横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線に暮らそう Part 6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 田園都市線沿線に暮らそう Part 6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション住民さん [更新日時] 2010-06-14 19:06:41
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

田園都市線沿線で・・・Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線に暮らそう Part 5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53030/

早くも第6弾に突入。2009年の主な変化は・・・
2009年夏:大井町線溝の口延伸
2009年秋:「たまプラーザテラスゲートプラザⅡ」(たまプラーザ駅リニューアル)等。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
渋谷~二子玉川、つくし野~南町田は東京都になります、念のため。

[スレ作成日時]2009-12-02 21:55:52

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田園都市線沿線に暮らそう Part 6

  1. 401 匿名さん

    >>396
    都合が悪いから立川~溝の口間は無視しているの?
    溝の口を越えたら梨畑がたくさんあるのを知らないんですか?
    南武線全体の割合からして、溝の口、新城とは違い、駅前にあまり
    商業施設がないのどかなところの方が多いと思いますが。

  2. 402 匿名さん

    >>401
    都合が悪いのではなく、溝ノ口から立川方面はまた別。
    と言っても何も知らないから何を言ってるか分からないか…。
    川崎市域は、海から平野を多摩川沿いに上って、溝ノ口までの平野が市街地として古くから開発されてきた。
    南武線もこの間がメイン。
    田園都市線は渋谷から溝ノ口までがメインだった。その先はただの山村部。線路もなかった。

  3. 403 匿名さん

    >>402
    また例の失礼発言のお方ですか?
    都下の人が見たら失笑するような発言。

    東横線のメインが都内部で、神奈川部は別物と思っているのと
    同じようなもの?

  4. 404 匿名さん

    SALUS見ました。
    田園ポテト美味しそうですね。(笑)
    食べた方いますか?
    味のレポートお願い申しあげます。

  5. 405 匿名さん

    >>404
    今月のイッツコムチャンネルの番組「おいしいって聞いたんですけど!」は
    溝の口特集です。その中でマイヤーの田園ぽてとも紹介されてます。
    http://www.itscom.net/sys/its365/oishii.php?ct=8075&a=takatsu

    土産菓子では美味しい部類だと思います。
    しっとりしてて食べやすいです。

    ここってお店の名前は「マイヤー田園ぽてと」なのでしょうか?
    溝の口の他に梶ヶ谷、新百合ヶ丘にも店があるようです。
    以前はマイヤーニコラスという名前で、当初は学芸大学に店がありました。
    でも2年ほどで梶ヶ谷に移転してしまいました。
    学大に住んでた当時は梶ヶ谷なんて遠くて二度と食べられないだろうなと
    思っていましたが、今となっては自宅最寄り駅前にお店があります。
    お店の人でも学大に店があったことを知ってる人って殆どいないだろうな。
    なにしろ15年以上は前の話ですから。
    雑談ですみません。

  6. 406 匿名さん

    「田園都市生活」最新号も溝の口特集ですね。
    次のようなテーマの項目毎に、多方面から溝の口の魅力にアプローチしていて、とてもおすすめです。

    ・溝の口には憩いの森があります
    ・毎日の幸福はいつものパンから
    ・自慢の洋菓子が地元にあります
    ・溝の口で手作りのススメ
    ・キッズ流定番溝の口の使いかた
    ・お気に入りのフレンチレストラン
    ・溝の口を極める9の法則
    ・溝の口ワイン生活
    ・溝の口再発見の旅/大山街道
    ・ガード下酒場へ「お帰りなさい」

  7. 407 匿名さん

    >>405
    新百合ヶ丘が本店ですね。
    兄弟でそれぞれ店をやっていると聞いたことがあります。

  8. 408 匿名さん

    >>406
    たまプラ、溝の口、二子玉川と開発が続き、
    この沿線は、どんどん活性化してますね。
    「田園都市生活」の特集はこれですね。

    今回の特集は“溝口”。かつて大山街道の宿場町として栄えたこの街は、東急溝の口駅とJR武蔵溝ノ口駅というふたつの路線が交差するターミナルとして、沿線随一の繁華街、商業施設、住宅地区、文教地区がバランスよく発展している、川崎市第2の街です。さらに近年、東急大井町線の延伸、南口のロータリー完成など、街の進化はとどまるところを知りません。そんな古き良き歴史と、賑やかさと普段着で歩ける気楽さが同居する溝の口の魅力を“10の定番”として厳選して紹介。ワインのある暮らし、隠れ家的パン屋、フレンチの名店、人気スイーツ、ガード下グルメなど飲食店&グルメ情報を中心に歴史、カルチャーまで溝の口に暮らす人はもちろん、それ以外の人も知って得する定番ネタの大特集です。

  9. 409 匿名さん

    仕事で先日、たまプラ駅に行ったのですが、駅の変わりように
    びっくりしました。
    開放的で明るい雰囲気は、まさにたまプラのイメージにピッタリと思います。
    今は不動産の価格も落ち着いているので、いいかもしれませんね。

  10. 410 匿名さん

    私もSALUSの溝の口特集ページ見ました。
    田園都市生活に載っていたお店とは、またほとんどかぶっていなかったので、
    役に立ちそうです。

  11. 411 匿名さん

    溝の口の住人さん、いよいよ必死だなぁ(笑)。

  12. 412 匿名さん

    ノクチはのだめのロケで多少はイメージアップですかね。。

  13. 413 匿名さん

    溝の口は、サンレッドによっても周知されることになりました。
    イメージアップしたかは疑問だが(笑)

  14. 414 匿名さん

    >412
    現地を知らない人にはね。

  15. 415 匿名さん

    ノクチってのだめのロケに使われたんですか?

