札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリオ札幌大通について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 大通駅
  8. クリオ札幌大通について

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2017-11-28 08:30:46

クリオ札幌大通について教えて下さい。
利便性はいいですが、1LDK、2LDK と少し小さい部屋が多そうですね。
単身の方や2人ぐらいの世帯が多いのでしょうか?
子育ての環境はどうなのか知りたいです。
ご意見や情報など、よろしくお願いします。


所在地:北海道札幌市中央区南3条西5丁目21番、22番、37番(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「大通」駅 徒歩6分
間取:1LDK、2LDK
面積:35.75平米~58.98平米
売主:明和地所
施工会社:萩原建設工業株式会社
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-31 15:39:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ札幌大通口コミ掲示板・評判

  1. 1 購入検討中さん

    札幌大通 自由区ね!
    投資用でしょうか?
    わたしも購入投資しよう。

  2. 2 匿名さん

    駅から近いですし、投資用としてもいいですね。
    ただ、販売価格にもよりますけど。
    間取りも広くないですし、それほど高くないですかね。
    どっち向きになるのでしょう。
    ここだと多分、西向き?

  3. 3 匿名さん

    公式URLの地図が間違っているのかなあ。HPの地図だと場所が狸小路になっていて大通とは無関係なんだけれど。
    もし地図が正しいとすると、狸小路はドラッグストアとアミューズメントと土産店と中国人の街になったので、普通の人が生活する場とはほど遠いかな。ま、好き好きだけど。

  4. 4 匿名さん

    今、公開中のGタイプはレイアウトが使いづらそう。
    生活動線的に。
    キッチンとバスルームが。

  5. 5 匿名さん

    良い立地だわと思ったけど、
    プランを見ると狭い間取りしかないようです。
    夫婦のみ世帯や独身者向けのマンションのようです。

  6. 6 住民ママさん

    永住は難しんじゃないのかなぁ~
    1DKと2DKで狸小路でしょ
    投資目的で賃貸がほとんどじゃないかな
    駐車場も実質6台
    ススキノ店長専用MSみたいな~
    出入りが激しそう
    シッカリ管理できるのかな?

  7. 7 匿名さん

    謳い文句が都心自由区って意味ありげだねぇ~
    ファミリー向け出ないことは明らかだけど、セカンド、賃貸、独身貴族向け?
    価格的には2DKで2千万台かな?3千万はキツそう

  8. 8 匿名さん

    間取りの種類が少ないことが残念。
    単身者向けのマンションなのかもしれませんね。
    3LDKの間取りもあれば良かったのにな~と思います。

  9. 9 匿名さん

    駅までの距離やなんとなくエリア的なことを考えて単身者DINKS向けなんでしょうか。
    ファミリーでも需要はありそうでしたが、
    部屋数を多くしたほうが、デベの方は利益が出やすくなるとういのがあるのかもしれません。
    ここはこういうタイプの部屋ばかりだと、投資用にというふうに考える方も多くなってくるのだろうかなんて思いました。

  10. 10 匿名さん

    この間取りだと、単身者や夫婦世帯しか難しいですね。
    駅まで徒歩6分という立地、周辺環境も悪くなので
    広い間取りがあっても良かったのにとは感じました。

  11. 11 匿名さん

    Dinksなんかいいですね。
    お互いに仕事を持っていれば利便性が最優先になってきます。
    都心は便利だし店舗も多くていいですよね。
    やはり、便利な所で生活したいです。
    閑静でも雪が降ったらそれでどころではないですから。

  12. 12 匿名さん

    クリオ狸小路

  13. 13 匿名さん

    ここだと利便性重視の人だと暮らしやすいのではないでしょうか。
    もっと広くてとかゆったりとか、静かな環境という人だともともとここは
    あまりチェックしないような気も。
    子どもがいたりって言う風になるとまた別。
    ここの場合は投資目的の人も多いのでしょうか。

  14. 14 物件比較中さん [男性 40代]

