- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京サウスゲート計画<16>
-
361
匿名さん
>>355
今年度中に地区計画の承認が下りるらしいから、詳細発表(除建物)は4月以降にあるのでは?
-
362
匿名さん
多くのお話が錯綜しているようで分かり抜くいです。
書き込むときは、どのレスに対する湖コメントかを明示してくださいね。
それと、主語を省かないで書いてください。
お話の流れが、意味不明になるので。
-
363
匿名さん
362さま
3日間レスがなかったり、急に40件も書き込まれたり、面白いスレッドですね。
田町や三田台、品川浦など幅広い人がコメントしてサウスゲートの広がりを感じます。
おっしゃる通りなるべくやり取りが分かりやすく書きましょう。
ただ、スグに書きたくなることがあって短文で失礼しています。
-
364
匿名さん
もうサウスゲートくらいしか湾岸で興味深い再開発がないからね。ここは他のスレみたいに変な言いがかりや荒らしが少ないから、他のスレから避難してきた人も多いと思う。
-
365
匿名さん
留置線に京急のホームを設置という話が出てますね。
しかし踏切解消と両立するでしょうか?
ホームを留置線に設置すると、ホームの端から踏切まで300mもない様に見えます。
これでは八ツ山橋をオーバーパスするためには、登山鉄道並みの勾配になります。
仮にホームの端から八ツ山橋まで240mで12m(これぐらいは最低必要そう)駆け上がるとすると平均50‰
徐々に勾配を上げるので最高勾配はもっと急でしょう。
JRの最高勾配が某所の40‰
私鉄で60‰というところがありますが一瞬ですし、色んな条件が違います。
ホームで停止状態から加速してこの急勾配をのぼれるのでしょうか。
-
366
匿名さん
>365
俺の予想では八ツ山踏切は高架にならない。すでに、八ツ山アンダーパスで立体化されているので、
踏切自体を廃止して終了。ついでに湾曲した線路をまっすぐに付け替えて完成。
-
-
367
匿名さん
-
368
匿名さん
ここはどのような方々が書いておられるのでしょうか、品川近辺在住の方や引っ越し予定の方でしょうか。
-
369
匿名さん
サウスゲート地区の氏神様。三田の御田(みた)八幡神社に初詣。かなりの人出です。
-
-
370
匿名さん
夜道はハクビシンなどが出て 危険なので、明日の朝御田神社にお参りいます。
増上寺はそのあとねw
-
-
371
匿名さん
私も0時10分頃お参りして、いつもの神鷹いただいてきました。
-
372
匿名さん
-
373
匿名さん
-
374
匿名さん
あけましておめでとうございます。
元旦は快晴です。
-
-
375
匿名さん
>374
うちからも空気が澄んでいると80km先の筑波山が見えるんですよね。空気がどれくらいキレイかのバロメーターです。
-
376
匿名さん
御田八幡神社は小さいお社ですが東海道沿いに建つ1300年の歴史がある由緒ある
高輪、芝浦、港南の氏神様。サウスゲートエリアの発展をお祈りしてきます。
-
377
匿名
>>373
今朝愛宕神社で参拝待ちの時 電線を上手く渡るハクビシン 白っぽいスマートな猫ぐらいのサイズ 見かけたよ
-
378
匿名さん
-
379
匿名さん
港区でも埋め立て地の海側は手放しで買いとは言えなさそうですね。
港区、渋谷区、千代田区の都心3区の内陸部の高級住宅街にある低層マンションが、セレブ感もあるし、災害時の安全性でも◎
-
380
匿名さん
>379
歳を取ると内陸の坂道マンションは辛い。
フラットな地形で、駅直結が一番よい立地。
-
381
匿名さん
サウスゲートとはなんの関係もない投稿。
流れ上自然な投稿ならわかるが、唐突感がある。
-
382
匿名さん
-
383
匿名さん
結局、高級感あるのはどっち?内陸ハイグレード低層?湾岸部タワマン?
