住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-29 22:34:55
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 21542 匿名さん

    >>21535 匿名さん
    日本の富裕層が仮想通貨触らないのって税金の制度上の問題なのでは?

  2. 21543 匿名さん

    日本政府が発行しているのはコイン。紙幣は日本銀行。

  3. 21544 匿名さん

    お金は価値を保管して、価値あるものとの交換するためのツールです。
    形が重要なのではなく、価値があるものとみんなが思って初めて成立します。
    仮想通貨や信用のない国のお金は、信頼性が危ういので大きく下がったりするのだと思います。
    価値を保管してたり価値あるものとの交換が必要ない生活を送る人には不要ですね。

  4. 21545 匿名さん

    >>21544 匿名さん
    USDTは?

  5. 21546 評判気になるさん

    >>21543 匿名さん
    日本銀行は政府の支配下にあるから同じことでしょ

  6. 21547 匿名さん

    偽札 対策には 仮想通貨は完璧でしょうね
    中央集権的な仮想通貨は作られるかもしれない

  7. 21548 匿名さん

    どこの国かは言わなくても分かってるか 一時期 偽500円玉がガンガン使われて
    国益 血税の 大損失
    本当に日本はやられたい放題
    そんなこんなで みんなが一生懸命 貯めてる お金が見えないところで薄められたり 偽造されたり見えないから怒りもないとは国民はバカすぎ
    フランスは 年金支給年齢を延長され
    ひどいデモしてるのも 日本ではほとんど 報道されてない

  8. 21549 匿名さん

    >>21548 匿名さん
    自販機の精度の問題であって、国益とか血税関係あるの?

  9. 21550 匿名さん

    >>21548 匿名さん
    フランスのデモは、ビジネス系(テレ東やプライムニュースなど)では、それなりに、報道されました。

  10. 21551 匿名さん

    安倍を尊敬しすぎのオバサン高市が、放送局に圧をかけているんでしょ。

  11. 21552 匿名さん

    >>21529 匿名さん
    >住宅ローンの繰り上げ返済しなくて良い人は、年収1500万、ローン5000万といった人

    定年後高齢になっても安定的にそんな年収を得る人は少ないだろ
    定年ビンボースレで限定的な条件を持ちだして繰上げ返済を否定するのは業者ぐらい

  12. 21553 匿名

    投資投資って騒ぐが、宇宙旅行でも行くつもりかな?三食食べられて、雨露しのげれば、稼ぐ必要なし。それでも鼻息荒く稼ぐというのは、マネーゲームにはまっているとしか思えない。

  13. 21554 匿名さん

    >>21553 匿名さん
    インフレヘッジ位しといた方が…

  14. 21555 匿名さん

    マネーは数字、定年後になったら数字の大小ではわからない価値で暮らしたい。

  15. 21556 匿名さん

    老後が心配なら、健康寿命が到来するまで田舎で暮らせばいいんだよ。
    今すでに首都圏に家があるなら賃貸して、いずれ年金も入るし子育ても終わり余裕で遊べると思うよ。
    それをしないのは見栄とテレ。他人は誰も人のことなんか気にしないよ。
    問題は妻を説得できるかだな。(ここで皆つまづく)
    この歳になって毎日自炊はキツイし夜一人も悲しいからね。

  16. 21557 匿名

    平均的な健康寿命まで、元気な体でいられる保証はない。だから、住宅を他人に貸して、田舎行って生活費安くして、体が動かなくなる時に備えるのは、愚策。60歳過ぎたら、毎年毎年の1年が貴重。金のために、住みたくもない地域に住みたくない。

  17. 21558 匿名

    平均的な健康寿命まで、元気な体でいられる保証はない。だから、住宅を他人に貸して、田舎行って生活費安くして、体が動かなくなる時に備えるのは、愚策。60歳過ぎたら、毎年毎年の1年が貴重。金のために、住みたくもない地域に住みたくない。

