神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ新神戸マスターズレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 新神戸駅
  8. ワコーレ新神戸マスターズレジデンスってどうですか?
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-05-05 12:18:49

ワコーレ新神戸マスターズレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:兵庫県神戸市中央区熊内町4丁目13番1(地番)、神戸市中央区熊内町4丁目13番以下未定(住居表示実施地区)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「新神戸」駅 徒歩2分
山陽新幹線 「新神戸」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:38.89平米~111.74平米
売主・事業主:和田興産
販売代理:プロパティーズ
施工会社:株式会社鍛治田工務店
管理会社:株式会社日本ネットワークサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-11-07 21:25:47

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
リビオシティ神戸名谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワコーレ新神戸マスターズレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    新幹線はJRと駅舎が繋がっていてこそ価値がある。
    新幹線単独の駅では、駅近のマンションとはいえ価値がありません。

  2. 43 匿名さん

    >>40
    それはね、騙しやすいからですよ。 いい市場が近くにありますよ、とか言って春日野へ。 知り合いの奥さんは「ゴーストタウンか?」と言ってました。
    神戸のことを知っている人は選ぶことがあまりない地域ですね。

  3. 44 匿名さん

    震災後は神戸製鋼などの工場が無くなり寂れてしまいましたが、元々春日野道は四国や九州から出てきた人が多く住み、労働者の街だったと思います。

  4. 45 匿名さん

    >>41
    新神戸駅は正直さびれてます。

    駅前はタクシーやバスのロータリー、駐車場が占めていて駅まで徒歩で向かうのにかなり行きにくいです。
    駅構内は新幹線駅なのでそれなりに規模が大きいので、この物件から2分は無理です。
    地下鉄ならさらに2分では着かないです。

    また神戸三ノ宮までJRが繋がってないので、
    バスか地下鉄での移動になりますが地下鉄まで
    これがまた行きにくいです。

    正直毎日新幹線乗る人しか駅近メリットないです。

    バスは思ってる以上に本数が多いですので、
    通常ならバス利用をお勧めします。

    バスですぐ三ノ宮まで出れるので、
    駅近メリットは無いですが、そこまで住むのに
    不便ではないです。

  5. 46 周辺住民さん

    新幹線もなぁ
    正直新大阪から乗った方が便利!!

  6. 47 匿名さん

    新幹線、そうなんですか?
    別に新神戸も不便ないと思いましたが…。

    エントランスのアプローチ、段差があるのですが、他にスロープがついている入り口などは
    用意されているのでしょうか。車いすやベビーカーもそうですし、
    荷物を運び入れると気に台車が使えないのは不便だなと思いましたもので。

  7. 48 マンション検討中さん

    はやく1LDK間取り公開してほしいな~

  8. 49 匿名さん

    >>46

    東京行き自由席で乗るなら本数、座席に着けるか等考えたら新大阪の方が確かに便利ですね。

    帰りはタイミング合えば新神戸まで乗って帰る
    のは楽です。
    ただこれも本数と新大阪止まりより混雑する
    ので、私は基本新大阪まで行っています。

    まぁ指定席なら何も問題ありませんね。

  9. 50 物件比較中さん

    現地を見ましたがここはバスと自転車必須ですね。
    バスはが思いの他便利そう。

  10. 51 匿名さん

    ここの会社の営業はひどいね。電話での営業でしたが、東灘のマンションも検討中と伝えると、こっちの情報も把握する前から、まわりは一流の企業の重役か、自営業のオーナーさんなので、マンションがかりに買えたとしてもそのあとの生活基準がちがいすぎると言われました。ひどい話です。こんなレベルの低い営業がいるところは今後検討もしたくありません。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  12. 52 購入経験者さん