-
384
匿名さん
>378
南側に高輪神社がありますからね。その関係かも。あとは高松宮様と何か関係があるのかも。
-
385
匿名さん
-
-
386
匿名さん
>383
サウスゲートとはなんの関係もない投稿。
流れ上自然な投稿ならわかるが、唐突感がある。
-
387
匿名さん
>>383
一般論としては、湾岸部よりも内陸の方が安全でグレード感も高いでしょう。後は値段の問題。
-
393
匿名さん
内陸、湾岸にかかわらず人気のある立地は、やはりマンションの値段は高い。
そういう立地は、高級な仕様にし、面積も広くして さらに販売価格を高くする。
これができるのは、中国からの爆買い資本が流入しているから。
日本の一般リーマン相手に根付けしていると 買える値段の上限があるので そこから逆算して、面積や仕様を決めることになる。
仮に住戸面積が同じだとすると、坪250万と坪300万では、仕様が天地ほど違う。
坪あたり 50万円余計に お金をかけられるのだから 当たり前のお話。
-
394
匿名
>>393
坪単価が高ければ仕様の質も上がるのは当然ですが、
250と300で天と地ほどの違いはないでしょう。あなたの
比較した物件はそうだったのかもしれませんが。
入手した土地の価格が高い場合、坪単価が300くらい
であってもそれなりの仕様しか期待できません。デベも
バランスを考えて計画するのでしょう。
-
395
匿名さん
>394
仕上げに掛けるお金が坪50万円違えばってお話。
そういう風に読めないかな~~w
日本語って難しいね。お互い頑張ろうねww
-
396
匿名さん
>>393
人気のエリアは高級な仕様にして面積を広くする、というのは一般的ではない。
むしろ逆。
極小数(坪単価800万以上ぐらい)のとんでもない高級仕様の物件が都心の人気エリアに集中して出来るだけで、都心の人気エリアの方がその他のエリアより仕様が高いとか面積が広いとかということはない。
というより都心は仕様が低く面積は狭い傾向にある。
特に最近はその傾向が顕著。
この価格でこの仕様か?という物件が目につく。
今の相場では仕様を犠牲にしないと高過ぎて売れにくい。
郊外は元々土地が安く都心ほど上がってきてもいないので、仕様を上げてグロスを高く設定する余地がある。
都心よりも仕様が高いし、面積も広い。
-
397
匿名さん
>396根拠レス
今や貴重となった都心極上立地で小さな面積、低仕様のマンションなど作っては罰が当たる。
日本は、中流階層が完全に二極化している。
低所得者層のために坪単価を制限するような発想は、もはや過去のもの。
最近、京都で7億のマンションが、販売開始で即蒸発したのは記憶に新しい。
都心の一等地は、金持ちのみに住む権利が与えられた地上のエリシオンなのだから、当然、目を見張る豪華仕様の億ションが続出する。
-
398
匿名
>>397
都心極上立地が貴重なことも二極化が進む傾向も
そうだとは思いますが、わたしも、「この価格でこの
仕様か!」とがっかりさせられるマンションをいくつも
見ています(東京サウスゲート地区でのことです)。
土地、建築資材、人件費が上がった分は、売値に乗せる
と売れない価格になってしまうので、仕方なく仕様を落と
してバランスをとっているのかなと思っております。
-
399
匿名さん
>398
それは、頭の悪い・・・
ではなく、、、
頭の切り替えができないデベのマンションですね。
あるいは、数年前に計画して、そのまま、軌道修正出来ずに完成してしまったとか。
-
400
匿名さん
品川駅街区地区のうち、京急第10ビルより北の部分は土地区画整理事業の対象外となっていますが、なぜだかわかりますか。
京急が同意しなかったのでしょうか。
ここに京急の駅舎ができるんでしょうか。
-
-
401
匿名さん
京急の資料を見ると、ホームの拡張は留置線などの用地を利用するのではなく(東側に拡張するのではなく)、国道15号線側にはみ出す(西側に拡張する)様にに描かれてますね。