  18. 21559 匿名さん

    >>21555 匿名さん
    それができるのは、十分な資産があるのが大前提。

  19. 21560 匿名さん

    住みたくない地域に無理に住むのが嫌なら、多少の犠牲を強いられても都会に暮らせばいい。
    貧乏しながら都会生活送るのとトレードオフだからどちらをとるかだね。

    自分は両親も義理の両親も23区内出身で、都内で生まれ育ったけど、ツーリングや登山、転勤で関西や広島、新潟や長野など10か所ほど転勤した他、ツーリングや登山、沿岸クルージングなどで全国47都道府県(稚内から西表島まで)回ったけど、地方の良さも捨てがたい。というか、楽しいことの9割は地方で経験したからね。

  20. 21561 マンション検討中さん

    何を楽しいと感じるかは人それぞれ
    アウトドアに魅力感じないし大自然は老体に優しく無い
    買い物難民にもならず適度な娯楽が身近で楽しめる寒暖差もあまり無い場所に終の住処確保したい

  21. 21562 匿名

    地方に来る転勤族は、地方にとっては迷惑。特に、住民票を移さない方。その地方に、住民税も払ってない。

  22. 21563 匿名さん

    >ツーリングや登山、沿岸クルージングなどで全国47都道府県(稚内から西表島まで)回ったけど、地方の良さも捨てがたい。

    遊びで地方に行くのと定年後に住み続けるのは違う。

  23. 21564 匿名さん

    確かに普通に稼いでもたかが生活が少し便利になって美味しいものが食べられる程度
    だから苦労して稼ぐより毎日を楽しく生活する方がいいと思うのは当たり前
    しかしあるレベル以上のまとまった金ができると初めて生活が変わる
    働かなくても収入があって老後の資金も確保できいてその上にまとまったお金、家買って引っ越して新しい暮らしを始められられるるくらいのお金
    そこまで行くとお金の力を実感する
    しかしそれを稼ぐのはだんだん難しくなってる
    既得権益層ががっちり守ってるせいかどうかは知らないが
    貧乏が固定され階層が固定されますますそこがら抜け出すのが難しくなってる

    毎日の生活には困らないから貧乏じゃないと思っても
    からそこから一歩でも出ようとすると何もできない
    気がつけば物価がどんどん高くなって新車も買えない家も買えない
    老後も不安のまま
    これは不安貧乏とでも呼んでいいだろう

  24. 21565 匿名さん

    田舎暮らしだと?
    お前ら、日本の田舎もんの正体をしらんだろ
    無理難題だろうが何だろうがハイハイということを聞かんと、苛め抜かれるぞ

  25. 21566 匿名さん

    >>21562 匿名さん
    それ地方じゃなくて都会も一緒ですよ。しょうがないから豊島区みたいにワンルームマンションのオーナーに課税する手もある。

  26. 21567 匿名さん

    >>21566: 匿名さん

    税金操作しか出来ないのが行政。ほかに出来る能力はなく、単なるアリバイ作り。

  27. 21568 匿名さん

    >>21567 匿名さん
    ふるさと納税と一緒でどこかしらかで住民税は払ってるけど、貰えない自治体からしたら不公平感はあるわな。

  28. 21569 匿名さん

    >>21562 匿名さん
    家賃を払って、それなりに消費もする。
    転勤族も来ない場合に比べるとよいのでは?

  29. 21570 匿名

    >>21566 匿名さん
    都市部は、財政に余裕がある。地方は、住民税が貴重な財源。住民税は、現に住んでいる自治体に払わないと、その自治体が困る。ゴミの回収や道路の補修などに費用がかかっているのだから、住んでいる人は、収入に応じた負担を。

  30. 21571 匿名さん

    >>21562: 匿名

    住民票移すに決まってるじゃん。
    人並以上に税金やや光熱費を払い、日常の生活品も現地調達。新車も現地で買った。
    社宅も空家を有効活用したい地元民の懐を潤す。
    俺なんか転勤族で数年しかいないつもりのに、いきなり組長やらされたけど感謝され歓迎会も開いて貰ったよ
    年金暮らしの移住と違って、転勤族は地域経済に貢献する。
    迷惑の意味が分らない。