    >>51 匿名さん


    残念な営業に当たりましたね。
    どこの会社も数人は感じ悪い人いますね。

    私は逆に他の地区も検討してると言うと、
    中古物件も踏まえて親身に相談に乗ってくれて
    好印象でした。

    次は良い営業にあたると良いですね。

  13. 53 匿名さん

    52さん
    ありがとうございます。
    あまりにも、腹に来て思わず載せてしまいました。そうですね!いちいちそんなことでイライラせず、いい物件に巡り会えるよう活動続けます。

  14. 54 匿名さん

    近くに公園があるのはいいですが、
    道路の交通量が子育て世帯としてはファンですね

  15. 55 マンション検討中さん

    周辺にスーパー全然なくないですか?
    すごい不便そう

  16. 56 マンション検討中さん

    >>55 マンション検討中さん

    スーパーは近くにダイエー、ミニコープあります。
    自転車ありきですが、5〜10分以内に
    toho、万代、大安亭市場、ライフ
    と沢山あります。
    三宮にも自転車で出れます。
    オアシス、ダイエー、コーヨー、その他色々…

    慣れたら生活はそれなりに便利です。

  17. 57 匿名さん

    神戸中心地の近場でありながら買い物に自転車必要というのは、マンションとしてはダメ立地なのでは?

  18. 58 匿名さん

    だから徒歩3分かからないくらいにダイエーがあるってかいてるじゃん。
    ダメ立地って言いたいだけなのかな?

  19. 59 マンション検討中さん

    >>57 匿名さん

    この辺りが好立地とは思わないですが、

    私は逆に神戸の中心地、繁華街に近い立地で
    自転車さえあれば気軽に色々と買い物に行けるのは便利だと思いますよ。

    まぁ、近場にダイエーもありますし…。

    ただ、通勤など考えるとちょっと
    考えます。

  20. 60 匿名さん

    以前梅田近くに住んでましたが、
    どこでも県の中心地ともなると、普段の生活での買い物は不便で、自転車必須か、もしくはスーパーの買い物袋下げて電車に乗るハメになると思いますが…。

    ここはそう言った意味ではまだ買い出しには
    便利。

  21. 61 匿名さん

    隣のジークレフの中古価格がイマイチ。片や三宮駅近のワコーレシティ、シティタワー、D`グラは2割以上値上がりしている。
    資産価値という点では新神戸は期待しない方がよさそう。

  22. 62 匿名さん

    >>61 匿名さん

    新神戸ですからね〜
    資産価値ていう面では微妙ですね。

  23. 63 匿名さん

    >61さん
    似たような住人規模、グレード、売主のランクであれば
    周辺マンションの中古価格は参考になりますね。
    資産価値がいまひとつなのは、駅力に大きく関係してくる
    のでしょうか。
    それにしても中古が値上がりとは凄い。
    三宮駅にはそれだけの需要があるという事なのかしら。

  24. 64 匿名さん

    コンシェルジュ常駐ということですが、嫌じゃないですか?
    管理費はそのせいで高くなるし、ちょっと出ていくときにも顔合わせるのはきつい

  25. 65 匿名さん

    私は逆にコンシェルジュに憧れが〜〜!

  26. 66 検討板ユーザーさん

    コンシェルジェが居てもいいけど
    管理費高くなるのは嫌ですね…。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    ウエリス西宮甲東園
  28. 67 匿名さん

    コンシェルジュは防犯的にいいんじゃないですか。
    入り口に人の目がある場合、住民にくっついて部外者が入ろうとする場合、
    かなりの抑止力になるのではないでしょうか。
    人件費ってかなり高いので、管理費も高くなるとは思いますが、
    気持よく暮らして行くのにも必要になってくるのではないでしょうか。
    それもひいては資産価値に関係してくると思いますよ。

  29. 68 マンション比較中さん

    価格1980万円からになってるのに、スーモでは2360万からになってるんですが…
    こんなん違法表示じゃないでしょうか?
    一番安い1LDKは2360万円からになってます

  30. 69 匿名さん

    >>68 マンション比較中さん

    スーモを確認しましたが、1980万円〜で表示されていますが。
    本当に比較検討されている方でしたらこのサイトでわめくのではなく、まずはMRに確認するのが道筋ではありませんか?