-
-
402
匿名さん
>>400
京急第5ビルから高輪2丁目交差点までの部分は京急が他の地権者から土地を買い取る事が想定されているので、土地区画整理事業方式は不要なのではないかと。ただ途中の環状4号線が通る部分については或いは都が買い取るのかも知れませんが。
逆に言えば京急第10ビルから南の部分は、留置線を所有するJR東と土地交換をするために区画整理事業が必要だったのではないかと思われます。なお駅舎は高低差の拡大をカバーするため第10ビルにかかる辺りまで北に移動するかもしれませんね。
-
403
匿名さん
高輪神社の向かいの民家の解体開始。
これも新駅への歩です。
-
404
匿名さん
-
405
匿名さん
>>401
京急の資料図は確かに西側にはみ出す様に描かれているので、素直に考えると高輪口の駅前広場にかかってしまう。
とすれば駅前広場やタクシー乗降場はどうなる? 具体計画を早く出してください、京急さん。
-
406
周辺住民さん
現在の高輪口は駅前広場どころか、駐車スペース、タクシー乗り場
も不十分で利便性が極めて悪い。
東京の玄関口としてはみすぼらしく。3倍程度には広げてほしい。
JRも初期の計画にあったように、
山手線を東側に移動して、高輪口の用地確保に使ってほしい。
京急平面化で駅前スペースが犠牲になるのはもってのほか
八つ山への歩道も狭い
地下化して地上の空間を広げるしか方法がないと思うが。
-
407
匿名さん
東西自由通路が第一京浜を越えて延伸されるから、そっち側にタクシー乗り場なんかも移るんじゃないか。
-
408
匿名さん
-
409
匿名さん
正確にはグランドプリンス高輪だね、10月までの改修工事に入った。旧竹田宮邸も改装休館。
-
410
匿名さん
なんだ、改装か。
高プリを建て替えずして西武が金を使うのはどこなんだろう。
-
-
411
匿名さん
>>410
西武は2020年のオリンピック以降に品川再開発ですよ。
あの会社が4,000億投資するってニュースが出てました。
かなり思い切った投資となるようです。
-
412
匿名さん
>>410
リノベーションだから相当金使うと思うよ。
-
415
匿名さん
貴賓館(旧竹田宮邸)は貴重な遺産だから大事に保存してほしい。
あと、東久邇宮邸の庭園があった高輪森の公園なんかも西口ホテル地区再開発に合わせ、きちんと整備して欲しいもの。
-
416
匿名さん
>>411
西武、京急、公有地(税務署・公園・議員宿舎跡)合わせて20ヘクタールもある広大な西口ホテル街区。
各社バラバラでなく、由緒ある土地柄を活かしながらの統一感あるまちづくりをして欲しいですね。
-
417
匿名さん
京急のホームはやはり、京急第10ビル以北と思います。
京急バスターミナルと京急第10ビルの間が区画整理事業の対象になっていないのは、現在地権者と交渉中だからではないでしょうか。
だからまだ地平化の具体的な内容を公表できない。
ホームから南は高輪口のロータリーのスペースを空けるためすぐに東側にカーブして、留置線の辺りを通って勾配を登り、八ツ山橋を越えるのではないでしょうか。
-
418
匿名
-
419
匿名さん
20ヘクタールもの大規模開発だから、全てが完成するのは確かにリニア開通の2027年頃になるでしょうね。
ただ、計画の概要はオリンピック前には出てくると思われるので、西武や京急のIR発表等が今後要注目ですね。
-
420
匿名さん
-
421
匿名さん
>>420
新しい情報ないですね。
建物の計画は1〜2年後って、去年も同じこと言ってましたね。
-
422
420
>>421
これは失礼致しました。。
当方新参者でして、去年の情報が分からないでおります。
去年の情報ソースをお見せ頂けますと非常に助かります。
-
-
423
匿名さん
-
424
420
>>423
ありがとうございます。
100万平米の約半分がオフィス、というのは以前からあった情報でしょうか?
