住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-24 00:59:44
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 6551 匿名さん

    年金の5万円不足する現実問題を解決する一番明確で簡単な方法は、現在、社員と会社の50%ずつになっているのを、社員30%会社70%にすることです。社員の負担額を現在同じにする場合は将来20%増を受け取れる。社員の負担額を30%に減らす場合は実質の賃金アップとなり、貯金もできる。ともかく会社の負担を増えすしか解決方法はないです。

  2. 6552 匿名さん

    >>6551 匿名さん
    会社が能力給とリストラを行えば出来るね

  3. 6553 匿名さん

    >>6552: 匿名さん

    世の中にそんなに能力のある人少ないでしょう。自分であると思い込んでいるだけ・・・ 

  4. 6554 匿名さん

    国債を現物支給とする。バーター券うれしいだろう。

  5. 6555 匿名

    >>6553 匿名さん
    集団で生きるアリもハチも、有効に働いているのは20%と言われてる。
    世の中の会社はピンキリだが、それなりに組織に貢献しているのは20%も居ないな。
    各人が能力を発揮出来る職場環境作りが大事。
    有能な社員が転職したら意外とダメ社員になったり、一方で問題児的な破天荒な社員が転職先で業績を飛躍的に増大させたり、起業したりという実話は多い。

  6. 6556 匿名さん

    >>6554 匿名さん
    ふるさと納税が現物支給みたいなもの。

  7. 6557 匿名さん

    従来パターンのまま、長期ローンで無理な借金をして家を買うような世帯は減るでしょうね。

  8. 6558 匿名さん

    ビンボーが増えようが減ろうが己の世帯事情には一切影響ない。
    また、赤の他人でもビンボー増えると安心に思う人いるのかね。

  9. 6559 匿名さん

    じゃあ逆に隣近所や町中が 金持ちだらけになったら 近所の安売りスーパーも なくなるだろうし 肩身も狭くなる。 世帯事情には一切影響ない とは言えない

  10. 6560 匿名さん

    傷口なめあっても治らない。

  11. 6561 匿名さん

    長期ローンを組むのが普通の世の中になりそうですね。もうなってるけど

  12. 6562 匿名さん

    35年ローンが昭和の遺物といわれて久しい

    終身雇用の終焉で長期ローンはますます時代遅れになる

  13. 6563 名無しさん

    35年じゃ足りないから40年ローンとか50年ローンがありますもんね。
    若い世代が建てるならそのぐらいの期間があっても良いですね。

  14. 6564 匿名さん

    終身雇用が崩壊しているのに、長期ローンなんかありえないだろ。見通せるのはせいぜい数年先。

  15. 6565 マンション比較中さん

    長期ローンを組まなければ庶民は家なんか買えないですね。皆賃貸に住むの?

  16. 6566 匿名さん

    安い家を買えばいい。
    売れない中古マンションが沢山在庫になってる。

  17. 6567 匿名さん

    >>6566 匿名さん
    郊外の駅遠築30年一戸建ては、国産高級車の値段だよー。2030年には10万になってしまうだろうね。

  18. 6568 匿名さん

    安い家を住み代えながら暮らせば何とかなるだろう。
    多額の借金をかかえて身動きできないよりマシ。

  19. 6569 匿名さん

    >>6568 匿名さん
    今日の新聞記事によると、大阪地震で被災された一軒家の修繕工事が進んでいないとの事。関東でも同じ事が起これば同じ結果になる。

  20. 6570 匿名さん

    地震保険や地震補償保険を付保していれば建て替え資金の足しになる。
    備えあれば憂いなし。

  21. 6571 匿名さん

    >>6570 匿名さん
    2032年には、1/3が空き家。一戸建てのリフォーム出来る資金力がある家庭は恐らく1/10。しかも住民の半分は高齢者。こんな状況で地震が襲ったら......。