  31. 70 マンション比較中さん

    >>69
    間取りのところを見てください
    1lDKは2360万~となっています
    やっぱりおかしいですよ

  32. 71 検討板ユーザーさん

    >>70 マンション比較中さん

    1番安い1LDKは38.89㎡で1980万円です。

    スーモに乗ってる1Lは40.02㎡で2360万から
    になってませんか?

    スーモの掲載は定期的に更新されます。
    この場合、1980万の物件はもう売れてしまった
    と考えるのが妥当です。

    1番安い目玉物件は即売れてしまうのは
    どこでもありがちな話しかと、、

    どうしても納得いかないなら、営業に問い合わせて下さい。

  33. 72 マンション比較中さん

    >>71
    なるほどそういうことですか
    とても残念ですが、あきらめるしかないようですね…

  34. 73 匿名さん

    このあたりは治安はいいんでしょうか?

  35. 74 マンション検討中さん

    このあたりは治安はいいんでしょうかね?

  36. 75 匿名さん

    >>74 マンション検討中さん

    私はそんなに悪い印象はないですよー。人通りもあるし、すぐ近くに交番がありますし!
    治安が悪いのは南の方のイメージがあります。

    ただ、この辺はイノシシがでます。


  37. 76 口コミ知りたいさん

    >>74

    この辺り人通りは少ない方だと思います。
    すぐそばの広場に少し風変わりな方が多く、
    上半身裸の方が寝てとりと近寄りがたい
    部分があります。




  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    ウエリス西宮甲東園
  39. 77 匿名さん

    とりあえずは自分で現地にいろんな時間帯に行ってみて、それで判断しないとならないかな。
    今住んでいる地域と比べてどうなのかというふうに見ていくとわかりやすくなるって聞いたことあります。
    あとはコンビニなんかの雰囲気も。
    基本的には利便性を考えていけば本当に良いのではないかと思います。
    出張多い人なんて特に良いんじゃないでしょうか。

  40. 78 マンション検討中さん

    >>75
    >>76
    返信ありがとうございます。
    風変わりな方が多いのはともかく、イノシシは本当にこわいですね…

  41. 79 匿名さん

    このあたりは人通りが少ないのですか。
    静かで良いなという点はあるのですが、夜は少し心配かもしれないです。
    駅まで徒歩2分とはいえ、子供が帰ってくる時間が遅い場合は昔に行くほうが良いのかしら。
    昼の様子だけでなく、夜の時間帯も見ておく必要があるかなと思いました。

  42. 80 匿名さん

    新神戸は、観光というのか、たまにぶらりと行きます。
    ごみごみせず、静かな街並みです。
    ゆったとりした生活をしたい人にはぴったりな立地だと思います。
    ただ、スーパーとかはない感じがするので、
    そこだけはどうするのか考えたほうが良いかもしれません。

  43. 81 マンション検討中さん

    子育てには向かない地域ですか?雲中小学校のことを詳しく教えてください!
    マンモス小学校ですか?
    雲中校区のお子さんは、どちらの幼稚園にいかれるのでしょう?

  44. 82 eマンションさん

    >>80 匿名さん

    徒歩圏にダイエー、ミニコープ。
    自転車で10分以内にトーホー、万代、ライフ、
    関西スーパー、オアシス、コーヨー、イカリと
    スーパーの選択肢は多いかと、、

  45. 83 検討者

    自転車10分だと二つ向こうの駅まで行けますね。

  46. 84 eマンションさん

    >>83 検討者さん

    2つ向こうは行けないよ。

  47. 85 eマンションさん

    >>81

    わたしは子供が出来てここらを検討した際に
    この辺りは学区としてはあまり良くないと
    聞きました。
    先のカキコミにも雲中で学級崩壊してる
    クラスがあるとか。