  16. 416 匿名さん

    洗足学園がロケ地の様ですね。

    物語の舞台は江古田の武蔵野音大と言われています。


    http://loca.ash.jp/info/2006/d200610_nodame.htm

  17. 417 匿名さん

    ロケ地でイメージアップはちょっと無理でしょう。

    TV局のあるスタジオのある生田、鶴川(緑山)周辺はロケが多いですね。
    特に東映の撮影所のある大泉学園は街がオープンセット状態だったりしますね。

    ただ、昔は学校や撮影所を住宅地開発に絡めたことがあるので全く無関係では無いかも。。

    http://loca.ash.jp/indexaddr.htm

  18. 418 匿名さん

    青葉台のフィリアホールものだめロケで使われていますね。
    マラドーナ・ピアノ・コンクールの場面です。

  19. 419 匿名さん

    フィリアホールではどのような催し物が開催されるのでしょう?

  20. 420 416

    マラドーナ・ピアノ・コンクールの予選がフィリアホール、本選が所沢センターミューズですね

  21. 421 匿名さん

    それはいなかを選んで開催されるコンクールなのですか?

  22. 422 匿名さん

    >419
    基本クラシックですね。
    大物、有望新人、海外招聘、国内、なかなかのラインナップですよ。

  23. 423 匿名さん

    そのような素晴らしい催しを青葉台や所沢で行うのですか。

  24. 424 416

    >421
    たしかに!ロケ地は郊外のホールばかり。。。
    川越、八王子。。。。

    それよりロケ地のスーパー「スーパーひとしくん」が気になる。。

  25. 425 匿名さん

    のだめのメインロケ地、洗足学園前田ホールでは本当のピアノコンクールも3月に行われるようです。
    「日本ショパンピアノコンクール2010」
    創立50年の伝統を持つ日本ショパン協会が、2010年ワルシャワの国際コンクールに順拠した曲目で開催する本格的なコンクール。
    ワルシャワで評価される人材の発掘・育成を目的に、審査員には日本のショパンコンクール入賞者をそろえ、本選出場者にはオーケストラとの共演の機会があたえられる。

  26. 426 匿名さん

    青葉台にクラシック専用のホールがあって、そこそこ活況を呈しているという事実は
    この沿線の文化的成熟度合いを示すものと言えますね。
    いくらハコを作ってもお客が入らなければ撤退となるご時世。
    リニューアルしたたまプラにもBunkamura別邸的コンセプトの文化施設ができればよかった、
    というのは欲張りでしょうか。

  27. 427 匿名さん

    まぁ、のだめ原作の設定は練馬なんですけどね。。。。
    ミュージションとか言って防音対策済みのマンションが売られる土地柄だし。

  28. 428 匿名さん

    田都のライバルは所沢だったのか。
    納得した。

  29. 429 匿名さん

    所沢のホールの方が断然凄いね・・・。

  30. 430 匿名さん

    所沢なら、
    もうすぐ東横線が直通で行けるようになるんじゃないの。
    東急沿線の皆さんは埼玉の皆さんとお近付き。

  31. 431 匿名さん

    昔から東急のライバルは西武
    箱根もそうだし、スキー場は東急の白馬に西武の苗場
    渋谷では東急デパートに西武デパート

  32. 432 匿名さん

    会社同士はライバルかもしれませんが、住民は特にライバルとか思ってないんですが・・。
    所沢や埼玉も普通にいいところなのでは??

  33. 433 匿名さん

    >429
    確かに凄いね。
    郊外にどうしてこんな物を作ってしまったのだろう。。
    http://www.muse-tokorozawa.or.jp/index2.html

  34. 434 匿名さん

    どちらも虚飾に塗り固められ、地上げ投機に踊らされた沿線住宅地ということか

  35. 435 匿名さん

    所沢の金融機関の支店はどこも大きい。
    街としてはたまプラ程度なのに、町田より大きい店舗が並んでいる。
    内装もエ!っていうのもあったりする。
    なんでや?

  36. 436 匿名さん

    そりゃあ戦前の関東は西武と東急の2社だけだったからな。

    解体されて、東急からは小田急と京王と京急が独立した。
    と、本で読んだ記憶があるような…

  37. 437 匿名さん

    東急vs西武ネタは定期的に出てきては火がつきますね。

  38. 438 匿名さん

    >437
    ネタが豊富ですからね。。。

    東急ハンズ  LOFT
    東急ホテル  プリンスホテル
    東急百貨店  西武百貨店
    東急ストア  西友
    プレッセ   自由が丘ガーデン
           PARCO
    東急カード  セゾンカード
    白馬     苗場
    東急セレクト 無印良品

  39. 439 匿名さん

    >>435
    所沢の住民のためだけのものではないから。狭山や飯能などの住民もちょっとした所用で来る。
    ちょうど町田がそうでしょ。相模原や大和とか(場所によっては青葉区も)の人も沢山来るし。

  40. 440 匿名さん

    東急と西武を比較するのはまっとうだが、たまプラーザと所沢を比較するのはナンセンス。
    片や住宅街、片や中核街。
    所沢は、町田、立川、厚木と比べる位置付けの街です。

  41. 441 匿名さん

    たまプラも沿線の中核=プラザの意図だったはずよ

  42. 442 匿名さん

    あざみ野なんかは後から駅が出来て、今や急行や地下鉄まで停まる。
    江田は開発当時にはもう少し中核になる計画もあったのに、鳴かず飛ばず。
    駅の歴史は色々。

