物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番) |
交通 |
埼京線 「十条」駅 徒歩9分 都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
363戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年02月竣工済み 入居可能時期:2016年06月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ加賀学園通り口コミ掲示板・評判
-
256
匿名さん
-
257
匿名さん
>254
その資産価値の見通しは相当甘いでしょうね。
マンション市況全体は今後大きく落ち込む可能性がかなり高い。
加えてこの物件については板橋区、駅遠、スーパー遠、三井住友建設といった複合的なハンディがある。
この物件は、帝京病院関係者や区役所関係者といった、永住目的で資産価値は気にしない人が買うべき物件と思います。
-
258
匿名さん
>>257
なるほど、野口研究所の跡が4,500で出るなら、待ちですね。
ただ、十条駅前のタワマンが5,500なら即買うけど、その可能性は充分ありますかね?
-
259
匿名さん
>>256
旭化成の事件もありますしね。ただ、転売されたら早いかもしれないですよ。
-
260
匿名さん
>>257
23区の土地利用効率は悪いですからね。つまり高層化が進んでいませんからね。
都心部の再開発が多く進んだ時、木蜜地域が解消される時、不動産価格はどうなってしまうんでしょうかね。
-
261
匿名さん
>>257
子育て環境は抜群に良いですからね。子育てが終わった後と静かな住宅街っていう意味ではよいとは思いますが。
-
262
匿名さん
緑が多いのは良いですね。谷底低地ということもありますが。
静かな住宅街というのも良いですが、夜は少しさびしいですね。
-
263
匿名さん
駅までの道が整備されたらもっと明るい感じになると思うですが。人はチラホラ歩いてますからね。一方、王子方面の学園通りはさびしいですね。
-
264
匿名さん
坪単価が安いですから、価格の伸びしろはあると思います。十条駅の再開発で化けるかもしれないですよ。再開発後は250→300のポテンシャルはあると思います。
-
265
匿名さん
>>257
十条駅前のタワマンはいくら位で出てくると思います?
そっちが欲しいんですけど、坪250なんてこともあり得ますかね?
-
-
266
匿名さん
ここは資産価値は期待できないと、以前から指摘されていますね。
坪250が買った瞬間に220位になり、その後マンション相場全体の下落が起きれば200を割るでしょう。
-
267
匿名さん
一般的にいえば、現在割安なマンションはどんどん安くなり、現在高価な物件は資産価値が保たれやすいですね。
-
268
匿名さん
>>267
やっぱり高くても駅前のタワマンにした方がよいですかね。坪350となると手が届かないんですが、300ならなんとか。
-
269
匿名さん
>268
坪300万で手が届く駅前タワマンってどこの駅でしょう?
東京にはあまりない気がします。
-
270
匿名さん
イメージとしては、
十条駅前タワマン 320万 →(再開発後の中古価格)310万円
プラウドシティ加賀 250万 →(再開発後の中古価格)200万円
かな。
市況次第ではもっと下がる。
-
271
匿名さん
>>270
やっぱり世帯年収1,000だとちょっとキツイですね。1,200〜1,300以上が購入層になるんですかね。
-
272
匿名さん
結局、坪300以上の物件を買っとかないと負けるってことなんですね。新築マンションって金持ちの道楽みたいになってきましたね。
-
273
検討中の奥さま
連休にモデルルームみてきしましたが素敵でした。
ただ残念なのは駅が遠く感じましたし、夜に歩くとしたらおとなはよくても娘を将来
毎日高校や大学に通わせるのは怖いかな。
親ばかなのかもしれませんがやっぱり駅から5分以内の物件にすることにしました。
どうせ住むなら今より資産価値が高そうな出来れば人気のある物件がいいですよね。
営業の人はすごく親切でいい人でした。
ありがとうございました。
-
274
検討中の奥さま
ムービーは凄いけど要は駅遠の団地マンションだからなぁ。しかも朝鮮学校
コンセプトのとおり永住マンションだね
リセールはない
-
275
匿名さん
浦和の駅前タワマンでも坪300はするのに、十条で再開発後に安く出る理由がないですよ。売り手側にたって考えたら分かるでしょ。
-
276
検討中の奥さま [女性 50代]
ここは、子育て環境と静かに暮らしたい人向けです。
駅までの道も大通り駅前物件以外は住宅街通りますよ。
加賀には、たくさん高級マンションありますし、ここが危なかったら、安全なマンションはほんの僅かしかないですね。
-
277
匿名さん
>275 >276
毎晩恒例のこの方の主張は、根拠のないセールス的な断言調で、良く意図がわかりませんね。
-
278
匿名さん
>>274
ここのモデルルームのものは結構お金かかってそうでしたね。
-
279
購入検討中さん
浦和>板橋>>>>十条
ですよね?
