住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-12 11:02:25
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】定年ビンボーが怖い

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 7666 匿名さん 2019/08/29 13:43:21

    >>7665 匿名さん
    梯子を外した過去はあるね。

  2. 7667 匿名さん 2019/08/29 20:17:58

    定年後まで住宅ローンの返済を引き摺ろうという気楽な人もいる
    すでに梯子が外れてる

  3. 7668 匿名さん 2019/08/29 23:31:23

    読売新聞社説
    救急の蘇生措置
    人生の最後をどう看取るか?

  4. 7669 周辺住民さん 2019/08/30 01:21:21

    安心しろ!生活保護がある。

  5. 7670 匿名さん 2019/08/30 01:51:15

    持ち家や車があっても生保もらえます?

  6. 7671 匿名さん 2019/08/30 02:33:42

    //
    第3号被保険者

    国民年金の加入者のうち、厚生年金、共済年金に加入している第2号被保険者に扶養されている20歳以上60歳未満の配偶者(年収130万円未満)の人をいう。

    大半は「サラリーマンの妻で専業主婦」だ。この人たちは保険料を払わなくても、配偶者が加入する厚生年金や共済組合が一括して払うので、国民年金を受け取れる。このため夫婦とも厚生年金の保険料を払う共働き世帯や夫婦とも国民年金の保険料を払う自営業世帯との不公平が問題となっている。これを第3号被保険者問題という。2002年12月の年金改革では、(1)夫婦間で年金権を分割する、(2)専業主婦に何らかの保険料負担を求める、(3)専業主婦の基礎年金を減額する、(4)パート労働者も厚生年金に加入できるようにして第3号被保険者を減らすの4案が提案されたが、まとまらなかった。
    //
    >まとまらなかった
    誰が反対してるんだか
    パート以上の仕事をしたらすぐ年収130万円 以上になるから
    これのおかげで働く意欲がなくなる
    当分女性の社会進出、地位向上は 望めないね

    それにしても 従順な会社員はあの手この手で保護されてるね
    自営業には羨ましい限り

  7. 7672 匿名さん 2019/08/30 04:29:56

    2号+3号の公的年金で毎月25万弱。
    それ以外に2号の企業年金や確定拠出年金もあるから生活費は何とかなる。
    現役の時にその分負担しているから自助の結果。

  8. 7673 匿名さん 2019/08/31 01:44:25

    MMTの議論も下火になってしまった。消費増税まで1カ月。

  9. 7674 匿名さん 2019/08/31 02:25:03

    今回の消費税10%ではニュースでやってますが、消費者の駆け込み需要はそれほど起こらず、企業の増税前の値下げが相次いでいるとの事ですね。結局は増税分を企業が被り売上の税金も増えないでしょう。ただひとついい事は、これで右翼化している安倍一強がなくなればいいです。増税も安いものです。

  10. 7675 匿名さん 2019/08/31 02:54:55

    増税後にキャッシュレスで10%還元とかの情報がちらほら出てるので
    それなら増税後に買ったほうが安いという話になる

  11. 7676 匿名さん 2019/08/31 02:58:53

    これからは現金も 高速道路のETC のように
    キャッシュレスの方が 格段と安くなるのが 主流になりそうです
    現金だと強盗や 店員の不正その他 ATM など様々なコストがかかってますから

    でも何を買ったか個人情報が筒抜けになるのは嫌なので
    無記名のプリペイドカード方式がいいですね

  12. 7677 匿名さん 2019/08/31 03:29:43

    >>7676 匿名さん
    それって結局、デフレへの道。

  13. 7678 匿名さん 2019/08/31 04:05:39

    今のデフレの原因は、将来の年金があてにならない等の老後不安が原因で消費しないで貯金するという事ですよね。高齢者人口分布が50年ぐらい続く長期的な原因です。

    昭和の高度成長期は、購入を先延ばしすると価格が高くなってしまう(インフレ)ので、それだったらローンで今買っても同じという消費。昭和鉄板オヤジの安部と黒田は、まだインフレになれば消費が増えると思い込んでいる古い経済観です。