  43. 443 匿名さん

    たまプラも地下鉄が来ていたら中核になったのにね
    新百合丘も西武3館が出来ていたら全然違う街だったかも

  44. 444 匿名さん

    あざみ野在住ですが、車を持たない我が家では買い物=たまぷらです。バスも出てますし。成田空港行くときもたまぷらからです。たまぷらはスーツケースごろごろしながら歩いてる人が多いですよね。美しの森のマンションがもう少し安ければ購入したいところです・・・。

  45. 445 匿名さん

    この沿線で車無しはけっこうツライものがありますよね。

  46. 446 匿名さん

    >440
    たまプラーザとか所沢とか相模大野とか橋本とか中核街というのはちょっと。
    ちょっと栄えている住宅街って感じ。

    田園都市線と港北ニュータウンは銀行とか証券会社の支店が少ないよね。

  47. 447 匿名さん

    >446
    大丈夫。どんどん合併するから。

  48. 448 匿名さん

    東急はブランド駅が多いので、嫌われますね・・・。

  49. 449 匿名さん

    東急って五反田、大井町、蒲田も沿線だね。

  50. 450 住民さん

    >>449
    五反田、大井町、蒲田って何か変? それとも自慢してる?
    五反田なんかは駅徒歩圏に超高級住宅地もあるしね。
    大井町は都心隣接で極めて便利なのに、落ち着いて生活できるもんね。

  51. 451 匿名さん

    >446
    某證券会社青葉台支店の顧客資産平均額はトップと言う話題もあったかと思いますが。

  52. 452 匿名さん

    だとしたら顧客資産平均目減り額もトップですね。ご愁傷様です。

  53. 453 匿名さん

    みなさん、そういうどうでもいい話はこの辺りにして、
    このスレ本来の目的である、田園都市線の通勤地獄について、語り合おうではありませんか。

  54. 454 匿名さん

    品川、大田区は町工場が連なる下町のイメージが強いんですよね。
    五反田、大井は宿場町がルーツだしね、路地裏の飲み屋が連なって
    雰囲気的に北千住とかに通じる世界ですよね。
    競馬や競艇もあって独特の雰囲気。
    でも人間の温かみを感じるのは足立区と一緒で、住みやすい場所だと思います。
    美味しい穴場のお店も多いしね。

  55. 455 匿名さん

    >451
    目黒区の青葉台?

  56. 456 匿名さん

    >>454
    それはあなたが実際を知らないだけで、確かに飲み屋街もあるし下町でもある。
    でも足立区やなど北東部とは違うよ。
    五反田や田園調布を筆頭に、高級住宅地も多数あるし。
    古くからの街が下町っぽくなってるのは仕方ないし、悪いことじゃないと思う。
    大井町なんかは都心隣接だし本当に住みやすいと思う。でも、青葉区より高い住居費を払えればだけど…。

  57. 457 匿名さん

    足立区には競馬場も競艇場も無いんだよね

  58. 458 匿名さん

    >>453
    土日の田都は使える。
    渋谷まで早い早い。

    平日は始発〜6時台しか使いません。
    この時間帯だと時間が読めるので便利〜

  59. 459 匿名さん

    東京のスラム区と他の区を同じなんて言うなよ
    言われた区がかわいそうじゃないか

  60. 460 匿名さん

    >>457
    それはつまらない場所だなぁ

  61. 461 匿名さん

    大学入学を機に上京、東京に住んでかれこれ20年になりますが
    足立区ってまだ一度も足を踏み入れたことがないです。
    どんなところなんでしょうか?
    地方出身者にとってもやっぱり憧れは西ですからね。

  62. 462 匿名さん

    川崎から浮かぶイメージは
    「大工場」「競輪場」「競馬場」「焼き肉屋」

    工場で働き、そして大いに遊ぶ土地。

  63. 463 462

    足立区は住みやすいよ。なにせ便利も良いし荒川とか自然も残ってる。
    青春物ドラマのロケは足立区が多いよ。金八先生とか。。
    北千住には大阪みたいに二度づけ禁止の串カツ屋とか美味しいお店も多い。
    ちょっと関西チックな街だよ。
    http://r.tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13008732/

  64. 464 匿名さん

    >462 それだけだと感覚がちょっと古い。

  65. 465 匿名さん

    >463 足立区もいいですよね。イメージでしか物事を判断しない人は人間性が貧困。

  66. 466 462

    >464
    確かにそういうイメージは古いのだろうね。

    四日市とか、かつて工業で栄えた街の衰え方は凄いが
    今でも京浜工業地帯の工場ってちゃんと稼働しているのかな?

    武蔵小杉みたいに工場用地が宅地化されたら利便性はかなり良いよね。


  67. 467 匿名さん

    でもなぁ…。
    足立区自体が地方から上京してまだ貧しい人のための受け入れ先として開発された歴史があるから。つまり最下層の人のための居住地。
    現在でも生活保護を受けてる世帯の割合はダントツで高く、五割近くあるんじゃなかったか!?
    東急ブランドが気になるような人達にとっては、まったくの対象外でしょう! 足立区は。

  68. 468 匿名さん

    みなさん、足立区のことなどどうでもいい話はこの辺りにして、
    このスレ本来の目的である、田園都市線の通勤地獄について、語り合おうではありませんか。

  69. 469 匿名さん

    東急線は乗り換えなしで足立区へ行けますよ。
    知り合いで足立区出身で青葉区在住も多いです。

  70. 470 匿名さん

    そりゃ田舎の青葉区なんかより都内の足立区の方が地価が高いからね。
    足立区に家を持っていれば住み替えは容易。

  71. 471 匿名さん

    >>469
    >>知り合いで足立区出身で青葉区在住も多いです。

    それはそれでいいんでない。
    頑張って普通の生活ができるようになったのでしょう。祝!!