あ、埼玉県民でないので、悪しからず
-
280
匿名さん
>木蜜地域が解消される時、不動産価格はどうなってしまう
木造密集地域は解消されないのでは?
50年以上かかりそう。
不動産の将来に影響を与える要因:
地震、津波、インフレ、中国経済、日本の借金の返済、人口減が止まるかどうか・・
誰も予想できない。
個人的に一番気になるのは、原発事故の収束。未だにものすごい金使って、冷却
しているようですが、日本はすでに終わっているのでは? 隠れ借金の最大のもの
だと思います。
現金で持っているのはやばい。不動産を買うべし。
-
-
281
匿名さん
リセールバリューは大事でしょう。
詳しいことを知らないですが、塩水に一度でも浸かると、建物の寿命は極端に短くなる
ようですね。
湾岸タワーにするか、奥地にするか、ずっと悩んでます。
-
282
匿名さん
>>280
今までの延長線上で動くなら100年かかっても解消されないでしょうね。
ただ、今までの災害でどれほど多くの命が失われたかを考えると、今のままで良いわけはないはずです。
関東大震災が起きた場合は木蜜地域は、地獄絵図が広がってしまう可能性が高い。
阪神大震災の光景が忘れられません。
-
283
匿名さん
>>279
板橋と十条に大きな差があるということですね。
あまり詳しくないんですが、どんなところに差があるんでしょうか?
-
284
279
>>283
誤解を招いてしまったかもしれませんが、どっちが良いとかではなく、純粋に現状のマンション価格での比較です。
-
285
匿名さん
>>284
浦和って高いんですね。湘南ラインが停まるようになったのは知っているんですが。
-
286
匿名さん
駅までの距離が気になっておられる方がいらっしゃるんですね。
朝などはいいですが、暗くなってから心配だというのはよくわかります。
この辺り、街灯などはどうなんでしょう。
一度、帰宅時間帯などに観にいってみて、確認が必要ですね。
人の流れなどもチェックしたほうがいいかと。
-
287
匿名さん
駅までの道は意外と明るいですよ、という意見がまもなく書き込まれると思います。
-
288
匿名さん
夜も看護師の方などが歩いていますよ、という意見も出されるでしょう。
-
289
検討中の奥さま
決して明るくはないし絶え間なく人が歩いてるわけではない
看護婦はさぼってるわけではなくご存知のとおりシフト勤務なのでいないときは全く歩いてない
近くには朝鮮学校
あとはその人の価値観次第
-
290
匿名さん
埼京線の板橋駅、十条駅のホームなど、田舎の赤字路線のような残念さが板橋区。
線路沿いも掘っ立て小屋で、北区、埼玉県側の方がマシになっていく。
-
-
291
匿名さん
-
292
匿名さん
十条駅は北区ですし、板橋駅は半分以上が豊島区ですよね?