それとも新情報なのか、はたまた単なる日経による想像なんでしょうかね?
てっきり汐留みたいに大半はオフィスに供されると思っていたので、
半分の面積が住宅・商業に使われるとすると、、と、期待度が膨らんでいます。
-
425
匿名さん
外国人の駐在員家族向けの高級賃貸マンション、教育施設、医療機関、商業施設がオフィスの周りに集積する国際色豊かな街区になりそうです。また、日経ビジネス最新号によれば、JR東はこれまで縁の薄かったトヨタにも接触している由、東海圏企業の東京本部の誘致も大きなターゲットみたいです。
-
426
匿名さん
-
427
匿名さん
>>425
東京トヨタが三田にあるな。
高輪にも土地持ってるし。
-
428
ゆりかもめ住民
トヨタは芝浦に工場がありましたからこの辺とは縁がありますね。今は修理工場になってますが、何年か先には再開発するかもしれません。
-
429
匿名さん
高輪教会の近くにトヨタの社員寮があったな
今もあるのかな?
-
430
匿名さん
二年後くらいに 田町駅南口が、札の辻の近くにできるそうですね。
アジアヘッドクオーター特区、着々と進行中。
-
431
匿名さん
>>430
え、そうなんですか?
それは知りませんでした。
よろしければ、ソースをお願いします。
札の辻は住友と森ビルがそれぞれ開発しますから、その可能性も十分あると思います。
-
432
匿名さん
-
433
匿名さん
>>432
ありがとうございます。
まだ調整中という感じですね。
でも、実現したらいいな。
-
434
匿名さん
-
435
匿名さん
去年からほぼ毎週大阪に仕事で行ってるが品川から徒歩圏だと日帰りでも余裕だな。
新大阪で乗ったらもう帰ったも同然。品川着15分後には風呂入っててめちゃ楽。
都内ついてからまた電車乗り継いで帰るのは大変だな。
-
436
匿名さん
高輪グランドパームス、マンション丸ごとリノベーション物件。坪単価316万。敷地が広いのでエントランスも広く車で横付けできる。築45年でも耐震補強も含めて全部やり直してある。難は構造自体は変えられないので天井が低いこと。それを除けば永住するつもりなら新駅徒歩3分はお買い得じゃないかと思った。
-
437
匿名さん
-
438
匿名さん
>435
自宅の最寄り駅が新幹線のぞみ停車って、ある意味すごいプレミア。
-
439
匿名さん
>>434
ありがとうございます。
詳しくわかりました。
ちょっと楽しみですね。
-
440
購入検討中さん
わたしは羽田発着の深夜便に乗るときにありがたさを実感しますね。
行きは家で風呂に浸かってのんびりしてても間に合うし、
帰りはモノレールの終電に間に合う場合もあるし、それを逃しても深夜バスやタクシーで帰れる。
おまけに深夜便は値段も安いし、カウンターや税関もすいてるので快適そのもの。
-
441
匿名さん
>>436
ぱっと見の感想は、
あの広い空地のかなりのスペースが駐車場になっていてもったいない。
植栽がさびしい。
塀が行動ぎりぎりに設置されていて貧乏くさい。
何かひろい空地を活かしきれていない気がします。
空地がほぼ平置き駐車場というのは郊外物件みたいですし、見た目の印象が良くない。
門ももっと重厚にしたらいいのにと思いました。
塀はもっとセットバックした方がいいと思います。
敷地全部をとにかく塀で囲むという発想はなんか貧乏くさい。
塀の高さもいらないと思います。
低くしてそこに植栽をほどこしたほうがいいのでは。
塀をセットバックして前のスペースを石畳などにしたらどうでしょう。
買い手は結構ぱっと見の印象、ファサードを結構重視する気がします。
今のままだと完売は相当かかるのではないでしょうか。
-
442
匿名さん
>>440
あとは品プリのシネコンのレイトショーが安くていい。平日家に一度帰ってから9時くらいからの映画見に行く。11時過ぎに終わるが家まで3分くらいだから気軽。
-
443
匿名さん
>440