  48. 86 匿名さん

    >>82
    トーホーはともかくそれ以外のスーパーも自転車10分で行けますか?
    スーパーは高架より南に多いのでこの辺りに住むとなると自転車は電動付きが必須ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    リビオシティ神戸名谷
  50. 87 口コミ知りたいさん

    >>86 匿名さん

    近隣住民ですが、
    自転車さえあれば、
    10分以内でどれも行けますよ。

    10分もかかるかどうかも微妙なくらいです。
    ただしたしかに電動は欲しいですね。
    無くても行けるけど帰りあると嬉しいです。

    追加で大安亭商店街もありますね。

  51. 88 匿名さん

    自転車10分こいだら水道筋商店街のマルハチにもいけるよ。

  52. 89 匿名さん

    自転車さえあれば結構いろいろいけそうですね。
    知り合いは大丸にも自転車でいっているそうです。

  53. 90 匿名さん

    駅前という立地の良さは感じるのですが、

    肝心な部屋の間取りが狭いなというのが残念なところです。

    部屋数だけあるのでは、使い勝手がイマイチな気がします。

    立地を優先に考えている人向けのマンションかもしれないです。

  54. 91 匿名さん

    間取りを確認いたしました。
    現在残っている部屋は3LDKが2種と1LDKが1種のみとなりますか?
    一番広い部屋は85.42m2のようですが、人気で既になくなってしまったのか…
    まあ立地さえ良ければリフォームで何とかなるので、間取りはあまり重視しなくてもいいとは聞いたことがあります。

  55. 92 マンション検討中さん

    もう既にほぼ完売状態なんですかね‥
    今から検討するのは遅いのか‥

  56. 93 匿名さん

    週末にモデルルームに行くんですが、残り少なそう?
    先週電話したときはまだ大丈夫ですよ、って言ってたんですが。
    灘駅前のヌーヴェルワイズと検討中です。

  57. 94 マンション検討中さん

    ホームページの記載が正しいのであれば、残り21戸ですね。
    https://smp.suumo.jp/mansion/hyogo/sc_110/pj_67708849/property/?rnms=4...

  58. 95 93匿名さん

    モデルルーム行ってきました。
    20戸切ってそうな感じでした。
    フロア表見せてもらったけど、さすがに貰えなかったので覚えきれず(^_^;)
    手頃な価格の3LDKから売れていってます。

  59. 96 匿名さん

    >>95 93匿名さん
    価格表をもらえなかったということですか?
    ありえないと思うのですが?

  60. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ワコーレThe神戸フロント
  61. 97 匿名さん

    物件・販売時期にもよりますが、ワコーレは基本価格表渡しませんよ、営業も気を使って席を外すのでその時にスマホでパシャリですね、これ常識。

  62. 98 匿名さん

    部屋タイプ別の価格表は資料請求した時に同封されてましたよ。
    Aタイプ○千万円~、Bタイプ○千万円~…みたいの。

    >>97
    スマホか~!なるほど。
    気づかなかった。
    一応、狙ってたタイプのはメモってきたんですけどね。

  63. 99 マンション検討中さん

    価格表なら言ったら貰えますよ。
    私は貰いました!

  64. 100 マンション検討中さん

    どこどこが契約済みでみたいな
    表ですよね?価格と広さが書いてある。

    言ったらもらえましたよ。

  65. 101 匿名さん

    >>99>>100 マンション検討中さん

    そうでしたか…
    言ってみればよかったです

  66. 102 通りがかりさん

    先月にモデルルーム行ってきたものです
    ほとんど売り切れになってて、予算内のお部屋が
    売り切れていたので諦めました

    それに後から知ったことですが、ハザードマップで調べたら、
    土石流警戒感区域かなにかに、入ってしまってたので
    購入出来なくて良かったな、とは思いました。

  67. 103 匿名さん

    >>102 通りがかりさん

    2LDKのは売れてましたか?