そもそも線路沿いに素敵な住宅地って出来にくいと思うんですが・・・。
北区と比べるなら西が丘と常盤台を比べた方がいいのでは。
-
293
匿名さん
-
294
匿名さん
確かに埼京線の板橋駅は上下線とも同じホームで田舎の赤字路線のようだけど
十条駅はエスカレーターあり、ガラスの待合室あり、さらにいつも学生で賑わってますよ、まあ北区ですけど。
埼玉県側の方がマシというけれど赤羽過ぎて、荒川超えると、明らかに田園風景ですけど(笑)
まあ、線路際に一戸建てが立ち並んでるより、確かに景色はのどかで良いですけど。
-
295
匿名
これからタワマンできたら相当高いでしょう
300で買えるのはごく一部という感じになるかと。
まあ、個人的にはそもそもできない可能性が過半
とは思います。
-
296
匿名さん
>>295
そうでしょうね。350くらい行ってもおかしくないんじゃないですかね。十条駅のno1マンションであり続けるでしょうからね。
再開発組合の認可が12月となっていますが、予定通りなんですかね?
-
297
周辺住民さん
板橋区と北区なら、北区の方が価値が高いのは当然じゃん。
十条駅前が北区なら、ここよりも高いのは当然。
-
299
匿名さん
金沢小隣の老人ホームの建替が完了し歩道も拡幅されたため、街並みがキレイになったのはもちろん、とっても歩きやすくなりました。
-
300
匿名さん
十条駅からのゴミゴミした街中を抜けると、突然視界にマンション街が登場しビックリしました。
駅までの距離は9分とギリギリだけど、駅周辺とは対照的な街並みはなかなか良いと思います。
-
301
物件比較中さん
はい、このマンションの周辺は半径300メートルの街並みは大変良いんですよ。
ところが、そこから何となく暗い雰囲気の朝鮮学校と、駅まで続く木密・・・
そこがやっぱりネックになってしまっているんだと思います。
-
-
302
周辺住民さん
建物がだいぶ出来上がって来ました。
立派だしかっこいいですね。
加賀レジデンスの存在がいい方向に作用したと思います。
欲を謂えば12階建位だったら空がもう少し広くなるのですが。
お住まいになる方がうらやましいです。
-
303
周辺住民さん
>>301
なるほど。それでどちらの物件を購入しました?
-
304
匿名さん
杭の件が騒がれる前から、プラウドにしては販売ペースも遅いし、竣工前完売難しそう。
加賀はマンション多いから仕方ないですね。
-
305
物件比較中さん
まあでも売れ行き不振という指摘があるといつも直ちに強く否定するレスが書き込まれますからね。
-
306
物件比較中さん
-
307
周辺住民さん
>>306
具体的にどちらのどのくらいのグレードですか?
購入経験がありますのでアドバイスできますよ。
-
308
匿名さん
マンション業界にとって12月は正念場のようですね。
10月11月に後ろ倒しにした多数の住戸を売りに出さざるを得ない状況。
ここで大幅に売れ残ると、一気に相場が崩れるでしょう。
-
309
匿名さん
中堅、中小はよくわからないのですが、三菱、三井、住友、東急、野村等の大手不動産は軒並み好決算見込みです。
決算対策や資金繰りで安売りしなければいけない状況ではないと思います。
もちろん安く買えるのは嬉しいですが、そんなに簡単な話ではないでしょう。
-
310
匿名さん
>>304
仕方ないで済んだら営業は超ー楽な商売ですよ。
ここから、猛然と追い込んでどうなるか見ものです。掲示板で売れ行きが不安視されていたパークハウス北赤羽もあっさり完売ですからね。ついでにパークハウス東十条も。掲示板は参考程度になさってください。
-
311
匿名さん
>310
プラウドシティ仙川やプラウドシティ阿佐ヶ谷はどうですか?
-
-
312
匿名さん
>311
時間の問題でしょ。
後から出てくるものが高い以上、慌てて売る理屈はないよね。
-
313
購入検討中さん
-
314
匿名さん
売れ行き不振に関する話題には、いつも非常に強い反応がみられますね。
-
315
匿名さん
まあ >310 さんが自ら「これから猛然と追い込む」とおっしゃっているんですから、売れ行き状況は分かりますね。
-
316
匿名さん
それなのに直後に >312 で「慌てて売る理由はない」と言っておられますね。
まあこれはパターン化されたレスですね。
-
318
匿名さん
>>311
仙川は冷や飯食わされてるんじゃないですか。
阿佐ヶ谷は戦々恐々かな。
-
319
匿名さん
>>315
100戸残ってる時点で売れ行きはわかってることですから。野村さんのお手並み拝見って感じですね。売れれば野村の営業力は健在ということでしょう。
-
321
匿名さん
>319
売れ残りが多かったということになると、いよいよプラウドの評判にダメージを与えてしまいますから、
どんな手を使っても売れたことにするんでしょうね。
-
322
匿名さん
>>321
それは無理でしよ。
そんなことができるなら仙川とかどうなってるんですか?
