- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
再開発で良くなった武蔵小杉です。多数のタワマンが建っています。
これからまだまだ発展する武蔵小杉です。タワマンに住みたい人達がたくさんいると思います。
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2015-11-05 00:49:42
再開発で良くなった武蔵小杉です。多数のタワマンが建っています。
これからまだまだ発展する武蔵小杉です。タワマンに住みたい人達がたくさんいると思います。
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2015-11-05 00:49:42
武蔵小杉がどうかは分かりませんが、まあ少なくとも
住人が排泄の我慢を強いられたり
建物や地面が汚物まみれになるような街は
リア充の街とは言えないでしょうね
もしそれで充実なんて言ってる人がいたらド変態じゃないですか(笑)
すげーな、いちいちレスつけちゃう必死なアホがいるな
気持ちは分からなくもないけど、みっともないな、自分の発言がネガティブな情報をより真実味のある情報にしてしまっているという自覚がないという
結局、5月も終わりかけの現状ですら、
イメージ改善の目処も立たないクソ物件、
武蔵小杉そのものが不動産デベロッパーのマーケティング戦略で詐欺った土地ということが公になってしまった
これから購入しようとか考えるのは余程の情弱か、何かしらのメリットが発覚したリスクやデメリットを上回った方々か、というところだろうね
武蔵小杉のタワマンなんて話したら誰もがクソまみれになったあのタワーマンションって思い出す
不動産情報サイトなんか覗いてみたら未だの多くの物件が売りに出されてる点もイメージ悪化に拍車をかけているよね
この物件の将来はそれらイメージを払拭するか鎮静化させるという点にあると思う
そのためにはマンション内コミュニティが荒れてないことや、財政が健全で透明なこととか
将来に渡って価値があることへの証明とか
さまざまな必要な事柄があると思う
まだまだ正念場だな
https://news.yahoo.co.jp/articles/1de1398de12283536ab1cb71aab8ec5f704d...
自己責任というのも限度がある話だと思うけど
ポンプの配置を変えるだとかに補助金を出せとかはその物件の設計上の問題じゃないか、まず要求すべきところを履き違えてるんじゃないか?そしてそういう情報を契約時に説明された上で購入しているんじゃないのか?
その地域を住みよくするために治水工事を要望したりとかはよく分かるけど
そういう分別がつかない連中が住んでるって思うと厳しい土地だなって思う
ここの掲示板って裏技で個人のip見れるんですけど、誰とは書きませんが、同じ人が武蔵小杉のネガキャンをずっとやってるんですよ。^^;
しかも、わざわざスレまで作るって今日もご苦労様です。