  72. 472 匿名さん

    足立区は、区の生活保護支給の総額が、区の税収を上回ってることで有名。これはすさまじいぞ。

  73. 474 匿名さん

    田都沿線のライバルは足立区だったのか。
    なるほど。

  74. 475 匿名さん

    足立区から田都沿線に越す人は結構多いんじゃない?
    知り合いでも青葉台やあざみ野に移った人を知ってるよ。

  75. 476 匿名さん

    東京下町の人間は東京人のプライドがあるから通常神奈川くんだりの田舎には都落ちしたがらない

  76. 477 匿名さん

    >476
    たしかに。。神田とか日本橋、葛飾、墨田、江東あたりもの人は多摩川を越えることに抵抗のある人が多いね。足立区あたりは戦後の入植者が多いのでそのあたりは柔軟かも。。。

  77. 478 匿名さん

    逆に、神田とか日本橋の人は
    隅田川を越えることにも抵抗がある。

  78. 479 匿名さん

    >478
    あるある、新浦安で都落ちみたいな感覚ね。。
    でも、普段もビシッと和服着ている女性も多くてカッコ良いね。

  79. 480 匿名さん

    >>479
    そうそう、日比谷線銀座線とかで下町方面へ行くと和服の品の良さげな方々をよく見かける。
    素敵だよね。

    あっ、新橋駅に多数いらっしゃる夜のお勤めの人たちではありませんよ。それはそれで綺麗ですけど。

  80. 481 匿名さん

    でも戦時中に日本橋の老舗衆が逃げて栄えたのが千葉の市川。隅田川のうんと向こう。つまり下町人のこだわりなんて後付けでしょう。そもそも下町って江戸時代からの土着のことで近代の首都東京とはあまり関係ないのでは。むしろ澁澤や五島の田園都市の方がよほど昭和以降の東京文化圏ではないでしょうか。

  81. 482 匿名さん

    うん、だから田園調布や二子玉川までだよ
    山の手も下町も東京人からしたら川向こうはありえない

  82. 483 匿名さん

    川を越えれば未開の地、魑魅魍魎の住処

    多摩川はイムジン川と同じ

    川を分けてこれほど貧富、グレード、地価の格差があるエリアはないね

  83. 484 匿名さん

    後付け、と言われるとちょっと引っかかる感じ・・・

  84. 485 匿名さん

    >481
    下町が昭和以降の東京文化では無いということは無いよ。

    代表的な下町が日本橋や銀座であるからさ。
    そういえば有楽町西武が閉店か。。
    時計の下で良く待ち合わせしたな。

  85. 486 匿名さん

    昭和後期から平成前期まで渋谷を中心に一世を風靡した堤清二氏のセゾン文化。
    渋谷の公園通り、六本木WAVE、J-WAVE、セゾン美術館。。。。なつかしい。

  86. 487 匿名さん

    >>476以降のネタを武蔵小杉スレでコピペしてみては?

    今なら「東急の駅直結マンション、坪400は確実」
    「どんなマンションでも今後は最低坪290以上」
    「小杉はもはや二子を超えた」と仰る方々が温かく迎えてくれます。
    こっちより書き込みの醍醐味を感じられると思いますよ。

    まあ書き込む勇気はないでしょうけどねw

  87. 488 匿名さん

    武蔵小杉はJRが止まるからねぇ。
    意外と南武線沿線は大手企業の研究所が多いので所得が高い。
    湘南新宿ラインも全線停まるようになるからねぇ。
    加えて東横線が副都心線にも乗り入れする。
    利便性で言えばWコンボ、トリプルコンボ状態。
    東急線や環境で売っている訳ではないから。

    環境を売りとする田都(神奈川エリア)。
    どこも郊外は環境が売りなのは一緒。
    漠然としたイメージだからねぇ。

  88. 489 匿名さん

    実際環境いいからねぇ。
    武蔵小杉ほどの利便性はないけど、東京西側の街に行きやすく
    抜群の環境の良さで、このあたりが一番バランスいいと思う人が
    多いんじゃない?

  89. 490 匿名さん

    武蔵小杉はこれからいいでしょうね。
    でも、田園都市線沿線も二子玉川・溝の口・たまプラーザと商業エリアがバランス良く配置されつつ、その周辺にのんびりした雰囲気の住宅街が広がっていて、総合的にまたいいエリアだと思います。

  90. 491 匿名さん

    結局、ここを荒らしていたのは小杉の人だとよく分かりました。

  91. 492 匿名さん

    武蔵小杉にいくら色んな路線があっても、
    しょせん川崎市内だから都心へは所要時間が掛かる。
    利便性が良いと言いながら、都合の悪い所要時間は無視しているのが武蔵小杉。

    それと、JR横須賀線の東京駅は地下深くにホームがあり、不便。

  92. 493 匿名さん

    >491
    ??違うでしょ

  93. 494 匿名さん

    田都は副都心(渋谷、新宿、池袋)30分以内圏内では大規模開発できる最後の土地だからねぇ。
    京王、西武、東武も条件は満たすが、あそこまで大規模開発余地のある場所は無いしね。
    大江戸線が東所沢まで延びれば新座あたりが副都心線との相乗効果が期待できるかも。

    東京・大手町へのアクセスでは京葉線からTXへ移りつつある。
    なんせ早いし商業エリアが充実。

    この20年くらいは田都は郊外としては良い立地だったと思う。
    将来については都心回帰と高齢化次第というところではないでしょうか?