  31. 21572 匿名さん

    >>21563: 匿名さん

    仕事でものべ10数年地方で仕事しているよ。
    地元の代表的な企業と自治体回りの営業だし、地元との企業交流会を何度も主催したからね。稀に知事や市長とも会話したりした経験で話しているつもりだけどね。
    相手も一目置くし、悪い奴はいないよ。

  32. 21573 匿名さん

    >>21571 匿名さん
    移してない人もいるよ。単身赴任だったりもとの家残してたら特に困らんし。

  33. 21574 匿名さん

    行政にお金(税金)を払っても、なんの効果がないのが現実。行政という名前だけの組織に問題多し。

  34. 21575 匿名さん

    私も転勤後、自家用車などは現地で買いました。
    それなりに地域経済には貢献していると思います。
    ただ、地域になじんでいるかといえば、そうでもないので、よそ者と見られているのかなとは感じます。

  35. 21576 匿名さん

    よそ者は気に入らないということですね。
    気に入らないのは、自分ではなく、相手のせいだ。

  36. 21577 匿名

    光熱費というのは、大手の会社に払うだけで、自治体にはメリットなし。買い物も、大手のスーパーマーケットなら自治体にメリットなし。商店街で買うなら少し地域に貢献だが、それだって、たいした額ではないでしょ。自分が買い物に行くようになって、従業員を増やした店が有りますか?人を一人雇うほどの効果もないということ。借家はありがたいかもしれないが、うまく調整されて、貸し主は住民税の増加なしかな。年間1000万円地域で使ってから、威張ってください。転勤族はありがた迷惑。(笑)

  37. 21578 匿名さん

    よそ者扱いは仕方ないかなと。
    私は都内だけど、うちも近所も戸建は古くからの住民が多く
    マンション住民を一括りによそ者扱いしてしまいますからね。
    適度の距離感が良いと思います。べったりじゃ鬱陶しいし、阻害されるのも淋しいし。

  38. 21579 匿名さん

    阻害→疎外でした

  39. 21580 匿名さん

    日本は排他的、雇用先を確保するのが最優先。よそものは就職先を奪っている、という排他的感情。

  40. 21581 匿名さん

    >>21577: 匿名 さん

    上下水道が自治体経営なのは常識。水源があるか否かで大分値段は違うけど。
    ガスも地元のガス会社だし(北陸ガスとかプロパン会社とか)電力もその地方の支店売上に貢献する。(中部電力とか)
    我家は家族5人帯同だったので、少なくとも全部地元か否かはともかく、1千万は消費している。
    車だって5百万以上したし、地方の塾も通っていたし所得税、住民税も馬鹿にならない。
    一人で一人の雇用を生み出したかよりも既存従業員のボーナスが僅かでも増えれば立派な地元貢献になる。
    今は都内でもっと金かかっているけど。
    もう少し勉強しようねw

  41. 21582 匿名さん

    >>よそものは就職先を奪っている、という排他的感情。

    そんなことをいう自治体の首長が一人でもいたら、うちの会社みたいに子会社下請けを含め数百~数千人規模の工場を全国に展開している会社は、皆海外に移すことになるよ。うちもこれで全国1万人以上の雇用を減らしたからね。

  42. 21583 匿名さん

    転勤してきた人が多いので、通勤時間帯は、道路は渋滞するし、電車も混むわで
    迷惑だ。って、感じなのでしょうか。
    地元民だけで、刹那的に生きてください。

  43. 21584 匿名

    工場などを新たに作り、もともとなかった仕事・雇用を生み出すのなら立派でありがたいだろう。転勤族は、誰かが出ていって誰かが代わりにくる。プラマイゼロ。毎年、一つの家族で、地元の商店街や飲食店に1000万円使ってくれたらありがたい。(笑)。車買ったって、自治体は潤わない。知人の、ある役所の職員の本音。『また、出稼ぎが来た。』

