- 掲示板
どちらも一長一短あります。
皆さんの良きアドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2015-11-03 11:29:10
どちらも一長一短あります。
皆さんの良きアドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2015-11-03 11:29:10
梅田東は中之島タワーのモデルルーム前でチラシ配ってたので、必死な印象をもちました。
住友は三菱と違って広告費にお金をかけないマーケティング戦略だからね。
三菱はマンション名をメディア使って大々的に宣伝してるでしょ。
CMのお金がどこに跳ね返ってきてるかを考えたほうが良いよね。
OMPの関ジャニ含め。
野村、三井、三菱なんかはマンションブランドを意識した広告に力を入れているよね。関西圏では阪急のジオとか。住友は変わってるけど利益率が高くて不思議だよね。
今の役員に変わってからずっと黒字みたいだし…。ほんと謎。
本庄にやっと立地が似ていて比較対象がしやすいライバルタワーが出現しましたよ。
その名も「ジオ 天六 ツインタワーズ」
http://geohankyu.com/tenroku/
来年以降は、先に完売するであろう中之島とではなく、超長期販売の本庄とニューリリースされる天六との比較対象になるんでしょうな。
本当に住友不動産は本庄をあの価格で売り切るつもりですかね
流石に竣工時に半分は売れないと困るから、値段下げるのかなぁ
これからもマンション価格が高騰して来年には売れるのかな?
二期で買った人はあまりおらんみたいやけど、気の毒ですね
梅田東の二期はいつの間にやら売れたようですね。5次まででしたっけ?高くても買える人がいるなんて羨ましいです。
PH中之島タワーは六丁目を含め西部中之島エリアが未開発段階なので少し弱気な販売価格。
それとは対照的に、
CT梅田東は梅田から離れてはいるが梅田エリアに属していると感違いしやすい立地を上手く販売戦略に利用した強気価格。
10年後、中古になった両タワーの評価は?
おそらくPH中之島タワーは開発が進めば間違いなくリセールバリューはUP。
元々高く買ってないので騰落率も良い。
一方、CT梅田東は例外なく周辺の適正な中古相場が適応されるので、梅田ネームや梅田エリアの錯覚に上乗せされて支払った金額は少なくとも失うだろう。
シティタワー梅田東のHPに謳われている「梅田をその手に」「梅田×44階建」を小さく別欄でこのようにフォローされてますね。
2.「梅田」とは、阪急京都線・宝塚線・神戸線「梅田」駅徒歩13分(約1,010m)を示します。
JRは含まずに、うーん、、、梅田と呼ぶにはどうなんだろう?
徒歩でロフトまで8分?なら、まあ便利そうだね。
場所的にグルメな人にもウケが良さそうだし。
梅田の夜景を綺麗に望もうと思うと、いい距離感じゃないかな。
中之島も梅田の夜景を楽しめそうな距離感で良いよね。あとは利便と美味しい飲食店があればなァ。
住友不動産は期分けで出しても売れなければ引っ込めるので、出した分が全て売れた訳では無いですよ。
高層階も要望を出した人の属性が合えば出します。ただこの立地のマンションに坪単価300以上出す人が現れないので出せないだけでしょう。
売りのオーダーメイドシステムも、もう間に合わないのでは無いかな?
来年中津の駅直結がここより2割高くても売れれば、本庄でも今の価格で売れると思いますが難しいでしょう
だからさぁー、、、
梅田においての曽根先と本庄の話してんだよ。
それが理解出来ないなら、いちいち口突っ込んでくるな!
曽根先ってどこだよ、曾根崎だよ。ちゃんと理解しようねIol
>>343
中之島タワーに関しては、デベロッパーも現状の利便性の貧弱さや900近い戸数を捌くのに余り強気な価格提示する事に対して慎重な姿勢のようだし、それが価格帯に表れています。なので特区として再開発が後になされたら、此処は上がる可能性大かと推測します。
それとは対照的に梅田東は今のアベノミクス上昇局面や梅田ブランドをデベが目一杯利用した販売価格なので、将来的には高値掴みになってしまい、リセールバリューの目減りを引き起こしてしまう可能性大だと推測します。
パークタワー梅田も希少価値高かったですね。
http://www.designers-osaka-chintai.info/detail/id/1070
中之島は、「ザ」が付くんですよね。
大阪なんて企業流出続いてて支店ばっかり。
誘致出来ずにどうやって栄えんの?
どっちの物件買っても高値掴み。
>>344
900もあったら売り物件増えた時、大変そうですね…。
買いたい気持ちはあるけど悩むなァ。
再開発もゆっくりペースだし、来年以降出てくる中之島物件にした方がいいような気持ちもあります。
再開発って言うけど、資産価値が、跳ね上がる様な物が何か出来る予定があるんですか?
なにわ筋線だって出来るとしても、20年位は掛かると思いますよ。
まあ来年以降の世界情勢と日本経済の行方次第でしょうね。
中之島は割安とかいってるが
あのクソ不便な土地だから割安でも何でもなく普通に適正価格だろ。
本庄は高いが、利便性ケタ違い。
中之島の発展と言ってもなにわ筋線はもはや絶望的だし、何を持って発展なのか?
美術館やそこらが出来ても資産価値などたいして上がらんぞ。
それよりあの場所で900戸て賃貸やら転売やらの時マンション内で競合しすぎ。
中之島は適正価格。
本庄は適正価格とは程遠いですね。
確実に損する。
梅田東ってそんなに高い?
二期だと部屋によっては予定価格より下げてる所もあって意外に思ったし、売れてましたよ。
まあ三期以降は分からないけどね。
中之島には夢がある!
本当に底値か?