  22. 6572 匿名さん

    住宅業界は先り建築士は仕事なし、資格学校は倒産。

  23. 6573 匿名さん

    まあ2000万円問題

    火消に必死なのは、露呈さえしなければ自分達の今は安泰で老後は安心だからなのか。

  24. 6574 匿名さん

    月5万マイナスってがわかってて、なんで2000万円だけを蓋しようとするんだろうね。

  25. 6575 匿名さん

    2000万は生活費の不足分だから、医療費や介護費用は別に準備しておきましょう。

  26. 6576 匿名さん

    夫婦で年金が月20万貰えて生活費が月25万で収まる世帯の例。

  27. 6577 匿名さん

    郊外駅遠は車が必要だが、車の維持費を考えるとこの収入では厳しい。スーパーもどんどん無くなるだろうし。

  28. 6578 匿名さん

    23区内の駅まで徒歩6分の家でも車は必要。
    都内の移動は公共交通機関が多いが、日常の買い物は車でいく。

  29. 6579 匿名さん

    歳を重ねると物欲、食欲が減るし、現役時代に掛けていた生保など満期で払い終わりもあり支出で減る部分もあるよ。
    私事、60才で30才から月に45000程掛けていた貯蓄性保険が終るので今から楽しみ。

  30. 6580 匿名さん

    追い込まれてそこで知恵を出すのか出さないのか
    そこで萎んでしまうのか逆に撥ね返して元気になるのか

    人それぞれだけど
    ぬるま湯人生で終わるよりいいかもしれないな
    だからあえて自分を追い込む
    そこが後半人生セカンドライフの分かれ道


  31. 6581 匿名さん

    平成8~10年時に既に社会人だった世代で老後資金で追い込まれるなら自業自得。

  32. 6582 匿名さん

    >>6581 匿名さん
    思いっきりニート世代、その頃は引きこもりと言われていた。

  33. 6583 匿名さん

    勿体無かったね?。H7年以前からだったら尚更。

  34. 6584 匿名さん

    この頃って、サラ金全盛時代。年末の総合格闘技のメインスポンサーはサラ金などだった。自己破産者100万人とか言われて、ウシジマくんのベースになった世代。多分、殆ど立ち直れていない。

  35. 6585 匿名さん

    貯蓄型保険の利回り3%弱、それ以前は4%5%の時代。俗にいうお宝保険があった時代

  36. 6586 匿名さん

    今週の週刊新潮によるとideco80%元本割れ。投資信託50%超負け越し。

  37. 6587 匿名さん

    人任せの株やファンドに投資しているから市場環境で上下するのは当たり前。またリスクに納得しているはず。

  38. 6588 匿名さん

    イデコは個人型なので自分の意志で加入、金融機関、運用商品も自分で選択。100%自己責任。
    投資は金融資産の15%以下が多いから損してもゼロになった訳じゃないし大した額じゃないだろう。

  39. 6589 匿名さん

    そもそも会社は株主のものなんですから
    会社と運命共同体というのは仕方ないが

    株主を軽視する日本の会社の姿勢はどうでしょうね

  40. 6590 匿名さん

    株主にどうこう言われたくなければ上場しなければいい

  41. 6591 匿名さん

    >>6590 匿名さん
    合同会社?

  42. 6592 匿名さん

    ここ5年ぐらいの日本企業は売り上げ増大を伴わないで利益をあげてきている。利益は、コストカット(人件費がメイン)と円安によるものが大半である。一般的に円安になれば輸出企業の売り上げが増加するが、その期間も輸出企業の売り上げは変わっていない。外国人の旅行客が増えたのも円安によるもの。売り上げが伸びないのが日本の本当の問題である。
    金融操作ばかりに頼った利益は何の意味もなく、かえって反動がこわい。いいか悪いかは別として、お金を増やそうと考えなければ、経済や会社の仕組みはわからないことが多い。

  43. 6593 匿名さん

    弱小個人では 大きな夢を叶えられないから お金を出し合って大きな会社を作る
    経営に参加してもいいが 参加できないなら人を雇う
    株を持たない経営陣は給料もらって働く契約の雇われる側
    金だけ出して経営に参加しなくても
    やはり会社は株主のもの