    構成が1LDKと2LDKですから、子育て世帯は買わないでしょう。単身、夫婦、富裕層のセカンドハウス需要、あとは資産物件としての購入ですか。69戸はけっこう長い道のりになりそうです。
    しかし、この立地で「大通」を物件名に謳うのはマズくないのかな…準大手のデベさんですし、規約は何らかの形でクリアしてると思うんですが。でも結局は業界の自主規約だから無視する場合もあるのかな。

  15. 15 匿名さん

    恐らくそうですよね。公式サイト自体、ファミリーっていう感じの作りではないです。14さんが書かれているようにセカンドハウス的、資産としての方が多いのかな。賃貸投資にするにはイニシャルコスト(物件価格)が掛かり過ぎるのではないかな、新築の場合だと。DINKSさんには調度良い立地でしょうから、それらの人々に振り向いてもらえるくらいの価格にするのがポイントになりそう。

  16. 16 匿名さん

    販売時期も完成時期も延び延びになってますね。
    完成は当初の発表から1年も伸びてるし、今後もどうなることやら。
    建築コストの上昇で、施工会社とか決まらないのかな?

  17. 17 物件比較中さん [男性 40代]

    狸小路側にエントランスを作るようですね。狸小路から入れるマンションというのは初めてではないでしょうか。面して建っている物件でしたら1丁目にありますけど、入るのは南北の路地からですし。あと、現ドンキを壊して作る高層マンションが出来たら、それも該当しますね。
    雨が降っても、北は札幌駅北口から南はすすきのラフィラ前まで全く濡れずに行けることになります。地下街や地下鉄コンコースに直結したビルにお勤めのにはいいかも。でもまあ、外歩いた方が気持ちいいんじゃないかとも思いますが。

  18. 18 匿名さん

    来月に販売開始のようです。
    販売、完成時期が遅れているという書き込みがありますが
    この間取りをこの地域でどれくらい希望される人がいるのでしょうか。
    単身者やDINKS向け物件なのか、間取り狭いと希望者は少ない気がします。

  19. 19 匿名さん

    最近は単身者やリタイア世代の需要も増えてきています
    そういった層向けのマンションの供給が少ないので意外と売れるかもしれません
    それと民泊をやるにはぴったりですね

  20. 20 マンション検討中さん

    友人のところに送られて来た資料をさっき見せてもらいました。
    2LDKでもサイズが2通りありましたよ。

    でも、想像以上に狭いです…。
    地方のホテルのスィートルームとかファミリールームといった感じかな?
    よっぽど物が少ない人じゃないとダメだと感じました。ミニマリスト向け?
    季節用品とか防災グッズとか置くところがない。

    全体図を見ると、部屋タイプが発表されていない並びがあるのが気になります。
    商業用とかになるのかな??

  21. 21 匿名さん

    〉最近は単身者やリタイア世代の需要も増えてきています

    中心部ほどそのような傾向があるようですね。
    セキュリティ面でしっかりしていないと物騒ですよ。
    理事の為り手もいなそうです。管理会社は喜びそうですね。

  22. 22 物件比較中さん [男性 40代]

    リタイア世代の夫婦が「終の住処」にするには、さすがに狭いですね。
    ここは若年層単身者もしくはDINKSが、「人生の一時期を都心で過ごす」物件だと思います。ですから永住志向は薄く、比較的短期で住人は代わっていくのではないでしょうか。
    しかし、夜のノリア(観覧車)が眩しそうですよね、ここ(笑)。

  23. 23 匿名さん

    民泊とフウゾクの聖地になりそうな物件ですね。
    隣のパチンコ屋の跡地には何が建つのでしょう?

  24. 24 マンション検討中さん

    民泊!

    これから建つ物件について、いたずらにネガティブなことを書くのはよくないとは思うのですが、
    狸小路界隈は民泊化のリスクが頭をよぎります…。

    そういえば、ドンキホーテの場所に建つはずの大京のマンションは、その後どうなったのですか?
    どなたかご存知のかた、いませんか?