    土石流警戒区域については私も気にしていました。
    聞いてみたら、阪神大震災のデータを基にした予測だと言ってたけど、心配は心配ですよね。

  68. 104 匿名さん

    >103
    ワコーレはそんな説明しているのですが!?
    それは大嘘ですよ。
    地震では土石流は発生しません。
    地震で発生するのは、山腹崩壊等の斜面崩壊です。

    土石流は大雨で発生します。

    神戸市のハザードマップをご覧ください。
    この地域の土砂災害警戒区域(土石流)いずれも「土石流危険渓流」に端を発しているので、大雨による土石流の警戒区域なんですよ。

    災害が「阪神大震災クラスで起きる可能性がある」の説明と「大雨で起きる可能性がある」の説明では、その印象は全く違いますよね。
    前者は心配だけどまず起きないと考えますよね、21年前に活断層が動いたんですから。
    一方後者は最近の異常気象の連続を考えると、来年に100年に一度のような大雨が降っても、何の不思議もないですよね。

    ワコーレがなぜこんな大嘘の説明をするかと言うと、
    土砂災害防止法では、土石流を「山腹が崩壊して生じた土石等又は渓流の土石等が水と一体となって流下する自然現象」と定義しているので、地震による斜面崩壊も土石流としてひとくくりにされているからでしょう。
    だから、「地震で土石流がー」と説明しても、故意に虚偽の説明をした言い切れず、「勘違いでしたー」とか「地震で発生する斜面崩壊と区別できない」とか言い逃れができる、そこまで計算に入れているんでしょうね。

    心配すべきは災害だけではなさそうですね。

  69. 105 匿名さん

    自然災害って起こる時は起こるイメージなので、仕方ないかなと思っていました。103さんのいうように、地震も避けて通れる話ではないので。

    ただ、104さんの説明だと、近々起こっても不思議じゃない感じ。阪神大震災は名前も「大震災」ですからね。大雨で起こり得るならそれを説明してくれないと・・・。

    スーモの間取り、5部屋掲載されていました。
    おすすめ間取りはEの3LDK、73.88㎡のもので4130万円~4280万円の物件。角部屋どころか、窓多くて通風もよさそうでいいなと思っています。LDKだって広いです。間取りはかなり気に入っています。

  70. 106 匿名さん

    リスクに関してはまるで他人事のように右から左へ受け流し、
    わざわざ広さや値段を入れて物件を褒める感想を書き込む。

    もう少しすると、“別人”が「自然災害を気にしてら、海側も津波で住める所なんて無い」
    って書き込みがあるんだろうな。

    更に土砂災害警戒区域の話を続けると、なぜか“近隣住民”が登場して、
    平穏な暮らしをしているんだ! 侮辱するな! 訴えるぞ!! となる。

    ワコーレ物件でよくあるこの展開に100ペリカ。

  71. 107 匿名さん

    駅は近いし、買い物はし易いし、公園近いし、なんでもそろっていて普通に便利な立地じゃないの?というふうに思います。
    デメリットっていうと駅に近いから賑やかッて言うことくらいなんじゃないかなと思いますよ。
    もちろん、捉え方はそれぞれなのだなというのはスレッドを見ていて思いますが、
    何を重視して選ぶのかっていう軸をブレさせないで考えていけばいいのではないのか。

  72. 108 匿名さん

    いまEタイプみたらこれ実物相当狭いよ
    洋室6.5もハリが出ているし、
    洋室5畳も扉考えるとほとんど使えない
    LDKもLが狭い

  73. 109 匿名さん

    土石流警戒区域についてはワコーレが説明しているのではなく、
    各都道府県がハザードマップで指定しているのではないでしょうか。
    http://www.hazardmap.pref.hyogo.jp/
    こちらのサイトに任意の住所を入力すると、土砂災害が心配な
    エリアについても確認する事ができます。

  74. 110 匿名さん

    なに頓珍漢な事を言ってるんだい?