  94. 495 とりすがり

    不況・デフレの昨今・今後は住宅市場においても「安(リーゾナブルな価格)・近(職場・学校・商業施設・公共施設に近い)・短(通勤・通学・商業施設・公共施設への所要時間が短い)」がキーワードになる。
    そういう意味で「価格が高く、目的地に遠く、目的地への所要時間が長い」田園都市線、しかも神奈川県は需要が
    大きく落ち込むのは当然のこと。
    その反対に、川崎市横浜市沿岸部は今後需要が大きく伸びる(その結果価格も上昇する)であろう。

  95. 496 匿名さん

    >>495
    新宿、渋谷方面に用がなく、買い物は横浜、川崎で済ませ、
    大手町~品川方面へ通勤の人でなおかつ、住環境に関心がなければ
    臨海部でも構わないでしょうね。

  96. 497 匿名さん

    >496
    湘南新宿ライン、副都心線でで渋谷、新宿、池袋まであっという間。

  97. 498 とりすがり

    子供の一流中高一貫校進学を考えたら田園都市線は選択肢が少ない上に通学時間が長く通勤通学ラッシュで
    大変。
    川崎市横浜市沿岸部だと、東京御三家(K成・A布・T駒・O蔭・JG・F葉)も神奈川御三家(E光・S光・A野
    ・Fス・Y葉・Y共)もすべて一時間以内で通学可能。しかも横浜方面だと座って通学できる。

  98. 499 匿名さん

    環境だったら東急が千葉で開発しているあすみが丘の方が良いよ。
    マンションはほぼ皆無で戸建の街、上物もミルクリークとかスウェーデンハウスとかが目立つ。
    行くと良いなぁと思うけど、通勤時間が東京まで54分で考えてしまう。

    東急不動産西武池袋線の富士見台(中野区鷺宮)で戸建分譲を始める。
    中野、杉並、練馬にまたがり整然と区画整理された戸建エリア。
    同じ沿線の大泉学園みたいな派手さは無いが、23区では環境は良いし利便性も高い。
    私立進学を考えているなら良いエリア。

  99. 500 匿名さん

    湘南新宿ラインって本数まだまだ少なくない?

  100. 501 匿名さん

    >>497
    湘南新宿ラインで横浜-渋谷間は乗車時間だけで26分も掛かりますよ。
    さすが田舎の人は時間の感覚が違いますね。

  101. 502 匿名さん

    中野区の鷺宮とか江古田って何気に道路がきれいに区画整理されてて大きい家が多い所なんで驚いた。
    いい感じに成熟しているお屋敷町が東急のちんけな分譲プロジェクトによって荒らされるのか。気の毒だな。

  102. 503 匿名さん

    数年前に渋谷から湘南新宿ライン使って通勤してたけど、しょっちゅう止まったり、遅延したりして困らされました・・・今はどうなの?

  103. 504 匿名さん

    新宿ラインは最近は止まらないし遅れ無いよ
    昔は揺れたり、スピードを極端に落とす区間があったね

  104. 505 匿名さん

    湘南新宿ラインは早いよ
    渋谷横浜が26分、東横は朝のラッシュ時には特急無いしね。

  105. 506 匿名さん

    ありますが。

  106. 507 匿名さん

    >>500
    湘南新宿ラインは本数増やせんだろう。
    横須賀線埼京線高崎線の線路を間借りしてて、それらの隙間に走らせてんだから。

    でも、田園都市線の有効本数が1時間に4本だから同じ程度か。

  107. 508 匿名さん

    ラッシュ時の東横も特急は無いに等しい。
    副都心線に相乗り時には増便かな

  108. 509 匿名さん

    渋谷ー横浜間が26分で本数が将来にわたって少ないんじゃ、大したアドバンテージにならないね。
    >>496
    に同意。

  109. 510 匿名さん

    503さん、渋谷からって
    あの不便な新宿ライン渋谷駅ホームへ、田都から乗換えてた?

  110. 511 匿名さん

    湘南新宿ラインの心配をする前に
    田園都市線のラッシュ時の遅さと遅延をどうにかしないと
    ダイヤ通りでたまプラーザから渋谷まで29分、これは所沢から池袋とほぼ同じ。

  111. 512 503

    >>510
    その時は下北に住んでたから、井の頭線から、毎朝人を避けながら数百m走ってました。
    おかげで持久力つきました。

    いまも改札口から異常に遠いのかな?

  112. 513 匿名さん

    将来的に湘南新宿ラインは東横の駅に移るらしい

  113. 514 匿名さん

    >511
    田都のラッシュはデメリットとして、すでに既出。
    そこを突く形で湘南新宿ラインを押す人がいるから、それほどのことでもないと言っただけ。
    痛いとこ突かれたからって、微妙に話をすり替えないでくれる?

  114. 515 匿名さん

    田園都市線と湘南新宿ラインは競合しないのに、なぜ比べる?

  115. 516 匿名さん

    湘南新宿ラインのライバルは東横線と京急でOK?