  44. 21585 匿名さん

    >>21584 匿名さん
    おかげで、窓口業務が忙しくてたまらんのでしょう。
    物が見えていない下っ端の役人はそうなのでしょうね。

    たしかに、田舎の個人経営の飲食店は、よそ者の排他感がすごいし、旨くもないので行かないですね。

  45. 21586 匿名さん

    そうそう、それは自治体の下っ端の意見だね。本質が理解できていない。
    現地子会社を作り何百人もの現地雇用を生み出し、自治体にも地元企業にも多額のお金を落としているからね。
    うちは本社からの支社転勤組だが、人数こそ僅かでも地元顧客にも現地子会社や下請けにも大きな顔ができるし、実際保育先々で美味しい思いをさせて貰ったよ。
    とはいえ相手はお客様だし競合もあるし、自治体も競争入札の建前があるから、全てをうちの製品を採用するわけじゃ無い。まあ持ちつ持たれつだね。

  46. 21587 匿名さん

    東京資本でも外資でも地元に雇用を生み、転勤族も経済活動に貢献する。
    この基本原理が分っていない役人のいる田舎町は衰退するしかない。

  47. 21588 匿名

    貢献するのは、企業であって、あなた方そのものではないでしょう。あなた方こそ、下っ端の歯車であり、なんの決定権もない。その部署を撤退させる権限もない。役所の職員の本音は、地域の方々の本音。水道料金を払って、地域に貢献しているという発想は、嘆かわしい。

  48. 21589 匿名さん

    >>21578 匿名さん
    >私は都内だけど、うちも近所も戸建は古くからの住民が多く
    >マンション住民を一括りによそ者扱いしてしまいますからね。

    戸建てに住む住民からすれば、新参の団地住民を煩わしく感じるのは当然。
    住宅街で駅や学校などの公共インフラが、突然混んだり不足するのは迷惑このうえない。
    人口を増やすなら高密度居住の団地より戸建て住宅にすべき。

  49. 21590 匿名さん

    >>21588 匿名さん

    個々の人間が集まって企業です。居心地の悪いところにいつまでもいると思ったら間違いです。
    企業の意思決定と個人が別物ではありません。
    ことさら恩に着せる人は居ないでしょうが、決まってからの動きは速いですよ。

    また件の役所の職員は、昔からの住人に関しても、同じようにうざいと感じてますよ。
    住民は、厄介な仕事を増やすだけですからね。毎日裏で住民の悪口を言っていることでしょう。

  50. 21591 匿名さん

    >>21590: 匿名さん

    サラリーマン症候群的な考え方、社畜の恩なんてもってのほか。

    また、役所の職員の見方なんてどうでもいい事。笑

  51. 21592 匿名さん

    住人にも企業にも、居心地の悪い地域なんでしょうね。
    衰退して、さらに環境は悪化しそうです。

  52. 21593 匿名さん

    恩着せがましい、仕事中毒 ワーカホリック 

  53. 21594 匿名さん

    武蔵小杉駅の通勤時間帯の改札待ち行列や駅前マンション汚水逆流事件など、昔から通学でムサコを通過して駅周辺の工場地帯を知ってる者からすると当然の結果に思える。
    いくらマンションが立ち並んだ現代的なターミナル駅風情を装っても、実態は川崎の工場跡地でしかない。
    武蔵小杉がブランドだと誤認して争ってマンションを買っていた住民が気の毒。

  54. 21595 匿名さん

    川崎市も確信犯なんだよね。小杉のタワマン再開発は溝の口のごろつきフィクサーの肝いりがスタートらしいが、これまた悪徳三井不動産とかが絡むとその地域は荒廃する。
    川崎市の木っ端役人も元々川崎育ちばかりだから、小杉や中原が旧多摩川の河川床であったことも水郷地帯であったことも当然知っている。(砂利採取場の窪地にできた6つの大池を釣堀にし、東横水郷と呼んだ。今も一部で営業している)
    それを潰して、まず企業を誘致し、それらが撤退すると今度は田舎者を誘致するためタワマンを建てている。
    田舎者を騙した川崎市行政当局の罪は重い。
    千葉県がこれまた三井と結託して貴重な干潟を全部埋めて企業を誘致し、それが歯抜けになり所々マンションを建てているのと全く同じパターン。
    まったく行政って奴はろくでもない。

