- 掲示板
えいゆう設計工務について語りましょう。
[スレ作成日時]2015-11-03 17:45:00
えいゆう設計工務について語りましょう。
[スレ作成日時]2015-11-03 17:45:00
施主さんのセンスも出てる気がします。外観の希望は元は施主さんのものだと思いますので。でもメーカーとの打ち合わせの結果の完成物ですから、メーカーさんのセンスも混じっていますよね。私も素敵だなって思いました。
生体じゃないセミナーに参加しましたが、良かったですよ。
・・・っていうか、ここの書込み、かなりいい加減かも。
まあこの手のサイトの中傷書込みは、話半分くらいでいいくらいですけどね。
こちらは夏も冬もエアコンがいらないという触れ込みなんですか?
公式ホームページのお客様の声にはオーナーさんの感想が紹介されていますが
エアコンを使ってはいるが、冷暖房効率が良いので光熱費が安く済むと
コメントされています。
夏はエアコンの設定28℃で、7月の光熱費は8000円だったそうです。
各部屋にエアコンがあるとして(戸建てだと3~5台?)、夏場にそれくらいだとすると悪くないかなあ。冬場はどうなんでしょうね?もっと下がってるとするならアリかなあと思います。
高性能トリプルガラス樹脂サッシが標準というのはいいですね。これだと外の音もほぼ聞こえないでしょうし、結露とかも少ないんでしょうし。
家のデザインは結構個性的。快適動線の家の和風が良い感じだったので外観が見たかったです。
断熱性と遮熱性があって、家の中を空気をきちんと循環させていくと各部屋にエアコンいらないということになるというのは聞いたことがあります。
でも全館空調だとかなりコストがかかるし、そもそもそれをここが取り扱っているのか?というのがありますね。
他の方も書かれていますが、窓ガラスやサッシの工夫をして
それで最低限のエアコンを付けることでやっていければ理想なんだろうか。
生体エネルギーは辞めて、新しいところと提携したみたいです。
理論値でいろいろ説明してくれたけど、
都合の良いことばかり言っていて、信憑性が薄く感じました。
勧誘の電話やはがきがしつこいし、
あの社長と付合うことになるから絶対に注文しない。
見学も二度と行かない。
[えいゆう設計工務]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE