- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンション住民さん
[更新日時] 2010-06-14 19:06:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
田園都市線沿線に暮らそう Part 6
-
881
匿名さん
>>872
環境が変わったからという事に対してではなく、
あなたが驚いた事に対しての意見です。
公害と切り離して考える事ができない人には
理解できないんでしょうね。
-
882
匿名さん
>>877
事実誤認も甚だしいね。
川崎市内で地価が高いのは、公示地価でも地価調査でも
中原区、幸区、川崎区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区の順。
北部のマンション価格が高く感じられるのは駅近に比較的新しいマンションが多いから
坪単価が高いように感じるだけで、武蔵小杉駅や川崎駅前に新築マンションが
できればやはり北部より高いよ。
-
883
匿名さん
>>864
イメージ戦略だけで人気がでて、高額で売れれば苦労はしない。
ブランド化するには、実際の質が少なくとも伴わないと無理。
どこの営業もイメージ戦略の展開は、当たり前。
そこに差がでるのは、ブランドに価しない土地か営業の戦略ミス。
なんだかんだ言っても、実績がもの語っている。
-
884
匿名さん
-
885
匿名さん
高度経済成長期は郊外は都心の公害問題などから人気があったのでしょう。
代表格の多摩ニュータウンは開発をやめるという報道を見ましたが
民間のマンションはどんどんできているし、大型商業施設も近年急増。
都心回帰って何?って感じですね。
-
886
匿名さん
川崎や小杉は、最近ようやく住宅地として認められるようになってきたから地価も上がってきましたね。
-
887
匿名さん
厳密に言うと川崎西口のマンション群あたりは
住宅地じゃなくて商業地の指定になってるから、
単純に住宅地価格では比較できない。
もちろん一般的には、商業地価>住宅地価だけど。
普通に考えれば、土地が高度利用化されて利用者も多い川崎駅前100㎡の土地が
新百合駅前や宮前平駅前100㎡の土地より安いわけがない。
-
888
匿名さん
みなさん、そういうどうでもいい話はこのあたりにして、
このスレ本来のテーマである田園都市線の通勤地獄について語り合おうではありませんか。
-
889
匿名さん
-
890
匿名さん
887さん
鼻息随分荒いけど、大丈夫?
川崎を認めて欲しいんだよね…^^
認めてあげるから、落ち着いてね。
-
-
891
とおりすがり
マイナー駅近の物件はゴマンとあるが、ターミナル駅近の物件は希少価値がある。
川崎駅西口は徒歩10分圏内にタワマンや戸建てが集積した住宅地となっている珍しい
例だろう。
-
892
匿名さん
>>891
住環境に求めるのは利便性だけという人が増えているという事ですね。
そういう人には、価格の安い川崎駅西口はぴったりですね。
-
893
とおりすがり
-
894
匿名さん
-
895
匿名さん
確かに神奈川県内の田園都市線のどこよりも川崎西口の方が高い。
川崎西口の方がどう考えても土地の価値はあるからね。
逆に田園都市線と比べられちゃう川崎西口が情けないかも。
まっ、東芝の本社機能も戻ってくるし、将来的にはこんな比較はされんでしょうけど。
-
896
匿名さん
>>882
平均地価を比べて何の意味があるの?
南部地域は平坦で駅から離れたところも古くから開発が進んでいるけれど、
北部地域は駅から離れた丘陵地帯は未開発なところも多いから、平均を
取れば平坦な南部地域のほうが高くなるのは当然でしょう。
877で言っているのは町単位の話で、住宅地ベスト10を見ると、全て
中原区と宮前区ですよ。
事実は誤認していません。
-
897
匿名さん
-
898
匿名さん
そうそう、田園都市線は商業地域のマンションではなく、
閑静な住宅街を望む人たちが暮らす街です。
-
899
とおりすがり
川崎駅西口徒歩圏の住宅地はたいてい(準)商業地域に指定されたところにタワマン・戸建てが集積
している。
-
900
匿名さん
昔は田園都市線沿線が栄えたこともあった。
今は完全に長期低落傾向。
-
901
匿名さん
-
902
匿名さん
再開発が入ったところは必死だねぇ。
今が売り時だもんね。笑
-
903
匿名さん
ネガは、なんだかんだと、事実をよく見ずにいちゃもんつけてるだけですからね。
実際住んでて自分達が満足してるんだから、
ネガはほっとけばいいんですよ。
-
904
匿名さん
小杉信者は小杉が一番だと、勘違いしてるからね。
田園都市線沿線希望者は、小杉は全く対象外なんだけどね~
-
905
匿名さん
-
-
906
匿名さん
-
907
匿名さん
関西人や地方出身者が好んで住みついていると言われても不思議と反論しないのよね、田都の人たち。
やはりウワサは本当だったのか。
-
908
匿名さん
田園都市線も渋谷から30分以内くらいの駅までであれば、将来的にも大丈夫だと思う。
-
909
匿名さん
>907
もしそれが事実としても反論しなければならない動機がない。
何を反論するの?