  44. 6594 匿名さん

    NISSAN がいい例だわな、大株主のルノーに握られてしたいことできんもん。

  45. 6595 匿名さん

    昭和では経済全体が高度成長していたので、単純に労働すれば給与はアップしていったし、単純に貯金していれば利息がついて結構増えていった。平成からはゼロ成長になった、しかし大部分の人は親の時代のマネをして暮らしていく、ここにきてやっと株主の存在に気が付いた。その売り上げの止まったゼロ成長、ゼロ金利時代では、株主の着眼点は人件費の削減(リストラや昇給なし)に向かっています。

  46. 6596 通りがかりさん

    現在30代後半です。結婚して丸5年は2馬力で稼ぎ、土地をキャッシュで
    買って家は丸ごとローンで3000万。子どもができて1馬力になりましたが
    ローン返済や学費・保険・車など諸々シミュレーションしても2500万は溜まる。
    月5万でもパートしてもらえれば3000万は余裕です。
    そもそも私が学生の頃から「年金貰えないかも」と言われてきてますし
    老後に2~3千万必要って話も常識だと思っていたので、こんなにも多くの人が
    何も考えずに生きてきたってことが怖い。

  47. 6597 匿名さん

    資本主義の正体は自分は働かずに資本を使って搾取することです。
    それに早く気づいて準備すれば、老後もリストラも何も怖くありませんよ

  48. 6598 匿名さん

    農民が搾取されないためには地主にもなることですね

  49. 6599 匿名さん

    今の地主は昔は農民が多い。

  50. 6600 匿名さん

    コンビニ経営、アパート経営≒地主
    と言うのは、過去の話で今は小作人。

  51. 6601 匿名さん

    嘘八百はやめなさい。

  52. 6602 匿名さん

    定年までの総所得を予測して、そこから大きな支出を差し引いてみれば老後資金の過不足が見える。
    基本的な生活費、家や車のローン、教育費などの総額を差し引くと大体わかる。

  53. 6603 匿名さん

    今は固定資産税を強制的にとる政府が大地主

  54. 6604 匿名さん

    年金25万円モデルの家庭が5万円不足するから2000円必要だと言うんだったら
    結局月30万円いるって事だね 最低

  55. 6605 匿名さん

    だったら無収入で年金も当てに出来ない人は 30年で9000万いるって事かな
    しかも万が一の病気や介護は別。
    9千万円を使い切るまでに多少は利子を生むかもしれないけど わずかでしょうね

  56. 6606 匿名さん

    >>6605 匿名さん
    東郷証券関係者が逮捕と昨日、産経で報道されてたけど、FXビジネスのカラクリが書いてあって驚き。

  57. 6607 匿名さん

    老後必要な資金は30年間で夫婦2人ざっと1億円と考えればいい。
    各種年金でもらえる額をマイナスすれば必要な金額がでる。
    どちらか先に亡くなって、2号被保険者が残った場合と3号が残った場合で金額が変わるから、シミュレーションしたらいい。

  58. 6608 匿名さん

    >>6607: 匿名さん

    年金の上限はどんな高給取りでも年間380万、380万×30年=11.400万 また、1億円を30ねんで割ると年間333万・・月27万
    よって最高でも1,400万余るだけで、年金受給が月27万いかなければ、必ず貯金が必要ということですね。
    ほとんどの人が貯金が必要ということですね。

  59. 6609 名無しさん

    老後に必要になる生活費は生活水準等でかなり上下します。
    自身の生活を見直せば年金だけでおつりがくる人もいれば足りない人もいます。
    一概に**万円必要という討論はあまり参考になりません。各自でよく考えましょう。

  60. 6610 匿名さん

    夫婦で高齢期、後期高齢期の生活費を割り出してみること。また軸を代えて最低限幾ら必要かなど。

  61. 6611 匿名さん

    だんだん年金制度が劣化していくことも計算にいれておかないとならない。
     

  62. 6612 匿名さん

    >>6611 匿名さん
    平均的な健康年齢と、両親や祖父母の時のケースを考慮に入れた余生もね!