  25. 25 物件比較中さん

    民泊は管理組合で禁止にしているところがほとんどです。

    いまどき心配になる要素は初めから排除するのは当たり前でしょうね。

  26. 26 匿名さん

    所有者がやらなくても賃借人が民泊を始める場合があります
    彼らは賃貸契約を無視してやってますからね
    管理規約なんて気にしないでしょう

  27. 27 匿名さん

    >しかし、夜のノリア(観覧車)が眩しそうですよね、ここ(笑)。
    近くの飲食店で食事をしましたが、それはもう、ギラギラしています。

    >隣のパチンコ屋の跡地には何が建つのでしょう?
    パチ屋跡地はドラッグストアが出来ていたはずです。

  28. 28 物件比較中さん [男性 40代]

    民泊については、まず当初の規約を確認する必要があります。
    マンションの管理規約には「国土交通省マンション標準管理規約」というフォーマットがあって、ほとんどのマンションはこれをベースにしています。今年の3月に改訂されたものが最新版ですが、まだ民泊に明快に対応する形にはなっていません。
    民泊を禁止しているかどうかは、おおむね第12条附近にある
    「(専用部分の用途)区分所有者は、その専有部分を専ら住宅として使用するものとし、他の用途に供してはならない。」
    とういう部分に追加項として、
    「ウイークリーマンション、民泊等、料金を徴収して第三者に住戸に宿泊させることは、これを禁ずる。」
    というような項目があるかどうかですね。これを確かめることです。万が一、これに該当する条項が無ければ、入居後管理組合で規約を改定する必要があり、時間と手間がかなりかかります。
    もちろんこのような規約があっても、他の方も書いているように、こっそりと、あるいは強引に民泊の用に供してしまうオーナーもいるでしょう。それはもう管理組合として個別に戦っていくしかありません。首都圏には、規約として民泊等を行った場合のペナルティまでを定めているマンションもありますが、そこまではちょっと無理でしょうね。

  29. 29 匿名さん

    >>27
    元パチンコ屋は、美松じゃなくてシンセイの方。解体の火花で隣の金物屋が火災になったやつ

  30. 30 マンション検討中さん

    >>28

    なるほど。わかりやすい説明をありがとうございます。

    これからは札幌でも中心部に近いマンション購入を考えるにあたっては、
    民泊問題を念頭に置かないとダメだということですね。

  31. 31 匿名さん

    立地、狭さから、主体はセカンドか?
    売る方も大変だね

  32. 32 マンション比較中さん

    周囲の風紀が、居住するのにはあまりにも悪すぎるのでは?
    1LDKと2LDKなら、いっそおしゃれホテルとかにした方がよかったのでは?

  33. 33 周辺住民さん

    今日からマンションギャラリーがOPENみたいですね。

  34. 34 匿名さん

    先週末からOPENだったんですね。 混み具合はどうだったんでしょう? 最初だから沢山の人がきたのかなぁ。

    ここはセカンドハウス的な感じにされる方が多くなるのですかね?
    単身者向け、DINKS向けという感じがします。
    利便性を考えて、子どもが産まれるまではこの辺りで暮らして行くのがいいんじゃないかな〜。
    子どもが生まれてからだと流石に手狭になってしまうだろうけれど、その後はどうするか…???
    賃貸に出したり?
    リセールには困らなさそうだけれど。

  35. 35 匿名さん

    子供が計画通りできるとも限りませんよ…
    いざ出来てから、妊娠中とか乳飲み子抱えて売買に引っ越しなんて大変過ぎ。

    子供を持つ予定の夫婦なら、素直に別のエリアに買うでしょう。

  36. 36 物件比較中さん

    札幌では初と言ってもいいくらいのコンパクトマンションですね。
    これからこういう物件が増えるといいですね。

  37. 37 匿名さん

    これだけ狭いと暮らすイメージが沸かない。

  38. 38 匿名さん

    隣接地はホテルの計画らしい。用地地域は商業だから壁のように建てるでしょうから日当たりは期待できんね、

  39. 39 匿名さん

    坪単価220万~250万超。す、すごい高い。
    札幌でこんな高い物件過去にありましたっけ?