  55. 21596 匿名さん

    >貢献するのは、企業であって、あなた方そのものではないでしょう。

    あなたは何も分っていない屑だなw
    俺は一時期とはいえ、その企業の地域の責任者だったが、実際に活躍し貢献するのは一人一人の従業員であって、序列役職などはどうでもいいことだ。意志決定権は一人で決めるモノでも無い。若手が活躍し組織として初めて地域に貢献するものだ。
    そもそも俺が俺がという奴、自分一人の手柄だとか自慢する奴にろくな奴はいない。

    で、あなたは何なんだよ。何か地域住民に少しでも貢献したことがあるのかい?
    どうせ下っ端で何も決められないんだろw
    腐った考えを持った貴方が万一役人だったら嘆かわしいことこの上ない。

  56. 21597 匿名さん

    >>21596: 匿名さん
    >>そもそも俺が俺がという奴、自分一人の手柄だとか自慢する奴にろくな奴はいない。
    >>で、あなたは何なんだよ。何か地域住民に少しでも貢献したことがあるのかい?


    なぜか、あなたが『俺が俺がという奴』に感じます。 また、別に社会貢献した人間だけが偉いわけではない。普通に平凡に暮らしているオバサンなんかが結構偉い人だったりする。

  57. 21598 匿名さん

    >>21597 匿名さん
    論点ずらしですね。

  58. 21599 匿名さん

    >>21598: 匿名さん

    分からない人も多いでしょうね。地方から都市に出て行って社畜化しないと気が済まない人には向いていない価値観です。

  59. 21600 匿名さん

    通勤に便利なのになんでそんなにタワマン嫌われるのか分からん。
    便利な立地の板マンなんてもはや出ないでしょ。

  60. 21601 匿名さん

    通勤が必要のない年寄りから見ると タワマンはタワーの牢獄にしか見えない

  61. 21602 匿名さん

    昔、超高層ビルは人々にパワーを与えた、ある意味元気をもらえた。今、駅近タワマンは粗大ごみにしか感じない。早く解体してほしい。

  62. 21603 匿名さん

    >>21601 匿名さん
    もうすぐ通勤不要になる年寄りですが、駅前タワマンに引っ越します。歳とともにとにかく便利な所に住みたいと思うようになりました。

  63. 21604 匿名さん

    田舎でも都市に近い半分 郊外のようなところで新しく開発された新興住宅地だとで集団で入居するといじめられることもない 逆に多勢に無勢で別の地域が出来上がってしまう

  64. 21605 匿名さん

    年寄りになって理想なのは気が向いた時にフラット近所を散歩したり近くの喫茶店や飲み屋まで歩いて行ったり買い物したり気楽に外に行ける環境
    何度も通ってると顔なじみになるようなお店がある場所
    マンションは立地が良くてもエレベーターがあるので少し 敷居が高くなる
    そんな意味では人情味のある 下町が住みやすいかも

  65. 21606 匿名さん

    知り合いはその親父さんが亡くなったので母親をタワマンに引き取ったが あっという間に うつ病になった

  66. 21607 匿名さん

    タワマンって意外と老人多いんよね。歩いてデパートに行ったり楽しそう。

  67. 21608 匿名さん

    >年寄りになって理想なのは気が向いた時にフラット近所を散歩したり近くの喫茶店や飲み屋まで歩いて行ったり買い物したり気楽に外に行ける環境

    それなら池上線目黒線大井町線なんかいいと思うよ 各駅に商店街があるしマンションはあっても低層だし銀行・病院・図書館・公園が満遍なくあって年寄りが多いから。家賃も安いし静かで車の往来も少ない。中でもお勧めは御嶽山や洗足池、九品仏だね 一駅区間が400mくらいしかないから。
    九品仏なんか飲食店だけで4百店ある自由が丘へ歩いて行けるよ。

