千葉の新築分譲マンション掲示板「ガーデンゲート千葉ニュータウン中央 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 武西学園台
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ガーデンゲート千葉ニュータウン中央 その2
物件比較中さん [男性] [更新日時] 2019-06-08 19:56:00

前スレが1000件超えていたので、ガーデンゲート千葉ニュータウン中央についてのその2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。


所在地:千葉県印西市武西学園台一丁目3番1(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.29平米~97.07平米
売主:名鉄不動産、大栄不動産、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/515844/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9994/

[スレ作成日時]2015-11-03 18:00:56

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンゲート千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 66 匿名さん

    わざわざ持ってくることもないんじゃない?
    一回に4個だったと思うし、大きさの規制も多い。クリーンセンターにもちこめば違うと思うけど。

  2. 67 匿名さん

    クリーンセンター持ち込みも事前に申請だしたり
    めんどくさい。
    粗大ごみも結局市の規定に合わないと民間業者に有料で引き取ってもらうことになるし。
    やはり処分してきたほうが良いと思います。
    印西市は結構ゴミにはうるさいと思うから。

  3. 68 匿名さん

    引っ越しって粗大ごみの処理や、最後のゴミ出しなどで手間が
    かかった覚えがあります。
    業者によりますが、引っ越しの際荷物と一緒に引き取って
    処分してくれる引っ越し屋さんもありました。
    見積もりの際問い合わせてみるといいかもしれません。

  4. 69 匿名さん

    幹事会社はサカイでしたっけ?

    大抵の引っ越し会社には不用品処分のサービスがあるので、問題はその費用ですね。
    自分で粗大ごみとして出せるものは恐らく、自治体のサービスを使ったほうが安いでしょうが、一人では運べそうもない、カップボードとかは、引っ越し屋さんにお願いした方がいいかもしれませんね。

    幹事会社をそのまま使うか、複数見積りをとったりするのかも考えないと。

  5. 70 匿名さん

    行政サービスの粗大ごみ収集ってそんな大きなものは収集しないですよ。自分でごみ棄て場に持っていけるもの。これが大変ですし、規格以外は民間業者に依頼して部屋まで取りに来てもらうとプラスいくらと料金加算があり、収集料金も安くないし、
    1度に4つだと思うから数あると日にちがかかります。一週間に一回だから。新築マンションのごみすてばに粗大ごみの放置がよく問題になっています。
    引っ越し業者への依頼が無難だと思います

  6. 71 匿名さん

    いや、東京都だと(区にもよるのかもしれませんが)、
    箱物家具(高さと幅の合計が270cm以下)が、1000円
    箱物家具(高さと幅の合計が360cm未満)が、1800円
    てな感じです。

    以前も、ベッド(マットとフレーム別ですが)も持って行ってもらいました。
    共同玄関まで持ち出すのが大変ですが。

  7. 72 匿名さん

    ここは千葉県印西市ですから。となりの白井市はすべて粗大ごみは有料です。

  8. 73 匿名さん

    ごみ処理サービスって住民へのサービスだから
    今まで住んでいた自治体で処分するのが妥当と思うけどなあ。
    処理費用も使うし、空気も汚すし。
    自治体はごみの排出量の低減化を一生懸命頑張ってるし。

  9. 74 匿名さん

    確かに、納税とサービスは対になるものだから、引越し前に処分するのが自然ですね。
    あとは引越し屋の料金次第です。

  10. 75 匿名さん

    わかっていただけて嬉しい。
    印西クリーンセンターは延命化にむけて
    莫大な費用をかけることが決定したか話し合い中という状態なんですよね。
    そこに中央に1000世帯を超える入居があり一世帯1回4個としてもものすごい数の粗大ごみプラス日常ごみでしょ。考えたくないですね

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 76 匿名さん

    >>73
    無料かどうかをきいてるので、くだらない正義を振りかざさないで下さい。
    器の小さい人は書き込まなくて結構です。

  13. 77 匿名さん

    当たり前の常識。無料なら持ってくるの?

  14. 78 匿名さん

    やめてほしいなあ。住民はそう思っていると思うよ。きみがほんとのここの契約者ならね。
    駅前物件に成りすましがでたけど、今度はここですか?

  15. 79 匿名さん

    レーベンのデベ、必死なんですけど、そんなに売れてないのかな?

  16. 80 匿名さん

    >>78さん
    >>79さん

    ここは「ガーデンゲート」の「検討板」ですよね?

    引用がないので契約者のなりすましとかレーベンとかなんの話ですか?