中之島買った人は10年後、15年後の値上がりを待ってるってことかな。気が長いですね。
本庄西を買った人は東京オリンピック後に最初の値下がりを経験するってことかな。短気は損気ですね。
今のマンションは高値だからそれぞれ値下がりするよ。
家なんて入居した瞬間から値落ちすんだから。
それに大阪は東京や京都に比べたら言うほど価格上がってない。所得低いの自覚してる?
なぜ比較するのか理由わからん。
本当やな。立地が違うのに意味わからんな。
北浜と中之島、価値あるのはどっち?
中之島6丁目周辺はこれから何が出来るんですか?
>>358
中之島バンクスというオシャレなカフェバーが気軽に利用できそうですね!
http://ds.shotenkenchiku.com/product_info.php/products_id/15719?osCsid...
>>368
だからさ、シドニーとマンハッタンを比較するなんてナンセンスだと。
対立構造を産ませる事がスレ主の主旨でしょ。
良いよね、たまに是正したり煽るだけで。
何が目的なの?
一期に買える人は買った、それだけの話じゃん。
こと夜景や周辺の景色は中之島の圧勝だと思うが、食べもん屋の数は間違いなく梅田東。
自分は小食だし、彼女もいるから中之島の方がいいかな。
汚い川を綺麗とか感性疑う
本庄のドヤ街を梅田東だと思う方が感性を疑うよ!
シティータワーの周りのドヤ街って路地裏もゴミが落ちてたり、怪しい店も多かったり、民度が低いエリアだから薄気味悪く汚い。
ドヤ街?民度?何様なの
上から目線で語る奴等が一番人間として醜いわ
本庄周辺って夜遅くの独り歩き、特に女性は危険そうだね。
東側は、35階までが、グランキューブとお見合いでほぼ眺望ゼロと聞いてますけどね。
昼間でもカーテンしてなきゃ丸見え状態だと思うんですが、違うんですか?
本庄タワーの隣とのお見合い距離より広い道路挟んでだから全然マシだよね。
本庄周辺の閉塞感や雰囲気が嫌いだからCT梅田東は検討外です。
アドレスも本庄西なのでなんか少し恥ずかしいからなぁ…
中之島6丁目ってひと気ないから夜道は怖いね。
アドレスも6丁目なんてあったの?って感じで恥ずかしいからなぁ…。
六丁目周辺は倉庫とトラックが走っているイメージしかありませんが、タワマンを建ててるんですね。
もっと大きいかと思ってたんですが、意外と小さな造りで縦に延びるとどんな感じになるのか今から楽しみです。
>>394
本庄のアドレスって東西あるんですね。
さぞ誇らしい事でしょうね!
本庄なのに梅田東っていうマンション名もまるでミラクルマジックですよ!
躯体もこじんまりとして周辺のごちゃごちゃした雰囲気にも馴染みそうで羨ましい限りです!
ほんと倉庫街ライフ羨ましい
>>398
倉庫ライフなんて言ってるのはアンタくらいだよ。
目と鼻の先にあるクリスマスイルミネーションツリーにドリカムもちゃんと来てくれてコラボしてくれるようなロマンチックなエリアですよ!ドヤ街と違い!
街のブランド力や雰囲気なんかが全然レベル違いです。お解り?笑
この次元の低い罵り合いは、きっと数人の人だけでやってるんだろうな。
暇な人たちだわ。
天六に目と鼻の先なのに梅田東なんて厚かましいネーミングですねー。
どこのスレもそうだと思う(苦笑)
>>403
アンタはバカか?
中之島って東西に細長い島なんだよ。
厚かましいもなにも、島内だから正真正銘の中之島アドレスなんですよね!
特区内の中之島アドレスと偽モンとはそもそも本質的に違うんだよ。
理解力の無い奴に本質を語ってもブタに真珠だから無駄かな?!笑
まあそんな連中だからこそ偽モンネーミングでドヤ街を選ぶんだろうなあ!!
同じ北区で揚げ足取りや挑発に乗るなんて、比較するスレ主の思惑通りじゃない。
欠点語っても仕方ないよ。
互いの利点を語り、大阪市内代表の北区としてモラル上げたほうが
好印象だよ。
下町には地元民から継がれる良さとかあるだろうし
開発区には海外出張する方や独り身のお年寄りでも
平等に景観を享受出来る利点があるだろうし。
確かに大阪人は理解力が乏しいようですね。
大阪の財政難がそれを語ってる。
>>409
813市区中、総人口 2,665,314人の市ですね。
地方都市については色んな見解がありますね。
東京以外は地方都市。
三大都市の東京、大阪、名古屋以外は地方都市。
六大都市の東京、大阪、名古屋、神戸、京都、横浜以外は地方都市。
五大都市の東京、大阪、名古屋、札幌、福岡以外は地方都市。
六大都市と五大都市の東京、大阪、名古屋、札幌、福岡、横浜、神戸、京都以外は地方都市。
政令指定都市の東京、大阪、名古屋、札幌、仙台、福岡、横浜、さいたま、千葉、川崎、
相模原、静岡、浜松、新潟、京都、神戸、堺、岡山、広島、北九州、熊本以外は地方都市。
そうですね、大阪は副都市にもなれそうにないですね。
大阪都なんて嫌だ、府のままでいい。
あとは大阪人の民度をどうにかして上げたい。
>>490
それについて否定しません。
理解できない方も居るから、理解ある統率力ある方が引き立ちますし。
主役以外の引き立て役として育つ環境下でも認められるのが地方都市。
色濃く立ち登れる率先者ならば、拠点が海外であっても不思議で無いです。
このままだと、大阪は、10~15年後には、名古屋に抜かれてると思うよ。
都構想なんて行革やってる場合じゃないんだよね。