  68. 21609 匿名さん

    都心は年寄り向きではない。ましてやタワマンなんか地獄でしかない。孤独死でもされたら他の住民も迷惑。
    日本橋とか門仲、巣鴨や田端、谷根千あたりの戸建ならいいけど、年寄り向けの施設に乏しい。
    年寄りで百貨店に行くに相応しいのは海外経験があり外商と年間数百万レベル以上の取引ができる、車で送迎して貰える戸建の富裕層くらいだな。

  69. 21610 匿名さん

    >>21608 匿名さん
    家買うのに7000万円~1.5億位?
    エリサーでも子どもに教育費かけてるとしんどい価格ですね。

  70. 21611 匿名さん

    >>21603: 匿名さん

    鬱にならないよう気をつけてね。
    まあ所詮皆地方出身の田舎者の寄り合いアパートだと思えば気が休まるかもw

  71. 21612 匿名さん

    >>21611 匿名さん
    むしろ豪華な共用施設のタワマンだと躁になっちゃうよ。
    一度住んだらやめられない。
    税金対策も兼ねて戸建て売って引っ越してくる同エリアの人も多いから地主にムカつくことはあると思う。地権者住居は尚更。

  72. 21613 匿名さん

    >むしろ豪華な共用施設のタワマンだと躁になっちゃうよ。

    高い建物がない地域で恵まれない生活をおくってきた地方出身者に多い

  73. 21614 匿名

    「タワーリングインフェルノ」って映画があった。高層ビルが火事になるやつ。馬○と煙は高いところにのぼるというからな。それをいっちゃあおしまいよ。(笑)。

  74. 21615 匿名さん

    県庁所在地のタワマンが人気と住宅のフリーペーパーでみました。
    希少価値があるらしい。

  75. 21616 匿名さん

    高齢者がマンションに住むと共用部の移動が億劫になって外出しなくなる。
    バリアフリーの戸建てはすぐに外出できるし駐車スペースも近い。
    介護施設の送迎車への乗降もしやすい。

  76. 21617 匿名

    タワーマンションに、老人ホームができればちょうどよい。出かける必要もない。景色をおかずに、白めしを食えば。

  77. 21618 匿名さん

    老人は平屋がいちばん
    タワマンは強制収容施設がお似合い

  78. 21619 匿名さん

    >>21616 匿名さん
    今のマンションから駅まで歩いて10分足らずだけど、駅までの歩きがだんだん億劫になってきている。共用部分の移動は快適なんで気にならない。マンション出て、すぐに駅や店がある方が外出する気になると思いませんか?

  79. 21620 匿名さん

    >>21613 匿名さん
    自力で買った人=高学歴=実家太い
    相続した資産で買った人=実家太い
    恵まれない生活から這い上がってきた人は大きな戸建て買いがち。
    不自由なく育ってきた人はそんなに家に拘りない・税金と利便性をとってタワマン

  80. 21621 匿名さん

    タワマンでも近くに大型病院、大型スーパーがあれば、
    住みやすい自宅となると思う。

    ただ、落とし穴は色々とある。
    ラウンジが、子供やママ友が占領してうるさくて使えなかったり、
    遊ぶところのない子供が、エントランスを占領していたり、
    キックボードで雨の日内廊下を走り回ったり などなど

    若いパワーカップルが買って二人とも共働きでないと借金返済できない
    ような人が多いタワーマンションだと、15年間くらいは悩まされる可能性がある

  81. 21622 匿名さん

    >>21619 匿名さん
    うちも駅まで徒歩数分の住宅街にある戸建てなので商店やクリニックなど生活には困らない。
    面倒な管理組合に加入したり共用部の維持管理費がかかる集合住居のマンションより戸建てのほうが快適。