    話が繋がらずわかりません
    どういうことなんでしょうか?

  17. 81 周辺住民さん

    言うことでもないです。匿名掲示板、とくにこういう販売関連の掲示板にはいろいろな邪魔がはいります。
    匿名掲示板の宿命です。
    ネットに慣れていないとすべてを信じたりします。
    なにが正しいか自分がスキルを磨くしかありません。
    自分でしたら、79のような物件名をあげているのは信じません。
    ここに不人気だよねというような書き込みありましたけれど
    あっちにも同じ書き込みがありましたよ。
    検討者のかたは自分の目で判断したほうが良いです。
    周辺環境を教えてあげられますけど、それ以外は自己判断です。
    とくに今3物件1000戸以上を売り出している千葉ニュータウンは
    周辺地区には脅威でしょう。いろいろ入ります。
    今までも数年前の大販売の時はひどかったです。

  18. 82 周辺住民さん

    >>80

    マンコミは新築マンション千葉版検討版でブックマークしておけば、千葉県内のマンションの
    スレが見られるからわかると思います。
    邪魔されているところは常に上位にありますから。

  19. 83 匿名さん

    なるぼど、そういうことですか
    ありがとうございます

  20. 84 匿名さん

    内覧会の案内が届きましたね。

    インテリア・リフォーム業者の同行は不可とのことです。
    自分でチェックするのは面倒だけど、仕方ないですね。

  21. 85 匿名さん

    サカイはあんまり評判よくないので、合い見積もりが必要ですね。

  22. 86 契約済みさん

    今日、不在票が入っていたのですが内覧会に関する送付物だったのですね。

  23. 87 匿名さん

    内覧会にプロの同席を禁じるというのはとても賢い戦略だと思います。
    素人では致命的な欠陥を見つけることはできないので、入居者は泣き寝入りです。
    素晴らしい経営方針だと思います。

  24. 88 匿名さん

    欠陥みつける業者じゃないのでは。
    インテリアとリフォームの業者の同行が不可ということだと思いますが。
    オプションじゃなく、自分で業者をみつけ内覧会当日に同行して採寸したりしないでくれということでは?

  25. 89 匿名さん

    こうゆう感じです。

    1. こうゆう感じです。
  26. 90 匿名さん

    確認しました。

    88さんの仰る通りのようですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ルネ柏ディアパーク
  28. 91 匿名さん

    紛らわしいですね。
    インテリア業者もサービスとして内覧会同行を提供している場合もあるし。

  29. 92 契約済みさん

    入居手続きの資料が届いてますが、、、
    なんか引越しの全ての管理を「サカイがやる」って決まってます!
    なんだよ。規約時聞いてないし!腹たちます。
    個人で進んでもいいって書いてますが、全体の管理はサカイがやる、、、
    今まで気持ちよく進んだのに、これで全体のイメージがマイナスになってしまいます!
    腹たちわ!!!

  30. 93 匿名さん

    当たり前じゃないですか?
    引っ越しの幹事会社がサカイというだけでしょ。
    新築マンションの一斉入居なんて、どこかが中心になって差配しなければうまくいきませんよ。
    引っ越しのときテンデンばらばらになんてやれるわけないじゃないですか。
    サカイが幹事会社になって、いろいろな引っ越し業者の運びこみの円滑化をはかるということです。
    今回のガーデンゲートはサカイだけど、ほかはほかでクロネコだとか、ありさんだとかそれぞれでしょう

  31. 94 匿名さん

    「引っ越し全体の管理」というのは引越し屋さんではなく「長谷」の仕事です。
    中心は「長谷」管理下で、それぞれ違う入居する人を声を聞くのではないでしょうか?

  32. 95 契約済みさん [男性 30代]

    皆さん、地震保険はどうされますか?

    加入すべきか迷ってます…

  33. 96 契約済みさん [男性 30代]

    地震保険はどうされますか?
    やっぱり加入した方がいいのでしょうか…

    保険料が決して安くないので

  34. 97 匿名さん

    千葉に住むんだから加入すべきでは?
    要らなくなったらとれるし。
    地震による火災なんかつけておかないと
    補償されないし。

  35. 98 匿名さん

    でも入居希望日はサカイに郵送でしょ?
    結局サカイは調整するのでは?