  116. 517 匿名さん

    >>508
    田園都市線にも特急が欲しいですね。仕方の無いことでしょうが、急行は停車駅が多すぎる気がします。

  117. 518 匿名さん

    中央林間の自分としては、特急があれば便利でいいし是非欲しいけど、
    沿線の看板駅の青葉台・あざみ野・たまプラ・鷺沼のうち、いずれかの駅が通過になると思う。
    東急としてはそれはなかなか出来ないと思うのでやらないのでは?
    それより混雑が落ち着いたら準急を急行に戻して欲しいね。

  118. 519 匿名さん

    >>518
    田園都市線には競合がいないからだよ。
    東横線は湘南新宿ラインができたとたんに特急を設けて、みんなすっ飛ばして走らせてる。
    田園都市線は孤立路線だから営業努力はされないし、何かあったときの迂回路線もない。
    田園都市線の運命だからあきらめるしかありません。

  119. 520 匿名さん

    おー、
    なるほど~
    資本主義の競争の原理だぁ
    田園都市線、とのさま商売。。。

  120. 521 周辺住民さん

    同じ地域を走ってないってだけで競合ととらえないなんてマーケティング的に抜け漏れありすぎ。
    路線の魅力を上げないとそもそも沿線に住んでくれる人自体が増えないわけだし。
    営業努力は頑張ってもらわないとね。
    まあ、確かに急行は止まりすぎですね(笑)。
    これで宮前平に地下鉄が通って急行を止まることにしたら何駅連続で止まることになるんだか・・。

  121. 522 匿名さん

    ホントはあざみ野まで複々線にするぐらいはやって欲しい。
    ついでに横浜地下鉄と相互乗り入れくらいはやるべき

  122. 523 匿名さん

    阪急宝塚線で例えば終点の宝塚が二子玉川。それから先は能勢電てOK?

  123. 524 近所をよく知る人

    プラウドの藤が丘、ついにホームページできましたね!
    このご時世ですが。お値段はいくらくらいになるんだろう?

    http://www.proud-web.jp/aoba-fujigaoka/

  124. 525 匿名さん

    523さんの例えがわからない。。
    宝塚ってことは関西の路線?

  125. 526 匿名さん

    宝塚って田舎で寂れてるで。
    東京近郊と比べんでくれ。

  126. 527 匿名さん

    >523
    たとえとしてはおもしろいけど、宝塚線ほど客層はよくないよ。
    無理にたとえるなら、二子玉川は豊中くらいじゃないかな。
    宝塚は長津田あたりか。

  127. 528 匿名さん

    たまプラーザは三田じゃね?

  128. 529 匿名さん

    >523
    このネタ関西人にしか受けんのんとちゃうん?

    >528
    イメージ的にはたまプラ=千中

  129. 530 匿名さん

    長津田には宝塚歌劇団みたいな娯楽は無いんだよね

  130. 531 匿名さん

    東横線は阪急神戸線で良いよね。
    東京と横浜、大阪と神戸をつなぐ。
    京急は阪神ということで。。。

  131. 532 入居予定さん

    阪急宝塚線でたとえるなら、
    宝塚:林間中央
    売布:田奈
    青葉台:山本
    川西:たまプラ
    池田:鷺沼
    石橋:溝の口
    十三:該当無し
    梅田:渋谷

  132. 533 匿名さん

    じゃあ、三田は港北ニュータウンかな?

  133. 534 匿名さん

    東横が神戸線とすると武蔵小杉が十三、日吉が西宮あたりか。
    東横の横浜市駅で岡本や御影に該当する駅はなさそうな気がする。

  134. 535 匿名さん

    岡本や御影に相当するのはは近いけど自由が丘とかじゃない?

  135. 536 匿名さん

    あのぉ、このスレに関西は関係ないのですが…。
    それに、東京圏と大阪圏では住宅地形成や所得分布のパターンがまったく異なるので、例えられないかと。

  136. 537 匿名さん

    阪急宝塚線にはときわ台とかひばりが丘とか、関東と同じ名前の駅がある

  137. 539 匿名さん

    ご存知の方も多いと思いますが、
    東急電鉄の沿線開発は、阪急電鉄の開発をモデルとしています。
    阪急、東急の両沿線に住んだ事がある方なら、その2つがどことなく
    似ていると思った事があるのでは。

    私もその一人なので、532さんが書いている
    田都の駅が宝塚線で言うと何処にあたるかは、それなりに納得感のあるものでした!

    あざみ野でマンションを買ったのですが、532さんの言うところでいくと
    「川西か~」と思うと少しがっかりな感じもしたり、なんとなく納得もしたり。。。



  138. 540 匿名さん

    >>539
    そんなのどうでもいいこと

  139. 541 匿名

    三宮は田都の駅でいうと?

  140. 542 匿名さん

    関西の鉄道を出されても、まったくピンと来ないんですけど
    皆さんはピンと来られているようなので
    ここのスレ住人は、もしかしたら関西出身の方ばかりなのですか?
    それとも、関西の鉄道の周知は常識なのでしょうか?

  141. 543 匿名さん

    534さん

    武蔵小杉は、阪急沿線ではないですが尼崎(阪神、JR)のイメージがぴったり
    だと思います。都心へのアクセス好立地をいかして、工業地帯から脱皮しようと
    しているところが。、。

    要は、イメージが悪すぎ。

    関西から東京へ転勤してきた際に、武蔵小杉も見たのですが
    「尼崎はちょっと~」って感じで外しました。

    関西出身の方かは、意外とこう言う人多くないですかね?

    っていうような事を書くと、武蔵小杉住民の方々は一斉に否定するでしょうけど。。。

  142. 544 匿名さん

    スレ違いだと思うが、543さんに同意。

  143. 545 匿名さん

    田園都市線には三宮に相当する駅は無いよ
    東横線の横浜が三宮だよね

  144. 546 匿名さん

    545

    だから、田都は宝塚線だって。
    三宮は、神戸線。

    知らねーのか?

