 39戸
駐車場 16台(機械式駐車場)
来客用駐車場 1台(屋外平面式)
駐輪場 54台(2段ラック式駐輪場)
建築確認番号 第15確認建築財なら0293号(平成27年7月3日)
検査済証番号 第15確済建築財なら0293号(平成28年11月9日)
竣工 平成28年11月(完成済)
入居予定 平成29年10月中旬
分譲後の管理形態 敷地は専有面積持ち分比率による所有権の共有、建物専有部分は区分所有、
建物共用部は専有面積割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者により管理組合を結成し、管理会社に委託
事業主(売主) 株式会社プロヴァンスコーポレーション
大阪府知事(3)第51562号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒541-0041大阪市中央区北浜3丁目7-12 京阪御堂筋ビル10階 TEL.06-6204-1171
施工・監理 藤本建設株式会社
設計 株式会社北和設計
管理会社 グローバルコミュニティ株式会社
【物件名変更のため、物件タイトルを変更、物件情報を追加、編集しました。 2017.7.3 管理担当】
【奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板から中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.9.21 管理担当】
【中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.11.19 管理担当】
[スレ作成日時]2015-11-09 13:58:18
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目13-17(地番) |
交通 |
関西本線(JR西日本) 「王寺」駅 徒歩4分 近鉄生駒線 「王寺」駅 徒歩4分 近鉄田原本線 「新王寺」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
39戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年11月竣工済み 入居可能時期:2017年10月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社プロヴァンスコーポレーション
|
施工会社 |
藤本建設株式会社 |
管理会社 |
グローバルコミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アデレイド王寺【旧称:イングス王寺】ってどうですか?
-
79
マンコミュファンさん
王寺は奈良県有数のターミナル駅ですよ。終電も遅くまであるし、大阪方面に勤務する人にとっては、とても便利な場所だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
名無しさん
>>78 マンション検討中さん
79さんのご指摘通りです。
王寺駅からなら大阪にも奈良市内にも奈良県南部にも京都方面にも1本で行けちゃいます。
また東京行きの夜行バスも王寺駅から出ています。
そんな立地でこの価格は本当に魅力的だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
匿名さん
入居者です。先に書き込みにあるように、駅徒歩3分の立地で天王寺、難波、大阪へのアクセスの良さ、そして新築でこの価格と広さは他にないと思います。同じ条件で大阪市内で探せば、地域にもよると思いますが、倍近い値段はしそうです。そして駅周辺は商業施設があり生活に不便なく、少し歩けば大和川と山の自然の風景が見られて、これが同じ地区なのかと驚いたほどです。都会の便利さもありつつ、自然も近くにあるのが、王寺の良い所だと思いますよ。王寺に1LDKの需要があるのかという書き込みもありましたが、少子高齢化で人口が減る中、また生涯独身の方が増えている中、駅近のコンパクトマンションの需要は固いと思います。
余談ですが王寺のゆるキャラの雪丸めっちゃ可愛いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
名無しさん
>>76
76です。
私は総合的なバランスですかね。
最初は大阪市内で何件か見ましたが、予算が。
正直奈良には少なからず抵抗ありましたけど、住んで見て実際通勤時間が変わらないです笑
1LDKなんで将来的には住み替えするかもしれませんが
住んでみて新築マンションは快適ですよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
名古屋からこの度、奈良に引っ越すことになりこちらのマンションを購入しました。
理由は大阪市内への電車のアクセスが良いこと、これに尽きます。
奈良に都会的な環境を求めるのは違うと分かっているので、あとは都市への電車アクセスの良さのみで選んだ時に王寺か生駒か?です。
私自身、小さな子供がおり、そろそろ仕事も復帰したい。しかし生駒市は近年、大阪からの流入が多く地価もどんどん上がり、更には待機児童が大変なことになっています。(生駒市の友人は大変苦労していた)
一方、王寺は希望の園に入れるかは分かりませんが現在待機児童0で2人目は保育料が0。小学校の学童も小6まで行われています。
これは大きなポイントです。王寺町は行政についても色々と努力をしている地域だと感じました。
先の方も仰っていましたが、王寺は奈良有数のターミナル駅です。規模は全然違うけど名古屋で言うと大曾根駅みたいな存在かな。こじんまりとしているけど、そこが奈良の良いところでもあると思います。
とりあえず来年以降の入居ですが楽しみです。西友も良いけど個人的にミスドの入ったビルの地下にあるラッキーというスーパーも品質の良い物が置いてあるのでそこにも近くて良い感じです。
大阪でマンションを買わなかった分のお金も浮きました。これから大切に住んでいきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
通りがかりさん
大阪ですと場所にもよりますが、3LDKだとこの物件より1000万円以上は高くなりますからね。
ラッキーというスーパーは1度行きましたが、確かに他にない珍しい商品がありますね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
ラッキーは王寺駅周辺では高級スーパー的な感じで認識されていますね(^_^)
お肉やお魚が新鮮で、珍しい野菜やお酒も扱ってていい感じです。
安さを求めるなら駅前ビルにある、ヤオヒコというスーパーですね。
西友はヤオヒコとラッキーの中間くらいかな?という感じです。
王寺駅北口のチケット屋さんがある辺りには、昔ながらのお魚屋さんもあるんですが、それがなかなか、新鮮だしお手頃だしで最近のお気に入りです(o^^o)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
新着物件