  40. 40 評判気になるさん

    ホームページの内容が少し詳しくなったようですね。
    明日から「第1期先着順申込受付開始」だとか。

    う〜ん、わからない。
    ここ、買う人いるのでしょうか。
    買うとしたらどんな人? 需要が見えないです。

    「札幌で希少なコンパクトマンション」ということですが
    コンパクトにも限度が……。

    売れなかったら建てるのやめるとか?

  41. 42 匿名さん

    2018年完成の物件はこれくらいの坪単価が当たり前になっているんでしょうか?
    だとしたら道産子はコンパクトマンションしか買えなくなるので、この戦略もわかります。。。

  42. 44 物件比較中さん

    「こんな物件・・・」とか、こういった匿名の場でしか吠えることの出来ない方なんでしょうね。
    かわいそうに。

    気にせず皆さん語りましょう。

  43. 45 匿名さん

    中心街に近いところに建つマンションは、狸小路に近いこともアピールポイントのひとつにしていますが…
    狸小路に、もはや昔の風情は無く、
    外国人とドキュンの**となっていて、パチンコ屋とドラッグストアの激戦区。
    札幌でも風紀の悪さでは屈指のゾーンになりつつあります。

    そんなところにものすごく値段が高くて狭いマンションを建てるという発想は、
    凡人の私には理解できません。

    犯罪とか起きないことを祈るばかりです。マジで。

  44. 47 ご近所さん

    狸小路に住む利便性と引き換えに得るものは
    未明〜早朝は散乱ゴミとカラスの大群とホームレスの薄暗い街
    日中はパチンコ、ゲーセン、ドラッグストア、インバウンド向け土産物店、中国語の街
    昔は先端の街、今は野暮天感のみ
    本当に残念だけれど、ただただ没落しつつある街、そんな印象
    この立地に何を望むかで最善でもあり最悪でもある

  45. 48 ご近所さん

    No.47さんにまったく同感ですな。

    ちょっと前に通ったら、クリオ予定地の前にベンチがあって(撤去されたかも?)
    うつろな目をしたホームレスが座り、口から泡を飛ばして叫んでいるアジア人観光客群がたむろしてた。
    おしゃれマンションができたからってああいう人たちが遠慮してどこかに行くとは思えない…。

  46. 49 物件比較中さん

    みなさんが言う程、マイナスなイメージは持っていないのですが。
    やっぱり人の価値観って様々ですね。


    不思議なのが、どこの物件もここのスレッドで言われている以上に売れていることですね。
    明和さんに限らず、他のデベさんもですが。

    ↑みたいな批判する方は、よほど素敵なプランを建てられるんでしょうね。


  47. 50 匿名さん

    都心だからかも知れないですが、完全にターゲットを絞っているのでわかりやすいです。
    単身者かDINKS。
    2LDKも広いところとコンパクトなところとあって、
    ニーズによって選びやすいというのは面白いと思います。

    賃貸に回す人が多くなってくるのでしょうか。
    それとも実需向け?
    自分で住むために買ったとしても、
    その後何らかの事情で手放さなくなければなった時にもここだったらリセールが容易そうなところはいいです

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,100万円~7,580万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~88.83平米

総戸数 83戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

ONE札幌ステーションタワー

北海道札幌市北区北8条西1丁目

4,990万円~1億2,980万円

1LDK~4LDK

44.81平米~97.30平米

総戸数 624戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,889.3万円

3LDK

66.00平米

総戸数 70戸

クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

北海道札幌市豊平区旭町1丁目

2,518万円~5,158万円

1LDK~3LDK

43.68平米~74.57平米

総戸数 112戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,700万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

4,298万円

2LDK

45.01平米

総戸数 56戸

クレアホームズ札幌医大南

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,498万円

3LDK・4LDK

72.40平米~86.49平米

総戸数 62戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

2,708万円~5,698万円

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

6,498万円・1億6,998万円

3LDK

71.85平米・116.85平米

総戸数 76戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,899万円~4,246万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

4,798万円

2LDK

57.86平米

総戸数 78戸

イニシアグラン札幌苗穂

北海道札幌市中央区北三条東十丁目

3,308万円~5,518万円

1LDK・2LDK

44.38平米~70.02平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