  145. 547 てっちゃん

    <首都圏> <関西圏>
    京急     阪神
    東海道    神戸線
    東横線    阪急神戸線
    田園都市線  阪急宝塚線
    相鉄線    山陽線
    小田急線   京阪線
    京王線    近鉄線
    東武線    南海線

    東京駅    大阪駅
    渋谷駅    梅田駅
    池袋駅    なんば駅
    新宿駅    淀屋橋駅
    横浜駅    三ノ宮駅
    川崎駅    尼崎駅
    武蔵小杉駅  西宮北口駅


  146. 548 匿名さん

    一瞬納得?しそうになるけど

    関西に全く興味ねーよ。

  147. 549 匿名さん

    近鉄は東武やろ?

  148. 551 匿名さん

    550

    どないしはりましてん。
    この話題を打ち切るのは、別にかまへんけど
    関西弁やめー!っちゅうのは、おかしいんとちゃうか。

    あほは、かなわんわ。

  149. 552 匿名さん

    >550
    楽しくみとるん者もおるんじゃ。
    やめー言うんやったらもっとおもろい話題出さんかい。

    >547
    田都=北大阪急行 or 阪急千里線なんとちゃう?
    宝塚線は阪急発祥の老舗路線でニュータウンのイメージとちゃうで~?

  150. 555 匿名さん

    京阪は京成とちゃうか?

    近鉄は路線も長いし、やっぱ東武やないか?

  151. 556

    いちいち関西弁風な言い回し使うなよ。それがうざいんだよ。面倒くさいとこだけは相変わらずやな。

  152. 557 ご近所さん

    どないやっちゅーねん、ほんまに

  153. 558 匿名さん

    田園都市線より阪急宝塚線の方が客層良くない?

    あと阪急梅田駅と東急の渋谷駅の施設はレベルが違い過ぎ。
    私鉄最高レベルの梅田駅とは比べるのが可哀想

  154. 559 匿名さん

    そーなんよ。
    みんな同じ日本人なんじゃけ、仲ようせんといけんのんよ。

  155. 560 匿名さん

    宝塚温泉は、田都の瀬田温泉か。
    有馬温泉は、どこ…

  156. 561 匿名さん

    >560
    小田急を乗り継いで箱根でしょ?

    十三は北千住のような気がする。

  157. 562 匿名さん

    こどもの国のスケート場に子供と出かけてきました。
    70歳くらいのお爺さんが見事なターンでスイスイ滑っていらしたのには驚かされました。
    男性の平均寿命No.1の青葉区を証明されたようで。
    青葉区は老人ホームも多いですし(こどもの国のエントランス横の敷地にも建設中)、
    坂があって老後は向かないというのは必ずしも当てはまらないのでしょうね。

  158. 563 匿名さん

    東京の人間だけど、梅田と渋谷では比較にならんでしょう。
    梅田の方が街としての格も規模も設備もすべてに圧倒してる。
    大阪は梅田の一極集中だからね。それに続く街がない。

  159. 564 匿名さん

    梅田も阪急百貨店の建て替えや伊勢丹三越のビル工事で数年後が楽しみ。
    でも伊勢丹三越って、いったい何や?と思ってしまいますね。

    大阪はビジネス街の淀屋橋を梅田と難波が挟むような作り。
    コンパクトにギュッと詰まってますもんね。
    あと天王寺=阿部野橋とかの副都心?かな。
    神戸、京都、大阪と3つの大都市が密集しているのが魅力ですね。

    ただ関西の住宅地は都心よりも郊外の方が魅力的ですね。
    宝塚、千里、三田、生駒。。。。

  160. 565 匿名さん

    もう関西の話題は飽きた

  161. 566 匿名さん

    >>564
    いやいや、563だけど、大阪で凄いのは梅田だけ。
    淀屋橋などのビジネス街も難波も東京の街と比べるレベルのものではない。街が寂しいよ。
    大阪で東京の街と比べられるのは梅田だけ。
    神戸や京都を入れても、関西は梅田だけしかない。
    しかしながら、郊外の住宅街の雰囲気や質は、全体的に東京より大阪の方が上だと思う。北と西の方限定ですが。
    東京は高級住宅地が都心寄りにあるという先進国の大都市では稀な状態。なので、東京はまだまだ田舎、良く言えば発展途上の証。
    大阪の方が早い時期から都会になった証でもあるね。

  162. 567 関西人

    関西の住宅地やったらやっぱり芦屋しかあらへんで。
    芦屋は神戸や大阪にも近いし、教育環境も最高。何といっても日本一の灘中学高等学校が
    近くにあるからな。

  163. 569 匿名さん

    田都は関西人の集まりというのは本当だったんだなあ…
    しかもしゃしゃり出てくる系の。
    ちょっと田都のイメージが崩れちゃった…

  164. 570 関西人

    田園都市線というか横浜川崎には関西人多いで。
    何でやゆうたら、関西人にとって江戸川より先(チバタマ方面)はとんでもない田舎みたいな
    感じがするからや。日本の大動脈は何といっても東海道線(東京~神戸)、東名・名神やから
    その沿線にどうしても住みたいんや。

  165. 571 匿名さん

    東急は不動産開発、西武は商業・レジャー開発。
    阪急はその点を両方やっているよね

  166. 572 匿名さん

    東京以西の出身者としては、やはり城西側に住みたい。
    なにかにつけアクセスが便利だから。

    たぶん東京以北の人は逆だろうね。

  167. 573 匿名さん

    >>562
    テレビ番組でやってたけど、有料老人ホームは
    入居者が入るときに払う一時金で儲けるから、
    入居者が長生きしてしまうと入れ替わらないので儲らないんだってさ。
    結果、経営が苦しくなり将来は倒産するケースも有り得るんですと。