こないだの3連休で香港に遊びに行ってきた。キャセイの香港行きは午前1時発。保安検査も通関もガラガラだから金曜日に仕事から帰って家で飯食って風呂入ってゆっくりしてから行ける。帰りの羽田着は22:55。この時間で飛行機が遅れると疲れるだけじゃなくタクシー以外に帰りの足がない可能性もあるが、品川なら30分で家に着ける。羽田路線はどんどん増えているから、品川住んでいるとわざわざ成田まで行く気がしなくなってくる。
-
444
匿名さん
>>436
天井低いのはリノベ物件の痛い所ですよね。前に見た高輪の中古物件は、天井高が足りず浴室乾燥機が付けられないと言われましたし。
-
445
匿名さん
>>443
だね。もっとも成田も一本だから楽チンだね。
帰りは大荷物で駅前の雑踏を避けたいのでプリンス行きのリムジンバスで帰ることも多いけど。
-
447
匿名さん
>>444
この物件のサイトを確認しました。
天井は低そうですね。
あと驚いたのは、新駅の大型商業施設は品川駅の隣で描かれてました、どこからか漏れた情報ですか?
-
448
匿名さん
今朝の品川操作場
-
-
449
匿名さん
-
450
匿名さん
今後品川~田町間の第一京浜沿いに、タワーマンションができる可能性はあるでしょうか。
立地的にオフィスや商業のほうがデベ的には儲かるのかなとも思うんですが。
-
451
匿名さん
>>450
マンション(住居)を付帯することで容積率緩和などのインセンティブをつければありでしょ。
Vタワーなんかそうですよね。
-
452
匿名さん
>>449
品川と新駅の間だから場所としてはまず妥当な線じゃないか。
-
453
匿名さん
-
454
匿名さん
>>452
デパ地下のテナントとして残るかもしれないけど、今の雰囲気はなくなりそうだね。
-
455
匿名さん
>>451オフィスや商業の賃貸の需要が見込めない立地か、既に賃貸の供給が十分でこれ以上は過剰と判断した場合に、仕方なく儲からないマンション分譲するのかなと思ってます。
Vタワーも再開発で、周りにオフィスと商業を同時に供給しているので、オフィスと商業は十分と判断したのかと思ってました。
-
456
匿名さん
>455
JR跡地エリアにマンション供給するなら分譲じゃなく賃貸でしょ。あそこはもちろん交通は便利だけど、永住できるような場所じゃないし。サウスゲート計画では海外からのビジネスマンにも住みやすい居住地区ということだからね。
-
457
匿名さん
>>455
日経の記事によると、JRは再開発用地を全て自分で保有していく方針だそうです。つまり、今のところ分譲マンションはつくらない方針みたいですね。
-
458
匿名さん
>>456
>>457
どちらかというと品川~田町間、第一京浜沿いに田和マンなどの分譲マンションができうるかということに関心があります。
-
459
匿名さん
>>458
第一京浜沿い東側の方は、品川駅から泉岳寺駅までずっと再開発区域に組み込まれるから457さんレスのようになるでしょう。
西側も泉岳寺アパのようなホテルかオフィスビルの可能性の方が高いと思います。
せっかく新駅ができて土地の収益性が上がるのに、低採算かつ一過性の分譲マンションを選択するのは企業にとって合理的ではないからです。
-
460
匿名さん
>>459
ということは新駅駅近物件を買いたいなら、中古が出るのを待つことになりますね。
しかし駅近物件の中古を見て見ましたが、いくらなんでも高すぎる気がします。
芝浦、港南の少し離れた物件も高すぎ。
芝浦、港南には今後新築が建つかもしれませんが新築だともっと高いんでしょうね。
第一京浜沿いに新築マンションの計画があれば考えようと思いましたが、いずれにしろ今は都心及び周辺はどこも買い時ではなさそうですね。下がるのを待つのが賢明かもしれません。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件