- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンション住民さん
[更新日時] 2010-06-14 19:06:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
田園都市線沿線に暮らそう Part 6
-
198
匿名さん
溝の口は街自体がアレですので、何をやってもだめだと思いますが。
-
199
匿名さん
町田に初めて行きましたがミニ新宿という風情ですね。
小田急色でした。
-
200
匿名さん
-
201
匿名さん
青葉台に住んでいると、その「ミニ新宿」のお世話になることも多いですね。
近所には町田通勤や子供さんが町田市内の私立中高通い・・・なんて方も結構いらっしゃいます。
-
202
匿名さん
青葉台は街自体も魅力的ですが町田に近いのはメリット大きいですね。
-
203
匿名さん
要するに都内の繁華街に出るのがたいへんなだけなのでは。
-
204
匿名さん
新宿に近い吉祥寺みたいな例もあるし手頃なサイズの繁華街は便利ですよ。
-
205
匿名さん
>>198
溝の口は二子玉川とたまプラーザに挟まれているだけに、
徹底した下町庶民派路線でいったほうが個性を主張できていいと思う。
-
206
匿名さん
中央線みたいに若者・庶民・セレブが混ざる街も面白い。
田都の場合はちょっとしたサラリーマンが多いが。。
-
207
匿名さん
-
-
208
207
問題と言ったのはアライエの質と価格が一般には、あまり知られていないので良く分からないという意味です。ホームページを見ても仕様や価格の詳しい表記が無いのですよね。
-
209
匿名さん
>>204
吉祥寺から新宿は中央線で12.2kmもあってかなり遠いですよ。
渋谷-溝の口(11.4km)、渋谷-武蔵小杉(10.8km)よりも遠いです。
せいぜい近いといえるのは、中野、高円寺辺りまででしょう。
横浜の田舎育ちの人には12.2kmは近いのでしょうか?
-
210
匿名さん
中央線の場合快速・総武各停合わせ運行頻度が高く、待ち時間が少ないと考えれば結果トントンでは。
-
211
匿名さん
東西線もあるし荻窪からは丸の内線
距離はあっても所要時間は違う
-
212
匿名さん
>>211
その言い方ではプラス評価なのかマイナス評価なのか、それともプラマイゼロなのか判然としない。
-
213
匿名さん
小田急の複々線工事もあと二年で完成するね。
かなり改善するのだろうね
-
214
匿名さん
小田急が改善されれば、これまで小田急を避けて田都に乗っていた人が、小田急に戻ってくれるかもしれない。
さらに田都が空く可能性があるから喜ばしい。
-
215
匿名さん
ようやくメトロが動いて半蔵門折り返しが無くなったおかげで最近は朝の遅延も減った。ただ夜のダイヤのイケテなさは何とかならんのか。通常は速達列車の1分後とかに普通列車がターミナル駅を発車するものだが、メトロのクソ等間隔ダイヤのせいで各停の混雑度に差が出まくり。もっと言えば朝東横線が遅延するのは中目黒で日比直の入線が遅延して本線を塞いでしまうからだけど、これは朝も昼も日比谷線の所要時間に差を付けてないメトロのクソダイヤのせいで南行の日比谷線の遅れが常態化し折り返しに影響がでてるから。東急云々より営団上がりの役人集団を何とかしないと東急の通勤事情は改善しない。
-
216
匿名さん
-
217
匿名さん
>>213 >>214
私は最近、小田急通勤に復帰した。
混雑はそんなに田都と変わらないけども、とにかくスピードが全然違う。
15年20年前の小田急は今の田都など目じゃないくらい、ハンパなく凄かったからね。
当時相模大野から急行新宿行き乗ってたけど、大野到着時点で絶望的なくらい混んでたからね。
そして次の停車駅町田で降りる人のためにホームに出てあげたはいいいが、
どうやっても乗り切れずそのまま積み残されたことも何度かあった。
空車増結の列も発車30分以上前から出来ていたりとか、異常そのものだった。
あの時と比べると隔世の感があるよ、本当に。
[PR] 周辺の物件