  63. 6613 名無しさん

    先の事をあまり考えすぎても無駄な人生を送っちゃうよ。

  64. 6614 匿名さん

    先の事を考えないと無駄な人生を送っちゃうよ。

  65. 6615 匿名さん

    定年後に老後資金がなくてすごせる人はいない。
    日々の生活費だけでなく、医療や介護でまとまった費用がかかる。

  66. 6616 名無しさん

    年金制度を含め、社会保障制度が良くなることも考えなければならないですね。
    みんなビンボーになったらそれなりの社会になりますから。

  67. 6617 匿名さん

    人口の減少で経済規模が縮小するのに、社会保障を偏重するわけにはいかないでしょう。
    多数の人がビンボーになる速度や度合いを緩和する程度だな。

  68. 6618 匿名さん

    ビンボーかどうかは比較の問題。
    1000万の収入でも2000万と比べればビンボー。
    働いてる時と比べれば年金暮らしはビンボー。
    現役世代と比べれば年金暮らしはビンボー。
    周りがビンボーで溢れればビンボーでなくなる、人並みになる。

  69. 6619 匿名さん

    >>6618: 匿名さん

    相対性理論ですね。ただの気休めかな(笑)

  70. 6620 匿名さん

    それよりコンビニで気軽にお茶買ってるそこの貧乏
    1日100円でも1年365日 30年で 109万5000円の 無駄遣い
    まずは家で作って持って行くことだね

  71. 6621 匿名さん

    仮に生涯賃金を2億円として、半分の1億円を固定費(必ず出ていく費用)として、残り1億円は自分で調整できる費用だとして、それを無駄なく使う人であれば2000万円ぐらい貯金できる。

  72. 6622 匿名さん

    コンビニってスーパーより価格が高いのに現役ビンボーほど利用している。スマホも不要では?

  73. 6623 名無しさん

    定年後はスマホもインターネットも不要でしょう
    変な詐欺にかからなくていいですよ

  74. 6624 匿名さん

    年寄りはナンバーディスプレイにしていないなら固定電話不要かもね。逆に携帯だとどこから掛かってきているか分かる。公的機関から090、080、050からは有り得ないし、知らない番号はほっておけば留守電になる。後から番号を検索すれば迷惑か否か即分かる。

  75. 6625 検討者さん

    政府なんて適当過ぎる。
    我々は様々な監視下に置かれ自由を失っている。
    無駄な消費を辞め貯蓄をしていかなければならない。
    定年を迎える前に次へのステップの準備をしていかなければ、寂しい貧乏生活を迎えることになる。
    定職に付きながらも、金になる資格にチャレンジしたり、
    今までの人脈や技術を利用しての起業をする準備など、
    仕事以外に励んでいかなければ、いくら貯蓄があっても
    貧乏から脱出できない。
    一緒に頑張って行きましょう。

  76. 6626 通りがかりさん

    政府によって貯蓄するようコントロールされていると考えた方が良いのではないですか?

  77. 6627 匿名さん

    >>6623 名無しさん
    定年後こそ情報端末は必需品。
    今は公共機関や病院、交通機関など予めWEBで情報や書式を入手しておかないと動けない。

  78. 6628 名無しさん

    時間が余るご老人はネットに頼らず、ボケ防止のためにも窓口へ行ってペッパー君と話してください。
    WEBでしか対応しないところにはいかなくていいじゃないですか。ボケちゃいますよ。

  79. 6629 匿名さん

    不満が多い人ほど選挙が近いから投票に行ったら良いよ。
    愚痴っても何も変わらない。

  80. 6630 匿名さん

    貯金をしていない人は、今の時点ではその分消費しているので不満を持っていない。しかし定年後に年金だけの暮らしになるのは事実。その際、それに我慢できるかどうかはわからない。 年金だけ暮らしとはどういうものか。これがスレのテーマ