    長寿の青葉区は、有料老人ホーム向きではないね。

  168. 574 匿名さん

    でも青葉区は老人ホームが目に付きますね。
    保育園より多いかも。

  169. 575 匿名さん

    逆に、他のエリアになさすぎ。

  170. 576 匿名さん

    23区内は多いよ。

  171. 577 住民さん

    >>576
    俺もそう思ってたけど、青葉区港北区の老人ホームの数はすごいよ。
    土地があまってたからたくさん建ったみたい。
    横浜中心部や東京の老人の受け皿になってるようだ。

  172. 578 匿名さん

    なるほど、老人ホームが多いから平均寿命が長くなったのかも。。。

  173. 579 匿名さん

    今週のAERAじゃないけど最近は府中が住みやすいらしいよ。

  174. 580 匿名さん

    今週のAERAじゃないけど最近は府中が住みやすいらしいよ。

  175. 581 匿名さん

    阪急の駅で感心するのは乗客のマナーが良いこと。
    十三みたいな下町の駅でもゴミひとつ落ちていない。
    もちろん、車両が大きかったり、ラッシュが酷く無い。
    電車のマナーは全般的に関西の方が良好。


  176. 582 匿名さん

    たまプラ→渋谷方面の平日朝の混雑はどの時間帯ですか??
    転居予定で、たまプラから乗車する予定です。
    近隣の方教えて下さい。
    お願いします。

  177. 583 匿名

    沿線で一番標高が高い場所ってどこかしら

  178. 584 匿名さん

    >>582
    7時過ぎ~8時半くらい。
    準急が来る時間帯はどこもあまり変わらないと思っていい。

  179. 585 匿名さん

    意外や青葉区の標高は低いですね。
    反対に渋谷駅の標高がけっこう高いのには驚きました。

    http://hwm8.gyao.ne.jp/san-sai/g.09.028.html

  180. 586 匿名さん

    面白いデータですね。
    南町田が77メートルというのも驚きでした。

  181. 587 匿名さん

    意外と言うか順当と言うか、やはり中央林間が一位でしたね。
    ちなみに中央林間(大和含め)から相模原・橋本のあたりまではほぼ真っ平な地形ですね。

  182. 588 匿名

    同僚に相模大野在住がいるのだけど、中央林間まで30分以上かけてチャリで通ってる・・・という。
    さぞ大変だろうと思えど、本人はどこ吹く風という感じ。ちょっと理由がわかった気がした。

  183. 589 匿名さん

    23区最高地点はやはり武蔵野台地上、
    その最高地点の石神井消防署前でも60mに欠けるそうです。
    (最高地点は愛宕山とも石神井中学前とも言われております)

    南町田や中央林間は高いですね。
    あと、たった一駅で鷺沼とたまプラーザの高低差もすごい。

  184. 590 589

    すみません、修正します。
    23区の最高地点は石神井中学前の54m
    愛宕山は山手線内の最高地点で45m

    中央林間の高さが光ります。

  185. 591 匿名さん

    中央林間から先の神奈川県中央部は、安定した台地の平地が広範囲に広がりますね。自転車利用が多い地域。
    横浜市内では南部の三浦半島と接する辺りがもっとも標高があり、続いて北部の多摩丘陵地域です。北部は東京方面である北に行くほど標高が高い。
    ただ、鶴見川の水系などで、大きく削られてる地域も結構ある。

  186. 592 匿名

    相模川から多摩ニュータウンにかけてはフラットだけど三段か四段位の階段になってるね。

    チャリは機動力めありし乗って気持ちよいね

  187. 593 匿名さん

    素朴な疑問だが、
    585のデータは「駅」の標高だよね?
    地下深い駅と、高架線の駅とでは
    高さを同じ様に考えてはじゃないの?

  188. 595 匿名さん

    人気といっても、人によって色々な価値観があるから、一概にどの駅とは言い難いです。
    地価という基準で考えるなら、一般的に急行停車駅が人気と言えるのではないでしょうか。

  189. 596 匿名さん

    >594
    たまプラーザの新駅は一見の価値アリだと思います。
    空港のような高揚感を覚えます。

  190. 597 匿名さん

    たまプラーザ立派になりましたよね。うらやましいです。
    是非次は青葉台に頑張ってもらいたいです。
    バスターミナルの上に人工地盤を作って駅ビルを拡張するとか。

  191. 598 匿名さん

    青葉台はもう出来上がってるでしょう。個人的には鷺沼の狭いロータリーを何とかしてほしい。
    東急ストアもまとめて改装。

  192. 599 匿名さん

    溝の口も駅南口のバスロータリーを早く拡張してもらいたいな。

  193. 600 匿名さん

    青葉台はもう開発の余地はほとんどないでしょ。
    他に先駆けて開発が進んでたからこそ現時点での評価が高いんだよ。
    今開発進行中なところの評価が高くなるのはこれから。

  194. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ミオカステーロ鵠沼海岸
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

リストレジデンスセンター南パークサイドテラス

神奈川県横浜市都筑区荏田東2-19-1

7090万円~8280万円

3LDK・4LDK

70.3m2・83.28m2

総戸数 64戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

未定

3LDK

67.37m2~80.60m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ファインスクェア大和

神奈川県大和市深見西二丁目

2LDK+S~4LDK

60.80㎡~70.15㎡

未定/総戸数 25戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