  82. 21623 匿名さん

    >>21622 匿名さん
    管理組合って面倒なの?
    管理費数万円であれだけ快適だったらお得ですよ。
    戸建てよりコスパいい。

  83. 21624 マンション掲示板さん

    >>21623 匿名さん
    そうですね。マンションって管理費で面倒なこと全部お任せできるので快適です。住民の属性も大体自分と同じなんで管理組合で意見が対立するなんてこともない。戸建のほう煩わしいと思う。実需で中古でもすぐ売れそうなマンション(住民の新陳代謝がある)なら建て替えが議論にのぼるまで(50年以上?)は、とっても楽で快適だと思います。

  84. 21625 匿名さん

    一時話題になった属性好きオジサン登場 笑 どう展開するか

  85. 21626 匿名さん

    >>21623: 匿名さん

    じゃあ理事になって毎月1回日曜日午前出席して下さい。面倒じゃ無いんでしょw
    あと理事会決議に文句言う人が必ず出てくるから、根気よく説得して頂くのと
    それから積立金が足りないので値上げしないと行けないから組合員への事前ネゴ
    も頼みます。
    管理会社への管理費値下げ交渉もよろしくね。

  86. 21627 匿名さん

    >>21626 匿名さん
    管理組合って資産生活者とか士業の人、ええとこ定年退職したエリサーとかみんなやりたがってるよ。
    そこから区議選に出馬する人まで出てきた。
    修繕積立金足りてるのに予定より早く増額する議案もすんなり通ったり金持ちだらけのとこは楽しそうです。
    投資でボロの区分所有を買い集めてる人も理事長になりたがってるねえ。

  87. 21628 匿名さん

    私の親戚は億ション(3億平均)に住んでいるけど、小規模なので数年に1度理事をやらされるとぼやいていたよ。
    皆医者とか企業経営者ばかりの忙しい人達ばかりだから、理事会なんか誰も出たくない。10万位の管理修繕費払うことには文句は言わないけど、貴重な日曜日が潰されるのは皆嫌う。理事も当番制になっていて、理事長はくじ引きでハズレくじ引いた人がやらされる。区議なんて儲からない仕事をする必要も無い。

  88. 21629 匿名

    マンションの管理組合によっては、役員に手当て(年2万円とか)を出すところもあり、役員になりたがる人もいる。また、マンションの区分所有者が賃貸に出したりするから、実際に住んでいる人の属性(笑)は異なる。ひどい住民になると、共用区域に痰を吐く人もいる。ベランダでタバコを吸って、上の階の人から「煙が来る。洗濯物が汚れる」と苦情になることも。

  89. 21630 匿名さん

    >>21628 匿名さん
    金儲けじゃなくてコミュニティがどうとか街づくりがどうとか、そういうの好きで議員やる人もいるんですよ。
    500戸超えのタワマンなんかだと、そういう人のやりがいが満たされて楽しいんでしょうね。
    設備を改善したりコストダウンしたり細かい仕事を通じてより良いコミュニティにしていくのが趣味に出来たらいいですよね。

  90. 21631 匿名さん

    マンションを購入する時点で、理事会の理事を行うことがあることは
    わかっているはず。
    うちのマンションは、購入後 初めての理事会(仮)で、理事の当番をくじ引きで
    ランダムに決めました。25年に一度くらいのペースで回ってくるので、
    特に文句を言う人は誰もいません。

    それよりも、戸建てだと、町内会の回覧版、ゴミ出しのかごの出し入れ
    町内会への出席など若い時に顔だししておかないと、いざ小学生に子供が
    上がるときにお祝い金がもらえなかったり、まぁ、色々とあるらしいので、
    それを考えてもマンションのほうが楽だと思います。500戸だとマンション
    タワー1棟で町として捉えられるから。理事会の理事の担当に、町内会担当もいますので、その人が周りの町内会の顔出ししていれば500戸丸っと顔出し
    したことになるからね。
    1ヶ月に1回×2年(1年目は前の人の引継ぎ//2年目は次の理事に引継ぎ)
    を行いつつ理事の委員をこなして行けばよいだけですのですね。

