10月31日からモデルルームがオープンした「仮称 横浜タイムレスヒルプロジェクト」のマンションギャラリーと現地に行って参りました~。こちらの現地の最寄駅は、京急線・「屏風浦(びょうぶがうら)」で、現地までは徒歩8分のところにあります。ちなみに、屏風浦の出口は、一か所しかありませんでした・・・。
10月31日からモデルルームがオープンした「仮称 横浜タイムレスヒルプロジェクト」のマンションギャラリーと現地に行って参りました~。こちらの現地の最寄駅は、京急線・「屏風浦(びょうぶがうら)」で、現地までは徒歩8分のところにあります。ちなみに、屏風浦の出口は、一か所しかありませんでした・・・。
こちらのマンションに着くやいなや簡単な個人情報を記入する用紙を頂きましたので、記入をすることにしました。すると、若い女性の営業担当の方がやって来ました。お恥ずかしいながら、私は、現地の行き方が良く分かっておらず、営業さんに現地まで連れて行って頂く事にしました。
本当ならタクシーで連れて行って貰う選択も出来たそうですが、「私の場合、この辺の土地勘が無くて、全くの方向音痴な人間ですので、是非共、自分の足で現地に行ってみたいのでお願いします。」と、厚かましくもお願いしました。それでも、営業さんはとても快く引き受けて頂きました!
では、早速現地を案内して頂く事になります。まずは、もう一度、屏風浦駅に戻ります。駅から向かって右側にこうした処方箋の薬局があります。こちらを右に曲がり、駐輪場の中を真っ直ぐに歩いて行きます。
~COBタイプの間取り~
シアタールームの上映とマンションの模型説明が終わると、今度はモデルルームを案内して貰いました。今回は、COBタイプの専有面積が80.94㎡の3LDK+OB+BW+Wの間取りを見せて頂く事になりました。
まず、玄関からお邪魔します。玄関には、観音扉式の下足入れがありました。
向かって左側には、約5.5畳の洋室があり部屋の奥には、W(ウォークインクロゼット)があります。
右側には約7畳の洋室があります。約2畳のBW(ビッグウォークインクロゼット)があります。←こちらは、廊下の方からもドアで開けられる仕様になっています。
そして、約3.3畳のキッチンに入ると、綺麗な御影石がカウンターに照り輝いており、こちらは標準仕様だそうです。
(バスルームのとなりにあるパウダールームにも御影石がありますが、こちらも標準仕様になるそうです。)
その他のキッチンの標準仕様となるのは、浄水器と食洗器とガスコンロですが、ディスポーザーは付きません。
続いて、14.4畳あるリビング・ダイニングの隣は、約6畳の洋室と部屋の隅にはビッグクロゼットが有ります。
バルコニーは、約8.8畳のOB(オープンエアリビングバルコニー)があり、奥行4m×幅6.2mです。