    今インフレになってもだれもお金を使いません。使えません。

  14. 7679 匿名さん 2019/08/31 06:49:20

    デフレもインフレも良くないでしょ
    今日稼いだ金を 何時でも好きな時に使える 何年後も価値は変わらない
    それって 安定した良い社会 と思いますけどね
    使うタイミングにも気を取られることなく仕事や家業に専念できる


    政府はインフレの方が 色々とコントロールできて
    ほっといても実質タンス預金まで徴税できますから
    好きなんでしょうけどね



  15. 7680 匿名さん 2019/08/31 07:51:04

    年齢が上がれば諸々手に入れているし消費欲は減る。消費欲が大勢なのは3040代。しかし20年前の同年代の収入より低いから出来ない。

  16. 7681 匿名さん 2019/08/31 14:37:15

    40代以下の人可哀想。。。

  17. 7682 匿名さん 2019/08/31 23:10:32

    兵庫宝塚市
    氷河期採用枠に応募600倍。
    全然人手不足じゃないねー。

  18. 7683 匿名さん 2019/09/01 05:41:39

    安価な労働力が足りないだけ。
    人件費をあげれば人は集まる。

  19. 7684 匿名さん 2019/09/01 08:48:30

    Brexit1ヵ月前になって、合意なき離脱が本当に実現しそうだが、そうなると中国ロシアと独仏と英米日の様なブロック経済圏が出来るのだろうか?そして日本は消費増税と共に、不景気突入。ビンボーへの道?

  20. 7685 匿名さん 2019/09/01 11:18:45

    日本は皆と一緒ならそんなに 不平は言わない
    周りより少しでも 裕福ならそれで満足

  21. 7686 匿名さん 2019/09/01 22:02:41

    定年後に日々の生活費に困ることがなく、趣味やたまの旅行に気兼ねなく行ける老後資金があれば満足。

  22. 7687 匿名さん 2019/09/02 03:20:19

    >7686: 匿名さん 
    テレビでは貧困世帯を取り上げてフォーカスが当たるけど金持ちではなくてもそのような引退世帯多いと思います。

  23. 7688 匿名さん 2019/09/02 04:06:17

    基礎年金だけの1号や3号の高齢被保険者が独居になると厳しいだろうね。
    持ち家のない高齢者世帯も大変かもしれない。

  24. 7689 匿名さん 2019/09/02 04:35:43

    巷で見聞きする老後生活費は内訳見る限り持ち家前提の数字。

  25. 7690 匿名さん 2019/09/02 04:39:14

    本当の1号当事者なら商売や農業やりながらの年金だから歳取る前から対策してんでしょ。

  26. 7691 匿名さん 2019/09/02 05:06:57

    >>7690 匿名さん
    農家は金使わないだろうねー。使おうと思えば、トラクターや肥料などキリがないんだろうけど。

  27. 7692 匿名さん 2019/09/02 07:39:22

    JAバンクは凄いですからね。岐阜秋田北海道等々の農村地帯
    一面農業畜産地に三菱UFJ銀行が支店を開設するメリットがないですから銀行はない。

    融資するのがJAバンク、定期年金振込全受け皿、支店長になる人はトップクラス立派な人たち。

    トラクターは農協が貸してますよ。共同で維持管理している。

  28. 7693 匿名さん 2019/09/02 11:21:14

    農家はメリットもある反面 農作物はJA 通さないと直接持って行って売れないのかな
    ちょっとデメリットもありそうだね

  29. 7694 匿名さん 2019/09/02 11:26:46

    大体クリエイティブな趣味の人間の 楽しみは 上達していくことだったり
    いい作品を作り上げる事だから 金では解決しにくい
    確か道具に色々お金をかければ多少上達はするだろうけど 最後は自分だから

