- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンション住民さん
[更新日時] 2010-06-14 19:06:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
田園都市線沿線に暮らそう Part 6
-
681
匿名さん
どうぞ人口過密で狭い部屋しか住めない息苦しいエリアを選んでください
そうやって振り分けされない様々なタイプが寄り集まって治安も悪くなってしまうのは苦手です
老後は老人ホーム、介護が充実した住環境の良い青葉区に住めばいいのでは?
日本一長生きの男性が多い市区町村は横浜市青葉区、女性は7位です。
今年のランキングはどうなっているのでしょうね。
都心に行かなくても住み慣れた街の駅前に引っ越せばよいのでは? どこの郊外でもそう思う。
-
682
匿名さん
都心に住んでも快適とは言えないから。
そもそも便利な物件は相当高いし一般人全てが手が届くわけではない。
最新設備の綺麗な病院や自然に囲まれたケアセンターなどは郊外多いよ。
必要になれば、電車で都内に通うか入院すれば良いだけの話。
健康で楽しくのびのび暮らせる内は、人生一度きり住みたい場所に住めばいい。
べつに資産価値どうのこうのなんて昔から都心が高いし値崩れしにくいでしょう
住みたいかは別なんだよね。今満足だから今より不便な場所も困りものだけど。
-
683
匿名さん
>>676
荏子田小学校や新石川小学校は、プレハブ校舎増殖中なんですが。
-
684
匿名さん
-
685
匿名さん
6ドア折りたたみ車両3両なんて、埼京線なみだよな。
ほかで3両の路線って、どこだっけ?
-
686
とおりすがり
横浜川崎エリアで田園都市線の人気がかつて高かった<理由>を考え、現在の状況を考えれば今後が見えてくる。
<最大の理由>
中核市中心部(横浜駅・川崎駅)を通る路線が工場地帯や低所得者層が住んでおり住環境が悪いと
されたため、消去法的に田園都市線が選ばれた。
<現在の状況>
中核市中心部の工場が移転し、商業施設(例:ラゾーナ)やタワマンが建設され、住民の所得水準が高くなり、
住環境が劇的に良くなった。
つまり、交通利便性・商業利便性・住環境がよい中核市中心部に賢明な消費者が住宅を求めるようになり、
不便で価格が高いだけの田園都市線に住宅を求める消費者が少なくなったということ。
-
687
匿名さん
> 住民の所得水準が高くなり、住環境が劇的に良くなった
本気で言ってるの?住環境の良いところに住んだことないでしょ。
ある意味幸せ者
-
688
匿名さん
過去の日本はブランド大国。イメージだけでブランド物を買い漁り。
ブランド品の日本での売り上げが世界シェアの40%という異常な時期もあった。
日本が成熟し、多くの庶民がおろかな消費行動に気づいたとき、ブランド品の売上は激減。
田園都市線も似たような購買層がたくさんいたと思う。
つまりイメージによるバブルがあった。その部分ははじけるかと。
-
689
匿名さん
そもそも、実際の「もの」が良くないとブランドは生じないよ。
消費者もぱかかじゃないからね。
つまり、田都沿線の元々の住環境ポテンシャルは高いということ。
-
690
匿名さん
田園都市線沿線の街にある何かに惹かれて、
集まってくるのでしょう。
大金を払ってでも住みたい何かに対して。
それは街並みだったり、自然だったり、交通利便性だったり、
個人あるいは家族にとって、価値観は異なると思いますが。
-
-
691
匿名さん
田園都市線が人気だからと他から来て必死にネガしなくてはお客様がこないエリアなんですか
開発された頃から似たような好みの人が集まりブランドの価値を高めひっそり楽しく住んでいますから。
-
692
匿名さん
この路線に住んでなくても感じるんだけど
ブランドだけで上がっているのは東横線沿いではないかと思う。
実質は路線アクセスだけで駅から少しはなれたら不便に思う。
坂はかなり急で、駅前はどこもごっちゃりして、バスやタクシーの停留所問題や、街並みも綺麗ではないし
-
693
匿名さん
ごっちゃり感が好きな人は田都は受け付けないけど、それが嫌な人は田都が第一選択肢・・・となるのでは?
田都を選んだ人で高津区内の沿線風景に違和感を覚える人が多いのはそこなんだと思う。
-
694
匿名さん
>>692
「駅から少し離れたら不便」は、田都の方がそういう駅は多いよ。
駅から15分も離れたら、下手するとスーパーも無かったり。
坂は田都と東横、どっこいどっこい。
街並みや道の広さは田都の方が上だと思う。
アクセスの良さは東横が上かな。
-
695
匿名さん
日吉は駅過ぎたら何もなくて不便だよ。坂の勾配も比べものにならないくらい
青葉台は15分間隔ならスパーや飲食店がバランスよく配置されてる
さすがに30分もバスにのればのどかだけど
どちらも知ってるけど、綺麗な街並みなのは後者、東京に行きやすいのは前者、
どちらも好み次第だよ
-
696
匿名さん
関西人や地方出身者が勘違いしてより集まったのが田園都市線。
小田急や東横から田園都市線に移り住んだ人がいたとすれば、それはそこしか買えなかったから。
明白だよね。
-
697
匿名さん
ぷぷっ
ではあなたはそう思っていて下さったらいいです
-
698
匿名さん
>>695
日吉が駅過ぎたら何も無い?どこら辺のこと言ってるの?
綱島街道のアピタとか日吉本町のオーケーとか
最近出来たドラッグストアとか小さい商店街とか色々あると思うけど。
坂はどの駅を比べてるかによると思うけど、本当にどっちもどっちだよ。
川崎市は平坦だけど、横浜市に入ると突然坂が多くなる。
日吉からならバスで30分も乗ったら(そんなバスがあるか知らないけど)、別の駅に着いちゃうよ。
田都だと山の奥に行くかもしれないけど。
-
699
匿名さん
関西人は知らないが、地方出身者が勘違いして集まったというのは正しい。
-
700
匿名さん
世田谷と豊洲も東京郊外は地方出身者が集まっているのは歴史上正しい。
-
[PR] 周辺の物件