-
910
匿名さん
-
911
匿名さん
>905
田都でも犬蔵や美しが丘西は若い人が多くて活気があるでしょ。
川崎エリアも人口が流入している。
多摩ニュータウンでも町田エリアは新しい家やマンションが多い。
コストコ、大型ホームセンターなどが次々と立ち活気があるよ。
-
912
匿名さん
>>911
だからすでに田園都市線で社会問題になってきてるのが、そういった駅遠の地域。
いまは開発されたばかりで綺麗だが、将来的には寂れていくというのがプロを含めた一般的な見方。
売れるいまのうちに、田園都市線でも駅近に移りましょう。
-
913
匿名さん
>>907
差別発言ですね。
関西や地方の人が好んで住む地域の何が悪いのでしょうか?
東京をここまで発展させてきた多くの人たちは東京出身ではありません。
外の血や新しい血を受け入れていかないと、どんなことでも衰退していきますよ。
-
914
とおりすがり
沿線・エリアを問わず、不動産は「駅距離」がその価値の9割を占める。
田園都市線だろうが都心だろうが、バス便物件の価値は低い。
-
915
匿名さん
-
-
916
匿名さん
マンションのリセールバリューは都心との距離、駅との距離、賃料水準との相関が非常に強い。
なので駅から遠い物件は問題外。
リセールを考えないなら、購入者が満足しているかどうかの問題。
-
917
とおりすがり
915
だから田園都市線沿線に戸建て住宅を求める場合でも利便性・資産価値を考慮するなら
バス便は避け、『駅徒歩10分以内』とするのが賢明だということ。
-
918
匿名さん
-
919
匿名さん
>914のような一般的考え方に反する魅力的な地域があるのも事実。
魅力のある街は、たとえバス便で利便性をある程度犠牲にしても、そこに住んでみたいと思わせる。
その価値観は人それぞれと思う。
-
920
買いたいけど買えない人
田園都市線で渋谷の次に繁華街のでかい駅はどこと聞かれて即答できなかった。
どこなんだろ?
そこそこでかい駅は何個かあるけど特別でかい駅ってない気がする。
-
921
匿名さん
街のスレは多数あるけど(ex.武蔵小杉・新百合ヶ丘)
鉄道の1路線でパート6まで続いているこのスレって?
なぜ類似スレ立たないのか。
ex.
小田急線沿線に暮らそう
南武線沿線に暮らそう
京急線沿線に暮らそう
-
922
匿名さん
田園都市線の沿線住人だけが、自分の住んでいる沿線が世間の評価をはるかに上回る価値があると勘違いしているからです。
-
923
匿名さん
生き残れるのはあざみ野まで
青葉台は遠すぎるので寂れるでしょう
遠さを補うほどの街並みが形成されているわけでもないですし
-
924
マンション住民さん
青葉台はたまプラに抜かされました。
あの駅舎を見ると一目瞭然。
朝座れる長津田もいいですね。
-
925
買いたいけど買えない人
青葉台は寂れず現状維持の気がする。
もう駅前に開発する土地がほとんどないから発展は難しい気がする。
-
-
926
匿名さん
-
927
匿名
東急は自分とこで開発した不動産に悪名高き自分のところの電車に、これ以上ないくらい押し込んで押し込んでパンッパンッに破裂寸前まで押し込んで金儲けしている金の亡者です。そこが開発した会社の不動産物件なら、住んでいる人々も高飛車で自己チューな、人と比較するのが好きな私利私欲のかたまり。。。
-
928
匿名さん
資産価値暴落はまちがいなさそうですね、この沿線は。
-
929
匿名さん
平成になる前、東急は巷の評判よくなかった時代があったからねぇ。
東急のブランドが崩れそうになったとき、崩れそうで崩れなく不思議だったが、そのとき地方から上京した人たちが知らずに東急ブランドを支えた(買った)んだね。
-
930
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件