-
323
匿名さん
>>321
売れたことにするのは無理ですよ。架空の売り上げを計上すれば粉飾決算ですからね。会社を潰す自爆行為です。
-
324
匿名さん
-
325
匿名
>>319
残り100戸も売れてないんですか?かなりの不人気物件ですね。どこからその情報を仕入れたのですか?
-
326
匿名さん
-
328
匿名さん
>三菱、三井、住友、東急、野村等の大手不動産は軒並み好決算見込みです。
マンションで稼いでいるわけではないようですね。特に住友なんかは・・・
売れてないのは事実のようですし、今回の事件で一層売れ行きは減ると
思います。ただし、値下がりはしません。元々薄利多売の事業なので、
下げたらすぐ赤字です。手数料を下げるとか、応接セットを付けるくら
いのことならよくやるようですが。本体の値段をさげると、既存の
購入者が訴訟を起こしたりするので、下げられないようですね。
今、都心タワーで、中国人が民泊のために購入して、大問題になって
ますね。汚したり、騒いだり、部屋を間違えたり・・・・。
ここはたぶん、そういうことはないと思ってますが、そういう形で
売れるとかえって居住環境は厳しくなります。駅に近いのも
良し悪しです。
-
329
匿名さん
ここが不人気なのは、既に加賀の需要を上回る供給量になってるからでしょ。
金額も安いけど、加賀を求める層はもっと安い金額を希望してるはず。
-
330
匿名さん
-
331
匿名さん
-
333
匿名さん
>>327
平均一億円以上のBrillia Towers 目黒は4ヶ月で完売したそうです。安ければ売れるというものではないと思います。
-
334
匿名さん
-
335
匿名さん
東洋経済のマンションブランドランキングではプラウドは4位とのこと。久しぶり?のよいニュースですね。施工会社ランキングでは三井住友建設は9位。悪くはないって感じかな。
-
337
匿名さん
-
338
匿名さん
>>334
私も数日前にMRに行きましたが、6期(最終?)を残した供給済分はほぼ全て契約済、要望書受領済でした。なので、売れ行きは好調のようですよ。
-
339
匿名さん
都心マンションの売れ行きがいい、というのは心配な面もある。
なんでも、民泊が認められるようになって、中国人が自国民向けにマンションを
購入しはじめている。
週刊誌によれば、一泊4人で2万5000円くらい取れる。月20日稼働で50万円。
これなら、億ションでもお釣りが来る。日本人購入者がそういうことができに
くいのは、泊まりたいという中国人を見つけにくいことだ。
日本人向けが売れてないのはどこも一緒だと思う。契約率が70% を切ったようだ。
70% を割ると、住宅不況。杭問題以前から、契約率が低下していたようなので、
杭問題発生で、もっと悪化するかもしれない。
住友は値下げしないけど、野村にはそういうことはないらしい。交渉してみる価値
はあるかもね。
中国のアリババが、インターネット通販に突入した。もう、中国人は日本に来ないかも。
アリババ経由で買えば十分。うっかりその気になって、都心マンション買ったりすると
あぶない。1980年頃、日本はニューヨークの土地を大量に買ったが、その後値下がりし
て、尻尾をまいて退散した。同じことを中国人が東京でやっている。
-
340
匿名さん
売れ残りってわからないもんだね。
最後の一戸が売れるまで、マンコミでは叩かれる。
全戸売れて、閉鎖になったマンションの検討ページを見ると面白いよ。
最後の最後まで、”こんなマンション誰が買うんだ。” って書き込み
がある
そもそもマンション買えない人には、買った人をイライラさせるのが
随一の楽しみだからね。
-
342
匿名さん
意味が捉えにくい書き込みがいくつかあるが、
そもそも永遠に売れ残るマンションってあるのかな?