    和田興産が独自に災害発生の危険性を調査し、説明しているとでも思ってるの?
    土石流警戒区域 と聞いたら、行政が指定しているものと考えるのは常識だと思うんだけど、違うかな?

    この根本的なところで話が噛み合わないないので ワコーレは説明していない って書き込みになるのかな。
    それとも…

  75. 111 匿名さん

    降板がすぐ近くにあるので子供に何かあった時は安心できそうです
    駅までも近く、買い物施設も周辺にありそうなので便利な暮らしができそうなことは良いですがその分騒音が気になりそう
    駐車場は賃貸となっていますが、土地を持っている方から借りるという事になっているのでしょうか?

  76. 112 匿名さん

    >>111 匿名さん


    >>111
    普通のマンションは「賃貸駐車場」なんて表記しません。普通は単に「駐車場」と表記します。
    「賃貸駐車場」と表記する理由は、「分譲駐車場」があるからです。
    つまり、普通のマンションは駐車場を分譲なんてしないんです。

    質問の答えは、駐車場は共有部分なので借りるのではなく使用するのです。

  77. 113 匿名さん

    こちらのマンションには分譲駐車場があるんですか?
    概要を見ると「駐車場 : 38台(屋内平面:2台、立体駐車場:36台) 19,500円・22,500円(月額)」となっていますが、このうち何台分かが分譲になるのでしょうか。
    分譲という事はマンション同様転売や貸出の可能性がありという事ですか?

  78. 114 匿名さん

    お馴染み駐車場分譲ですね。
    社会問題になっているのに
    ワコーレだけがやってる悪質なやり口。

    まず、実質的に二重課金の売り逃げ。
    購入時に無駄な金を払うことになる。

    入居中は、駐車場だけの外部賃貸や売却による治安リスクがある。

    物件売却時には、駐車場が売れなければ管理費だけ払い所有が続くリスクがある。

    何もいいことがない。

    最近はほとんどの物件でやってますね。
    やり繰りが厳しいのでしょう。
    ワコーレ本体の倒産リスクもあるのでは。

  79. 115 匿名さん

    ワコーレは止めた方がいい。
    経験談。

  80. 116 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  81. 118 匿名さん

    [自作自演行為を確認したため、削除しました。管理担当]

  82. 120 匿名さん

    [No.117~本レスまで、削除されたレスへの返信のため一部の投稿を削除しました。管理担当]

  83. 121 マンション比較中さん

    現在新築で駐車場分譲してるとこなんかありますか?

  84. 122 評判気になるさん

    他の会社ではありえませんね。
    ここはいつも通りほぼあてはまってますね。
    定番です。

  85. 123 匿名さん

    駐車場の分譲は違法行為ではないです。

    ただ、昭和54年当時の建設省の通達で駐車場の分譲は好ましくないので原則禁止されている。

    平成10年には管理組合がデベに対し分譲駐車場の対価の引き渡しを求める裁判の最高裁判決が出たが、法律で禁止されていないので管理組合は敗訴。
    しかし、裁判官は「このような販売方法は好ましいものでなく、速やかに根絶されなければならないと考える」と意見を付け加えている。

    さらに、不動産適正取引推進機構もこの裁判官の意見に完全に同調している。
    40年近く前から禁止されていて、業界も是とはしていないのに駐車場を分譲する和田興産って、もうね…

  86. 124 匿名さん

    >>121 マンション比較中さん

    現在は分かりませんが、一昨年はありましたよ。

  87. 125 マンション比較中さん

    >>124 匿名さん
    それはどこの会社の何ていうマンションですか?