  30. 7695 匿名さん 2019/09/03 00:23:26

    いいえ直販できますよ。道の駅とか通販米、野菜パックなどなど。
    災害補償付きなのがJAですから、保険つき安心ルートですね。

  31. 7696 匿名さん 2019/09/03 02:22:32

    関西の某メーカーはどうせ消費者は食べてもわからないとか言ってたけどね
    安心だと思ってたけにブランド米に 安い米を混ぜられてたニュースは衝撃だったよ

  32. 7697 匿名さん 2019/09/03 02:39:24

    新米は素人には味の区別がつかない。
    暑い夏を超して古くなるとぼそぼそするから食味が落ちて分かる。
    ブランド米に混ぜる安いブレンド米は業者には人気が有り直ぐに売れてしまう。

  33. 7698 匿名さん 2019/09/03 02:49:03

    小泉純一郎が怒ってるがJAは高齢(H28年平均年齢67歳)の農民から搾取して大きくなってるとんでも無い組織。
    JAは今は農家のためでなくJA職員のための組織。

  34. 7699 匿名さん 2019/09/03 03:34:14

    大脱線大会か??

  35. 7700 匿名さん 2019/09/03 04:07:12

    貧乏人は麦を食え!
    とか どこかの大臣がいってたなぁ
    玄米とか五穀とか今じゃ健康的な食品の方が高くなってる

  36. 7701 匿名さん 2019/09/03 05:34:21

    吉田茂だろ

  37. 7702 匿名さん 2019/09/03 05:36:54

    池田勇人

  38. 7703 匿名さん 2019/09/03 10:47:23

    医療費の個人負担増や年金支給額の削減のため、高齢者の収入だけでなく資産状況も対象にすべく検討するそうだ。
    マイナンバーは資産捕捉のための布石。

  39. 7704 匿名さん 2019/09/03 12:32:47

    そんなことしたらみんな銀行の貸金庫か どこかに隠すよ

  40. 7705 匿名さん 2019/09/03 12:33:27

    さすがに不動産は隠せないけどね

  41. 7706 匿名さん 2019/09/03 20:01:09

    定年ビンボー予備軍には関係なし

  42. 7707 匿名さん 2019/09/04 01:46:48

    確かに最底辺になってから生活保護で救っても遅いね
    怠けじゃなくて精神疾患の場合もあるしね
    https://news.livedoor.com/topics/detail/17027541/

  43. 7708 匿名さん 2019/09/05 02:57:40

    長谷川慶太郎、心不全のため、死去。91歳。
    昭和が遠くなっていく。

  44. 7709 匿名さん 2019/09/06 01:46:33

    70歳代までにやりたいことをやって、あわせて最期のむかえかたを家族と相談しておけばいい。
    ついでに医療費や介護費に使える費用や相続まで決めておけば、将来子供同士でモメルこともない。

  45. 7710 匿名さん 2019/09/06 02:48:19

    安楽死は法律的に 無理だとしても
    治療が無理で余命宣告した時に必要な 緩和ケアは 日本は遅れてるかも

  46. 7711 匿名さん 2019/09/06 05:42:52

    そうね。
    あったとしても微妙な病院が多い。

  47. 7712 匿名さん 2019/09/06 06:31:25

    安楽死だと
    ◯海◯学病院とか◯◯◯同病院とかの判例が有名。

  48. 7713 匿名さん 2019/09/06 07:59:20

    病院は治療が目的なので 助からないと分かれば 退院させるんでしょうけどね
    線引きがあやふやだし、 本人も家族も藁をも掴む思いだろうから
    そう簡単に 治療中止の覚悟ができない

    家に帰されても 介護できない家族が困る
    早めに覚悟できれば緩和治療を どうされたいのかという選択ができる

  49. 7714 匿名さん 2019/09/06 11:13:27

    療養型病院というのもあります。
    医療と介護は明確に分けられるものではありません。

  50. 7715 匿名さん 2019/09/06 13:01:54

    助かると思って痛みに耐えて最後まで頑張って死んでいく人もたくさんいるからね
    それを考えれば かなり酷なことをしている

    いざという時も心穏やかに 事実を受け止めるられるような心のケアが
    必要だと思うね

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ橋本II
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3090万円

1LDK

31.72m2~31.91m2

総戸数 52戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