いずれは「何らかの形で」売り切れるわけだよね。
このマンションもいつかは完売するのは当然では?
-
343
匿名さん
そうそう。
だから大抵のマンションの人気のパラメーターとしては、竣工前に完売になるかとか、そのあたりでしょ。
特に野村は宣伝にかなり力いれて、価格も竣工前に売り切り前提で出すので、それで売れ残るのは、結構残念かも。
-
344
匿名さん
野村は、「即日完売!」というアピールで購買者を引きつけてきたからね。
それが最近は失敗が目立つ。
いろんなマンションで契約者に冷たく対応したことで評判も着実に下がってきた。
それが次第に目に見える形になってきているということかな。
-
345
匿名さん
>343
いずれは完売するとしても、竣工後に売れ残ったら不人気マンションの烙印を押されて、資産価値が大きく下がってしまうことになるでしょうね。
-
346
匿名さん
>資産価値が大きく下がってしまうことになるでしょうね。
それはない。マンションの価値はほとんど立地がすべて。
中古の売り出し価格って、どうやって決めているか知ってる?
立地だけ。近所のマンションがこれくらいで売れたから、この
マンションの位置だといくら位、って決めてる。これに階数
あたりをプラス。販売会社が売りになることもあるけど、値段
にはほとんど影響しない。
-
347
匿名さん
>>346
それだと加賀みたいにマンションがたくさんあるところは中古が同じような価格帯で複数売られることでしょうね。
その時にあなたは竣工前に完売しているマンションと、竣工後も売れ残りが出されて値下げされていたマンションのどちらを選びます?
っていう話なんだと思うんですが。
-
348
匿名さん
>347
同じぐらいの価格で並ぶなら築年数が浅いほうが高いから資産価値としてはマシ。
3つ同じぐらいの価格なら、新築時の販売状況なんてわざわざ調べないで、階数・向き・築年のデータで決まる。
-
349
匿名さん
>348さん
わたしもそう思います。新築時の売れ行きなんて市況にも左右されますし、中古で買うときに気にする理由が分かりません。
築年数・駅距離・周辺環境・日当たり・価格等を総合的に見て、気に入った方を買います。
そもそも、こちらでよく比較対象に挙げられる加賀レジデンスにしても、当時は売れ残っていたのでは。にもかかわらず、加賀レジデンスは素晴らしいマンションだと、何度も書き込みがされていますよね。
-
350
匿名さん
そうそう加賀レジデンスは、完売まで1年以上かかってました。
リーマンショックを跨いだのが影響したかな?
しかし、その後、すばらしい建築物に授与される賞を受賞したりしたので
竣工後に2~3部屋売れ残ったからといって不人気マンションとは思わないです。
そもそも、真剣に中古マンション検討してる人って、竣工前に完売しているとか興味ありますか?
適正な価格と間取り、向き、階数などが希望と合致するかどうかがほとんどだと思う。
-
351
匿名
当時の感覚では、加賀レジはいい!けど高い!!
だったんだよね
隔世の感が。
-
352
匿名さん
ここに限らず23区に竣工後でも販売してるプラウド6物件有るよ、最近プラウドも都内1等地以外なかなか即完しない。
今は好立地以外どこのデベもなかなか売れないみたいよ。
-
353
匿名さん
結局、ここは好立地じゃないってことですよね。
プラウドは竣工後に値引きするぶん、逆に売れ残るんですかね。
-
354
匿名さん
ここは好立地ですよ。
加賀レジ、シティテラス、プラウドと
大規模のブランドマンションが立て続けに売り出され
すでに販売された2物件は完売したんですから。
-
355
匿名さん
都心部の好立地って、中国人の購入が大部分じゃないの?
今や、簡易宿泊所としての購入が大人気。
日本人は杭がどうのこうのとなかなか購入しない。カネがないせいも
あるけど。
現金があれば、私も簡易宿泊所(都心タワー)購入したい。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件