  88. 126 匿名さん

    >>121さん
    以下は全て現在発売中の物件ですよ。

    ワコーレ兵庫ステーションアベニュ
    駐車場 8台[分譲6台(屋内平面:6台)、賃貸2台(屋外平面)]

    ヌーヴェルワイズ灘駅前(和田興産)
    駐車場 12台[分譲6台(屋内平面式6台)、賃貸6台(屋内平面式6台)]

    ワコーレ舞子オーナーズヴィラ
    駐車場 17台[分譲15台(屋内平面:15台)、賃貸2台(屋外平面:2台)]

    ワコーレ神戸本山中町
    駐車場 6台[分譲4台(屋内平面)、賃貸2台(屋外平面)]

    ワコーレ神戸三宮トラッドタワー
    駐車場 59台[分譲8台(屋内平面:8台)、賃貸51台(屋外機械式・ピット式・5段:7台、立体駐車場:44台)]

    ワコーレ新神戸マスターズレジデンス
    駐車場 38台[分譲2台(屋内平面:2台)、賃貸36台(立体駐車場:36台)]

    ワコーレ西明石 彩風館
    駐車場 15台[分譲3台(屋内平面)、賃貸12台(屋外機械式・ピット式・5段)]

    ワコーレ明石レジデンス・アート
    駐車場 9台【分譲4台(屋内平面)、賃貸5台(屋外平面)】

    ワコーレ西明石ステーションマークス
    駐車場 9台[分譲2台(屋内平面)、賃貸7台(屋外平面)]

    ワコーレ明石ブライトコースト
    駐車場 14台【(分譲10台(屋内平面)、賃貸4台(屋外平面)】

    ワコーレ夙川公園ザ・テラス
    駐車場 19台[分譲6台(屋内平面)、賃貸12台(屋外平面:6台、屋外機械式・ピット式・3段:6台)、宅配用1台(屋外平面)]


    これらを調べて初めて気付いて驚いたのですが、
    和田興産は駐車場の一部を分譲しているのではなく、
    分譲できる駐車場(屋根と最低限の壁を備えている)は
    全て分譲しているようです!
    あさましさの極みだな。

  89. 127 マンション比較中さん

    あさましいわりには儲かってないけどね。

  90. 128 匿名さん

    >>125 マンション比較中さん
    それ言ったら限りなく個人を特定できちゃいますね…笑

    一昨年に私は駐輪場分譲してる物件を買いましたよ。
    だから今はどうかは知りませんが、全く無いわけでは無いと思います。

    ちなみ私は駐輪場は購入してませんが、、

  91. 129 マンション検討中さん

    駐輪場?
    駐車場でしょ?

  92. 136 匿名さん

    [No.130~本レスまで、以下の理由により削除しました。
    ・個人を批判する投稿のため
    ・削除レスへの返信のため
    ・スレッドの趣旨に反する投稿のため
    ・ご本人様からの依頼のため 管理担当]

  93. 137 匿名さん

    ワコーレ以外で駐車場分譲している分譲物件は見当たりませんでした。15年遡っても極めて限られたデベ、物件のみでした。ワコーレを除いて。。

  94. 138 マンコ ミュファンさん

    ここはやめた方がいいです
    イノシシめっちゃ出ます
    キャッシュ一括で売買契約しましたが
    近隣の話を聞いて後悔してます

  95. 139 近隣住民

    >>138 マンコ ミュファンさん

    夜中にイノシシは確かにでますが、
    多くの方が活動する時間帯であれば目撃は
    希でそんなに気にする事もないですよ。

    神戸の山側を選んだら大抵イノシシはいます。

    ただこの辺は治安は微妙です。

  96. 140 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  97. 141 匿名

    >>137 匿名さん

    やたら駐車場分譲に噛み付いてくるけど、
    他のワコーレスレでも同じ様な時期に同様に
    駐車場分譲のカキコミして煽ってますよね?

    よほどワコーレに恨みがあるか、業者のネガキャンか…。



  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
ユニハイム エクシア宝塚駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ東灘青木
リビオシティ神戸名谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
スポンサードリンク
リビオシティ神戸名谷

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