  36. 99 匿名さん

    そうですよ。現場のしきりはプロである引っ越し業者がしきらなければ上手く回りません。デベじゃむり。搬入のトラックがずらっと終日並ぶんですから。集中する時間を分散化させたり、色々大変な作業です

  37. 100 匿名さん

    幹事会社を使う利点は、搬入作業の時間が早いという事です。
    引越しの契約時に決めた作業員以外に、現地には同じ会社の作業員が待機しており手伝ってくれます。
    そうでなくても、同じ会社のトラックが順番待ちしていれば、自分たちの順番が少しでも早く来るように、前の引越しに加勢してくれます。結果的にあっという間に作業は終了します。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ガーラ・レジデンス松戸
  39. 101 匿名さん

    他社を使う人はは後回し?

  40. 102 匿名さん

    合い見積もりをとるのもいいけれど、一斉入居の幹事だとスケールメリットを得られるので、特別価格を設定しているだろうから、その価格より安いとなると逆に心配になります。

    また、現地作業員の間で、エレベータの後回しなどがあり、非幹事の作業員は嫌な思いをするそうです。
    そういうこともあって、相見積もりをとる先の引越会社が嫌がります。
    見積りをとっても、お断り価格が出てくる可能性があります。

    別の業者にするなら、ピークの週の翌週とか翌々週の平日がよいと思います。

  41. 103 匿名さん

    公式には幹事会社は否定するでしょうけど、普通は自分の客を優先するでしょうね。

  42. 104 匿名さん

    他社を使ったら大変になりそうですね。
    大事なスタートなのに、、、
    契約してからスムーズ進んだのに、めちゃ嫌だな!

  43. 105 契約済みさん

    サカイへの返信、27日までですよね。

    3月中は年で一番引っ越し費用が高い時期でしょうし、料金が気になります。

    繁忙期の値下げは応じないという情報を見たことがありますが、いくらかは下げてくれるのでしょうか。

    引っ越し当日は到着順に作業と記載してありますが、それって着くまでわからないですし、サカイ以外にお願いした所で延長料金等が発生するのも怖いです。

  44. 106 匿名さん

    他社で引越しすることになったら「2時間以内で終わらせて」って書いてますね。

  45. 107 匿名さん

    地震保険なんて必要ないような。

    3.11の時に地震被害のあったマンションなんて聞いたことがない。

  46. 108 契約済みさん

    >>106

    そうだったんですね!
    まだあまり資料に目を通していなくて、とりあえずは引っ越し希望日の用紙を早く返信しなくてはと思っていました。

    色々な制約が増えると、やはりサカイにする人が殆どなんですかね・・・

  47. 109 匿名さん

    >107
    あれは東北だったから。 
    首都圏の地震料率のめちゃくちゃ高いのは
    なぜかな?
    うちは建物のみだけでなく、家財保険もかけているけど、地震保険付帯している。
    火災でも地震で潰れたり、下敷きになった家電が
    出火したりしたら地震保険つけてなかったら
    火災保険は適用されないよ。それが怖い

  48. 110 匿名さん

    保険の仕組みは、宝くじと同じで期待値の観点から検討します。
    統計的にはほとんどの加入者は損をして胴元が確実に利益を得ます。

    地震で火災の被害を受ける確率がどの程度なのか、生涯で保険料をいくら支払うのかを計算してみると面白いでしょう。

    保険屋は期待値を明らかにしません。購入者の不安を煽ります。

    住宅ローンに生命保険、がん保険の上、地震保険ですか?
    裕福な人なら負担できるかもしれませんが、そもそも裕福なら保障を必要としません。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼II
  50. 111 匿名さん

    おたく、わかっていないね。
    入らなくていいよ。生命保険と違っていつでもとったり、付けたりできる。
    それに東北の地震のあと、助かったという書き込みは浦安のスレ見りゃたくさんあるから、まあ、自己責任だから

  51. 112 匿名さん

    確かに、地震保険である程度の保険金が支払われるのは、半壊か全壊の時だけです。

    生きているかも分からないのに保険金をもらっても仕方ないですね。

  52. 113 匿名さん

    地震保険が下りるような状況、すなわち、半壊か全壊なんていう状況になったら、分譲マンションは基本「終わり」だと思っていいです。
    なので、地震保険に入る意味がありません。

  53. 114 匿名さん

    引き渡し時期が近づいてくると業者が湧いてきて面白いですね。
    「生命保険と違っていつでもとったり、付けたりできる」って、海外旅行保険でもあるまいし、地震保険としては意味がないような。

  54. 115 匿名さん

    ローンだけ残りますよね。住宅ローンの
    借り入れに必ず付ける火災保険に、つい最近地震保険つけてくださいとダイレクトメールきたけれど、どういうときに使えるのかな?

  55. by 管理担当

  • スムログに「ガーデンゲート千葉ニュータウン中央」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