    まぁ、総会はどこもマンションですもの色々ありますよ。
    そこは管理会社と理事会がしっかりしていれば
    3時間くらいで終わるでしょう。

  91. 21632 匿名さん

    >>21626 匿名さん
    今マンション4つ目の分譲マンションに住んでます。今まで何度か理事やってますが、どこも楽なもんでした。私出れなきゃかみさんでるし。
    引退したら理事長引き受けてもいいと思ってます。
    実際文句言う人なんかいないし、管理費未納もどこもほぼゼロです。管理が問題になるマンションってよほどのハズレのレアケースだと思います。

  92. 21633 匿名

    マンションによっては、防火組織をしっかり作り、消火訓練もちゃんとやる。そして、マンションとしての消防組織を作る。その組織の消防司令みたいな方(マンションの住人)が、『防火管理者』という資格があったほうがよいことになる。(なくてもよいかもしれない)この資格が、丸二日間くらい講習を受けないといけない。費用も少しかかる。これがめんどくさい。

  93. 21634 評判気になるさん

    >>21633 匿名さん
    私、会社で防火管理者やってたんで資格持ってます。(だいたい支店長とか総務部長とかがやらされる)新築マンションだとたいていそういう人が何人かいるので困らないですよ。

  94. 21635 匿名

    新築のうちはよい。住んでいる人が全般に若い。20年くらいすると、資格もっていてもやりたくないとか、体が動かないとかってなって、なり手がいなくなる。あげくに、手当てをつけろとかなる。

  95. 21636 匿名さん

    >>21631 匿名さん
    田舎と違い都会の戸建て住宅街の自治会や町内会は完全任意加入
    ゴミも戸別回収なので加入しなくても不利益はない
    マンションのように管理組合に強制加入させられて高額な管理費まで徴収させられるようなこともない

  96. 21637 匿名

    マンションの管理費は、共用区域の電気料金や、清掃の費用。また、法律で定められた設備の点検費用など。自治会の会費とは、通常違います。また、管理組合は、区分所有者は自動的に加入。マンションの自治会が、地方自治体の認識する自治会とことなっている場合があるので注意。(普通の自治会には、地方自治体から幾らかの補助金が出ているケースが多いが、マンション独自の自治会には補助金が出ない場合がある。)

  97. 21638 匿名さん

    >>21637 匿名さん
    マンションの管理費や修繕積立金は共用部だけに使われるもの
    戸建てには共用部など無いので専有部にかかる費用を発生都度自前で負担する
    管理費や修繕積立金の使途をみるとほとんどが戸建てには不要な費用ばかり

    管理費
     1、管理員人件費
     2、公租公課
     3、共用設備の保守維持費及び運転費
     4、備品費、通信費その他の事務費
     5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料
     6、経常的な補修費
     7、清掃費、消毒費及びごみ処理費
     8、委託業務費
     9、専門的知識を有する者の活用に要する費用
    10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
    11、管理組合の運営に要する費用
    12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用

    修繕積立金
     1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕
     2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕
     3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更
     4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理
     5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等
     6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕
      (例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど)
     7、上記の管理のための借入資金に対する償還

    それ以外の駐車場利用料なども、自己の専有部に停める戸建てでは不要な費用。

  98. 21639 匿名さん

    >>21638 匿名さん
    確かに近年はマンション買えないお金無い人がパワービルダーの戸建て買ってますよね。冬むちゃくちゃ寒いみたい。構造以前に日当たりも微妙だし。

  99. 21640 匿名さん

    資金不足で都会の庭付き戸建ては買えないから、仕方なく狭い共同住宅のマンションを選ぶのでは?

  100. 21641 匿名さん

    飯田産業とか悪名高い3流工務店のことですね。東京人は誰も見向きもしませんよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