  81. 6631 匿名さん

    以前月1万円生活とかテレビの バラエティでやってましたね
    若い時の苦労体験は身になっていいですけどね
    先のない老人がそれはきついね

  82. 6632 匿名さん

    貧乏も苦労も若さと健康があってこそ。
    年寄りと病人にリカバリーは困難。

  83. 6633 匿名さん

    >>6632 匿名さん
    そこら辺に生えている草を食べるのが嫌なら、畑を耕す。ロシアの危機管理術です。

  84. 6634 匿名さん

    山菜の天ぷらは美味しいよ笑

  85. 6635 匿名さん

    定年まで貯金ゼロで給料全部使い果たし、年金だけで生活せず、毎月五万オーバーする人なら2000万不足する計算だよね。
    ある分で普通は生活すると思うけどな。

  86. 6636 匿名さん

    >6635

    退職金もカウントしてないしね。一夜で使い果たすのかな。

  87. 6637 匿名さん

    >>6628 名無しさん
    定年後に金はあるけど、暇じゃないので情報端末は必需品。

  88. 6638 匿名さん

    先日のニュースバラエティでも言ってましたね
    年金の積立金はあと何年かで消えてしまうと。

    つまりその後に老人に支給される金額は
    その時の若い世代が 収めた金額だけっていうことになる
    少子化予想で厳しいので確実に2,3割は減るのは覚悟しなきゃいけませんね

    基礎年金部分は税金が投入されるのでそう変わらないらしいですけど
    小遣い程度にしかなりまん

    それよりも基礎年金すら払ってない無貯金の老人が何十万もいて
    生活保護も生涯で一人1億ぐらいかかるなら
    とんでもないことになってしまいますね

  89. 6639 匿名さん

    当初は9人で1人の老人(平均寿命まで10年以内)を養ってた。今は、2人で1人の老人(平均寿命まで30年)を養う。どう考えても無理ゲーだろ。
    まぁ貯蓄もあるし、定年もないから関係ないのだけれど。

  90. 6640 匿名さん

    定年貧乏どころか、定年まで生きれるの?状態になりそう。数年後65まで引き上げ確定。さらに70にしようという議論も出ている。退職金貰えず死ぬんじゃないか、と思える…

  91. 6641 匿名さん

    >>6640 匿名さん
    生活保護も今の水準の半分くらいになるだろう、医療費も恐らくカット。昭和20年代後半くらいに落ちる。

  92. 6642 匿名さん

    老後資金がないとますます生きにくい老後になりそう。
    自助しておきましょう。

  93. 6643 匿名さん

    勝ち組、***じゃないが老後安心組、難民組かくっきりになる。40代ぐらいでどちらの組に成るか詠めるんじゃないの。

  94. 6644 匿名さん

    >>6643 匿名さん
    その通り!40代の逆転はほぼない。

  95. 6645 匿名さん

    住宅ローンと子供の教育費の完済時期で老後資金の多寡が左右される。
    身の丈にあった価格の家にして無理なくローンを返済して、子供が高齢でできた場合は親のライフプランにあわせたキャッシュの準備が必要になる。

  96. 6646 名無しさん

    定年後は薪ストーブの家で悠々自適に暮らします。

  97. 6647 匿名さん

    薪ストーブいるような寒いとこやだ(´・ω・`)

  98. 6648 匿名さん

    今朝の新聞に吉本の芸人、詐欺集団から金銭、闇営業参加だって。こういう経済構造って昔から変わらない。詐欺師に老後資金を失った方々は本当に気の毒。

  99. 6649 匿名さん

    息子の勤め先でカネ扱う部署か否か勤め先の決算方法とか第三者が手形を拾ってもカネにはならないとか知っていれば騙されないよ。また、貯金も普通口座みたいに直ぐ引き出せない口座や金融商品にしておく事だね。

  100. 6650 匿名さん

    子供の仕事を知らない親がいるのが不思議。
    勤めたことが無い親が多いのか、社会性の欠如か。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